『購入後15ヶ月 再々レビューです!良い車☆』 三菱 デリカ D:5 2007年モデル 仕事も家庭も大事さんのレビュー・評価

このページの先頭へ
ユーザーレビュー > 自動車 > 自動車(本体) > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル

『購入後15ヶ月 再々レビューです!良い車☆』 仕事も家庭も大事さん のレビュー・評価

rss

デリカ D:5

デリカ D:5

三菱公式サイト

あなたのレビューを投稿しませんか?

デリカ D:5 2007年モデルのレビューを書く

仕事も家庭も大事さん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:331人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
3件
2件
レンズ
2件
0件
タイヤ
2件
0件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア5
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地4
燃費4
価格3
購入後15ヶ月 再々レビューです!良い車☆

前車E52エルグランドからの乗り換えです。
MC後のグレードPです。
購入から15ヶ月20,000km乗りましたので再々レビューです。

【エクステリア】
唯一無二のSUVミニバンですので、オフロード仕様が似合います。ルーフキャリア、マッドガード、リアラダー 、16インチホイール+オールテレーンタイヤを装着して非常に自己満足しています。
こういったカスタムが似合うミニバンはデリカ だけだと思いますし、オンリーワンの一台を作る楽しみがあります。
また、四角基調のデザインで車両感覚も掴みやすく目線も高いので運転しやすいです。妻にも運転しやすいと好評です。
フェイスデザインは単純に好みによるでしょう。私は3日で慣れました笑

【インテリア】
質感の向上については他の皆様もレビューされているので使い勝手の面から挙げます。
・純正ナビで前後異なるソースを楽しめる。これで子ども達とのケンカがなくなりました笑
・3列目シートがゴツくて座り心地がいい。そこは他社Mクラスミニバンには絶対負けない。重いですけどね
・後席まわりの収納が少ない。2列目用のテーブルくらいは欲しい
・シートは固め 腰痛持ちにはありがたい
・多用されているピアノブラックはホコリ、指紋が目立ちやすい
・シートアレンジや細かい収納は設計が古いため劣る。現行ステップワゴンなんか素晴らしいですよね
・3列目を折り畳んで持ち上げて収納してもかなり出っ張るのであまり収納力はありません。この状態だと2列目も後ろにスライドできないのもNG まぁこの状態で使うことほぼ無いですが
・シートベルトの付け根からカタカタ音がするときがある。個体差?
良し悪しはありますが、総合して満足しています。高級路線になりアウトドアで使いにくいといった意見もありますが、日常で過ごす時間のほうがアウトドアの時間よりずっと長いので、この路線で私はいいと思っています。

【エンジン】
ディーゼルエンジンですし、普通にうるさいです。車内ではそこまで気になりませんが、車外では離れていてもかなり聞こえてきます。
最近は逆にこのディーゼル音がクセになってます笑
低回転高トルクで非常に取り回しがいいです。重いボディにマッチしていると思います。
120km/h以上の速度域からは少しかったるいですが、実用速度域で不満は全くありません。スタート時にもたつくというレビューもありますが、車重を考えると充分かなと。出だしのスムーズさは電動車には敵いませんね。
あと8速ATは体に馴染みます。過去車のCVTはしっくりこなかったです。このへんは好みですね。
あとディーゼルエンジンですのでエンジンオイルは3,000kmから5000km以内で確実に交換するように心がけています。ありがとうビッグモーター笑

【走行性能】
安心感が半端ないです。AWCによる接地感が大きく、車重、車高の割にそこそこのスピードで曲がっても怖くありません。あと、雨や雪の日の挙動の安定具合が抜群です。前車エルグランドはFFでしたが雨は滑って怖いし、雪では外出すら諦めていました。どこにでも出かけていける車ですよね。前々車フォレスターも四駆でしたが、やはり車は四駆に限る!と私は思ってます。FRも面白いんですけどね笑

【乗り心地】
個人的には良い部類だと思います。東京ー福岡間を往復したりしましたが、片道500kmまでは問題ないですが、それを超えると思いの外疲労感がありました。エルグランドではそこまで疲労感は無かったので、シート差、振動やエンジン音差はあると思います。でも片道500kmを超える移動ってほとんど無いと思うのでそこまで気にしなくてもいいかもしれません。
あと、目線の高さは運転を楽に感じさせてくれるポイントだと思います。それでいてロールも大して気にならないので素晴らしいです。
クルーズコントロールも出来が良く、高速移動がかなり楽です。
シートの出来は他社Mクラスミニバンには負けませんがアルヴェルやエルグランドにはさすがに負けます笑

【燃費】
私の運転で下道でリッター8から10、高速でリッター15から17程度です。
軽油であることを考えると、燃料コストは安いと思います。運転距離が伸びるほど燃費も伸びる傾向があります。
この大柄ボディ、トルクフルな動力性能でこの燃費で軽油で安価。個人的には文句なしです。ハイブリッドミニバンに乗るより経済的ではと思うときもあります。

【価格】
Mクラス以上Lクラス未満というポジションで価格自体は高価だと思います。ただ特にお金のかかっている足回りや上述した内容を鑑みると価格相応の出来と考えています。リセールも安定していますね。それにしても最近の車は総じて高いですよね…

【総評】
アウトドア趣味が高じてエルグランドからデリカに乗り換えたのがきっかけでしたが良い車に出会えました。世情的に最初で最後のディーゼルエンジン車になろうかと思います。そういった意味でも長く乗りたいと思える車です。
おそらくこの文章を読まれている方は、普通のファミリーカーだけとしてのミニバンではない車に興味を持たれている方が多いと思います。そういったニーズにも充分に応えてくれる車です。是非一度実車を見て、どのように自分仕様に染めてやろうかと想像してみてください。そうすると虜になっている…かもしれません笑
別に三菱の回し者ではありませんが愛着が湧く面白い車です。私は妻と娘2人の4人家族ですが、これからもデリカに乗ってたくさんの思い出を作りたいと思っています。
文才無く恐縮ですが、この文章がどなたかの参考やきっかけになれば嬉しいなと思っております。最後までお読みいただきありがとうございました。

乗車人数
4人
使用目的
買い物
レジャー
頻度
毎日
重視項目
ファミリー
エコ
その他
レビュー対象車
中古車

参考になった118人(再レビュー後:56人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度5
エクステリア5
インテリア5
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地4
燃費5
価格3
購入後4ヶ月 再レビューです!

前車E52エルグランドからの乗り換えです。
MC後のグレードPです。
購入から4ヶ月6000km乗りましたので再レビューします。元レビューから追記していきます。

【エクステリア】
MC後、違和感ありありでしたが所有物となると意外にカッコいいかもと思ってきました。アウトドアのためにデリカを購入し、アウトドア系のカスタム予定ですが、それが似合うスタイリングなので、それだけでテンション上がります笑
以下追記
マッドガード、ルーフラック 、リアラダーを装着してオフロード感を出しました。自己満足の世界ですが、普通と少し違う感があって楽しいです。次はオールテレーンタイヤ狙ってます笑

【インテリア】
これが1番驚きました。質感が高まり、エルグランドとも遜色ない…、新しい分使い勝手が考えられてます。大画面ナビは画質も良いです。純正スピーカーは予想してましたが音がスカスカなので交換予定です。
ある意味アウトドアぽくないデザインですが、アウトドアに行くよりも普段の生活で過ごす時間のほうがずっと長いので、この方向性はアリだと思います。
以下追記
質感に全然不満ありません。メルセデスやレクサスのようや質感はさすがに無理ですが、大衆車として文句ある人はいないように思います。純正大型ナビですが、前後で違うソースを利用できるのが家族利用の方には非常に快適だと思います。私も子どもと喧嘩しなくなりました笑

【エンジン性能】
やはりATは体に馴染みます。エルグランドはCVTでしたが最後までう〜ん…という感覚でした。初めてのディーゼルエンジンで前車のV6エンジンとは違いますが低回転での高トルクは運転しやすいです。ただ、決して軽快という感じではないです。軽快さは前々車のフォレスターのDITエンジンがピカイチでした。
以下追記
120km/h以下ならそれなりにキビキビ動くので不満ありません。それ以上の高速域はディーゼルなので仕方ないと割り切ってます。車重を感じさせないトルクは運転していて気持ちいいです。

【走行性能】
あまり走れていませんが、4WDの接地感は安心を感じます。前車がFFで、雨の日や首都高のきついカーブではちょっと怖さや不安定感がありましたが、それを払拭できています。車高が高いので揺れはありますが、それ以上に足元のしっかり感があるので怖さはないですね。
以下追記
元レビューの印象と全く変わりません。足回りにお金かかってるなーと感じます。スノボ行きたいので雪道が楽しみです。

【乗り心地】
単純な一般道の乗り心地ならエルグランドのほうが良いですね。シートの出来は結構差があるように感じました。ただ、全く期待していなかった3列目シートが予想以上に良かったのには驚きました。
あと、車高が高い分、見晴らしがいいのは癖になりますね。
以下追記
東京ー京都間を往復しましたが、全然疲れませんでした。アイポイントの高さ、トルク、オートクルーズコントロールの恩恵ですね。エルグランドがかなり乗り心地が良く、どうしてもそれとの比較になるので不安でしたが杞憂でした。

【燃費】
充分すぎるほどに満足です。エルグランドだと下道でリッター5,6キロでハイオクでしたが、同条件でリッター11キロ程度で軽油なので維持費が全然違います。高速はもっと伸びます。
以下追記
前述の長距離移動は終始高速でしたがリッター15km程度でした。軽油であることを踏まえると充分だと思います。前車エルグランドが悪かったのもありますが笑

【価格】
ノアやセレナクラスと比べるとかなり高く、アルヴェルと比べると車格落ちる感があり、微妙な谷間にいると思います。特にアウトドア用途がなければ土俵にすら入らないかもしれませんね。とはいえリセールが期待できるのと、ポテンシャルの高さを考えると相応にも思います。普段見えないところにお金かかってると思います。
以下追記
この完成度なら仕方ないかな…と。中古車でも価格安定してますね。

【総評】
アウトドア趣味が高じてエルグランドからデリカに乗り換えました。家族がいて、特定の目的がある人には圧倒的に刺さる車だと思います。というかライバルがいない。近いのはCX-8ですかね。
初の三菱車でドキドキしている部分はありますが、4WDの三菱!を信じて長く付き合っていければと思っています。駄文長文で恐縮ですが何らかの参考にでもなれば幸いです。
以下追記
今のところ文句をつけるところがないです。扱いやすいサイズで普段使いもしやすいし、キャンプでも便利ですし、長距離移動も快適です。街中でデリカ見かけると親近感湧きます笑
とにかく燃費に拘りがあって、ハイブリッド車じゃなきゃ!みたいな人でないなら万人にオススメしたいです。三菱ブランドに抵抗ある方も多いと思いますし、私もそうでした。ただそんな先入観を覆すほどの良さを持っている車だと思います。長く大事に乗っていきたいですね。

乗車人数
4人
使用目的
買い物
レジャー
頻度
毎日
重視項目
ファミリー
エコ
その他
レビュー対象車
中古車

参考になった41

満足度4
エクステリア4
インテリア4
エンジン性能4
走行性能4
乗り心地4
燃費5
価格3
アウトドアのために購入しました

前車E52エルグランドからの乗り換えです。
MC後のグレードPです。
まだ購入直後のファーストインプレのため今後更新する予定です。

【エクステリア】
MC後、違和感ありありでしたが所有物となると意外にカッコいいかもと思ってきました。アウトドアのためにデリカを購入し、アウトドア系のカスタム予定ですが、それが似合うスタイリングなので、それだけでテンション上がります笑

【インテリア】
これが1番驚きました。質感が高まり、エルグランドとも遜色ない…、新しい分使い勝手が考えられてます。大画面ナビは画質も良いです。純正スピーカーは予想してましたが音がスカスカなので交換予定です。
ある意味アウトドアぽくないデザインですが、アウトドアに行くよりも普段の生活で過ごす時間のほうがずっと長いので、この方向性はアリだと思います。

【エンジン性能】
やはりATは体に馴染みます。エルグランドはCVTでしたが最後までう〜ん…という感覚でした。初めてのディーゼルエンジンで前車のV6エンジンとは違いますが低回転での高トルクは運転しやすいです。ただ、決して軽快という感じではないです。軽快さは前々車のフォレスターのDITエンジンがピカイチでした。

【走行性能】
あまり走れていませんが、4WDの接地感は安心を感じます。前車がFFで、雨の日や首都高のきついカーブではちょっと怖さや不安定感がありましたが、それを払拭できています。車高が高いので揺れはありますが、それ以上に足元のしっかり感があるので怖さはないですね。

【乗り心地】
単純な一般道の乗り心地ならエルグランドのほうが良いですね。シートの出来は結構差があるように感じました。ただ、全く期待していなかった3列目シートが予想以上に良かったのには驚きました。
あと、車高が高い分、見晴らしがいいのは癖になりますね。

【燃費】
充分すぎるほどに満足です。エルグランドだと下道でリッター5,6キロでハイオクでしたが、同条件でリッター11キロ程度で軽油なので維持費が全然違います。高速はもっと伸びます。

【価格】
ノアやセレナクラスと比べるとかなり高く、アルヴェルと比べると車格落ちる感があり、微妙な谷間にいると思います。特にアウトドア用途がなければ土俵にすら入らないかもしれませんね。とはいえリセールが期待できるのと、ポテンシャルの高さを考えると相応にも思います。普段見えないところにお金かかってると思います。

【総評】
アウトドア趣味が高じてエルグランドからデリカに乗り換えました。家族がいて、特定の目的がある人には圧倒的に刺さる車だと思います。というかライバルがいない。近いのはCX-8ですかね。
初の三菱車でドキドキしている部分はありますが、4WDの三菱!を信じて長く付き合っていければと思っています。駄文長文で恐縮ですが何らかの参考にでもなれば幸いです。

乗車人数
4人
使用目的
買い物
レジャー
頻度
毎日
重視項目
ファミリー
エコ
その他
レビュー対象車
中古車

参考になった21

 
 
 
 
 
 

「デリカ D:5 2007年モデル」の新着レビュー

あなたのレビューを投稿しませんか?

デリカ D:5 2007年モデルのレビューを書く

この製品の価格を見る

デリカ D:5 2007年モデル
三菱

デリカ D:5 2007年モデル

新車価格:400〜457万円

中古車価格:12〜599万円

デリカ D:5 2007年モデルをお気に入り製品に追加する <595

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デリカD:5の中古車 (2,502物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(自動車(本体))

ご注意