DT-F120/U2 レビュー・評価

2011年11月中旬 発売

DT-F120/U2

USBメモリー並みの小型サイズのPC用外付け地上デジタルチューナー

DT-F120/U2 製品画像

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥10,600

TVチューナー:ワンセグ/地デジ タイプ:外付 インターフェイス:USB2.0 DT-F120/U2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • DT-F120/U2の価格比較
  • DT-F120/U2の店頭購入
  • DT-F120/U2のスペック・仕様
  • DT-F120/U2のレビュー
  • DT-F120/U2のクチコミ
  • DT-F120/U2の画像・動画
  • DT-F120/U2のピックアップリスト
  • DT-F120/U2のオークション

DT-F120/U2バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年11月中旬

  • DT-F120/U2の価格比較
  • DT-F120/U2の店頭購入
  • DT-F120/U2のスペック・仕様
  • DT-F120/U2のレビュー
  • DT-F120/U2のクチコミ
  • DT-F120/U2の画像・動画
  • DT-F120/U2のピックアップリスト
  • DT-F120/U2のオークション

DT-F120/U2 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.63
(カテゴリ平均:3.40
レビュー投稿数:27人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
安定性 安定して動作するか 3.90 3.43 -位
画質 画質のよさ、機能の豊富さ 4.10 3.96 -位
機能性 機能の豊富さ 3.33 3.30 -位
入出力端子 入出力端子の豊富さ 3.49 3.25 -位
付属ソフト 付属ソフトの質と量は適切か 3.21 2.84 -位
受信感度 受信感度の良さ 3.62 3.65 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

DT-F120/U2のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
動画付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

満月ちゃんさん

  • レビュー投稿数:26件
  • 累計支持数:218人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
4件
72件
スマートフォン
2件
3件
ノートパソコン
2件
2件
もっと見る
満足度2
安定性3
画質2
機能性2
入出力端子3
付属ソフト2
受信感度2

【安定性】悪いわけではないんです。画像は見れました。欲しくてストリームテストなど色々調べて、どう考えても自分の環境で使えるはず。なのに使えないという結果が出るのはなんで?しかもWIN7の64BITでストリームテストをすると、なぜかVISTAの64BITで非対応OSという結果。使ってみて何がダメだったかといえば、録画したものを見られないことがあるというもの。サポートにも購入前に使えるはずだけど・・・とのことで、買おうと思うが、使えなかった場合はメーカーで返品とかの対応できないか?と聞くとできないので販売店と相談して欲しいといういい加減な対応。

【画質】結果DT-F120/U2が使えなかったので、IOデータのGV-MVP/XZ2と交換してもらったので、画像比較をすると、IOの方が全然綺麗でした。録画した画像は映らなかったので視聴のみの評価です。

【機能性】これは困りました。ちょいテレシリーズの初期の物を所有していまして、ワンセグしか見られない機器なのですが、全体的に良くなってはいましたが、録画についての設定ができず、低容量で録画したいとかの設定ができません。他にもたくさん制限が見つかり、なんだかイヤだわ・・・って感じです。

【入出力端子】評価に困るので3点にしてみました。アンテナをつなげるだけの機器なので。

【付属ソフト】せっかくフルセグを見られるのに、設定できて当たり前なんじゃないか?っていう設定項目がありません。もしかしたらあるのかも知れませんが、自分の環境では録画したものが見られなかったので評価に困る部分ではありますが、これから購入される方には付属ソフトが難しいけどIOデータのGV-MVP/XZ2をお勧めしたいです。

【受信感度】付属のアンテナはワンセグでも使い物になりませんでした。屋内は諦めるべきなんでしょうね。大人しく屋外アンテナ(分配器使用)と接続すると普通に使えました。なので、ワンセグとしての評価はイマイチとしますが、フルセグ使用で考えると悪くは無いと思います。むしろIOデータを批判する声もあったので、意見が分かれる部分かもしれません。

【総評】バッファローというメーカーで安心して使えるのはルーターでしょうかね。地デジチューナーとしては嫌いです。つまらん制限かけるは、ストリームテストの制度が悪く、同じ環境でIOデータの品を取り付ければ問題なく使用できたこと。下記に記載する計測結果は、WINDOWS7の64BITなのに、なぜかVISTAという結果を出すこと。面白いのはWINDOWSバージョンで非対応OSと出るのになぜか対応OKの判定。私と同じOSを使用されている方はたくさんいらっしゃるとは思いますが、同様の結果と同様の症状が出る方がいらっしゃるかと思います。皆様ご注意を



日付:2012年01月19日
時刻:02時48分50秒

地デジ視聴環境測定 計測完了 Ver 1.20
■結果:NG
 このパソコンでバッファローの地デジチューナをご利用いただけません。
■Windowsバージョン:OK
 Windows VISTA 64bit
 非対応OSです。
■ディスプレイアダプタ:OK
 AMD Radeon HD 6800 Series
■選択可能な視聴モード
・DPモード [最高画質 著作権保護(DVI出力/HDCP)が必要なモード]
 ○利用可能です。
・HPモード [高画質 著作権保護(DVI出力/HDCP)が必要なモード]
 ○利用可能です。
・SP/LPモード [中画質/低画質(長時間録画用)モード]
 ○利用可能です。
・LLPモード [低負荷(長時間録画用)モード]
 ○利用可能です。
■ハイビジョン対応:OK
 このパソコンはハイビジョン視聴が可能な著作権保護に対応しています。
■音声出力
 特記事項なし。
■詳細
----DP---- ----HP---- ---SP/LP--- ---LLP---
・表示確認
 目視確認 :OK OK OK OK
・描画フレーム
 再生時間[s] :65.983 65.967 66.002 65.967
 再生フレーム数 :1981 1980 1982 1981
 フレーム描画割合[%] :100.00 99.97 100.00 100.00
・CPU負荷
 平均[%] :8 7 7 13
・HDD録画可能時間[時間]
 ドライブ c: (空き1672.64 GB):237 475 634/951 1903
 ドライブ e: (空き5 MB) :0 0 0/0 0
 ドライブ f: (空き22.96 GB) :3 6 8/13 26
・著作権保護機能対応
 DVI出力/HDCP対応 → TVプロファイル DP :○
HP :○
SP :○
LP :○
LLP :○
・メモリ容量
 7.97 GB RAM OK

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

あなたのレビューを投稿しませんか?

DT-F120/U2のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

DT-F120/U2
バッファロー

DT-F120/U2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年11月中旬

DT-F120/U2をお気に入り製品に追加する <183

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(PC用テレビチューナー)

ご注意