
よく投稿するカテゴリ
- 電動ハンマ・振動ドリル
- 1件
- 0件
2015年3月6日 22:39 [803588-3]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
扱いやすさ | 1 |
安全性 | 1 |
【デザイン】
見た目はいいがケースがもう少し余裕欲しいかも。コード収納部分が狭いです。
【扱いやすさ】
回転させながら打つので安定した周囲に障害の無い場所であれば使いやすいだろうけど足場内や狭い場所には不向き
【安全性】
メタルセンサーが使えないので鉄筋探査必須
回転が止まると本体が刺さったまま抜けなくなります。
【総評】
回転が止まってしまっても引き抜く事が出来るよう改良されたらお勧めしますが現段階では微妙
参考になった3人(再レビュー後:3人)
2015年3月6日 22:26 [803588-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
扱いやすさ | 1 |
安全性 | 1 |
鉄筋探査が必要。
メタルセンサーが使えない‼
電源が落ちると途中で引く事も打つ事もできなくなります。
電パイぶち抜いても構わないって現場なら使えるかも知れないけどリスクが…。
参考になった0人
2015年3月5日 21:24 [803588-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
扱いやすさ | 1 |
安全性 | 1 |
途中で止まってしまうとキリが抜けなくなる。キリと本体はネジ式で付属のスパナで固定させるのだがそれがハンドル内に締め付け部があるので万が一回転が止まってしまうと付属のジャバラを破壊して締め付け部のスペースを作らないとスパナが入らない。お粗末な作り方。
途中で止まってしまうとモーターが回らなくなるので進む事も引く事も出来なくなる。
キリ先もネジ式で固定なもんだからキリ先を穴の中に置いてきぼりなんて事もありえるってかあった!
静かでいいけど止まって抜けなくなるリスクが高いので作業性考えたら使わない方がいいかも
キリのネジ部分も華奢だ、ネジ山潰れたらアウトだな
連結棒も細いので抜けなくなり煽ったりすると棒が曲がって使い物にならなくなる。
総合的にいって極力使いたくない商品だと思う。
だって、本体が壁に刺さってどうにもならなくてメーカーに電話して対処法聞いたらジャバラを破壊して下さいって言うんだもんwww
ジャバラも安くないぞ!
万が一の為に色々付属品用意しなきゃならないなんて‼
もう少し改良されないとお勧めは出来ないかな。
お客さんの要望で購入したけど無駄金だわ。
参考になった0人
「DS-181D」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年3月6日 22:39 |
電動ハンマ・振動ドリル
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【Myコレクション】装飾pc
-
【欲しいものリスト】2023年末セールで調達する自作PC案
(電動ハンマ・振動ドリル)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
