『頑張れパイオニア!良品の系譜を絶やさないでほしい。』 パイオニア BDP-LX55 ひろっちKKKさんのレビュー・評価

2011年11月中旬 発売

BDP-LX55

高画質・高音質フォーマットの再生に対応したブルーレイプレーヤー

BDP-LX55 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥89,524
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • BDP-LX55の価格比較
  • BDP-LX55の店頭購入
  • BDP-LX55のスペック・仕様
  • BDP-LX55のレビュー
  • BDP-LX55のクチコミ
  • BDP-LX55の画像・動画
  • BDP-LX55のピックアップリスト
  • BDP-LX55のオークション

BDP-LX55パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年11月中旬

  • BDP-LX55の価格比較
  • BDP-LX55の店頭購入
  • BDP-LX55のスペック・仕様
  • BDP-LX55のレビュー
  • BDP-LX55のクチコミ
  • BDP-LX55の画像・動画
  • BDP-LX55のピックアップリスト
  • BDP-LX55のオークション

『頑張れパイオニア!良品の系譜を絶やさないでほしい。』 ひろっちKKKさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

BDP-LX55のレビューを書く

ひろっちKKKさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:21人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
3件
AVアンプ
1件
2件
スピーカー
1件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン5
操作性3
再生画質5
音質5
読み取り精度5
出力端子4
サイズ4
頑張れパイオニア!良品の系譜を絶やさないでほしい。

2013年末にメーカー在庫処分品(と思われる)を購入。45,000円でした。
BDソフトをあまり所有しておらず、レンタルすることもないので、利用シーンの9割以上が音楽(DLNA、CD)再生となっています。

参考までに、我が家の機器構成は以下の通りです。
BDプレーヤー:本機
BDレコーダー:Panasonic DMR-BW950
AVアンプ:YAMAHA RX-S600
スピーカー:B&W CM8
TV:Panasonic TH-P42GT3

【デザイン】
直線的なフロントパネルとブルーの照明が個人的に好みです。
プラスチックのディスクトレーについては安っぽさは否めませんが、ディスク再生よりネットワーク再生の方が多いこともあって、あまり気になりません。

【操作性】
付属のリモコンはボタンが押しにくく反応も悪いですが、ソニーの学習リモコンに替えると快適に使えます。付属リモコンの赤外線の出力または照射角度に問題があると思われます。
スマホアプリは基本的な操作しかできません。スマホでライブラリの曲を選択できるようにしてほしいです。

【再生画質】
すっきりとした自然な解像感なので、一見すると先鋭さを感じにくいですが、長時間の鑑賞でも疲れにくいと思います。
BDレコーダーとの比較では、色乗りが若干良くなったように感じます。

【音質】
音楽再生時はアナログ出力からアンプに接続しています(Zonotone 6NAC-3000 Meisterで接続)。全体的に解像感が高く、中〜高音域は華やかで、低音域の量感は少なめですが、低い周波数帯域まで階調が失われずに伸びている印象です。周波数特性の印象をハイ上がりと評する人もいますが、私はフラットに出ていると感じます。
解像感・明瞭感の高さはBlu-Spec CDやDLNA再生で際立ち、ハイレゾ音源では滑らかで優しい音を奏でます。なお、CD再生よりも、CDをリッピングしたwavファイルの方が高音質に感じます。ドライブの振動が音質に影響を与えているのかもしれません。

HDMI出力ではアナログ出力と比べて、情報量、高域の艶や余韻、低域の下限と質感が若干減殺されますが、D/A変換するAVアンプの音質傾向が表れているのだと思います。とは言え、BDレコーダーと比較すると本機は低音域の厚みなどの点で専用プレーヤーの優位性を感じます。

【読み取り精度】
読み取れなかったことがありません。
DIGAで撮った地デジ・衛星放送もBD・AVCRECを問わず観られます。

【出力端子】
他社の高級機と比べるとシンプルな構成ですが、不足は感じません。
敢えて言えば、同軸デジタル出力があると尚良いと思いますが。

【サイズ】
横幅はフルサイズですが、他社機に比べると奥行がとても短いです。
我が家のTVボードは奥行が短いので設置しやすいです。

【総評】
プレーヤーを選択する上で、「2系統のHDMI」「アナログ音声出力」「AVCREC再生」「DLNA再生」を条件としていました。
本機の画質・音質については高評価が多いことと、条件を満たす機種の中で実売価格が最も安くお買い得感が高かったことが決め手でした。

実売価格に対するコストパフォーマンスが高く概ね満足していますが、次の点が修正されれば満点です。

・最新のファームウェアにアップデートしていますが、ごくまれにフリーズすることがあります(電源抜き差しで復旧)。また時々、ホームメニューの表示が緑色になります(自然復旧、TVとの相性?)。
・一部のハイレゾ音源(e-onkyoで購入したwav形式の宇多田ヒカル「first love」とか)が再生できません。
・スマホアプリではDLNA機能が使えません。NASのファイルを選択するのに、TV画面を表示しないといけないのは面倒です。スマホアプリで曲を選択できると、とても嬉しいです。
・古い製品だけに仕方ないのかもしれませんが、DLNAでのFLAC再生ができません(USBメモリでは再生可)。今のところ、FLAC音源しか販売されていない場合は、購入を見送っています(AVアンプでは再生できるのですが、音質面で本機に劣るので…)。

最後に…
本機がカタログ落ちした後、もう後継機は出ないのかと思いましたが、最近になって後継機が発表されました。後継機は画質・音質・機能の全てが進化しているようですね。
パイオニアのAV部門はONKYOに売却されるということですが、同社の映像機器は歴史的にも名機が多く、今後も名機の系譜を絶やさずに頑張ってほしいと思います。

接続テレビ
プラズマテレビ

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
 
 
 
 
 
 

「BDP-LX55」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
販売終了直前で完成した名機  5 2014年11月29日 21:35
頑張れパイオニア!良品の系譜を絶やさないでほしい。  4 2014年9月17日 23:44
BDP-LX91からの買い替え  5 2014年5月11日 15:05
買って後悔する最低機  1 2013年11月30日 09:27
セパレート出力が購入の動機です。  2 2012年8月20日 21:57
54を55へ交換しました  4 2012年8月5日 19:29
採点のみで  4 2012年3月17日 02:18
ファームアップにより再評価です。  5 2012年3月14日 13:05
評価低いのが不思議  5 2012年3月9日 22:23
ホームシアターでの操作性が悪いです  3 2012年2月25日 18:02

BDP-LX55のレビューを見る(レビュアー数:24人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

BDP-LX55のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

BDP-LX55
パイオニア

BDP-LX55

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年11月中旬

BDP-LX55をお気に入り製品に追加する <75

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(ブルーレイプレーヤー)

ご注意