AG-HPX250 レビュー・評価

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥675,000

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:2500g 撮像素子:3MOS 1/3型 AG-HPX250のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

AG-HPX250 の後に発売された製品AG-HPX250とAG-HPX255を比較する

AG-HPX255

AG-HPX255

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 7月

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:2500g 撮像素子:3MOS 1/3型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AG-HPX250の価格比較
  • AG-HPX250のスペック・仕様
  • AG-HPX250の純正オプション
  • AG-HPX250のレビュー
  • AG-HPX250のクチコミ
  • AG-HPX250の画像・動画
  • AG-HPX250のピックアップリスト
  • AG-HPX250のオークション

AG-HPX250パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 9月

  • AG-HPX250の価格比較
  • AG-HPX250のスペック・仕様
  • AG-HPX250の純正オプション
  • AG-HPX250のレビュー
  • AG-HPX250のクチコミ
  • AG-HPX250の画像・動画
  • AG-HPX250のピックアップリスト
  • AG-HPX250のオークション

AG-HPX250 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:5.00
(カテゴリ平均:4.26
レビュー投稿数:2人 
  1. 4 0%
  2. 3 0%
  3. 2 0%
  4. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 5.00 4.38 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 5.00 4.19 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 5.00 3.94 -位
機能性 さまざまな機能を備えているか 5.00 4.14 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.43 3.65 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 5.00 4.31 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 5.00 4.08 -位
音質 マイク感度、スピーカー音質など 5.00 3.88 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

AG-HPX250のレビューを書く

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

人生の主役さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ビデオカメラ
2件
2件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
1件
マイク
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
機能性5
バッテリー4
携帯性5
液晶5
音質5

使い始めて1年近く経ちますが、機構的にも電気的にも全くトラブルも無く安心して使用しております。
更に通常故障に対しては5年間の無償修理が受けられるので、不注意での破損、冠水等無ければ、原価償却期間中の修理に対する経費が掛からないのも有り難いですね。
最近は価格も下っておりますので、予備機やバックアップ機を検討中であれば「AG−HPX250」はお奨めカメラです。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

昼寝したいさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ビデオカメラ
1件
1件
デジタル一眼カメラ
0件
1件
洗濯機
0件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
機能性5
バッテリー3
携帯性5
液晶5
音質5

AG-HVX205A、AG-HPX175なども、仕事で使用しています。その他肩乗せ型のENGも使用。
ニュース取材や、散策番組など機動性、少人数(1人が多い)が求められる仕事で使っています。
205、175と比べて、まず良いのがマニュアルズームが使える。
同じレンズユニットを使ったAC160のレビューでは、「スカスカ」で使いづらいという
意見もあるが、まったくそんなことはない。実用的に見せるズームができる。
望遠域では、ピントの合掌速度が鈍るし像もぼやけてしまうこともあるが、あばたもエクボ、
22倍まで寄れることを考えれば、とても良くできている。
今まで、205と175では、P2HDのコーデックを使用していのたで、編集システムのHDDを圧迫していたのだが、
intra50が使えるので、データ量が半分になり、素材の保管も楽になった。これも大きい。
本体は、205や175よりも多少大きくなっているわけだが、この点も評価。
グリップをホールドして、ギリギリ本体のお尻を肩に乗せることができる。
ちょい乗せでは、あるけれども、安定した映像を撮る事ができる。

岸壁で稚魚放流という話題を撮る事があったが、この場合、「稚魚を放流している人」を撮影するためには、岸壁ギリギリに立って、海にカメラを持つ手を伸ばして撮影しなければならない。
ENGカメラを使用したときは、ピントがマニュアルになるため、映像の歩留まりが悪かった。
250は、AFだし、本体も軽いし、液晶を見ながらズームも使える。
条件があえば、無二の映像を撮れるカメラだと思う。

ENG担いで、ENGに見合う三脚担いで1人ロケだと、長時間はしんどい。
VJスタイルで仕事を行うなら、最高のパフォーマンスをとることができる。
良いカメラ。
しかし、ちょっと高い。
するとコストパフォーマンスはAVCHDの160、130の方がいいか?






撮影シーン
ビジネス

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

AG-HPX250のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

AG-HPX250
パナソニック

AG-HPX250

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 9月

AG-HPX250をお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(ビデオカメラ)

ご注意