NW-A865 (W) [16GB ホワイト]
フルデジタルアンプ「S-Master MX」を搭載したウォークマン

よく投稿するカテゴリ
2012年11月21日 07:07 [549050-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 3 |
音質 | 5 |
操作性 | 3 |
付属ソフト | 4 |
拡張性 | 3 |
【デザイン】
白を買いましたが、無難でしょう。
ウォークマンのロゴも目立ちますし、微妙に入ったラメが綺麗。ですが、質感はあまりないです。
【携帯性】
問題なしです
これ以上小さいタッチパネルは操作しづらいかと
【バッテリ】
これがちょっと…
自分はWAV音源使いのため
丸1日使おうとすると
夕方くらい(ちょうど帰路)に切れます(笑
まあ、そこは割り切ってます
【音質】
これの為に買ったんですよ
バッテリの持ちの悪さも
何もかもチャラにできます(笑
S-MASTER MXは流石ですね
イヤホンはSE215+HPC-SEを使ってます。
S-MASTER MXの説明ページに
色々な特徴が書いてありますが、まさにあの通りと考えて良いでしょう。
読んでみて「良さそうだなー」と思ったならば買いですね
【操作性】
これまた微妙
元ipodtouch使いなので
無駄に感度が良いのが玉に瑕。
しかし寒い時には
それによる感度の鈍りが顕著で、ろくに反応してくれないです…(笑
【付属ソフト】
うちのpcが低スペなんです
よく止まります(笑
が、機能自体は悪くないです
ドラ&ドロでほぼ出来るので便利。
【拡張性】
必要十分。
サードパーティー製もそこそこの数はあります。
【総評】
こうして見ると意外と欠点も多いようですが
音質で全てチャラに出来るでしょう。それくらい期待通りです。
A-シリーズは絶版と言うことなので、壊れたら人生初の「修理」に出そうかと思います…(笑
- ジャンル
- クラシック・オペラ
- R&B
- ロック
- ヘビーメタル
- その他
参考になった2人
「NW-A865 (W) [16GB ホワイト]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年7月5日 23:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年10月18日 19:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年7月23日 00:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年1月31日 17:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年1月16日 10:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年12月10日 20:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年9月16日 08:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年8月31日 17:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年7月7日 02:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年7月5日 18:11 |
最適な製品選びをサポート!
[デジタルオーディオプレーヤー(DAP)]
- 更新日:2015年12月17日
- 製品選びの前に
- 選び方のポイント
- 主なシリーズ
- 機能や装備をチェック
- FAQ(よくある質問と回答集)
- 用語集
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
高価なれど、オリジナルより更に好印象なサウンド
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Lotoo PAW Gold TOUCH Titanium)4
野村ケンジ さん
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
