2011年10月20日 発売
REGZAブルーレイ DBR-Z160
「レグザリンク・シェア」を搭載したREGZAブルーレイ(3波Wチューナー/2TB)

よく投稿するカテゴリ
2018年6月20日 11:07 [1136582-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
録画画質 | 5 |
音質 | 5 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
編集機能が神!!!旧き良き時代の東芝機。
【デザイン】
オーソドックスなデザイン。
【操作性】
予約、録画、再生については、標準的。
誤削除を防ぐ意味でも、ゴミ箱フォルダがあるのは非常に助かります。
編集については、機能が多彩である反面、操作はやや複雑です。
【録画画質】
特に不満は感じません。
【音質】
特に不満は感じません。
音質は、本機だけの問題ではなく、スピーカーにも大きく影響されると思われます。
【録画機能】
特に不満は感じません。
かつてのTS2録画時の制限が解消されたのは嬉しい。
【編集機能】
とにかく多機能でマニアック。
精度も優れていて、細かく編集点を設定でき、編集点がズレません。
当時の東芝の編集機能は他社を圧倒的に凌駕していました。
【入出力端子】
足りないと感じる端子は特にありません。
【サイズ】
レコーダーとしては至って標準的なサイズです。
【総評】
HDDの故障で一度修理に出しましたが、未だ現役です。
かつては編集→DVDにダビングという作業を多用していたので、当時は編集機能に優れた東芝一択でした。
東芝機の編集機能は、正に神でした。
本機の後継機以降は、編集機能が削減され続けている残念な状況で、買い足しの際はパナソニック機を選びました。
- 接続テレビ
- 有機EL
参考になった6人
「REGZAブルーレイ DBR-Z160」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月26日 23:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年11月5日 18:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月23日 09:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年11月1日 20:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年6月20日 11:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年5月8日 17:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年9月8日 14:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年9月4日 08:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年4月5日 11:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年1月2日 15:40 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
ユーザーレビューランキング
(ブルーレイ・DVDレコーダー)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
