
よく投稿するカテゴリ
2022年5月3日 06:12 [1577972-1]
満足度 | 4 |
---|
携帯性 | 4 |
---|---|
作りの良さ | 5 |
表現力 | 5 |
AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR IIを使用 |
AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR IIを使用 |
シグマ 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM (ニコン用)を使用 |
シグマ 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM (ニコン用)を使用 |
シグマ 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM (ニコン用)を使用 |
AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR IIを使用 |
中古で購入しましたが、在庫が少なく値段も発売当時の3割引位しました。
専用レンズが少ないのでFマウントレンズ活用の為購入。
【携帯性】
マウントアダプターとすれば普通ですが、Nikon1に付けるには大きく感じます。
小さいレンズ1個分ぐらいの大きさがあるので、レンズを付けると望遠レンズの様になります。
【作りの良さ】
日本製なので(Nikon)なのでしっかり出来ています。
【表現力】
今となっては専用レンズが少ないので、Fマウントのレンズが使えて表現力が広がります。
ただAFポイントが中央一点のみの仕様となり使い方に規制があります。
望遠系はセンサーが小さいので得意ですが、広角レンズが使えセンサーの小ささをカバーできます。
【総評】
Nikon1のレンズだけではなく、Fマウントレンズが使えるので便利ですが、AFに制約があるのとNikon1のカメラに対して大きいのでそんなに活用は出来ないかも知れません。
望遠系を使う人には2.7倍になるので300mmが約800mm程になるので便利なアイテムかと思います。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 風景
- その他
参考になった2人
「FT1」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月3日 06:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月13日 21:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月21日 10:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年3月7日 11:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年10月7日 10:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年2月3日 23:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年7月23日 11:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年4月7日 18:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年11月4日 19:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年4月21日 20:24 |
コンバージョンレンズ・アダプタ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】久々の一眼レフカメラとレンズ
-
【その他】BTOと比較 当たれば12万以内か?
-
【その他】150k
-
【おすすめリスト】i3でも、十分なんではなかろうか?
-
【Myコレクション】ピカピカpc
(コンバージョンレンズ・アダプタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
