
プロフィール1996年より某玩具会社のゲーム部門に所属し、コンシューマゲームのディレクション、企画、シナリオ・クイズ・マップ・スクリプト作成などをこなすが、ゲーム関係の仕事を幅広くしたくなり、2007年に独立。
1万本以上のゲームソフトを所有す…続きを読む
2012年12月9日 23:13 [554025-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 3 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 4 |
熱中度 | 3 |
継続性 | 4 |
ゲームバランス | 3 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
パッケージ表 |
パッケージ裏&中身 |
テレビ画面に表示されているお手本の動きに合わせて体を動かしてダンスを楽しむゲーム。収録されている曲は27+α曲。全部の曲を踊るとシークレットの曲がオープンされる。
モードは、「ダンス」「チュートリアル」「設定」の3種類。「ダンス」内には、4人まで同時に踊ることができる「メインモード」、プレイヤー同士が対戦できる「バトルモード」、日々の運動量を加算して視覚的に確認できる「エクササイズモード」の3モードが収録されている。
ゲームが始まると、画面の真ん中にお手本のキャラクター、画面右下に振付ガイドが表示され、お手本のキャラクターを参考に踊っていくと、評価ポイントごとに「かんぺき!」「うまい!」「オッケー!」「×」の評価が表示されてスコアが加算されていく。振付ガイドにオレンジ色のキャラが表示された時にポーズを決めると高得点が入り、1曲踊りきるとゲーム終了。
振付のキャラクターのビジュアル表現が特殊で、色の付け方に特徴があるため、すんなりとキャラクターの動きが頭に入ってくる。
「エクササイズモード」では、1週間のダンスポイントを設定できるため、継続してプレイしようという気になれる。「エクササイズモード」では、「メインモード」と同様に曲を選ぶことができ、ハイスコアについても連動しているため、日々継続して体を動かすきっかけが欲しい人は最初から「エクササイズモード」でプレイすると、健康的にゲームを継続して遊べる。
収録されている曲が多岐に渡っていて、新曲というよりもメジャーな曲が収録されているため、ファミリーでプレイする場合でも、とりあえず1曲くらいはフックになる曲がある。逆に言うと、特定の歌手以外の曲に興味のない人にとっては、踊れる曲が少なく感じる。
振付に合わせて体を動かして、ただなんとなく評価が出ている、というスタンスでプレイすると、かなり楽しめる。リモコンの振りに対する判定がいまいちなので、正確な操作で高得点を取るようなプレイを望む人にはあまり向いていない。
何度か連続してプレイしていると、体の疲れよりも先にWiiリモコンの重さをかなり実感できてしまう。この辺りは、kinectのダンスゲームに比べて評価を落とすところ。リモコンを持っていない手を動かしても評価に関係ないため、スコアを気にする人には楽しみ切れない。
画面に表示されているキャラクターが手を開いて自由に踊っているのを見ると、Wiiリモコンを持っている限り同じ踊りができないのもストレスに感じる。
精密な操作で高得点を目指すタイプの音ゲーとは全く別のベクトルのゲーム。踊ること自体を楽しんで、スコアをおまけとしてプレイするような遊び方をおすすめします。
参考になった3人
「JUST DANCE Wii」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月30日 10:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年3月4日 22:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年3月17日 21:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年12月9日 23:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年5月18日 13:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年1月25日 21:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年1月1日 20:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年10月20日 00:00 |
Wii ソフト
(すべての発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
(Wii ソフト)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
