Winter TRANPATH MK4α 205/65R16 95Q
Winter TRANPATH MK4α 205/65R16 95QTOYO TIRE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月 1日

よく投稿するカテゴリ
2016年12月16日 22:19 [986131-1]
満足度 | 4 |
---|
走行性能 | 4 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 3 |
静粛性 | 5 |
【走行性能】
ハンドル操作は良好です。
アクセルを吹かし気味にした加速時は、タイヤがグニョっとなるのが分かります。
トランパスとはいえ冬タイヤであり、ミニバンは車重もあるので仕方ないかと思います。
【乗り心地】
交換前の夏タイヤは溝無しのナンカンAS-1でしたが、だいぶ乗り心地が良くなりました(溝無しと比べたら当然かもしれません)
段差での衝撃が柔らかくなり、車内の衝撃音も減り快適です。
【グリップ性能】
ここが一番大事ですが、少し滑りました(笑)
自分の車は横滑り防止機構が付いてないのと、車重が重いせいもあるかもしれません。
雪山に行き、飛ばしてたわけではありませんが、カーブでの加速時に少し膨れてしまいました。
ガッチリ滑ったわけではないですが、そのせいで少し不安を感じてしまいました。
ただ、本当に少しなので、たまたまかもしれません。
今後、何かあれば追記します。
【静粛性】
これも、乗り心地同様良くなりました。
【総評】
ちなみに、前回の冬タイヤも夏タイヤ同様ナンカンでした。
初期は良かったですが、当然ながら溝が減ってくると滑る感じが増えました。
国内メーカーは溝が減ってきても滑りにくいという記事を見たため、今回は国内メーカーにしようと思いました。
国内の一流メーカーの中では比較的トーヨータイヤは価格が安く、今回トランパスにしました。
正直、数年前のナンカンの乗り心地はあまり覚えてませんが、トランパスの乗り心地は良いなと思いました(あとで自分のナンカンのレビュー見てみます(笑))
しかし、最初から少し滑ってしまったので、グリップ性能の面で少し残念な感じになってしまいました。
国内メーカーだからと、少し期待し過ぎたのかもしれません。
やはり、雪道はタイヤ性能より安全運転が第一ですね。
まだ冬が始まったばかりなので、今後もトランパスのグリップ性能がどうか見ていきたいと思います。
気が向いたら追記していきたいと思います(笑)
今後の感想によっては、次回は激安のアジアンタイヤに戻る可能性もありますf(^_^;
ちなみに、何百qかは走行しているので、慣らし運転は済んでいると思います。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
スタッドレスタイヤ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
(スタッドレスタイヤ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
