HDC-Z10000 レビュー・評価

2011年12月 1日 発売

HDC-Z10000

新3MOSシステムを搭載したAVCHDビデオカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:1600g 撮像素子:3MOS 1/4.1型×2式 動画有効画素数:657万画素 HDC-Z10000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-Z10000の価格比較
  • HDC-Z10000のスペック・仕様
  • HDC-Z10000のレビュー
  • HDC-Z10000のクチコミ
  • HDC-Z10000の画像・動画
  • HDC-Z10000のピックアップリスト
  • HDC-Z10000のオークション

HDC-Z10000パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年12月 1日

  • HDC-Z10000の価格比較
  • HDC-Z10000のスペック・仕様
  • HDC-Z10000のレビュー
  • HDC-Z10000のクチコミ
  • HDC-Z10000の画像・動画
  • HDC-Z10000のピックアップリスト
  • HDC-Z10000のオークション

HDC-Z10000 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.67
(カテゴリ平均:4.26
レビュー投稿数:3人 
  1. 3 0%
  2. 2 0%
  3. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.00 4.38 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 5.00 4.19 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 3.33 3.94 -位
機能性 さまざまな機能を備えているか 4.00 4.14 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.50 3.65 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 1.67 4.31 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 3.33 4.08 -位
音質 マイク感度、スピーカー音質など 3.00 3.88 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

HDC-Z10000のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

車軸さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ビデオカメラ
1件
7件
その他ネットワーク機器
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性4
機能性5
バッテリー5
携帯性1
液晶2
音質3

【デザイン】
宇宙船ぽくってそこそこ気に入っています。
【画質】
晴天時の屋外なら、かなりいいです。暗い屋内では、まあまあです。
【操作性】
3連マニアルリングがついていて、何かしら役に立ちます。
ズームリングは、速くズームしようとするとかなりタイムラグがでます。いつもは、ズームレバーを使っています。
【機能性】
パナソニックでは、プロ機にしか付いていないPHモードが使え、LPCMでの音声記録もできます。24pも2-3プルダウンではなく、ネイティブ記録出来ます。
【バッテリー】
普段使っている分には、十分持ちます。あと時計用の電池は、フルに充電されると約6カ月持ちます。
【携帯性】
本体が大きいため自転車で移動するときは、結構困ります。バッテリー装着して、いろいろつけるとやく2kgぐらいになるので長時間の手持ち撮影は、きついです。
【液晶】
3Dに見えるポイントを探してあげて、ポイントが見つかるときれいな3D映像になります。
2Dに切り替えてみると約115万ドットあるわりには、汚く見えます。
EVFは、約122万ドットあってかなりきれいです。
【音質】
まだ内臓のマイクしか使っていませんが、普通です。
【3D】
TM750の3Dと比べると、別次元にきれいです。
【総評】
買ってよかったなと思っています。使う人を選ぶので、買うときには、慎重に考えた方がよさそうです。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ルル香さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ビデオカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
画質5
操作性3
機能性3
バッテリー2
携帯性2
液晶4
音質3
機種不明
   

   

 今週の3連休を利用して 以前から計画していた人物(彼女)撮影に打ち込んでみたのですが、重いなりに、画質(含む、静止画像)は期待以上のモノでしたよ!!

 やや大きく・重いものの、このサイズで念願の3D撮りが出来ると言う事自体に、まずは驚嘆と感謝をしています。

 それと、撮影開始と共に自動的にサブメディアの方にも『"押さえ"が記録される便利機能』には、正直、助かっています!!

 希わくば、『操作性の改良』を切願するのみです。

撮影シーン
スナップ撮影
その他

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

matsuhideさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
0件
4件
ビデオカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性3
機能性4
バッテリー無評価
携帯性2
液晶4
音質無評価

娘のお遊戯会のために買い換え、本格的な撮影は明後日ですが、早速
触ってみたのでコメントしますが、比較する機器はないのですが、今まで使用していた
ムービーに比べ、大きく重いのですが、20年前 使用していたHi-8の3CCDのようなどっしり感
があります。
朗報ですが、購入前に、ズームリモコンの適合を調べており、パナソニックの回答では、付属のワイヤレスを使ってくださいとのことでしたが、実機を見たら、2.5mmのリモート端子がついていました。

撮影シーン
学校行事

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

HDC-Z10000のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

HDC-Z10000
パナソニック

HDC-Z10000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年12月 1日

HDC-Z10000をお気に入り製品に追加する <42

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(ビデオカメラ)

ご注意