1シリーズ 2011年モデル
248
1シリーズの新車
新車価格: 298〜655 万円 2011年10月1日発売〜2019年8月販売終了
中古車価格: 39〜475 万円 (798物件) 1シリーズ 2011年モデルの中古車を見る

よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2021年7月22日 12:04 [1474626-2]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 3 |
価格 | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
対抗馬としてよく挙げられるVWゴルフ7.5に今年2月より乗り換えましたが、
1シリーズ があまりに素晴らしい車だったので、今回投稿させて頂きます。
【エクステリア】
比較的酷評が多い前期型でした。
確かに精悍さは後期型に比べると薄いですが、これはこれで愛着が持てました。
ノーズの長さやボンネットのプレスライン等結構独特なので薄灯りの夕方や夜にみると意外と良かったです。
【インテリア】
styleという白レザーとグレーファブリックのコンビネーションシートのグレードでした。
sportsグレードと比較するとコンサバ感あり。
当方男ですが女性が乗っていてもお洒落だと思います。
高級感は今乗っているゴルフ7.5ハイラインの方が多少上でしょうか?
但し個人の感覚ですので好みにもよると考えます。
【エンジン性能】
アクセルワークに対し非常に素直な印象でした。加速感についてはゴルフ7.5もほぼ同等と感じますが、オンタイム感というか、意のままに操れている感覚は断然こちらの方が強かったです。また運転モードは3段階選択できます。正直市街地のチョイ乗りならエコモードでも十分快適です。モードによる変化は結構大きく、スポーツモードで峠道を走るのは本当に楽しかったです。
【走行性能】
高速走行時の直進安定性や剛性感は車格の近い国産車とは比較になりませんでした。
またゴルフ7.5に乗り換えてFRとFFの違いを痛感しています。1シリーズ に乗るまでは実家の車や社有車含め全てFF車で(余程の車好きで無い限り当然ですが)、FR車のコーナーリングは独特でクセになるなぁ程度に思っていました。ですが実際はコーナーリングに関してはFR車が理にかなった構造であり、操舵輪と駆動輪を同一にするFF車のハンドリングがむしろアブノーマルなのでは?と今となっては感じています。
【乗り心地】
16インチを履いたモデルでした。世間一般の感覚からするとやや硬めなのかもしれませんが、決して突き上げ感が酷いというわけではなく、個人的にはベストに近かったです。
良い意味で操作に対する遊びがなく、操縦者重視ということが言えそうです。
逆にゴルフ7.5は17インチとはいえ乗り心地も多少マイルドで、ロードノイズも小さく同乗者からは「良い車に乗り換えたね」と言われることがありました。
【燃費】
普段はチョイ乗り、週末たまに高速利用で14km/Lくらい。走行性能を加味すると特に不満はありませんでした。
【価格】
14年式の中古車を17年当時に総額200万程度で購入。今考えるとお買い得でした。
【総評】
素晴らしい車でした。元々車に興味はなく、地方勤務になったタイミングでたまたま選んだのがこの1シリーズ でしたが、運転する楽しさに目覚めるきっかけを与えてくれました。
ゴルフ7.5も良い車ですが、今でも時々1シリーズ の乗り味を思い出してしまいます。
BMWかつFRコンパクトかつ純ガソリン車という存在が今後新規ラインナップされる可能性は非常に低いと考えます。
中古相場はこの1年で大分上がったようですが、気になる方は今こそご検討いかがでしょうか?
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週3〜4回
- レビュー対象車
- 中古車
参考になった9人(再レビュー後:9人)
2021年7月22日 11:59 [1474626-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 3 |
価格 | 4 |
対抗馬としてよく挙げられるVWゴルフ7.5に今年2月より乗り換えましたが、
1シリーズ があまりに素晴らしい車だったので、今回投稿させて頂きます。
【エクステリア】
比較的酷評が多い前期型でした。
確かに精悍さは後期型に比べると薄いですが、これはこれで愛着が持てました。
ノーズの長さやボンネットのプレスライン等結構独特なので薄灯りの夕方や夜にみると意外と良かったです。
【インテリア】
styleという白レザーとグレーファブリックのコンビネーションシートのグレードでした。
sportsグレードと比較するとコンサバ感あり。
当方男ですが女性が乗っていてもお洒落だと思います。
高級感は今乗っているゴルフ7.5ハイラインの方が多少上でしょうか?
但し個人の感覚ですので好みにもよると考えます。
【エンジン性能】
アクセルワークに対し非常に素直な印象でした。加速感についてはゴルフ7.5もほぼ同等と感じますが、オンタイム感というか、意のままに操れている感覚は断然こちらの方が強かったです。また運転モードは3段階選択できます。正直市街地のチョイ乗りならエコモードでも十分快適です。モードによる変化は結構大きく、スポーツモードで峠道を走るのは本当に楽しかったです。
【走行性能】
高速走行時の直進安定性や剛性感は車格の近い国産車とは比較になりませんでした。
またゴルフ7.5に乗り換えてFRとFFの違いを痛感しています。1シリーズ に乗るまでは実家の車や社有車含め全てFF車で(余程の車好きで無い限り当然ですが)、FR車のコーナーリングは独特でクセになるなぁ程度に思っていました。ですが実際はコーナーリングに関してはFR車が理にかなった構造であり、操舵輪と駆動輪を同一にするFF車のハンドリングがむしろアブノーマルなのでは?と今となっては感じています。
【乗り心地】
16インチを履いたモデルでした。世間一般の感覚からするとやや硬めなのかもしれませんが、決して突き上げ感が酷いというわけではなく、個人的にはベストに近かったです。
良い意味で操作に対する遊びがなく、操縦者重視ということが言えそうです。
逆にゴルフ7.5は17インチとはいえ乗り心地も多少マイルドで、ロードノイズも小さく同乗者からは「良い車に乗り換えたね」と言われることがありました。
【燃費】
普段はチョイ乗り、週末たまに高速利用で14km/Lくらい。走行性能を加味すると特に不満はありませんでした。
【価格】
14年式の中古車を17年当時に総額200万程度で購入。今考えるとお買い得でした。
【総評】
素晴らしい車でした。元々車に興味はなく、地方勤務になったタイミングでたまたま選んだのがこの1シリーズ でしたが、運転する楽しさに目覚めるきっかけを与えてくれました。
ゴルフ7.5も良い車ですが、今でも時々1シリーズ の乗り味を思い出してしまいます。
BMWかつFRコンパクトかつ純ガソリン車という存在が今後新規ラインナップされる可能性は非常に低いと考えます。
中古相場はこの1年で大分上がったようですが、気になる方は今こそご検討いかがでしょうか?
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週3〜4回
- レビュー対象車
- 中古車
参考になった0人
「1シリーズ 2011年モデル」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月22日 15:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月3日 13:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月24日 16:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月23日 16:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年7月22日 12:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月27日 10:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月23日 02:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月9日 14:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月18日 17:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月3日 14:20 |
1シリーズの中古車 (全3モデル/1,192物件)
-
210.0万円
- 年式
- 令和元年(2019)
- 距離
- 1.1万km
- 車検
- 車検整備付
-
293.0万円
- 年式
- 令和2年(2020)
- 距離
- 1.5万km
- 車検
- 2023/03
-
472.0万円
- 年式
- 令和元年(2019)
- 距離
- 0.4万km
- 車検
- 車検整備付
-
238.0万円
- 年式
- 平成30年(2018)
- 距離
- 4.1万km
- 車検
- 2023/05
-
1シリーズ 118i スタイル 衝突被害軽減ブレーキ レーンデパーチャーウォーニング パーキングアシスト LEDヘッドライト ハーフレザーシート 純正HDDナビ バックカメラ SOSコール
198.0万円
- 年式
- 平成29年(2017)
- 距離
- 2.5万km
- 車検
- 2022/11
この車種とよく比較される車種の中古車
-
17〜738万円
-
12〜555万円
-
3〜777万円
-
29〜489万円
-
28〜178万円
-
18〜844万円
-
19〜428万円
-
138〜599万円
-
73〜430万円
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






(自動車(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
