※認定販売店以外で購入された場合、メーカー保証が受けられない可能性がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

よく投稿するカテゴリ
2014年12月26日 01:55 [781711-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 3 |
静音性 | 2 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
1回動かすだけでも、ゴッソリとゴミが取れます。 |
段差など、入ってほしくないところにはバーチャルウォールを置きます。 |
段差には強くない。厚めのじゅうたん(約20mm)を乗り越えられないことも。 |
![]() |
![]() |
![]() |
かきとり式の弱点。くぼみのゴミは取り切れません。 |
メンテナンス。ブラシなどは、取り外して掃除します。 |
フィルターの清掃。掃除機を使えば、それほど手間はかかりません。 |
妻が妊娠して、家事に苦労し、掃除できずストレスを感じている状態でした。少し高価(5.5万円)でしたが、思い切って買いました!
価格と機能のバランスから、本機770を選びました。約8か月使用しての感想です。
★自分で掃除しなくてよい幸せ!
本機を買ってから、毎日の「掃除機がけ」から解放されました!特に、ソファーの下、テーブルの下など、今まではなかなか掃除できなかったり、掃除が面倒だったところを、毎日掃除できるのが便利です。
吸引力は小さめで、かきとり主体の掃除なのですが、時間をかけて念入りに掃除してくれるので、掃除機よりも上手に掃除ができるように感じます。毎日使っていますが、毎回、ホコリや髪の毛がゴッソリととれます。(ただ、かきとり式なので、奥まったくぼみのゴミは苦手です。)
これまで、掃除機は数日に1回という状態でしたが、毎日掃除できるのって、やっぱり気持ちが良いですね!
我が家(2LDK賃貸マンション)での掃除状況の実例を、以下に書きました。
http://lglink.blog81.fc2.com/blog-entry-1140.html
★段差には強くない
ロボット掃除機全般の弱点として、「段差」があります。登る段差は乗り越えられず、下る段差は落下して帰ってこられない。落下のほうは、同梱の子機(バーチャルウォール)を使って、進入禁止にすることで対策できます。我が家では、玄関の段差に使っています。
一方の登る段差ですが、2cm以上あるとダメなようです。我が家の場合、厚めのカーペットを使っていますが、進入角度によって、これを乗り越えられたり、乗り越えられなかったり、という状態です。ある程度、バリアフリーな家でないと、導入は難しいかもしれません。
★ランニングコストは、5年で10万円
本機のいちばんの問題点は、消耗品にお金がかかることです。本体価格は約5万円ですが、バッテリー1万円の寿命が1.5年、フィルター1500円の寿命が3ヶ月。5年間で消耗品に約5万円かかる計算になります。つまり5年間使うとすると、総計10万円かかります。
これが通常の掃除機だと、本体が5万円でも消耗品はほぼゼロ(紙パックは安価)。電気代を足しても、総計6万円程度です。金額だけ考えれば、普通の掃除機が有利ですね。
しかし、この差額4万円は、「掃除機をかけなくてよい自由」だと思うと、ものすごく有効なお金の使い方かもしれません。掃除にかかる時間は1回15分程度ですが、5年間では400時間。時給1000円としても、40万円の価値があります!
この計算の詳細は、以下の記事に書きました。
http://lglink.blog81.fc2.com/blog-entry-1125.html
★本体の掃除は、思ったよりもラク!
買う前に心配だったのが、本体のメンテナンス(掃除)です。しかし実際にやってみると、思ったよりもずっと簡単でした。本体の掃除には、普通の掃除機を使います。合理的な部品構成になっているので、分解しながらホコリを吸いとっていけば、掃除を完了できます。所要時間は10分程度です。
以下に、写真付きで掃除手順を書きました。
http://lglink.blog81.fc2.com/blog-entry-1125.html
★音は大きくないが作動時間が長い
本機でよく問題とされるのが「騒音」です。音自体は、普通の掃除機と比べればずっと小さいのですが、作動時間が長い(1時間弱)のが問題です。ずっと近くにいると、気になります。なるべく留守中に使うことにしています。自動で充電場所まで戻ってくれるので、便利です。
★総評
妊婦だった妻は、自分で掃除できず、掃除できないのがストレスでした。このストレスを解消できるので、ルンバには十分な価値があると言っています。
ルンバが来てから、毎日掃除できるので、床がホコリや髪の毛で散らかっていることがありません。そして今、我が家には赤ちゃんがいるのですが、安心して寝転がすことができます。本当に、買ってよかったです!!
★以下のような記事も書いていますので、ご参考になりましたら幸いです。
・ルンバの機種比較(800/700/600シリーズ)
http://lglink.blog81.fc2.com/blog-entry-1130.html
・各社「掃除ロボット」の比較
http://lglink.blog81.fc2.com/blog-entry-1123.html
- 掃除面積
- 20〜39m2
- 頻度
- 毎日
参考になった2人
「ルンバ770」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年12月13日 23:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年4月21日 08:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年11月15日 03:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年5月6日 18:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年12月12日 19:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年9月5日 22:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年4月8日 11:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年1月16日 16:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年1月9日 19:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年12月26日 01:55 |
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
技術、性能はいいのだが、デザインがちょっと古い。
(掃除機 > パワかるスティック PV-BL50J)4
多賀一晃 さん
(掃除機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
