カスペルスキー 2012 マルチプラットフォーム セキュリティ 乗り換え優待版 1年3台版
カスペルスキー 2012 マルチプラットフォーム セキュリティ 乗り換え優待版 1年3台版カスペルスキー
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月 9日

よく投稿するカテゴリ
2012年3月3日 08:32 [486058-1]
満足度 | 1 |
---|
機能性 | 3 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
安定性 | 1 |
軽快性 | 1 |
サポート | 4 |
マニュアル | 無評価 |
カスペルスキー2010からの乗り換えです。
前のものが安定して使えていたのと、職場に出入りするコンピュータ会社のSEさんが一番性能が良いと言っていたので安心して使ってました。
したがって2012も特に何も疑うこともなく導入しました。
現在2台に導入しています。
1台はウィンドウズ7、もう1台がXP2です。
7の方は順調なのですが、XPの方がいけない。
突然機能を停止し、セキュリティが無効になっているとか何とか。
定義データベースのアップデート時にトラブルようです。
ロールバックしてからアップデートすれば元に戻せば何とか機能は維持するのですが、2日に1回はこの操作の繰り返しです。
そこで、アンインストールしてから再インストールすればしばらくは何とか動くのですが、1週間もしないうちに機能停止、そのうち何をしても正常動作しなくなりました。
サポートの電話をするととても丁寧に説明をしてくれ、A4で10枚程度の内容をメールで送ってくれて、その通り操作をすると何とか正常に機能するも、2日に1回ぐらいのロールバック、アップデートを繰り返ししなければならない状態のままです。
アンインストールはカスペルスキーのリムーバーソフトを使って、完全にきれいさっぱりにしないと(ゴミが残っていてはいけない)いけないそうです。
さらに2010以前のカスペルスキーのゴミが残っていてもいけないそうなので、そのすべて(20程度)についてリムーバーソフトできれいにしなければならないとのことです。
メールについてもクラウドで点検しているから着信が遅いといいますが、1本1分ぐらいと感じるペースでしか着信できないので、話になりません。
このままの状況なら、次はカスペルスキーを導入することはあり得ません。
参考になった3人
「カスペルスキー 2012 マルチプラットフォーム セキュリティ 乗り換え優待版 1年3台版」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年3月30日 14:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年3月3日 08:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年2月27日 11:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年2月27日 11:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年2月21日 10:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年1月31日 01:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年1月28日 22:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年12月21日 20:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年12月19日 21:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年10月28日 16:18 |
カスペルスキー 2012 マルチプラットフォーム セキュリティ 乗り換え優待版 1年3台版のレビューを見る(レビュアー数:12人)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)




新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
-
【Myコレクション】ロマン
(セキュリティソフト)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
