
よく投稿するカテゴリ
2013年8月11日 22:33 [618660-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
サイズ可搬性 | 5 |
拡張性 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
fig-1 内部構造 |
fig-2 ブロックダイヤグラム |
fig-3 ブロックダイヤグラム |
最初に本文「ですます調」ではないことをご理解頂きたい。
過去TASCAM MM200を所有していたが転居の際に手放した。
PC周辺にも多くのAudio器機が増え手作りの抵抗ミキサーだけでは収集がつかなくなってきたので本機を購入した。
使ってみると入出力と USB PCM Audio の関係が複雑で直感的に操作できない。
そこでブロックダイヤグラム(fig-2)を作成してみたので公開する。
私はこれをラベルプリンターで印刷し本機の底板に貼り付けて使っている。
ある程度オーディオ回路の知識がある方なら理解できると思うがブロックダイヤグラムだけではまだ直感に訴えないという方はfig-3を参照していただけたら幸いである。
Windows7パソコンに本機のUSBポートを接続すると自動的にドライバーがインストールされるが,これは搭載されているチップ(PCM2902)とは別のチップ(PCM2704)のドライバーらしい。
このドライバーでPCの音声はUSB経由で出力できるが,録音入力がマイクになってしまい本機のライン入力を認識しない。
メーカーのサイトにある低遅延ドライバーをダウンロードすることをお薦めする。
メーカーのサイトは英語でとても判りにくいので下記にURLを示す。
http://www.behringer.com/EN/Support/U-Control-Downloads.aspx
ここにある32bit版 「BEHRINGER_2902_WIN32_2.8.40.zip」ないし64bit版「BEHRINGER_2902_X64_2.8.40.zip」(2013/08/11時点)が正解だ。
尚,該当ドライバーをインストールするとUSBデバイスサーバー経由での接続は音が一切出なくなる。
USB直結でPCの音声をUSBのLINE入力(録音)にフィードバックさせるとプロ級の高音質リバーブとなるのでお試しあれ。
内部構造(fig-1)を解析した。
マイク入力用のヘッドアンプには4580,ヘッドフォンアンプはレール・ツー・レール低出力インピーダンスのC-MOSオペアンプAD8602を使用している。
バッファー,トーンコントロール,加算アンプはSTマイクロ製のC-MOSオペアンプ062Cを使用している。
ピーク・クリップ表示は4回路入りのコンパレーターでLEDを点灯させている。
電源は回路を追った訳ではないが片(単)電源の様である。
USBを挿入し電源を入れた時のポップ・ノイズがとてつもないからである。
±電源ならこのポップ・ノイズは容易に低減できる筈だ。
これだけの機能でACアダプターも付いてこの価格(4k円を切る)には感服するがディスクトップ向けのデザインをした商品があってもよいと思う。
LINE入力にはMIDI音源 Roland SC-88VL を接続しているが本機の定位置が何とも安定せず決まらない。
チルトしたくともチルトスタンドになる脚が付属していないからだ。
AV器機と化す昨今のパソコンには音源と同じハーフラックサイズで天面パネル式ではなく前面パネル式TASCAM MM200のミニチュアタイプのミキサーがあると良いのだが存在しない。
マイク入力を使って宅録するにはリバーブやエフェクターを入れるのでマイクポートはハッキリ言って要らない。
RCA入力のLINE入力が2〜3系統あるものを希望する。
トーンコントロールも各系統にそれぞれ入れるのではなくLINE OUTに因数分解し空いたスペースにはリバーブレベル,リアパネルにリバーブアウトとインを設けて頂きたい。
そんなディスクトップ・ミキサーがあっても良いのではないか。
- レベル
- 上級者
- 演奏場所
- その他
参考になった13人
「XENYX 302USB」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月20日 19:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月5日 04:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年12月11日 01:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年8月11日 22:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年11月28日 18:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年8月24日 17:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年6月20日 00:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年5月4日 17:35 |
ミキサー
(すべての発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
(ミキサー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 髪が早く乾く! 吸水力抜群の「1秒タオル」でドライヤー時間が半減した
タオル
- ポケモンの生態を激写! 「New ポケモンスナップ」 試遊レポート
Nintendo Switch ソフト
- 「糖質ゼロビール」どちらが美味!? 「キリン一番搾り 糖質ゼロ」vs「パーフェクトサントリービール」
ビール・発泡酒
