M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [シルバー]
- 35mm判換算で焦点距離24〜100mmまでカバーする、マイクロフォーサーズマウント用標準ズームレンズ。
- 一定速度で安定したズーミング操作が可能な電動ズーム機構を搭載。手動による操作もできる。
- 独自の「MSC機構」に加えて、「リニアモーター駆動方式」を採用。高速かつ静粛で滑らかにAFを駆動する。
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [シルバー]オリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 1月27日
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [シルバー] のユーザーレビュー・評価


レビュアー情報「レベル:初心者」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2019年10月1日 15:43 [1264002-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
主にEM-5とEM-5 MarkUで使用してきました。
初心者のくせにハードな使い方をするため。EM-5本体は落としたり浸水したりで5回ほど修理に出しましたが、このレンズは1回根本から折れたことがあるだけであとは無傷。とても丈夫です。
主によくありがちな仲間内のポートレート、趣味の時計や靴や服のモノ撮り、たまに動物や景色等で使用してきましたが、一言、「初心者の僕には十分!」です。以下、プラスとマイナスを挙げてみます。
■良いところ
・画角24mm〜100mmって初心者的にはかなり便利です!(35mm換算)
・かつ、レンズ内望遠(インナーズーム)なので、レンズがどーんと伸びなくて超便利&カッコいい!
(これは水や埃の入りづらさにもつながります。)
・防塵防滴
(雨の日も安心して撮影できます)
・マクロ機能が素晴らしい!寄れるしボケる!初心者には十分!
・上記も含めて、MF切り替え、ピントリング等操作性も良い。
(電子ズームはほぼ使わないのですが動画時にもわりと良いかと。)
・冒頭に書いた通り、丈夫。(個人の感想です…)
■微妙なところ
・パンケーキ風のその他おしゃれレンズと比べるとちょっと長いし重い。
・プラスチック感のあるところ。(それでも黒のカッコよさはあります。)
・すごく明るいわけではない。あくまで標準のズームレンズ。でも十分綺麗です…
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年4月18日 15:29 [978675-2]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 3 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
Joshin.Webで12440円という安さにつられて購入しました
現在40-150の望遠レンズしか持っていなかったので・・・・
[表現力]
このレンズが出たとき、解像度が甘い、
眠いとの評価があったようですが
私的には十分な解像度でした
広角12mmはやっぱり便利ですね
[携帯性]
やっぱりちょっと長いなぁと思います
でもインナーズームの防塵防滴レンズなのでよしとします
[機能性]
電動ズームもありますが使っていません
マクロ機能がついてるのもとても便利です
[総評]
初めて使った時E-P5の設定が
なぜか通常の単写モードになっていたため
クチコミ評価通り、なんかモヤってるなぁっていう絵を連発しましたが
低振動モード0秒にしてからはスッキリした絵になって
とても満足しています
価格が底値の今、普段使いのレンズとしてとってもイイと思います
参考になった11人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年7月23日 22:02 [1048272-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
表現力 | 3 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
なんちゃってマクロ |
光と影 少し粒子が粗い様に感じます |
|
【操作性】はじめはマクロとの切り替えに戸惑いましたが直ぐに慣れました
【表現力】花を良く写すのでマクロも写せたら便利だと思いましたが、やはりマクロレンズの方がいいですね
【携帯性】少しレンズが長めですがパナのG8だと余り気にならないです
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年1月6日 23:03 [992794-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 5 |
12mm |
50mm |
Macro |
14mm 14-42mm f3.5-5.6 EZ |
42mm 14-42mm f3.5-5.6 EZ |
E−PL6に装着時 |
【操作性】
Macroボタンを押しながらズームリングを前へスライド
ズームリングを引くとマニュアル操作
マニュアル時、ギア感をを感じますが適度な重さで扱いやすいです
【表現力】
14-42mm f3.5-5.6 EZと同じぐらいです
【携帯性】
インナーズームなので長さが有ります
【総評】
簡易Macroはデジカメと同じで接写するかたちになるので
付属のフラッシュは陰が写り使えませんが
標準ズームとMacroが1本でできるので交換の手間が
省けます
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年10月9日 14:19 [967159-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 5 |
オリンパスオンラインショップのアウトレットでE-PL7本体とセットで購入しました。
12〜50mm(24〜100)で私のように望遠をほとんど使用しない場合最適かと。
マクロもついていてとても便利です。
唯一レンズが長いのが難点ですが許容範囲です。
L-Fnボタンも設定できて良いです。
4/3mは初めてなので色々試す予定です。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- レンズ
- 1件
- 0件
2016年10月8日 18:41 [966935-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 3 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 5 |
【操作性】
電動ズームが使いやすいです。
手動ズームは普通の手動ズームと違い違和感があります。
また、手動の時はテレ端・ワイド端に行っても、それ以上に回すことができ、さらに違和感があります。
フォーカスリングは前後にガタが0.1〜0.5mmぐらいあります(オリンパスに問い合わせしたら仕様だそうです)
【表現力】
ワイド端はとても綺麗に思えます。
またテレ端でもかなり綺麗かと思っております。
逆光ではゴーストが出やすい気がします。
【携帯性】
14-42mm 1:3.5-5.6EZを持っていますが、比べてしまうともう少し小さくならなかったのかなとも思うときがあります。
重量はマイクロフォーサーズのレンズですので軽いです。
【機能性】
この価格で、防塵防滴はすごいです。
マクロ機能やL-Fnに割り当てができるのが良いです。
一本どころかもう一本予備に買っても良いかもって思ってしまうぐらいです。
【総評】
かなり厳しめに書きましたが、カメラ歴一年の私にはとても良いレンズです。
また、よく見ればプラの繋ぎ目等が分かったりしますが、この価格だと全ての不満点を吹き飛ばしてくれるようなレンズです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年9月17日 20:19 [961168-2]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
【操作性】
マクロモードやら、電動ズームやらMモードやら
いろいろ切り替えが出来ておもしろい。
【表現力】
W端は少し甘めですね.
12mmで風景などには使いやすい焦点距離なんですが、
画質は、ちょっと中途半端な感じです。
でもキットレンズと考えれば悪くは無いと思います。
T端側は良いと思います。
【携帯性】
コンパクトなズームと比べると長いですが、
インナーズームなのでこんなもんでしょう。
、
【機能性】
ギミックがおもしろい。電動ですが、手動でも操作出来るし、
簡易マクロもついているし、遊べるレンズです。
手動でリングを動かすとギアが動いているような
振動を感じますが変わってておもしろい。
12-50というワイドな焦点距離も良いところ。
マクロは制限がありますが、おもしろいです。
【総評】
パナ機に使うと電動の時はモニターに焦点距離が表示される(動かしている時)が
手動ズームの時焦点距離の確認ができない。
レンズ側に目盛りがほしかった。
キットレンズと思えば納得の画質ですが、画質に拘るなら他のレンズを。
今の価格なら、防塵機能も付いていて、ギミックが面白いので遊び用として使うならおすすめです。
- レベル
- 初心者
参考になった5人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年9月8日 15:17 [958979-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 3 |
---|---|
表現力 | 3 |
携帯性 | 2 |
機能性 | 3 |
鍾乳洞内の水がしたたるところでも安心♪ |
簡易マクロで花も撮れます |
広角側は結構ゆがみます |
値段の割にはよく写るレンズです |
青も綺麗に出てくれます |
解像もまあまあ? |
【操作性】
ズームイン・アウトはちょっともたつきイライラします。
この辺りは手動式ズームの方が良いですね。
マクロボタンは便利です。
【表現力】
開放でもやや暗めのズーム。しかしマイクロフォーサーズのカリカリは表現されます。ボケはあまり期待しない方が・・・。広角端はゆがみも目立ちます。
【携帯性】
12-50mmですがインナーズームなので大きめです。
【機能性】
AFはボディとの組み合わせによるのでしょうが、E-M5でまあまあです。
【総評】
マイクロフォーサーズの安価な防塵防滴ズームはコレしかありません。手軽に雨の中での撮影をしたい場合に、非常に有効だと思います。はっきり言ってお安いレンズなので、ダメになっても「仕方ないか・・・」で諦められる?いまならおすすめのレンズです。使い捨て覚悟でどうぞw
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年12月1日 12:25 [655594-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
表現力 | 3 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 5 |
12mm |
50mm |
マクロモード(F6.0) |
マクロモード(F10) |
←のピクセル等倍 |
OM-Dのレンズキットで入手しました。
一眼歴1年の素人です。
【操作性】
マクロ・L-Fnボタンがちょっと押しにくいので減点。
【表現力】
他のレビュアーさんの作例を見ると、
腕次第で良い写真が撮れるのは事実。
しかしながら私の腕では厳しいです。
【携帯性】
他の方も仰っていますが、ちょっと長いですね。
カメラにつけた状態だと取り回しはイマイチ。
細いので単体でのカバンへの収まりは良いです。
【機能性】
電動手動ズーム、マクロ、防塵防滴と至れり尽くせり。
*但しマクロは焦点距離43mm固定、F値は6スタートと制限有り。
AFも速く、12mmスタートの広角。
便利なレンズであることは間違い有りません。
【総評】
OM-Dのキットレンズとして購入するならアリです。
ただそれ以外のボディの方や、予算が潤沢に有る方、
他に標準ズームを持っている方にとっては、
敢えてお勧めするレンズではない気がします。
*添付写真について
風景の2枚は、撮って出しか修正有か失念してしまいました。
100円玉はLightroomで露出を変更しています。
- レベル
- 初心者
- 主な被写体
- 人物
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年10月21日 22:55 [642021-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
表現力 | 3 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 5 |
E-M5のキットレンズとして購入。
手にする前までは、単焦点レンズを持っていたため、売却も
検討していましたが、簡易マクロ機能やズームの手動電動の切り替え
12mm-50mmという広角から望遠までカバーなど手放すのが惜しくなり、
保留決定です。ただし、重く長いです。
明るい単焦点を使っているため、f値も気になります。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月12日 18:36 [554688-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
E-M5で3ヶ月ほど使用しています。主に旅行や禽獣のスナップ用です。古民家、屋久島やイタリア旅行で、かなりの実績をつんだので評価させていただきます。
【操作性】
全体的には良いです。
気になるのは実用上問題は無いですが手動ズームから電動モードにいつの間にかリングが動いていることです。逆にマクロモードへの切り替えはめんどうですが、やたらとマクロに切り替えることはありませんので、これはこれで良いのではないでしょうか。
なんといっても、12-50mm(24-100)は使いやすい画角です。特に12mmスタートは被写体が大きく広い海外旅行にぴったりです。
【表現力】
口コミにも書きましたが、E-M5の性能もあるとあると思いますが、突然の雨でも、暗い室内でも、どんな状況でも解像度の高い良い写真が撮れます。さすがにテレ端の解像力とF値がさびしいですが、それにもまして利便性が高いです。
【携帯性、デザイン】
見た目が長いですね。ただし軽く細いので持ちやすいです。あと2cm 短ければバランスの良いデザインだったと思います。インナーズーム、インナーフォーカスで、防塵防滴を実現しているので密閉性を考えれば妥協すべきでしょう。
【機能性】
AFは十分に早いです。電動、手動ズーム、マクロ機能、そしてレンズが伸びないなど機能的にはすばらしいです。fnキーもついており、私はテレコンをアサインしており、たいへん便利です。
【総評】
スペック的には、ぱっとしませんし、見た目も妙に長いので標準ズームとしては「これだ」というレンズではないですが、総合的には旅行で大活躍しており、高価なレンズを気軽に買える実ではないので、これに2-3本の短焦点を追加するような使い方になりそうです。
同じ画角で、一回り太くても良いのでF2.8-3.5みたいなレンズを作ってくれたら嬉しいですね。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年9月25日 22:14 [535677-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
表現力 | 3 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
まだ初心者なので
詳しいコメントは出来ないのですが
山とか行ったときには心強いレンズです。
天候も良くない時が多く
細い山道ではレンズの取り替えもままなりません。
このレンズはマクロも広角もカバーしてるので
これだけで、なんとかなります^^
- レベル
- 初心者
- 主な被写体
- 風景
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年9月12日 13:13 [532802-1]
満足度 | 3 |
---|
操作性 | 3 |
---|---|
表現力 | 3 |
携帯性 | 2 |
機能性 | 4 |
それなりの描写力があるので、ケース毎に考えれば要るか要らないかが分かるレンズ
・m4/3資産無し、E-M5購入予定、予算潤沢
LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8をどうぞ
・m4/3資産無し、E-M5購入予定、予算無し
E-M5のレンズキットでどうぞ。
・m4/3資産無し、予算潤沢
LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8をどうぞ
・m4/3資産無し、予算無し
LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6も要検討
・m4/3資産有り、予算潤沢
LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8をどうぞ
・m4/3資産有り、予算無し
標準ズームが無いならどうぞ。他にあれば買うほどではない。
身体で稼いででもLUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8をどうぞ
要するに、レンズ単体でわざわざ買うほどではない。
けど、あったらあったで良いレンズ。
現時点だと初m4/3でE-M5買う人にとってはベストレンズ。
(※ただし、追加レンズを買う予算が無い人に限って)
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年7月22日 19:20 [521384-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 5 |
Canon EF-S 18-55mm F3.5-5.6 IS II との比較 |
OM-D E-M5に装着 |
浅草駅 |
宇都宮の餃子像 |
望遠もまずまず |
発色も無難です |
OM-D E-M5のキットレンズとして入手しました。
【操作性】
手動ズーム、電動ズームの操作性は問題ありません。
ただ、マクロモードへの切り替えはやりづらいです。
マクロモードはこのレンズの売りの一つだと思うので、もう少し何とかして欲しかったところ。
【表現力】
普段使いなら良い写真が撮れます。
しかし、単焦点と比べると見劣りがしてしまうのは仕方のないところ。
明るい屋外である程度絞って使う分には問題ないです。
【携帯性】
細いので見た目よりも取り回しはしやすいです。
ただ、長さはAPS-C標準ズームと殆ど変わりません。
単体で見れば悪くないのですが、マイクロフォーサーズの標準ズームとしては少々長いのが否めない上に、高性能かつコンパクトな単焦点レンズが揃っているのでそこと比較されると分が悪い感じです。
【機能性】
電動ズーム・マクロモード・防塵防滴・インナーズームなどの多機能を詰め込んでいる点は高評価。
AFも早いです。
【総評】
単体で見れば便利なズームレンズですが、他のレンズ(特に単焦点)と比較すると分が悪い感があります。
キットレンズとして入手するのならお買い得かなと思いますが、レンズ単体で買う魅力があるかと言われると微妙かもしれません。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
この製品の最安価格を見る
![M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ [シルバー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000323109.jpg)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
(レンズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
