LUMIX DMC-GX1X-K レンズキット [エスプリブラック]
「LUMIX DMC-GX1」と電動標準ズームレンズ「LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S.」のセット
【付属レンズ内容】H-PS14042-K
LUMIX DMC-GX1X-K レンズキット [エスプリブラック]パナソニック
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年11月25日
『初めてのミラーレス』 とねっちさん のレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2013年6月19日 11:05 [604067-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
今まで使いこなせないと思い込んでて敬遠してたが
ミラーレスが安くなってると聞き初めて一眼に挑戦しようと購入しました。
NEX-5RとNEX-6と迷ってこちらにしました。
レビューは店頭で触ったNEX-5Rに比べてです。
【デザイン】SONYに比べてカメラらしいデザイン
【画質】恐らくSONYの方が良いでしょうけどとりあえず一台目なので
【操作性】慣れでしょうから、これはどちらでも一緒だと感じます
【バッテリー】比較できなかったのでわかりません
【携帯性】SONYに比べて標準のパワーズームレンズはこちらの方がコンパクト
【機能性】wi-fiがついているソニーに軍配かと思いますが、自分はeye-fiカードがあったので
【液晶】よく比較できなかった
【ホールド感】5Rに比べるとGX1の方が良かったかな、6だとあまり変わらないかも
【総評】カメラらしいデザインと値段の安さでこちらにしましたが、初めてのミラーレスにはちょうどいいと思います。
レンズの選択肢も多く当面遊べそうです。
ボディが壊れるまで遊んだらOM-Dか後続機を買いたいと思います。
値段が安いという理由でミラーレスにすると決めたのでSONYを買うならその差額でレンズを買おうと考えてGX1にしました。
- レベル
- 初心者
- 主な被写体
- 夜景
- 室内
- その他
参考になった4人
「LUMIX DMC-GX1X-K レンズキット [エスプリブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月25日 05:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月2日 15:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月21日 13:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年2月25日 09:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年9月5日 23:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年6月5日 19:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年1月7日 04:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年12月30日 00:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年9月24日 11:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年4月6日 16:57 |
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
