『スマホ並み電池馬鹿食い携帯です』 北風急行さん のレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2012年12月17日 17:37 [556126-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 2 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 1 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 1 |
そして外装の剥がれ症状は私のでも発生しています。最悪・・・ |
押しボタンの凹凸が少ないのか、どうもミス入力が多くなるボタン |
今年3月、それまでのSH906iが歩行中交通事故にあった影響で破損したため、全部入りハイスペック携帯という触れ込みに負けて購入しました。
【デザイン】
ドコモショップでモックアップを見て気に入った機種と言うこともあり、清潔感と透明感があるデザインで気に入っています。
外装は白いパネルの上に透明のグロスカバーが接着されており、安っぽい感じはしません。まあ、機械自体の価格が高いので当然ですね。
【携帯性】
携帯電話のスタンダードな形と大きさです。大きすぎるとか重すぎるということは一切ありません。
【ボタン操作】
これがちょっと・・・な部分です。
まずなぜか押し間違いが多く発生するボタン。何でだろう、いつまでたってもブラインドプッシュできないボタンです。特に一番上のファンクションボタン、とchボタン、どうしても押し間違えてしまいます。触った感覚が同じだからかな・・・
それに、ディスプレイを開けただけでiチャンネルが起動したり、モード設定画面が上から落ちてきたりと、とにかく誤動作が多い機械です。
【文字変換】
まずまずの変換効率だとは思いますが・・・不具合もあります
気になるのはたとえば「お」と入力するのに「あ→い→う→え→お」と「あ」のキーを5回押す必要がありますが、たとえ5回連続に押したとしても「あ→い」でいったんしばらく止まったかと思えば「い」で確定して「あ→い→う」と、「いう」と入力されてしまう「引っかかり」的な動きの不具合があります。
【レスポンス】
高性能なCPU搭載を謳っている割にはそれを感じさせない感じがします。なにせ動きがいつもどこかで引っかかっているような感じがつきまとっています。
ハードウエアとソフトウエアの熟成不足というか、表で使っていないソフトが足を引っ張っている感じです。
【メニュー】
メニュー表示は見やすいものだと思います。
【画面表示】
パソコンで待ち受け画面の画像を編集して表示させていますが、非常に精細で綺麗な表示だと思います。
ただ、3Dまで必要なのかよく分かりません。
【通話音質】
通話自体は音質もよく聞きやすい音質だと思います。
【呼出音・音楽】
プリインストールされている着信音以外に使っておらず、逆に言えばそれ以上のものを作って使おうという気にはさせられない音質です。ただ不満かと言えば特にそれを求めていないので不満でもありません。
【バッテリー】
電池の保ちは最悪です。朝、充電器から抜いてメールチェック、Iモードを使いながら朝食を撮って会社に行くときはすでに85%程度の表示、さらに昼食時は60%。夕方仕事終わりの頃には40〜50%。ちょっと残業、飲み会などで遅くなれば30%台に落ちて自動省電力モードへ。携帯カメラやIモードを多用すれば確実に一日保ちません。
周囲の多くがスマホに移行した今、ここは携帯電話のメリットだと考えていましたが、これではスマホより悪いんじゃないか、と思います。
【総評】
前機種SH906iの不満点が、ボタンレスポンスの悪さでしたので、高スペックな携帯電話なら解消だと考えて当機種を購入しました。しかし、何らかの機能が裏で引っかかるのか種類の異なるレスポンスの悪さに辟易しています。
しかも、シリーズトップレベルの高額携帯ですから、その割に、という落胆の気持ちが大きくなりとても携帯電話派の方におすすめできる機種ではないと考えます。
- 重視項目
- 通話
参考になった1人
「docomo STYLE series F-02D [WHITE]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年5月7日 03:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年11月25日 21:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年7月16日 11:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年2月13日 16:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年1月4日 19:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年12月3日 20:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年10月5日 18:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年2月20日 13:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年12月14日 18:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年11月4日 14:32 |

新着ピックアップリスト
(docomo(ドコモ)携帯電話)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
