
よく投稿するカテゴリ
2020年1月18日 22:15 [1293359-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 2 |
機能性 | 2 |
【デザイン】
まぁ普通です。
【操作性】【機能性】
ボタン一発で、裏起動しているPCと切り替えられるハズが切り替わらない。
切り替わったところで、USBスピーカーが反応していない。
プリンターも使えるかと思ったら、対応はマウス、キーボードだけだった(下調べ不足)
【総評】
原因はコレでしょうね「2011年製」。
なので、USB2.0などに対応していないということなのでしょう。
結局、2PCに2セットのキーボードと、マウスで対応しています。
HDMI切り替え器は、どのメーカーもダメですねぇ。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- CPU切替器(KVM)
- 1件
- 0件
2016年7月10日 01:51 [943820-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
機能性 | 3 |
【デザイン】
入力側と出力側が反対位置のため、本体を机の上に置いたのですが、配線の取り回しがしづらいですね。
同じ側に入力・出力があれば、本体の切り替えの表示が見えて、配線の取り回しも綺麗になると思いました。
本体のどちらのPCに繋がってるかの表示を見ないなら、逆に取り回ししやすくなるかと思いますが。
【操作性】
操作性は、切り替えボタン・キーボードでの切り替えとも問題なく使えて良いと思います。
【機能性】
モニターの問題かもしれませんが、HDMIの音声出力の対応しているPCと対応していないPCをつなげた場合、HDMIからアナログの出力に切り替えた場合、音声がHDMI出力のままになり、音が出なくなりました。
どちらも、アナログの出力に変えたら、問題なく両方から音が出るようになりました。
【総評】
配線のしづらさ等の問題はありましたが、概ね満足しています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年5月19日 19:44 [506617-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 2 |
機能性 | 4 |
【デザイン 】
これはまあ、普通です。
どこのメーカーでも全くと言って良いほど似通っていますから。
【操作性 】
手元にボタンスイッチがあるのが○。
ただし、2つのPC(自作DOS/VとMac mini server 両方ともHDMI接続)
を繋いでいて、
両方とも電源が落ちている状態から片一方を立ち上げると、
必ず電源を入れて居ない方がセレクトされている状態になります。
これってどうにかならないかな。
【機能性 】
おかしな事に、同社製のレーザーマウスを繋ぐと、マウス操作が出来ません。
光学式のマウスですと普通に動作します。
【総評】
まあ、切り替え器と言う物は複数稼働しているPCを切り替えるのですから、
その機能を満たしていれば良いわけで、総じて不満はありません。
ただ、マウスを限定してしまうようでは、ちょいと困りものです。
なお、レーザーマウスの件で同社サポートに問い合わせた所、型番の末尾に3
が付くものは内蔵チップの関係で「相性が悪い」との事でした。
担当者は実物検証もやって呉れました(着払い伝票を送ってきました)し、
電話連絡も丁寧でした。
苦言を言えば、サポートへの連絡方法がファックスのみと言う事です。
ここは改善して貰いたいものです。
まさか電子メールが導入されていない訳ではないでしょうに。(^^;)
よって、及第点の3が総合評価ですね。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
CPU切替器(KVM)
(最近10年以内の発売・登録)





新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
-
【Myコレクション】ゲーミングPC
(CPU切替器(KVM))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
