
よく投稿するカテゴリ
2013年3月17日 21:50 [581160-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
グラフィック | 3 |
サウンド | 4 |
熱中度 | 4 |
継続性 | 3 |
ゲームバランス | 4 |
任天堂『ジャストダンスWii』のレビュー。
2012年11月、2,990円で購入(新品)。
購入時、続編の『ジャストダンスWii 2』はすでに発売されていた(2012年7月)。
だから旧作のコイツが安くなっていたのかもしれないが、今ではこの旧作のほうが人気が高いようだ。
その主な理由は、収録されている曲のチョイスの良し悪しによるものらしい。
ダンスミュージックに詳しくないオッサンの俺だが、それでもやはり旧作の方に耳馴染みの曲が多い。
タイトルは“初見”でも、曲を聞いてみると、「あ、あの曲か!」というものも多かった。
知っている曲のほうが、このゲームの主目的であるところの「ダンス」にもハマりやすいのは当然だろう。
また、コイツを使って「カラオケや宴会芸のためにダンスを覚えたい」という人も、どうせ披露するなら誰もが知っている曲で踊りたいだろう。
“大人の事情”で人気曲ばかりを集めるのが難しいのかもしれないが、その辺は天下の任天堂!・・・・次回作ではひとつ、頑張っていただきたい(^_-)
さて、俺の購入の動機は、“運動不足を室内で解消したい”というものだった。
寒い季節は外での運動が億劫になるし、へたに外で汗をかいて風邪をひいてしまっては元も子もない(最近だと「PM2.5」も、外で運動しない理由に加えてもよいだろう)。
それにしてもコイツは、(オッサンには)すごい運動量を強要する(苦笑)
もちろん、厳しいダンスインストラクターなどはいないので、ダンス中に「ハァハァ」と一休みすることも可能だし、“なるだけ楽にポイントを重ねる狡さ”を覚え実行することも可能だ。
コイツが強要するのは運動量だけではない。
そう、「記憶力」もだ!
ダンスの“完コピ”が目的でなくても「決め」が決まると気持ちいいし、気持ちいいと欲が出て、画面の振り付けを見なくても踊れるようになりたくなるのは自然の流れだ。
この「見なくても踊れる」レベルが、頭ではなく「体で覚えた」レベル。
その前段階として、頭で覚える「記憶力」が必要となってくるのだ。
その段階が、オッサンにはなかなかツライ(^_^.)
その壁を乗り越えられるかどうかが、このゲームを長く続けられるかどうか(継続性)の分かれ目かもしれない。
俺が主に遊ぶのは「エクササイズモード」だ。
これを選ぶと、スタンダードプログラムでは、1日および1週間のダンスによる消費カロリーが、それぞれ「1,000kcl」「7,000kcal」と設定される。目安としては1日3曲。
「7,000kcal」といえば、「体重1kg」を減らするために必要なエネルギー量である。
エネルギー“摂取量”に気を付けてこのプログラムを行なえば、理論上1週間で1kg減量も可能という事になる。
しかし現実には難しい。そもそもこのダンスを“忠実にこなしていない”時点で、理論上のカロリーほど消費していないからだ。
とはいえ、“不忠実”であっても3曲も踊れば汗もかくし、それなりの運動量であることは身をもって断言できる。
「継続は力なり」<(`^´)>
ところで当面は、スコアに影響する“リモコンを持つ手の動き”だけにしか意識が集中できないだろう。
だから、右肩ばかりが痛くなることがある。
これを、右手・右肩だけでなく全身運動として実感できるようでなれば、そのダンスを相当“自分のモノ”にしているという事だ。
そういうダンスを1曲でもマスターすれば、コイツを購入した甲斐もあったというものだ♪
『ヘビロテ』や『ミスター』をマスターしたオッサンというのも、気色悪いことこの上ないがな・・・・。
実は、コイツで遊ぶために『ヨガマット』も買ってしまった(^_^.)
大きく“ドンドン!ピョンピョン!”みたいな動きは少ないが、ダンスには多少の足の踏み鳴らしが必要であり、プレイ中は少なからず下階に迷惑をかけることになるだろう。
ヨガマットは、それを少しでも緩和するための措置だ。
このゲームに注文をいくつか挙げると、以下のようなものがある。
まず、「NOW LOADING・・・」がややもたつく点。
“運動苦手”“ダンス弱者”のためにも、手本の動きをスローで確認できればいいな、と思った点。
リモコンを左手でも持てるようにしてほしい点。
グラフィックの描き込みや演出にやや物足りなさがある点。
そして、誰にも文句を言われないような知名度のある曲(20世紀の曲も含む)をもっと含めてほしかった点。
などだ。
選曲以外に「2」でどのような改善がなされているのか知らないが、この手のゲームに対する需要は少なくないはずだ(授業でのダンスの必修化もあるしネ)。
さらなる進化に期待したい(その進化版が『Wii』でも遊べればなお良い)。
最後に、このゲームをやってみて感じたこと。
それは、踊りながら歌うアーティストの大変さが分かったことだ。
彼・彼女らの“口パク”が非難されることがある。
しかし、このゲームを通じて、“口パクもやむを得ず”と同情心も湧いてしまったし、ダンスを覚える努力も相当なものだろうな、と感心もした。
購入価格も含めた総合評価(満足度)は、「4」とする。
さあ、“完コピ”目指して、「♪JUST DANCE!」
なお、プレイするにあたっては、周囲に十分なスペースをあけるように。
そうしないと、家具などに手や足をぶつけて痛い目に遭いますぅぅ・・・・
・・・・体験者談(>_<)
参考になった4人
「JUST DANCE Wii」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月30日 10:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年3月4日 22:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年3月17日 21:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年12月9日 23:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年5月18日 13:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年1月25日 21:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年1月1日 20:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年10月20日 00:00 |
Wii ソフト
(すべての発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
(Wii ソフト)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
