『我が家のワガママに振り回された不憫な一台』 ホンダ N-BOX カスタム 2011年モデル BOGOTAさんのレビュー・評価

このページの先頭へ
ユーザーレビュー > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2011年モデル

『我が家のワガママに振り回された不憫な一台』 BOGOTAさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

N-BOX カスタム 2011年モデルのレビューを書く

BOGOTAさん

  • レビュー投稿数:26件
  • 累計支持数:320人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
6件
167件
自動車(本体)
7件
135件
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話
0件
46件
もっと見る
満足度5
エクステリア4
インテリア4
エンジン性能4
走行性能2
乗り心地2
燃費4
価格5
我が家のワガママに振り回された不憫な一台

「もうMT車はイヤだ」

妻の一言でMTのセカンドカーを手放し、急遽中古車でN-BOXカスタムを購入。

1年3か月の間、我が家のアシとして働いてくれました。


【エクステリア】

良い意味で、下品の権化です。
好きな人にはたまらないと思います。

意外に良かったのは塗装品質。
ホンダの赤色、といえば初代フィットをはじめ経年劣化が激しいイメージでした。
N-BOXでは新車時有料色のプレミアムディープロッソパールを購入しましたが、手放す時点でも深いツヤが保たれたままでした。



【インテリア】

前席ルームランプが左右独立式だったり、後席チップアップロック時のカチッと感など、真面目に設計していることが伝わります。

エンジンスタートのプッシュボタンが左側にあり、エンジンスタートからのギアチェンジが左手だけで操作できるのは個人的に良かった部分です。
また、広い室内でもエアコンの効きが素晴らしかったです。

インパネ・ダッシュボードはもしかしたらJF3 JF4よりもコスト掛かっているのかな?と思わせるくらいの質感はあります。
ただ、その質感は高級感とか落ち着きなどとは趣が異なるように感じます。
内装がショボい、と言われ続けたホンダが意地になってネガティブイメージを消そうとして頑張った感じです。



【エンジン性能】

初めてのホンダ車です。
今まで所有した軽自動車は代々4気筒エンジンで、トルクやゼロスタートからの加速感はイマイチでした。その代わり、スムーズで上品なエンジンでした。
このN-BOXはVTECではありませんが、思いの外スムーズ&パワフルで、振動も予想より少なく気持ちのよいエンジンでした。

ホンダ車以外への買い替えをしない知り合いが何人もいるのは、やはり同社のエンジンに魅せられたのかな、と想像します。



【走行性能】

エンジンは良いと思います。NAでもエンジンに不満はなかったです。
ただ、一年少々と早めの買い替えに至った理由は走行性能です。

・アイドリングストップからの復帰ラグ
・アクセル踏んで回転数上げてもCVTの特性による出足の鈍さ
・スーパーハイトかつ重量級ボディに起因した加速感のなさ
・コーナリング時の不安定感

上記は妻が気に入らなかった部分です。
妻は特段信号ダッシュをするタイプでもなく並レベルのドライバーです。

上記不満点はN-BOXが悪いわけではありません。前車とあらゆる点で違っていただけです。
軽量MT車からのN -BOXですから。
また、アイドリングストップを廃止した最近のトヨタ車がファーストカーなので、N-BOXのモタつきがより不満に思えたようです。



【乗り心地】

運転席のホールドが弱く、コーナリング時のグラつきの大きさと相まって安心感が今一歩です。
後部座席も広大だからこそ、同乗者がコーナリング時にどこかへ飛ばされるのではないかと不安になります。

繰り返しになりますが、無謀な運転の常習者ではなく通常の流れに沿って走行するドライバーですが、以前の軽自動車と比べてしまうので乗り心地についても満足とは言えませんでした。


乗り心地に含まれるのかは不明ですが、夜間走行時にヘッドライトが周囲を明るく照らしものすごく見やすかったです。
車幅の狭い軽自動車にディスチャージライト搭載しており、ライト位置の高さにも助けられ今までで一番明るく感じました。
ハロゲンやLEDよりもHIDが個人的には好きです。残念ながら今後LED ばかりになりそうですが。



【燃費】

不満なしです。
以前のMT車で街乗り18-20km/lでした。
さすがにN-BOXも同等とまではいかないものの16-18km/lほどの燃費で背の高さや重量を考えると素晴らしかったです。
また、燃料タンクの大きいことが給油回数の低減に寄与したのも高評価です。



【価格】

中古車購入でした。
コロナウイルス蔓延初期の一斉休校の時期、中古車取扱店も客足が途絶えました。
在庫を現金化するためか相場よりも安いプライスタグが掲げられていました。

購入して1年3か月、売却価格は購入時とほぼ同じです。
ガソリン、ワイパー、オイル以外の消耗品は未交換のままです。
ほぼ無料で所有できた以上、価格になんら不満はありません。



【総評】

妻の一言で突然我が家に来ることが決まり、妻のダメ出しであっという間に手放したN-BOXカスタム。

お気の毒、と言うしかありません。

売却したお金は新たなセカンドカー購入の一部となりました。

各項目で記載した不満点も、前車と比べた場合に出るだけでN-BOX単体で評価すれば、価格と軽自動車規格の中で高次元でまとまっています。

なにより実質無料で所有できた以上満足度は【5】しかあり得ません。

乗車人数
3人
使用目的
通勤・送迎
買い物
頻度
毎日
重視項目
ファミリー
快適性
エコ
価格
レビュー対象車
中古車

参考になった16人(再レビュー後:11人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度5
エクステリア4
インテリア4
エンジン性能4
走行性能2
乗り心地2
燃費4
価格5
我が家のワガママに振り回された不憫な一台

「もうMT車はイヤだ」

妻の一言でMTのセカンドカーを手放し、急遽中古車でN-BOXカスタムを購入。

1年3か月の間、我が家のアシとして働いてくれました。


【エクステリア】

良い意味で、下品の権化です。
好きな人にはたまらないと思います。

意外に良かったのは塗装品質。
ホンダの赤色、といえば初代フィットをはじめ経年劣化が激しいイメージでした。
新車時有料色のプレミアムディープロッソパールを購入しましたが、手放す時点でも深いツヤが保たれたままでした。



【インテリア】

前席ルームランプが左右独立式だったり、後席チップアップロック時のカチッと感など、真面目に設計していることが伝わります。

エンジンスタートのプッシュボタンが左側にあり、エンジンスタートからのギアチェンジが左手だけで操作できるのは個人的に良かった部分です。
また、広い室内でもエアコンの効きが素晴らしかったです。

インパネ・ダッシュボードはもしかしたらJF3 JF4よりもコスト掛かっているのかな?と思わせるくらいの質感はあります。
ただ、その質感は高級感とか落ち着きなどとは趣が異なるように感じます。
内装がショボい、と言われ続けたホンダが意地になって質感へのネガティブイメージを消そうとして頑張った感じです。



【エンジン性能】

初めてのホンダ車です。
今まで所有した軽自動車は代々4気筒エンジンで、トルクやゼロスタートからの加速感はイマイチでした。その代わり、スムーズで上品なエンジンでした。
このN-BOXはVTECではありませんが、思いの外スムーズ&パワフルで、振動も予想より少なく気持ちのよいエンジンでした。

ホンダ車以外への買い替えをしない知り合いが何人もいるのはやはりこのエンジンに魅せられたのかな、と想像します。



【走行性能】

エンジンは良いと思います。NAでもエンジンに不満はなかったです。
ただ、一年少々と早めの買い替えに至った理由は走行性能です。

・アイドリングストップから復帰のラグ
・アクセル踏んで回転数上げてもCVTの特性による出足の鈍さ
・スーパーハイトかつ重量級ボディに起因した加速感のなさ
・コーナリング時の不安定感

上記は妻が気に入らなかった部分です。
別に妻は信号ダッシュをするタイプでもなく並レベルのドライバーです。

N-BOXが悪いわけではありません。前車とあらゆる点で違いが多すぎただけです。
軽量MT車からのN -BOXですから。
また、アイドリングストップを廃止した最近のトヨタ車がファーストカーなので、N-BOXのモタつきがより不満に思えたようです。



【乗り心地】

運転席のホールド感が薄く、コーナリング時のグラつきの大きさと相まって安心感が今一歩です。
後部座席も広大だからこそ、どこかに飛ばされるのではないかとコーナリング時に不安になります。

繰り返しになりますが、無謀な運転の常習者ではなく通常の流に沿って走行するドライバーですが、以前の軽自動車と比べてしまうので乗り心地についても満足とは言えませんでした。



【燃費】

不満なしです。
以前のMT車で街乗り18-20km/lでした。
さすがにN-BOXも同等とまではいかないものの16-18km/lほどの燃費で背の高さや重量を考えると素晴らしかったです。
また、燃料タンクの大きいことが給油回数の低減に寄与したのも高評価です。



【価格】

中古車購入でした。
コロナウイルス蔓延初期の一斉休校の時期、中古車取扱店も客足が途絶えました。
在庫を現金化するためか相場よりも安いプライスタグが掲げられていました。

購入して1年3か月、売却価格は購入時とほぼ同じです。
ガソリン、ワイパー、オイル以外の消耗品は未交換のままです。
ほぼ無料で所有できた以上、価格になんら不満はありません。



【総評】

妻の一言で突然我が家に来ることが決まり、妻のダメ出しであっという間に手放したN-BOXカスタム。

お気の毒、と言うしかありません。

売却したお金は新たなセカンドカー購入の一部となりました。

各項目で記載した不満点も、前車と比べた場合に出るだけでN-BOX単体で評価すれば、価格と軽自動車規格の中で高次元でまとまっています。

なにより実質無料で所有できた以上満足度は【5】しかあり得ません。

乗車人数
3人
使用目的
通勤・送迎
買い物
頻度
毎日
重視項目
ファミリー
快適性
エコ
価格
レビュー対象車
中古車

参考になった5

 
 
 
 
 
 

「N-BOX カスタム 2011年モデル」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
10年振りのHONDA &日本車  4 2022年3月6日 23:10
初ホンダ  4 2022年1月2日 15:17
我が家のワガママに振り回された不憫な一台  5 2021年9月20日 19:36
1年目経っても・・  4 2020年4月10日 01:53
ディーラー中古のサービス品質の高さ  5 2019年7月23日 00:36
代車で乗りましたが・・・・  2 2017年8月19日 17:36
最近の軽自動車はとっても良いです  4 2017年4月30日 12:52
ターボにしておけばよかった  4 2017年4月24日 00:58
軽自動車とは思えない走り!  5 2017年3月19日 07:46
次期モデルを検討するより  4 2017年3月6日 23:11

N-BOX カスタム 2011年モデルのレビューを見る(レビュアー数:124人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

N-BOX カスタム 2011年モデルのレビューを書く

この製品の価格を見る

N-BOX カスタム 2011年モデル
ホンダ

N-BOX カスタム 2011年モデル

新車価格:144〜201万円

中古車価格:17〜168万円

N-BOX カスタム 2011年モデルをお気に入り製品に追加する <726

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

NBOXカスタムの中古車 (全2モデル/11,246物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(自動車(本体))

ご注意