※認定販売店以外で購入された場合、メーカー保証が受けられない可能性がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.52 | 4.29 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.68 | 4.19 | -位 |
吸引力・パワー![]() ![]() |
4.37 | 4.23 | -位 |
静音性![]() ![]() |
3.28 | 3.47 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
3.91 | 4.12 | -位 |
手入れのしやすさ![]() ![]() |
4.11 | 4.01 | -位 |
取り回し![]() ![]() |
4.34 | 4.09 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「頻度:週3〜4回」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2015年12月12日 19:54 [883908-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 4 |
静音性 | 3 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 無評価 |
フローリング、カーペットいずれも問題なく、人間が掃除機で掃除するより丁寧で綺麗に仕上がる。
椅子類を上げ、できるだけ直角のスペースを残してやれば、漏れなく往復する。
手入れは、手動の掃除機よりは面倒だが、掃除する手間がないのだから、アドバンテージの方がはるかに大きい。
子供がいるので、踏まないようソファの下をホームにしているため、在宅中は全く存在感がない。
「ピローロローン」とか言いながらソファの下から出てきて、懸命に掃除してまた戻っていく姿は愛おしくすらある。
ダイソンのハンディクリーナーと併用すると、大型の取り回し掃除機は全く必要ない。
長く使用したミーレが壊れたため、敢えて修理せず両者の組み合わせにしてみた結果、大当たりだった。
- 掃除面積
- 60m2〜79m2
- 頻度
- 週3〜4回
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年7月9日 19:12 [735153-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 4 |
【デザイン】
まったく問題ない
【使いやすさ】
説明書を読めばすんなり使用できました
【パワー】
かなり強い!!
【静音性】
静かとは言えないが、きにならない程度。掃除機と同じぐらいの音。
【サイズ】
ちょうどよい大きさ。
【手入れのしやすさ】
複雑ではなく簡単にできます。長く使用したいために使用後毎回手入れをしてますが、苦痛ではないです。
【取り回し】
問題なし。
【総評』
二年間、購入を迷ってましたが、口コミがよかったために購入。大満足です。
猫を二匹かっていて毎回掃除機をかけるのが、仕事の忙しさとか家事におわれ、大変だったけど、ルンバちゃんが働いてくれて、ストレスなし。
スケジュール予約で仕事から帰ると部屋が綺麗。
一階はドアを開けてると全室きちんと掃除してくれます。本当に助かってます。
ちなみに、ちび猫はまだ怖がってますが・・・いつか慣れるでしよ
- 掃除面積
- 80m2〜99m2
- 頻度
- 週3〜4回
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年1月23日 13:02 [677227-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 2 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 3 |
思っていた以上の音ですが 意外にパワフルで満足しています。
このモデルは 自動掃除のプログラムを組めるので
平日居ないときに掃除をさせ、土日の休みは掃除無しっとしているので
とても便利です。
- 掃除面積
- 20〜39m2
- 頻度
- 週3〜4回
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年10月15日 22:49 [640161-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 4 |
静音性 | 3 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 無評価 |
家を新築するに際して購入しました。
【デザイン】
黒のデザインに惹かれて780ではなくこちらを購入しました。
周りのインテリアに馴染むので大満足です。
【使いやすさ】
基本的にはボタンを押すだけで楽チンです。
【パワー】
今のところは満足です。
【静音性】
そこそこうるさいです。
一階で動かしてる時に二階でも普通に聞こえる感じ。
まぁキャニスター型とかに比べれば静かかな?
【サイズ】
もう少し小さければ・・・
と思うことはありますが、新製品に期待ということで。
【手入れのしやすさ】
ちょっと不満なのが、ダストボックスを開けるとゴミが飛び散るところ
ここは改善していだだきたい。
【取り回し】
この項目はよくわからないので無評価で
【総評】
掃除が劇的に楽になりました。
新築というのもあってマメにクイックルワイパーなどで掃除していますが
ルンバを作動させると、そこそこホコリをとってきます。
朝、会社に行くときにルンバを作動させてから行けば帰ってきた時には
家が綺麗になっている。これは感動ものです。
- 掃除面積
- 20〜39m2
- 頻度
- 週3〜4回
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年8月31日 23:38 [624562-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 4 |
静音性 | 3 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 4 |
【デザイン】
我が家のコンセプト「家電は黒!」にぴったりです。
あちこちぶつかると、若干色が剥げてきますが、
それは掃除をしてくれている証と思っています。
【使いやすさ】
いちいち説明書をみなくてもだいたいのことはわかるようになっています。
タイマー機能もありますが、
我が家では、でかける時に「よろしくね☆」
と言った感じでボタンをポチっと押して行くのでとても便利です。
【パワー】
サイクロン・紙パックなど、人的作業が入るものには敵いません。
でも、毎日掃除ができない人にとっては、少なくても埃はとってくれるので
気にしていません。
逆にパワーが強すぎると何かに当たった時、
無理にでも吸い取ろうとするということがないのである程度で問題ないのかもしれません。
【静音性】
サイクロンよりは全然音が静かです。
ただ、寝ているときに掃除機をかける。
というには、ちょっとうるさいかもしれません。
【サイズ】
大きすぎず、小さすぎず。
ちょうど良い大きさです。
子どもも頑張れば持てる程度の大きさ(重さ)なので
女性でも手軽に持ち運びが可能です。
【手入れのしやすさ】
基本的には集まったゴミをそのままポイ!
なので簡単ですが、フィルターがすぐにいっぱいになってしまい。
フィルター交換の合図が出やすいです。
フィルターをまめに替えればいいだけですが、
コスト的にもかなり頻繁はきついです。
打開策としては、いらない歯ブラシなどで掃除をすれば、
かなり長く交換なしで使えます。
【取り回し】
もともとがないのでまったく心配無し。
満足です。
【総評】
仕事をしながら、家事、育児をするものにとっては
とても便利です。
とにかく自分が何かしている間にお掃除をしてくれる
有難い存在です。
隅々まできれいに。
とまでは求めることは無理ですが、
頑張ってゴミを集めている姿には「有難い」一言です。
感謝感謝!
これからもずっとお願いしたいお助けロボットです。
- 頻度
- 週3〜4回
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年8月18日 12:57 [620664-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 5 |
【デザイン】
黒い光沢は格好いいですが傷つきが心配です。
【使いやすさ】
ボタンを押すだけなので簡単です。バーチャルウォールもしっかり機能します。
【パワー】
髪の毛やほこり等、目に見えるゴミはほとんど取ってくれます。
ただ、ルンバのみの掃除だと3日程度でアレルギーもちの家族がかゆいと言い出したので週に1〜2回は他の掃除機も併用しています。
【静音性】
思ったより静かです。においも今のところ気になりません。
【サイズ】
ソファーの下(8cm)に入らないのでもう少し薄くなればベスト。
【手入れのしやすさ】
ダスト容器とフィルターは他の掃除機で簡単にきれいにできます。
ブラシはまだ掃除をしていないので分かりません。
ホームベースは常に電源ONなのが気になりますが、待機電力は3W程度なので問題ありません。
【取り回し】
持ち運びのハンドルがあるので便利です。
【総評】
白いフローリングなので毎日髪の毛やほこりをコロコロで取っていましたがきりがないので思い切って購入しました。
同じような方にはお勧めです。
- 掃除面積
- 60m2〜79m2
- 頻度
- 週3〜4回
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年5月9日 21:45 [594775-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 4 |
子持ち、共働きなので掃除の手間を少なくするために購入しました。
ルンバの購入前にツカモトエイムのAIM-RC02も購入しました。
こちらはすぐに壊れてしまったのですが、
ロボット掃除機も使い方次第では有用だと思ったので
奮発してルンバを買いました。
稼動していると本体にやたらほこりがくっつくのですが、
黒一色なのでホコリが目立つ。
部屋は綺麗になりますがルンバは汚くなります。
ボタン押すだけで基本的にはOK
スケジュールで動かしたりもできるので共働きにはいい感じです。
外出時に動かすようにすれば煩さもきになりません。
リモコンは不要ですね。
AIM-RC02は全速力でぶつかりますが、
ルンバ770は障害物直前で減速するので家具にやさしいです。
ただし家具の色によっては減速しないので、
気になる場合は家具にシールを貼るなどして対策をしたほうがいいです。
ACアダプターが無駄にでかい!
コードの長さも微妙なので箱部分の置き場所に困る。
AIM-RC02とは比較にならないぐらいのパワーです
AIM-RC02は掃除機というよりはクイックルワイパーぐらいの性能ですが、
ルンバ770はちゃんとゴミを吸い取ります。
こんなにゴミがあったのかと毎回びっくり
ただし、家具の配置によってはすべて回らなかったりするので
週1ではなく週3回ぐらい動かすようにすれば満遍なく掃除されると思います。
畳部屋に使うと畳が毛羽立ってしまうので絶対にいれないように・・・
子供の食べこぼしは結構取れますが、ご飯粒はくっついて乾燥してしまうと取れないものも・・・
音は結構大きいですが、普通の掃除機よりはマシです。
外出中にやるようにすれば音はまったく関係なくなりますが、
ファンの音以外にもぶつかったりする音が煩わしいので深夜早朝は無理かも
充電中に高周波の音がします(どっちかというとこっちのほうが気になる)
サイズは若干大きいので家具の足の間隔によっては下にはいれなかったりします。
また入ったのはいいけどでれなくてもがいていたりもします。
もうちょっと小さければ・・・と思います。
うちでは逆にルンバを入り込めないようにしておき、クイックルワイパーを使ってきれいにするようにしています。
手入れはしやすいかと思います。
ただし、ダストボックスが洗えないのがやっぱり残念
ルンバが掃除しやすい環境を作ってあげる必要があるため
それだけでも部屋が綺麗になります。
そして掃除の時間で別のことができるようになるので
時間を有効に使えるようになります。
その時間を買うと思えば全然安いと思いますよ
1回では普通の掃除機同等には綺麗になりませんが、
その分回数を増やしてあげれば同じぐらい綺麗になりますよ〜
- 掃除面積
- 40〜59m2
- 頻度
- 週3〜4回
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年1月11日 18:06 [563822-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 4 |
静音性 | 3 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 3 |
取り回し | 4 |
共働きで週1回しか掃除機をかけれないので前から掃除ロボがほしくようやく購入しました。
ここでの評価及び辛口評価雑誌や店頭で吟味してシャープ・東芝と比べつつルンバに決定しました。結果…大満足です。
1、使用環境
リビング・キッチン・洗面・和室(ラグ有)・ウォークインクロゼット・ダイニング
物干し室・脱衣室 すべて段差なしで一度に掃除してくれる場所全部です。
約90分かけて掃除しているようです。
2、GOOD
・走行がかなりパワフル!一部ラグマットをひいている部屋がありますがぐんぐん進みます。
他社ではスタックしそうな厚さです。
・頭がいい!さすが元祖であり今もイラク等で地雷探知ロボを開発・納入しているメーカー
だけあって障害物やエスケープルートの選択等素晴らしいです。
・かなりの吸引力!(ロボとして)最近紛失した指輪を吸いこんで見つけてくれてました。
3、BAD
・リモコンがわかりづらい ボタンもそうですが使用範囲も微妙です。
でもほとんど使う必要がないので、最初から無くてもいい装備といったところです。
・音が大きい…けど通常の掃除機の半分くらいですし、我が家は留守中に掃除してもらう
ので全く気になりませんが…
・メンテが面倒…アメリカメーカーで、センサーの塊みたいな物ですのでお手入れが
数回掃除毎に必要です。
こんな人には特におすすめ
・共働きの子持ち
・ペットにいる家
こんな人は注意
・ロボット掃除機に手掛け掃除機並みの掃除を求める人(そこまではしてくれません)
・新築の家や大切な家具が多い家(ガンガン壁や家具にぶつかります。でもキズがつく
とかそこまでではないですョ それで隅々まで掃除しています。)
・神経質な人 上記のように壁等にぶつかりますから…(日本メーカーはそれがありません
センサーで壁には近づかないようになっています。)そのかわり壁や家具のまわりには
ロボット本体が飛ばしたゴミや吸いきれなかったゴミが残ります。これに関しては
評価本の実験結果や店頭で店員やメーカーの営業も認めてました。
今ではかわいくて仕方ありません(笑)
- 掃除面積
- 40〜59m2
- 頻度
- 週3〜4回
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年10月28日 19:06 [543275-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 2 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
本体のルンバ君 |
黒色の鏡面仕上げのため、キズやホコリ目立ちます |
本体と付属品一式 |
![]() |
![]() |
![]() |
ルンバ君の裏面 |
ダストカップ |
ルンバ780と770です |
あまりのセンセーショナルなルンバ780の導入により我が家のお掃除のスタイルはすっかり変わってしまい、更に気を良くしてルンバ770を導入しました。ルンバ780ですとライトハウス機能があり複数の部屋のお掃除に有利ですが全ての部屋を自動で任せることは難しいため、2台のルンバ君で部屋毎に担当を決めてのお掃除です。
ルンバ780と同様に本当に細かなところまで丁寧に掃除してくれます。仕事に行く前にボタンを押しておくと帰った時にはお部屋が綺麗になっています。また私は今のところ使ってはいないですがスケジュール機能もあります。お掃除のレベルはルンバ780と同じ程度に綺麗にしてくれます。違うところはデザインとライトハウス機能の有無、消耗部品の数の違いぐらいでしょうか。操作ボタンはタッチパネルでなはく押しボタン式ですが、押した感覚があるので私はこちらの方が良いです。
(改善してほしい点)
ほぼルンバ780のレビューで書いた通りですが、やはり黒の鏡面ではキズや埃が目立ってしまいますね。
(最後に)
ライトハウス機能とデザインに拘らなければお掃除をする性能はダブルゴミセンサーの搭載などルンバ780と同じなので、ルンバ770の方がお薦めです。
- 頻度
- 週3〜4回
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年7月2日 21:13 [516868-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 5 |
【デザイン】
余計ものがなく、黒一色で機能的なデザイン。確かに指紋や埃が付きやすいですが、拭けば簡単に取れますし、そもそも汚れ仕事をするのだから別にいいかと。
【使いやすさ】
誰にでも出来ます。説明書は思っていたより薄く、メンテに関わるページが一番分量が多いです(笑)
【パワー】
普通の掃除機よりは劣るのでしょうが、人間より徹底して掃除をするので仕上がりは(部屋の隅などを除けば)格段に上です。掃除機で掃除した後に動かしてみれば、取れるホコリの量にきっと驚きます。
【静音性】
思ったより静かです。と言うより、普通の掃除機の騒音が吸引の際のキューン、というモーター音なのに対し、ルンバのそれははラジコンがウィンウィン走るような音なので、騒音の質が違うと思います。普通の掃除機の音を想像されている方はちょっと違うと思って下さい。気になる人は気になるでしょうが、我が家では寝静まった深夜、隣室でタイマーで作動させても起こされることはまずありません。ただ、作動時のメロディやビープ音を任意に止められないのが残念。これで子供が目覚めてしまうことがあります。
【サイズ】
狭い我が家には大き目ですが、邪魔にはなりません。
【手入れのしやすさ】
4〜5回使用毎に本体の掃除が推奨されており、説明書でもページを割いて説明されています。必要により分解が必要ですが、慣れれば10分とかかりません。
【総評】
共働き、子供の小さい我が家では如何に家事にかける時間を短くするか、が課題ですが、その課題を一気に解決してくれます。食洗機を購入した時もそうでしたが、これで生み出される時間や感じなくなる家事へのストレスは、プライスレスと思います。同じような環境の方にはオススメです。
- 掃除面積
- 40〜59m2
- 頻度
- 週3〜4回
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
技術、性能はいいのだが、デザインがちょっと古い。
(掃除機 > パワかるスティック PV-BL50J)4
多賀一晃 さん
(掃除機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー
