『G・スマートプラス』 ホンダ ライフ 2008年モデル 関東地方の黒狐さんのレビュー・評価

このページの先頭へ
ユーザーレビュー > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > ライフ 2008年モデル

『G・スマートプラス』 関東地方の黒狐さん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

ライフ 2008年モデルのレビューを書く

関東地方の黒狐さん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:148人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
4件
0件
タイヤ
3件
0件
車用エンジンオイル
2件
0件
もっと見る
満足度4
エクステリア4
インテリア3
エンジン性能3
走行性能3
乗り心地3
燃費4
価格3
G・スマートプラス

購入して、約1年間で2万km乗り、買い替えのため手放すので、最後のレビューとなります。
買い替えの際、買ったときの衝撃の事実を知りました。
それは、この車を査定に出したところ、この車はインパネ部分が修復歴ありだと言われたこと。
修復程度で、修復歴ありなしは、グレーゾーンと別の査定した方も言っていたのですが、直した説明が購入時に一切説明がありませんでした。
その事について、販売者に説明を求めたところ、本当かウソか分からない査定士より上の資格をもつ、鑑定士の鑑定書を出してきて、修復歴がないものはない、しまいにはあんたがぶつけて修理したんじゃないのと言う始末。
中古車を買う際は、知り合いに車の目利きが出来る人がいれば、一緒に車を見てもらうといいと思います。
車の評価は別問題なので、ひとつずつ見ていきます。

【エクステリア】
特にフロントが、やりすぎ感のない、そこそこの格好良さが好印象だと思います。全体的には軽自動車なので、かわいらしく出来てると思います。

【インテリア】
ベージュの温かみのある内装は、心を落ち着かせてくれて悪くはないと思います。

【エンジン性能】
エアコンをオンにすると、エンジン性能は、やや低下してしまいますが、走らせ方のコツを、この車を手放す前に見つけました。
停止から発進するときに、エンジン回転数を2,100回転になるように、優しくアクセルを踏み、その回転数をキープします。すると、出足はノンターボの660ccということであきらめれば、割とスムーズに50km/hまで、スピードが乗ります。
さらに、2,500回転でキープすると、60km/hに乗せられます。加速は、大型のトラックとペースが合います。

【走行性能】
インパネの修復の影響か、アライメントが若干狂っているのを、ブリヂストンのプレイズというタイヤで補っていました。そのおかげか、グリップ力もそこそこありますが、上体は少しぶれる感じです。
生活レベルで使うレベルの車なので、足回りは、そんなにいいとは思いません。

【乗り心地】
タイヤ次第で大きく変わると思います。
13インチタイヤなんだから、少し値段のはるタイヤをはかせるべきだと私は思う。
ちなみに、私の夏タイヤはプレイズ、冬タイヤは、ブリザックVRXをはいてます。

【燃費】
エンジン性能に記載した、エンジン回転数を意識して走ることにより、郊外を走ることが多いですが、燃費計の数値は、毎回21km/L前後で推移していて、カタログ値とかけ離れないような運転ができているので、概ね満足しています。

【価格】
51,000kmの中古車で、車検が半年後の状態、込み込みで60万円でした。修復歴があったことを考えると、高い買い物をしてしまいました。

【総評】
見切りの良さが、この車は特に良く、旅行とかに使わないのであれば、この車で十分だと思います。
でも、もう中古車には手を出したくないと思った次第です。中古車ではなく、未使用車の方がリスクは少ないなと思いました。

乗車人数
1人
使用目的
買い物
レジャー
その他
頻度
毎日
重視項目
エコ
価格
その他
レビュー対象車
中古車

参考になった11人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度3
エクステリア4
インテリア3
エンジン性能2
走行性能2
乗り心地3
燃費4
価格3
G・スマートプラス

2018年の2月中旬頃に中古車として購入して、約1年間で2万km乗り、いろいろと気付いた点などがあるので、再レビューします。

【エクステリア】
特にフロントが、やりすぎ感のない、そこそこの格好良さが好印象だと思います。全体的には軽自動車なので、かわいらしく出来てると思います。

【インテリア】
ベージュの温かみのある内装は、心を落ち着かせてくれて悪くはないと思います。

【エンジン性能】
非常に困ったことに、エアコンをオンにすると、エンジン性能は、ガクッと低下してしまいます。
停止から40km/hに乗せるまで、アクセルを強めに踏まなければならなくなります。
冬場は、窓を綺麗にして曇らない状態にしておいて、エアコンオフで暖房を入れればいいですが、夏場はエアコンオンにしなければきついので、発進から速度が乗るまで、エアコンオフにして走り、速度が乗ったら、エアコンオンにする感じで、スムーズに走らせようとするならば、ひと手間必要になってきます。

【走行性能】
4ATなめんなよ!という感じで、変速ショックが気になるところ…1速から2速への切り替わりが早すぎて、スピードの乗りが悪いと思います。
あと、ハンドルが柔らかすぎて、慣れないと運転しづらいです。

【乗り心地】
タイヤ次第で大きく変わると思います。
13インチタイヤなんだから、少し値段のはるタイヤをはかせるべきだと私は思う。
ちなみに、私の夏タイヤはプレイズ、冬タイヤは、ブリザックVRXをはいてます。

【燃費】
街乗り中心だった頃は15〜16km/Lで、郊外中心になってからは20km/L前後、走るようになりました。
もちろん、アクセルはやさしく踏んでます。

【価格】
51,000kmの中古車で、車検が半年後の状態、込み込みで60万円でした。

【総評】
エアコンオンにすると力が低下するところと、ハンドルが柔らかすぎるため、初心者には向かないと思いました。ライフに乗りたければ、ターボがついているグレードか、エコ設計になる前のライフを選ぶことをおすすめします。

乗車人数
1人
使用目的
買い物
レジャー
その他
頻度
毎日
重視項目
エコ
価格
その他
レビュー対象車
中古車

参考になった3

満足度3
エクステリア4
インテリア3
エンジン性能3
走行性能3
乗り心地3
燃費3
価格3
初めてのマイカー(Gスマートプラス)

もう、新車では販売されていない車ですが、中古車で検討されている方の参考になればと思い、投稿します。
ちなみに、車は自分の車として所有するのは、初めてですが、親のN-WGNカスタムG・ターボとか運転してたりします。この車と比べてはいけないので、なるべく素直な心でレビューします。
【エクステリア】
これは好みですが、いかつくなく、やわらか過ぎずで、なかなかいいところをついてると思います。
中古車で黒の車を買ったので、覚悟はしていましたが、汚れが目立つので、しょっちゅう洗車しています(^^;)
【インテリア】
ベージュを基調とした作りで、あたたかみがあり、やわらかな印象です。
窓の採光面積が大きいうえ、いま流行のIRカットとかないので、駐車していると、夏場はかなり車内の温度が上がります。
オートエアコンなので、エアコン操作が楽です。
サンバイザーが大きいです。
【エンジン性能】
加速がいいとは、お世辞にも言えません。
あと、けっこうエンジン音がします。
音の割に進まないところが、かわいい(^^;)
【走行性能】
タイヤをブリヂストンのプレイズをはかせたら、それなりに安定して走ってくれるようになりました。
ただし、ハンドルが軽いうえ、ハンドル操作に対して、タイヤがほんのワンテンポなのですが、反応が遅いので、交差点を曲がるときにハンドル操作が忙しくなるので、十分に減速して曲がるようにしないと危険です。
まあ、慣れれば問題ないと思います。
【乗り心地】
タイヤが違うだけで、かなり違います。プレイズをはかせた時には、買った当初のすり減ったタイヤで走った時の不安定感が全くなくなりました。
タイヤ次第で、乗り心地は変わると思います。
【燃費】
街乗りがメインですが、15km/L位で落ち着いています。
【価格】
2011年式、5万kmちょっとで60万円です。
(ホンダオートテラスにて)
【総評】
街乗りメインなら、全く問題ない車です。
中古車なので、故障するリスクはありますが、新車や新古車を買って、燃費の良さで差額を取り戻そうとするには、10万km以上走らないと無理ですし。
お金が今はあまりないけど、生活の足がほしい方には、オススメです。
でも、この車で山に行く気にどうしてもなれないのは、私だけ?

乗車人数
1人
使用目的
買い物
その他
頻度
毎日
重視項目
価格
その他
レビュー対象車
中古車

参考になった6

 
 
 
 
 
 

「ライフ 2008年モデル」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
地味な優等生!でも、そんな君が嫌いじゃないわぁぁぁぁ  4 2022年5月15日 21:55
街乗り専用なら優秀  4 2022年4月25日 14:43
街乗りに最適  3 2022年3月13日 12:24
運転のしやすさを考えられたデザイン。  4 2021年10月26日 07:46
ウィンドウが広くてとにかく運転し易い。  3 2020年4月18日 10:25
日常の足です。  4 2019年11月12日 17:56
通勤用に買いました  3 2019年6月30日 15:43
G・スマートプラス  4 2019年5月9日 06:13
まさに生活(ライフ)そのもの  4 2019年3月24日 23:50
ホンダの軽  3 2016年8月12日 15:11

ライフ 2008年モデルのレビューを見る(レビュアー数:18人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

ライフ 2008年モデルのレビューを書く

この製品の価格を見る

ライフ 2008年モデル
ホンダ

ライフ 2008年モデル

新車価格:94〜146万円

中古車価格:1〜73万円

ライフ 2008年モデルをお気に入り製品に追加する <144

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

この車種とよく比較される車種の中古車

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(自動車(本体))

ご注意