

よく投稿するカテゴリ
2012年10月11日 18:33 [539388-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
乗り心地 | 1 |
軽快性 | 1 |
積載量 | 2 |
まず初めに伝えておきます、私は30代前半、体力に自信のある者です。
ここから本題ですが、
ベルトタイプのためこぎ出しがラクで軽快という感じがウリのようですが、確かにこぎ出しはヒザなどに負担少なくスムーズなのですが、はっきり言って体育会系向けです。
なぜかというと、漕いだ分だけエネルギーが伝わらずいくら漕いでもあまり進まないしく、なおかつ、とても漕ぐ感じがとても重いからです。
通常のチェーンタイプの自転車の100とするとこのベルトタイプは60〜75くらいしか進まないという感じです。使ったカロリーに見合う分だけ進まないということで、筋トレとして利用するのならいいのかもしれません。
また、3段変速なのですが、軽く漕げるギアだと高速回転になりすぎ、上のギアにせざるを得ないのですが、そうすると、今度はとたんに重くなり不便です。どのギアも調度いい快適なゾーンがなく苦しいです。ハンドルはトンビタイプということでT字タイプとママチャリタイプの中間くらいのイメージですが、悪くはないかなという感じです。ただ、登り坂ではハンドルに手を伸ばす距離を考えると前傾姿勢になる感じです。腕力の引き付けで登り坂を登ろうとする場合に体重を腕力の反動で上ることができず、脚力のみで登ることになりキツイです。もし体勢を後ろに荷重を掛け腕力で引き付ける場合、ややアクロバティックな体勢ですができないことはありません。それで急な上り坂を登ることはできました。とは言え、体勢はあまり研究されていない印象。2台前に乗っていたMIYATAの6段変速のものは最高でした。計算されてるであろうバランス、力の伝達、素晴らしかったです。ブリヂストンは久々でしたが、ブランドだけで、中身が伴っていないと思ってしまいます。まぁ、アルベルトではなくスターロードあたりなら6段変速でチェーンのものがありますので悪くはないかなと想像しますが。
・・・いろいろな自転車に乗ってきて、主にブリヂストン、MIYATA、中国製の8000円くらいのものまで乗りましたが、中国製は完全NGで買った初日から不満、そして今回のアルベルトも買った初日から不満、MIYATAは大満足品でした。(ただし変速を促す手元操作部の耐久性は微妙でしたがあれから8年くらい経過しているのでおそらく改善されているのではと思います)
そして、今回のアルベルトで良かったと思う点は、夜間に後部が自動で光る(反射ではない)ことです。日中に充電されているものが暗くなると光るのはいいですね。ただ、その点については、後付けできる機種も多いのでそういうのでもよいかも。ブリヂストンならばスターロードにしておけばよかった。(アルベルトよりはフレーム構造上またぎにくいけど)
とにかく自転車屋で買ったが、試乗できないと大失敗につながると思いました!もし試乗できないならオーソドックスなものを購入すべきと思います。私のオススメはチェーンで6段変速が絶対です。MIYATAは快適なギア比や体に負担の少ない部品の選び方などもしているということでそれも迷ったのですが、ブリヂストンを信頼し試したらこんなことになってしまい・・・。今から4〜6年乗ると思うとがっかり極まりないです。もう今日5万円惜しくないから捨てて新車に買い替えたいのですが、家族に怒られるのでそれもできません。アルベルト3段変速は「よほど研究して購入を決めた方」以外は、絶対にやめた方がいいです。
- 経験年数
- 1年未満
- 使用目的
- 通勤
- 街乗り
参考になった47人
「アルベルト L型 AB7TPL [M.プレシャスVブルー]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月3日 11:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年7月4日 11:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年10月11日 18:33 |
シティサイクル・ママチャリ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
(シティサイクル・ママチャリ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
