

レビュアー情報「経験年数:1年未満」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2022年11月3日 11:06 [1614314-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
乗り心地 | 4 |
軽快性 | 4 |
積載量 | 4 |
【デザイン】カッコいいと思う
【乗り心地】ペダルも軽くてスイスイ走る
【軽快性】舗装された道であれば快適、電動アシスト要らない
【積載量】前かごは大きいしリアキャリアを付ければシティサイクルとしては十分
【総評】最悪!ブリジストンのブランドを信頼して、お店の人のお薦めでもあったので金額が予算オーバーだったけど無理して買い増したが結果は残念。品質がとにかく悪い。単に高いだけの自転車です。購入して半年でリアタイアが変形して自走不可になりました。何かにぶつかった訳でもなく普通にまっすぐ走ってていきなりペダルが重くなったので降りて確認するとリアタイアが斜めになってフレームに側面が擦れてました。色々込みで10万円位したのに大ショック。今、お店に出してますがメーカー保証対象かどうかはメーカー判断になると言われました。購入前に何度も店員に確認したのに。
※追加レビュー
購入から8カ月ほど経ちました。
半年でリアタイヤのスポークが4本折れ、ブリジストンサイクルから新品の車輪を無償で交換してもらい、販売店でも前後タイヤを太めのタイヤ(マイティーロード)に新品交換(無料)してもらいましたが1カ月半後にまたスポークが1本折れました。さすがにもう我慢の限界になり、販売店にクレームを言うと店長も「流石に、これはあり得ない」と驚く始末。頑丈だと言われて高額なママチャリを買ったのにスポークが半年足らずで2度も折れるのは考えられないとの事。もちろん、絶対折れないとは私も思わないけど、頑丈なママチャリだと勧められた自転車がこれだけ頻繁に故障するのでは、もはや何を根拠に「頑丈」と言ったかを疑いたくなります。店長の一存で決められないので(大手量販店の社員だから)とりあえずお店に預けて代車を借りている状態です。私も店長もアルベルトは返品対応にするしかないと意見は一致しておりますが会社の判断がどうなるか、と言う状況です。もう、自転車は諦めるしかないんでしょうか。でも、私よりも大柄な人はどうしてるのか、気になります。お相撲さんは自転車に乗らないんでしょうか・・・。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年7月4日 11:17 [518154-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
乗り心地 | 1 |
軽快性 | 1 |
積載量 | 2 |
![]() |
||
---|---|---|
当時の画像が出てきたので備忘録保存 |
【デザイン】
乗り降りしやすさのL型フレームは良い感じ
【乗り心地】
今一つ乗り心地が悪い。バランスがとりづらい。ちょっとしたはずみでコケそうになる。アブナイ。
【軽快性】
軽快性を謳い文句に、アルミパーツをふんだんに採用とあるが、これが、逆効果。特にリム部分がちょっとした段差で変形するほど弱い。時には、ブレーキシューにひっかり回転しないまでに変形する。買って4カ月でイオンに修理に持ち込むと、すぐさま「リムは消耗品扱いで保証対象外です」とイオンに言われる始末。ブリジストンじゃなく、イオンで断言されたのには驚いた。しかも修理は1万円から2万円の間と言われる。この金額だと、もう一台自転車が買えてしまう。開いた口が塞がらない。
【積載量】
荷台の広さがもっと欲しい。学生かばんの括りつけがうまくできない。
【総評】
入学祝で、信頼のブリジストンを選びましたが、逆に裏切られました。これならナショナル自転車、あ、今はPANASONICのほうを選ぶべきだった。お祝いで貰った自転車なので高い修理費を出して乗り続けすることを決めましたが、他の人には絶対薦めません。これで、推薦したら恨まれる。備忘録的に当時の画像を保存。
参考になった92人(再レビュー後:91人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年10月11日 18:33 [539388-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
乗り心地 | 1 |
軽快性 | 1 |
積載量 | 2 |
まず初めに伝えておきます、私は30代前半、体力に自信のある者です。
ここから本題ですが、
ベルトタイプのためこぎ出しがラクで軽快という感じがウリのようですが、確かにこぎ出しはヒザなどに負担少なくスムーズなのですが、はっきり言って体育会系向けです。
なぜかというと、漕いだ分だけエネルギーが伝わらずいくら漕いでもあまり進まないしく、なおかつ、とても漕ぐ感じがとても重いからです。
通常のチェーンタイプの自転車の100とするとこのベルトタイプは60〜75くらいしか進まないという感じです。使ったカロリーに見合う分だけ進まないということで、筋トレとして利用するのならいいのかもしれません。
また、3段変速なのですが、軽く漕げるギアだと高速回転になりすぎ、上のギアにせざるを得ないのですが、そうすると、今度はとたんに重くなり不便です。どのギアも調度いい快適なゾーンがなく苦しいです。ハンドルはトンビタイプということでT字タイプとママチャリタイプの中間くらいのイメージですが、悪くはないかなという感じです。ただ、登り坂ではハンドルに手を伸ばす距離を考えると前傾姿勢になる感じです。腕力の引き付けで登り坂を登ろうとする場合に体重を腕力の反動で上ることができず、脚力のみで登ることになりキツイです。もし体勢を後ろに荷重を掛け腕力で引き付ける場合、ややアクロバティックな体勢ですができないことはありません。それで急な上り坂を登ることはできました。とは言え、体勢はあまり研究されていない印象。2台前に乗っていたMIYATAの6段変速のものは最高でした。計算されてるであろうバランス、力の伝達、素晴らしかったです。ブリヂストンは久々でしたが、ブランドだけで、中身が伴っていないと思ってしまいます。まぁ、アルベルトではなくスターロードあたりなら6段変速でチェーンのものがありますので悪くはないかなと想像しますが。
・・・いろいろな自転車に乗ってきて、主にブリヂストン、MIYATA、中国製の8000円くらいのものまで乗りましたが、中国製は完全NGで買った初日から不満、そして今回のアルベルトも買った初日から不満、MIYATAは大満足品でした。(ただし変速を促す手元操作部の耐久性は微妙でしたがあれから8年くらい経過しているのでおそらく改善されているのではと思います)
そして、今回のアルベルトで良かったと思う点は、夜間に後部が自動で光る(反射ではない)ことです。日中に充電されているものが暗くなると光るのはいいですね。ただ、その点については、後付けできる機種も多いのでそういうのでもよいかも。ブリヂストンならばスターロードにしておけばよかった。(アルベルトよりはフレーム構造上またぎにくいけど)
とにかく自転車屋で買ったが、試乗できないと大失敗につながると思いました!もし試乗できないならオーソドックスなものを購入すべきと思います。私のオススメはチェーンで6段変速が絶対です。MIYATAは快適なギア比や体に負担の少ない部品の選び方などもしているということでそれも迷ったのですが、ブリヂストンを信頼し試したらこんなことになってしまい・・・。今から4〜6年乗ると思うとがっかり極まりないです。もう今日5万円惜しくないから捨てて新車に買い替えたいのですが、家族に怒られるのでそれもできません。アルベルト3段変速は「よほど研究して購入を決めた方」以外は、絶対にやめた方がいいです。
参考になった47人
このレビューは参考になりましたか?
シティサイクル・ママチャリ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
(シティサイクル・ママチャリ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
