
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.18 | 4.41 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.19 | 4.07 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.53 | 4.34 | -位 |
音質![]() ![]() |
3.05 | 3.72 | -位 |
応答性能![]() ![]() |
4.25 | 4.06 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.39 | 4.22 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.59 | 4.53 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2020年6月1日 11:25 [981727-3]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 3 |
音質 | 2 |
応答性能 | 3 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
半年ほど前から不具合が出始めました。まず予約録画が時折できなくなり、後にまったくできなくなったので修理に来てもらい基板交換をしてもらい治りました。ですが録画データをすべて失いました。
先日は液晶画面の上部5センチにノイズが入りだしたので修理に来てもらい治りました。液晶パネルの交換でしたので録画データは失わなくてすみました。
5年保証に入っていたのですべて無料で済みましたが、修理金額を尋ねたところ最初の修理で4万円くらいで先日の液晶パネルは9万円くらいと言われました。なんと合計13万円です。購入金額は7万円ほどでしたので、補償に加入していなければ買い替えていたと思います。
4年もたってから今更レビューしたのは、液晶テレビを買うときは必ず長期保証に加入したほうが良いと喚起したかったからです。
2世帯なのでテレビは6台ほど所有しておりますが、内3台が4年を待たず故障しています。なんとなくテレビは10年くらいは使いたいと思っているので、最近のテレビの故障率にはあきれます。
しかも録画データは基板に組み付けされているので、修理の際には必ずデータ消失を受け入れなければなりません。認めなければ修理にきてくれないのです。
レグザの録画機能は他社よりも優れているので気に入っていましたが、修理のたびにデータが消失してしまうのなら意味がありません。壊れないテレビをつくるか、基板交換してもデータが引き継げる機能を開発してほしいものです。
追記 あれから3年。USB録画再生中にフリーズしたり、電源on時に再起動したりと不安定になってきたのでリセットなどをしました。今度は保証が切れているので自分で分解し基板を見たりしましたが素人目に悪いところはなく、工場出荷状態に戻してみましたがBS放送がいくつか受信しなくなったりしました。以前にも交換したメイン基板が悪いと判断しました。これは修理してもダメだなと観念し4Kテレビに買い替えました。
もう、テレビを10年使うのは無理なんですね。リサイクルショップも7年過ぎると買い取りしないそうです。リサイクル費用を払って処分するのもいやだったのでオークションでジャンク出品しましたが42インチもあると発送費用がバカ高いです。結局、ジモティーの手渡しジャンクで引き取り手が付いたのでよかったですが、壊れたテレビの処分は想像以上に大変でした。ちなみに、新しく買った4Kテレビは有料でも5年保証とかにはできませんでした。これはもう販売店も5年はもたないと思っているとの意味だと思います。なので5年くらいしたら故障していなくてもオークションサイトなどで売り払ってしまった方が良いかもしれません。
最後の追記です 手放してしまったのでレビューもなにもないのですがZ3の置き土産が頭にきたので誰かのメリットにもならないですが腹いせの為の追加です。
録画用に故障の半年ほど前にWDのRed 4TB内臓の外付けHDDをつないでいたので、新しく買ったテレビ(性懲りもなくレグザ…)に繋ぎ変えたらいきなりの録画ミス!フォーマットを試みたりテレビのコンセントを抜いての再起動など一通りやってみましたがHDDの故障と判断。パソコンに接続し物理フォーマット等で都合350時間ほどあれこれやってみましたが全くの無駄におわりました。耐久性を考えてWD Redにしたのにがっかりです。耐熱、長時間稼働などでの耐久性はあるとは思うのですが、Z3のデータ書き込みエラーによって破壊されたと思います。
これは思い込みではなく以前別に2台ほど外付けHDDが録画、再生エラーで葬られていたので今回で確信しました。(今更感)
今までは故障の原因がHDDなのかテレビなのかそもそもメーカー指定のHDDではないのでメーカーに文句もいえませんが、かりにメーカー指定のHDDであってもこの手の故障は経験上無償修理は困難でしょう。のらりくらりとかわされて没交渉が関の山です。
Z3は故障の際HDDを道ずれにします。最悪です。今お使いのかたはさっさと買い替えるが吉です。今となっては画質も綺麗じゃないしタイムシフトでもないし4Kでもないし音はビビるし、それからえーっとあれもそうだしこれもだし…と、とにかくいい所が全くないです。
今の4Kテレビは凄く綺麗でサクサク動作だしいろんなリンクができるし動画サービスが1ボタンで使えるし夢のようです。
はぁー、文句をぶちまけたのでちょっとすっきりしました…
しかし今回も又レグザを買ってしまうという愚行にでてしまったので(全く成長していない…)すっかり東芝に飼い殺されてしまっています。
もっとも他メーカーのテレビを10何年と買っていないので他メーカーの故障率がどの程度なのかわかりませんが・・・
これにて42Z3のレビューも終わりです。
参考になった11人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 液晶テレビ・有機ELテレビ
- 1件
- 4件
2012年4月17日 23:39 [498368-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
音質 | 3 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 1 |
サイズ | 4 |
一言言いたいです。
YOUTUBEがまともに見れません。東芝のTV全般に起こっている現象みたいで、他社のTVではちゃんと見れます。
購入予定のかたは、この事実をちゃんと調べてから購入された方がいいです。
この不具合は、現在調査中と言って、1ヶ月以上も直さないまま放置されています。
購入された方の多くで発生している様なので、みなさん確認してください。
この点の東芝側の対応は、まったく納得いくものではありません。YOUTUBEの改善を待てと一点張りです。
他社のTVでは問題なく見れていて、東芝のTVだけがみれないのにYOUTUBE側が対応すべき事とは思えません。東芝のTV側で対応すべきことです。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
(液晶テレビ・有機ELテレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
