REGZAブルーレイ DBR-Z160
「レグザリンク・シェア」を搭載したREGZAブルーレイ(3波Wチューナー/2TB)

よく投稿するカテゴリ
2012年9月25日 21:09 [535655-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 3 |
録画画質 | 4 |
音質 | 3 |
録画機能 | 4 |
編集機能 | 5 |
入出力端子 | 2 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
最初に買った東芝のHDDレコーダー「RD-XS41」時代のデザインに比べれば物足りないですが、前に使っていた(いる)「RD-XD71」とはそう変わらない感じです。値段を考えれば妥当でしょう。
ただし、EL表示部分は少なすぎますし、電源OFF後にしばらくたつと時計まで消灯してしまうのはいただけません。(省エネ優先でしょうか。)
【操作性】
RDシリーズを使っている人には、違和感ありません。
【録画画質】
問題なしです。
【音質】
ステレオにつないでみると、前の機種よりは中音域のふくらみが減って、コストダウンした感がいなめません。
【録画機能】
RDシリーズ共通です。
【編集機能】
RDシリーズ共通です。
【入出力端子】
少なすぎです。コストダウンの極みです。
特にD端子出力が無くなったのが痛いです。
【サイズ】
自分はフルサイズコンポが基本なので、問題ありません。
逆に薄く小さくしすぎて、熱問題が発生するよりは良いです。(今時そんな機種はありませんけどね。)
【総評】
自分はずっとRDシリーズを使ってましたし、TVもREGZAでそちらで録画した番組をDVDに焼いたりするので、用途にあっていて良いです。
S-VHS時代は三菱一筋、HDDレコーダー時代は東芝一筋なので、他メーカーとの比較を言うことができなくて、すみません。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった7人
「REGZAブルーレイ DBR-Z160」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月26日 23:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年11月5日 18:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月23日 09:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年11月1日 20:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年6月20日 11:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年5月8日 17:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年9月8日 14:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年9月4日 08:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年4月5日 11:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年1月2日 15:40 |
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
-
【Myコレクション】ロマン
”推し活”&"タイパ"を促進!? 2023年「DIGA」4TBモデル
(ブルーレイ・DVDレコーダー > 4Kディーガ DMR-4T403)4
神野恵美 さん
(ブルーレイ・DVDレコーダー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
