ST3000DM001 [3TB SATA600 7200]SEAGATE
最安価格(税込):¥7,950
(前週比:±0 )
登録日:2011年11月16日

レビュアー情報「重視項目:コスト重視」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2020年5月11日 11:19 [615925-5]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
転送速度 | 5 |
静音性 | 5 |
耐久性 | 5 |
追記です。
毎日ヘビーに動作してくれていました。
6年間頑張ってくれてありがとうございました。
壊れてしまいました…
いつ壊れるかひやひやしていましたが、
やはり、壊れるものは壊れるのですね。
こればっかりはしょうがないです。
ディスクなんて壊れるものなのですから。
ですが、相当評判の悪かったこのディスク。
ファームアップで激変しました。
最初出来が悪いけど、
あることがきっかけで大きく伸びた子、って感じです。
最後まで、しっかりと仕事に励んでくれました。
おそらくではありますが、
たくさんのディスク使用歴でも活躍度1位かもしれません。
ファームを変えれば、おすすめディスクかも?
1万8000時間を超えるお付き合い、ありがとうございました。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- コスト重視
参考になった5人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年9月12日 20:28 [1258649-1]
満足度 | 2 |
---|
読込速度 | 無評価 |
---|---|
書込速度 | 無評価 |
転送速度 | 無評価 |
静音性 | 無評価 |
耐久性 | 2 |
【読込速度】 特にベンチマーク等で比較していないので、無評価ですが、
【書込速度】 体感的には実用に問題なしでした。
【転送速度】
【静音性】 PCのファンの方が煩いので、これも無評価。
【耐久性】
データ用として、RAID0にて2台運用しておりました。
先日逝ってしまった物の製造年月日が「2013/12」だったので、2014年頃からの使用だと思います。
保存データは動画ファイルで最初のデータ引越しからほとんどアクセスすることがありませんでしたが、1台は2年ほど前、もう1台は先日逝ってしまいました。
使用期間は3年と5年になりますが、使用頻度的にはほぼ使っていなかったこと、また、同じPC上でこのHDDより1〜2年前からシステム用(RAID0)で酷使している「ST2000DM001」2台が問題なく稼働していることを考えると、非情に残念です。
【総評】
元々、HGST製HDDを愛用していましたが現在は購入できないので、「ST3320620AS(320GB)」が現在まで問題なく稼動しており、仕事上WD製HDDが頻繁に故障するのを体験しており、HGST無き後、SEAGATEを愛用(ST2000DL003、ST2000DM001で計8本)しているのですがこの製品には泣かされました。
・ST3000DM001-1CH166-306 FW:CC29
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- コスト重視
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年3月17日 23:52 [1209201-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 無評価 |
---|---|
書込速度 | 無評価 |
転送速度 | 無評価 |
静音性 | 無評価 |
耐久性 | 5 |
購入から7年が経過しましたが、なんの不調もなく動作しています。速度は計測していませんが、体感速度はそこそこ速いかと思います。
- レベル
- 初めて自作
- 重視項目
- コスト重視
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年2月25日 20:35 [1203931-1]
満足度 | 3 |
---|
読込速度 | 3 |
---|---|
書込速度 | 3 |
転送速度 | 3 |
静音性 | 2 |
耐久性 | 1 |
【読込速度】
コスパを考えると妥当な数値でした。
【書込速度】
コスパを考えると妥当な数値でした。
【転送速度】
コスパを考えると妥当な数値でした。
【静音性】
静音PCでしたので、電源ON時やアクセス時のヘッドのシーク音は、
チョッと耳障りでした。
【耐久性】
2015年12月に購入し、2019年2月に起動時の異音と供にBIOSから
認識できなくなり、ご臨終となりました。
【総評】
ガラク〜タとの悪評でシーゲートのHDDは避けておりましたが、
物は試しに購入して使用しておりましたが、何の前兆もなく
いきなり壊れました。
3TBのデータを犠牲に、手痛い勉強となりました。
やはりシーゲートは避けるべきでした。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- コスト重視
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年1月9日 16:50 [1190159-1]
満足度 | 2 |
---|
読込速度 | 3 |
---|---|
書込速度 | 3 |
転送速度 | 3 |
静音性 | 4 |
耐久性 | 1 |
HDDは何台も購入しているので正確には何時購入したのか
覚えていないのですが、3Tのものが安く売っていたので購入
したのを覚えています。
外付けとして購入。中身にST3000DM001が使われて居るものでした。
読み書きの速度は今時のHDDはどれも早いので自分はあまり
気にしていません。USB3.0なので早いのかなって程度です。
チェックしたHDDは電源653回、時間12000時間程度です。
現在[代替処理済みのセクタ数]と[回復不可能セクター数]が共に
生の値として40となっており注意が出て居ます。
もう一台のHDDはST2000DM001でこれもまた同様に
[代替処理済みのセクタ数]と[回復不可能セクター数]が共に黄色
の状態です。
すぐ壊れる訳では無いと思いますが少なくとも写真などを入れて
おくのは怖いので限りなく壊れても良いようなものを入れて使って
いますが近く総入れ替えしようと思います。ファームウェアを交換
して・・という方がいるようなのでバックアップ後に試してみます。
- 重視項目
- コスト重視
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年1月22日 21:48 [747598-2]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
転送速度 | 5 |
静音性 | 2 |
耐久性 | 5 |
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年12月18日 16:46 [986706-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
転送速度 | 5 |
静音性 | 無評価 |
耐久性 | 5 |
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年8月27日 17:40 [955818-1]
満足度 | 1 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 4 |
転送速度 | 4 |
静音性 | 4 |
耐久性 | 1 |
購入1年後、突然死。
OS上もBIOS上も認識しなくなり、データ復旧業者へ復旧を依頼。
ヘッドが壊れ、プラッタに傷が入っているということでデータ救出は難しいとのこと。
その業者へ送られてくるHDDの9割がSeagateのST2000DM001または当機種ST3000DM001であるそうだ。
「Seagateは買わない方がいいですよ」とは、その業者の弁。
私だけでなく、他にも同様の事例が統計的に多い以上、重要なデータを保管するためのストレージとしてはおすすめできませんね。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- コスト重視
参考になった31人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年8月6日 10:41 [950622-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
転送速度 | 無評価 |
静音性 | 4 |
耐久性 | 5 |
GB単価の最安が3TBになってから、WDとこの海門のHDDばかり買っています。
(WDの3TBの方が高くなってからは特にこちらを優先的に買っています)
正確には数えていませんが5年くらいで15個くらいは買っていますが1つも壊れていません。
Smart値の異常も全くありません。
24時間稼動のファイルサーバー用にも用いており2万時間を超えましたが至って健康です。
(大半は通電時間が比較的短い倉庫利用ですが…)
例の故障率の調査結果やここでの悪評が「本当なの?」と疑いたくなる感じです。
たまたま運が良いだけなのかも知れませんが何か不具合が連発しない限りは
今後もGB単価最安のこちらの製品を買い続けるつもりです。
ただWDの緑や青の3TBと比べてHDDの書き込み、読み込み速度は速いのですが
7200rpmのせいでしょうけど、やはり発熱が高く共振もしやすいですね。
ま、これはトレードオフの関係なので仕方ないでしょう。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- コスト重視
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年7月13日 21:41 [944080-2]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
転送速度 | 5 |
静音性 | 5 |
耐久性 | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
このハーディスクで現在使用中のデータを公開しました。ご存知の方いると思いますが、周辺の接続機器の図でPCのスペックの掲載されている図の赤ラインを確認していただくとわかりますが、規格が違うので設定を変えてしまうと必ず読み込みに失敗します。HDDを交換する際は、インターフェイスをご確認ください。(バイオス画面で設定が変更可能)
※必ず設定を変える前にウインドウズの設定を変更してください。OSからインストールする場合は問題ないと思われます。現在の設定では、外付けドライブ(OS)や内部接続ポート(S-ATA2 S-ATA3規格のOS)ドライブは、起動するドライブを選択する必要があります。そのため、ドライブの選択(大抵はF12キーを押せばいいですが、マザーボード設定を確認してください。)をして起動したいドライブを選択する必要があります。
OSドライブが2つ以上ある場合、選択をしない場合違うドライブを読み込んでウインドウズが立ち上がらない場合があるので、確認をお願い致します。アップデートの更新で手動で作業しないと設定が有効にならなかったり、更新に失敗して起動できなくなる可能性も考えられるので更新時は注意が必要です。(追記)
元気よく働いてくれているので助かっています。使用中のドライブはゲーム起動用データをインストールしてあります。大抵のゲームは、インストールする時ドライブの選択画が表れるので、その時に現在使用中のドライブに変更します。
安定な走りを見せてくれます。(たまにキュリ・・キュリというような音はしますが)安全であるといえます。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- コスト重視
参考になった3人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年6月12日 18:34 [937169-1]
満足度 | 1 |
---|
読込速度 | 3 |
---|---|
書込速度 | 3 |
転送速度 | 3 |
静音性 | 3 |
耐久性 | 1 |
NAS(TS-219P)のバックアップドライブ用に購入。NASにはWD REDの3GB×2を使っていたので、バックアップ用は異なるメーカーのSeagateを選んで使ったのですが・・・NASのWD REDより先にバックアップ用のこのHDDが壊れましたw
WD REDは24時間電源入れっぱなしなのに今でも元気いっぱい。バックアップ用のこのHDDは週に1度だけしか動いてなかったんですけどねぇ・・・。NASのドライブとして使っていたらと思うとぞっとします。
もうSeagateは買わない。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- コスト重視
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年6月8日 20:39 [936186-1]
満足度 | 1 |
---|
読込速度 | 3 |
---|---|
書込速度 | 2 |
転送速度 | 3 |
静音性 | 2 |
耐久性 | 1 |
【読込速度】
ベンチマークしてませんが、体感、普通でした。
【書込速度】
ベンチマークしてませんが、普通でした。バッファ容量に期待してしまっただけに、やや落胆。
【転送速度】
SATAのHDDですから。
【静音性】
まあ、我慢できないほどではないし、昔はもっと煩いブツもありましたから……。
【耐久性】
ひどい。二ヶ月くらい?でお亡くなり。
なんの兆しもなく、ある日から認識しなくなりました。
【総評】
シーゲートに当たり無し。
昨年はiMacの内蔵ディスクも見事に死んだし、全く良い印象無いです。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- コスト重視
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年6月4日 20:22 [935178-1]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
転送速度 | 5 |
静音性 | 4 |
耐久性 | 3 |
約10000時間使用しました。
不良セクタもなく順調に稼働しています。
たまにシーク音が大きい時がありドキッっとする事がありますが、問題ありません(笑)
ST2000DM001は派手に壊れたので、最近海門にてが延びなくなりました。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- コスト重視
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)






(ハードディスク・HDD(3.5インチ))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 誘惑をシャットアウト! 「折りたたみ集中ブース」で在宅ワークがはかどる
パーテーション・間仕切り
- 「二郎インスパイア系カップ麺」食べ比べ! 「豚ラ王」 待望の復活
カップラーメン
- 電車通勤者の最適解リュック! 前抱えしやすいエース「ガジェタブル」
リクルート・ビジネスバッグ
