ジムニー 1998年モデル
688
ジムニーの新車
新車価格: 114〜169 万円 1998年1月1日発売〜2018年6月販売終了
中古車価格: 9〜239 万円 (2,932物件) ジムニー 1998年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:ジムニー 1998年モデル 絞り込みを解除する
グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
---|---|---|---|---|
クロスアドベンチャー (MT) | 2012年5月14日 | 特別仕様車 | 4人 | |
クロスアドベンチャー XC | 2010年4月20日 | 特別仕様車 | 3人 | |
クロスアドベンチャー XC (MT) | 2010年4月20日 | 特別仕様車 | 2人 | |
XC | 2004年10月13日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
XC | 2002年1月21日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
XC (MT) | 2012年5月14日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
XC (MT) | 2004年10月13日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
XC (MT) | 2002年1月21日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
XG | 2012年5月14日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
XG | 2004年10月13日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
XG | 2002年1月21日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
XG (MT) | 2012年5月14日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
XG (MT) | 2002年1月21日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
ランドベンチャー | 2014年8月19日 | 特別仕様車 | 5人 | |
ランドベンチャー | 2004年5月18日 | 特別仕様車 | 2人 | |
ランドベンチャー (MT) | 2014年8月19日 | 特別仕様車 | 8人 | |
ランドベンチャー (MT) | 2007年6月5日 | 特別仕様車 | 1人 | |
ワイルドウインド | 2005年12月5日 | 特別仕様車 | 3人 | |
ワイルドウインド (MT) | 2005年12月5日 | 特別仕様車 | 1人 |
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.25 | 4.33 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
3.53 | 3.92 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
3.97 | 4.11 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
4.41 | 4.19 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
3.48 | 4.03 | -位 |
燃費![]() ![]() |
3.22 | 3.87 | -位 |
価格![]() ![]() |
3.76 | 3.86 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「使用目的:通勤・送迎」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2022年11月29日 15:11 [1651184-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 3 |
価格 | 3 |
【エクステリア】
外観は好みの問題ですがJB23が好きという事もあってこの評価です。
【インテリア】
インテリアは正直なところ無駄がないけど華もないという感じ。しかし文句もありません。
【エンジン性能】
エンジンはターボの恩恵も受けており軽自動車とは思えない位にパワフル。加速性能も軽自動車レベルであれば十分。高速道路は110キロ位までは快適。それ以上は出していませんが苦しそう。
【走行性能】
走りのフィーリングはFRらしさもあるがセダンのような感覚ではなくFFから乗り換えたら良い感じだな〜と分かるレベル。決して悪くなく、むしろ楽しい。コーナリングは速度帯でロールの感じが違うが板バネの頃のジムニーより乗用車的な走行性能に感じる。
【乗り心地】
乗り心地については目をつむろう。乗り心地を求めている人は選択しない車種だろうし、装着しているタイヤによっても変わってくるだろうし。低燃費系のオンロードタイヤを現在履いているが路面の凸凹を拾ってくるからゴツゴツ感は結構ある。NBOXから乗り換えたのだがNBOXって乗り心地良かったんだな〜と感じる。
【燃費】
これまた「乗り心地」と同じで目をつむろう。しかしながら私のジムニーは現在、13`/L~14`/L(満タン法)程度をコンスタントにマークしてきている。前車のNBOXがアイドリング停止機能とエコドライブで実質燃費(満タン法)で16`/L~18`/Lであったことから差はあるが大差とまでいっていないと思う。まだ4WD走行はしていないので4WD時の燃費は不明。しかし通常時よりも2`/L~4`/L悪くなると聞いている。
【価格】
今回中古で購入した。走行距離55000キロ。2007年式ランドベンチャー。ナビとドラレコは装着されていない。年式の割には高いと感じたが現在の相場からいっても妥当なんだと理解して契約した。シートヒーターやドアミラーヒーター、本革ハンドルやシフトノブ、パール塗装、専用背面タイヤカバー等が装備で考えたら妥当か。新車の価格や納期が異常だと思っているので、それを考えたら安いのかもしれません。
【総評】
綜合的に評価すると満足しています。
20年近くモデルチェンジも行っていない事やマイナーチェンジで改良を加えて熟成していったモデルなので後半(後期)モデルになればなるほど満足度は高いと思います。悪路での走破性も他社(他車)の追随を許さないレベルの性能とパーツの豊富さ。自分好みの車に仕上げようと思えば簡単に且つリーズナブルに改造やバージョンアップできるのは大きな魅力と思います。
雪降る地域であれば…「所有している=安心」という風に感じると思います。
JB23は所有欲をかな〜り満たしてくれると思っています。
迷っている方は程度の良い個体に出会えたら迷わずにゲットしてみてください。
リセールも結構良いと思いますよ〜♪
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年5月24日 11:21 [1229272-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 5 |
【エクステリア】
新型ジムニーと先代ジムニーを比較検討したところ、家族からは先代ジムニーのデザインが良いとの評価でした。
【インテリア】
今の時代のSUVや同じスズキが発売している現行車両に比べるとインテリアはレトロ感が漂います。ただ、日常的にクルマを使う上で”使いやすいのが一番”であり、家族も同意見”でしたので満足しています。
【エンジン性能】
新型はR06A型に切り替わったので(試乗した際に)低回転からでもトルクがあることを実感できていました。
ただ、マニュアル仕様ではなかったので普通車の感覚でアクセルを踏み込んでしまうだろうと考え、特にこだわりはありませんでしたがターボが付いていることで急な登りは十分な性能です。
【走行性能】
パートタイム4WDシステム搭載車はこれまでの乗った経験がありますが、軽自動車は初めて。
それでも大雪の時期にはこの頼もしい走行性能があって良かったと感じました。
【乗り心地】
車軸懸架という事で最初はどうなんだろうと思っていましたが、基本的には問題ないです。ただ、凹凸路面が続く場合だと振られる感じはあるのでそこが気になる方は注意して頂いた方が良いかと思います。
【燃費】
過去に所有していたZD11のスイフト並みですんでいるため、特に家族からも不満はありませんし、気にしていないようです。(約12km/L程度)
【価格】
中古車(=実際には登録済み未使用車)で約130万円ほどでした。新車のXGグレード(オートマチック車)が約140万円である事を考えれば、ほぼ新車状態で良い買い物が出来たと考えています。
家族が通勤でしか使わないので”4WD”と”エアコン付き”、”オートマチック”、”ターボエンジン”でこの価格は今、新車では難しいですので良かったです。
【総評】
実は新型ワゴンRの新車購入を検討していて商談に入る手前でした。
中古車展示場に置いてあったワゴンRの下見(グレードや装備内容を実車で確認する目的)で来場したところ、ジムニーが置いてあり「一人ないし二人で乗るならワゴンRよりもジムニーの方が良いよ」と薦めたところ、いつの間にか乗り気になってしまって・・・(笑)
「年を重ねてくればアフターは近いところに越したことはない」、「今度は正真正銘、軽自動車にする」と言うことでジムニーにスピード決着でした。
体格の大きい私のような方にはロングドライブは厳しいかもしれませんが狭い道や畑などにも容易に入れるので買って良かったと家族からの評価を得ています。
軽自動車でも重量級ですが、それでも普段使いには十分すぎますし少しでも長く乗っていければいいなと考えています。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 12件
2019年1月8日 21:03 [1189947-1]
満足度 | 3 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 3 |
価格 | 3 |
JB23 7型?です。中古でご検討の方の参考に
【エクステリア】
唯一無二の外観
【インテリア】
狭い。が、ドラポジはなかなか良い。
後席は実用性ゼロ。荷物置き場です。
意外にも183pでも前席をフラットにしてベニヤ板を敷けば、
足を延ばして寝られます。但し圧迫感はツエルト並み(登山する人は分かるかな?)
【エンジン性能】
軽なのでこんなものかと。
ターボを唸らすとすぐ燃費が悪化します。
シフトレバーのビビりには左手が震えてきます。
四駆へはやはりボタンよりレバーが良かった(最新型で復活)
【走行性能】
高速:苦手。100キロ巡行はしんどい。80キロで走行車線を。
町中:MTなので、多少ぎくしゃくする
郊外:最も得意とするところ。60キロ巡行なら燃費も15キロ近くいく
極悪路:独壇場。しかし一般道ではその性能は使いきれない。河原等で威力発揮
雪道:得意かと思いきや、ショートホイールベースの禍か、速度を上げるとすぐスピンする。
ので、スバル勢にはすぐ抜かれる。
【乗り心地】
悪い。しかしラダーフレームの上にキャビンがあるので、モノコックとは次元の違う心地。
近距離ならよいが、500キロも走ると全身に疲れが来ます。でも嫌な疲れではなく、車を転がす
疲れです。
【燃費】
街乗り:冬12キロ 夏11キロ
郊外:冬15キロ 夏13キロ
高速:だいたい13キロ前後か
夏にエアコンを入れるとパワーダウン&燃費悪化が顕著。
【価格】
中古でも結構高いです。
【総評】
移動するための手段ではなく、移動そのものを楽しむ車です。ライバルはコペンあたりでしょうか。
個人的にはオフロード性能が突出し過ぎているので、もう少し高速の走行安定性をあげてもらいたいです。
新型になって前席はやや余裕が出ましたが、後席は相変わらず使い物になりませんね。
ハスラーなどは後席も広いのですが。
生粋のオフローダーなので、段差などがあると自然にそちらにハンドルが向かいます((笑)
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 4件
- 1件
2019年1月4日 09:28 [1188497-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 1 |
価格 | 5 |
項目になかったですが、平成4年式ジムニーja11についてレビューします。
エクステリア
新型ジムニーがこの形に戻ったように、完成されているのさえ思います。
インテリア
必要にして十分。シートが破れてますがそれも味
エンジン性能
低速トルクは抜群なのでオフロード走行は最強です。
高速は80キロが限界でしょうか。
走行性能
乗り心地は最高です。まさにアトラクション。やめられません。
燃費
6〜7キロ/リットル
最早気にしたら負けです。
価格
中古なので安いです。20万円
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年6月23日 12:42 [1034397-2]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
【エクステリア】
今回XGのシルバーを買いましたが前から見るとカバみたいですね(汗)
フロントグリルはJA11VやJA22系っぽくて世代的には好感持てます。
【インテリア】
センターコンソールは賛否別れるところですが赤色は良いと思いますよ。
目に優しいです。
今の車は車内が明るくていかんです。
赤色系のインパネは正解だと思います。
出来ればメーターも赤系に統一して頂けたらと思いましたが…。
MT車なのでメーターにある時計が便利ですね。
頭寒足熱モードが復活していて11経験者としては嬉しいですね。
【エンジン性能】
まだ1,200km強しか走ってませんが吹け上がりは良いですね。
K6Aも最高回転が7,000rpmまで落ちたということはバルブスプリングの変更でしょうか。
でもジムニーで常時8,500rpm必要でしょうかね?
またオイルは5W-30でした。
この辺りもピックアップ性に影響しているのかもしれません。
平地ならアクセル踏まなくてもクラッチミート出来るエンジンです。
1〜2速が忙しいのでギア比の影響かもしれませんが…
シフトフィーリングは良くなってコリコリ入ります。
カプチみたいな感じで良いですよ。
【走行性能】
Offはまだ走行してませんがOnは十分かな。
【乗り心地】
比較的硬いめです。
またリジット車なので何かと騒がしいです。
シートもヨーロッパ向けなのかな、硬い目で好感持てます。
柔らかいシートが好きな人には向いてないかも。
【燃費】
購入時3kPa入っていたからかもしれませんがツーリングのんびり二名乗車で19km/L強
一人乗車でのんびり走行で21km/L弱出しました。
流石に3kPaは怖いので一旦2kPa迄落としましたが通勤での市街地走行で1メモリ辺り大体70km走ります。
ホイールをアルミに替えたりするともっと燃費が良くなるかもしれません。
【価格】
XGなので値引きは厳しかったです。
車体本体のみで3万円、オプション入れて10万円、更に下取り20万円で総額125万円弱でした。
指名買いなので仕方ないですね。
【総評】
発売開始から20年を経て23としてはある意味完成形かなと思います。
JA11V、12Vに乗っていた身としては至って普通の車かなと思いますが乗っていて楽しい車なのは確かです。
追記
1年乗って月辺り大体1,000km走りました。
のんびり走れば滅茶苦茶燃費がいいです。
最高で22km/L、通勤でも大体カタログ値位です。
平均して17km/L以上出てます。
ただ燃費重視の走り方だとトルクが細いので登りは我慢が必要です。
オイルはmobil1 5W-30に広島高潤のヒートカット1本入れてます。
交換サイクルは3ヶ月毎です。
新しいジムニーは外装はネオクラシックで「う〜ん」って感じですが内装はJB23W10型でないものが復活して羨ましいかも。
参考になった18人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年9月20日 23:41 [1063810-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 4 |
【エクステリア】
私が最も気にするところです。本当に没個性などと思わせる部分は片鱗も無い!当たり前ですが。
【インテリア】
2DINが1〜3型の下段から上段になってだいぶ経つがこれは正解。ナビゲーション付けたときに便利。その代わりプッシュヒーターコントロールやランバーサポートは消えましたが(笑)これは残しておいてもよかったかも?あと、小物収納はそこそこはありますが微妙(笑)ETC取り付けはやはり一昔前の車と同じく取り付ける場所に困ります。後つけのカップホルダーを買わないと不便です…。私は両面テープでダッシュボードに付けるセイワのロングセラーのホルダー付けてます。
【エンジン性能】
K6Aはやっぱり10型だからかは知りませんが洗練されています。だいぶスズキ車につき物なトラブルも無いような気がします。私の場合半月でならし運転てほどでは無いが終わらせエンジンオイルなど交換と1ヶ月点検してもらいました(笑)早い!あとは、自分でオイル交換しています。
【走行性能】
とにかくトルクが厚い!坂は当然グーン!
静粛性はそれなりにあります。何というか私の感想としては日本のビッグスリーのコンパクトカーより走りは面白い気がします!SUVのスポーツはスポーツカーにしてもいい気がします。
【乗り心地】
そこそこ快適ともいえますが、揺れ跳ねとかもゼロではありません。でも楽しいので気にならないのはお約束 なのかな?
【燃費】
5速M/Tにしといて正解ですね。ここが気になる場合。市街地でエアコンオンで一番悪い燃費が9.8KMほどになった時があります。ただ40リッタータンクなので遠出が怖いということは無いですね!
【価格】
XCなのでお買い得。では無いですね!私はとにかくルーフレールがカッコよく見えたからXCにしただけです。そこにこだわりがなければとにかく安いXGかランドベンチャーワイルドウインドみたいな特別仕様車がいいですね。XGでもキーレスエントリーは前にあったXAとは違い普通にあるので不便は無く、特別仕様車には合皮シートになるのでお手入れも楽ですので。
【総評】
何と言うのか、かつてのR32スカイラインみたいに開発者の思いが詰まった凄い車だと思います!とにかく何か人生面白くしたいとお考えの方が買うのにはいいかもしれません。この車のフォロワーの軽はスバル以外全て出ましたが、消えてしまったのでやっぱり唯一のクロカン軽ですね!もちろん車は動けばいいとかであればコンパクトカーを徹底的に値引きして貰って道具として乗れば超お買い得なんですけどね。買う時のお値段が私の車よりも安いのが現状なので。でも私みたいに形が気に入って細かい維持費とかきにしなければ買ってもいいと思いますよ!みなさんがよく仰られる楽しいおもちゃ です!
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年3月14日 15:47 [1011385-2]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 2 |
価格 | 3 |
免許を取って
父親が乗っていたJA11を譲ってもらい
とても気に入ってしばらく乗っていたのですが
元々クロスカントリーで酷使されていてボロボロで…
それではと父と一緒に
JA11の程度の良い中古を探していたのですが
もう、なかなかいいのがないのですね…。
あってもとても高くて、
部品交換やメンテナンスにかかる費用を考えたらということで
中古ですがこのタイプに買い換えました^^;
【エクステリア】
JA11と違って丸っこくて野性味には欠けるけど
女としてはやはり外観はこっちのほうがいいかなと。
ただ、JA11に乗ってた時は男の人たちからものすごく声をかけられました。
珍しかったからなのかな?
これに変えたら…普通に見えるせいかホント普通の状況に変わりました^^;
【インテリア】
最低限あればという考えなのであまり気にしていないです。
カーナビも使いませんし…(マップブック派なんです)。
オーディオは父と一緒に配線とかスピーカーとか付け直して
とりあえずラジオとスマホで使えるようにはしてます。
残念なことが一つあって
JA11の時は後部のデッキ部に濡れた傘を広げて
乾かしながら走れたのですが
これに変わったらさすがにそれはできなくなりました。
【エンジン性能】
JA11とは違って音が高め?軽やかな感じです。
【走行性能】
これのためにジムニーを選んでいるようなもので
実家の豪雪の中でも、
林道へ行くときも
友達とドライブへ行くときも
本当に頼りになってます。
日本からジムニーがなくなったら
困る人は大勢いるのではないでしょうか?
【乗り心地】
JA11も悪くなかったですけどこれはもっといいですね。
悪路ではたまにJA11の踏ん張り強さを懐かしく思いますけど
一般道路での乗り心地はこちらが圧倒的です。
【燃費】
MTですからリッター13〜16km前後かな。
【価格】
中古でも高い…でも、ジムニーなら納得。
【総評】
父の影響もあって元々ジムニーには抵抗がなく
女としては少し変わった捉え方をしているかもしれませんが
普通の女性でもジムニーはおすすめです。
なんといっても車体が短くて
小回りが利いて視界がいいからです。
そしてショップへもっていっても
みんな何故か喜んでくれます。
整備しやすいから?
本当にいい車です。
ジムニーにはこれからもずっとお世話になると思います。
参考になった39人(再レビュー後:39人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2017年3月5日 20:11 [1009132-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 3 |
価格 | 4 |
【エクステリア】
旧タイプも捨てがたいが、これはこれで俺好み(* ̄∇ ̄)ノ
【インテリア】
XGなので快適装備は必要最低限ですがナビやオーディオ系はスマホが補ってくれてるので不満無し。
手動式のドアミラーも懐かしい。
【エンジン性能】
難しいことは分からないですが個人的には不満や不便さは感じない。
【走行性能】
未舗装や雪道も4WDなら力強く走ってくれます。
【乗り心地】
路面小さな凹凸も全て拾って上下左右に体が揺られます(笑)
【燃費】
ATだからかも知れませんが普段乗りでリッター10km前後で良くないけど了承済み。
【価格】
ベースグレードで装備も最低限ですが価格は高いと思います。
【総評】
良い面も悪い面も含めて+−0以上になる車。
できる限り長く乗り続けたいと思わせる魅力があります。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2017年2月4日 23:16 [1001042-2]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
エクステリア
パールホワイトのボディでノーマルでしたが、かくかくしていて、とにかくかっこいいです。背面のタイヤのところが大好きでした
インテリア
ハンドルが本革で握り心地も最高。シフトレバーとサイドブレーキが運転してる!って感じでした。シートもしっかり体にフィットして、何より冬場にシートヒーター機能がとても役に立ちました。すぐにあたたかい。腰に優しい。友人も乗ってびっくりしていました。
走行性能
高速走行も何ら問題ありません。また4WD機能で、スノボに行くのも安心していけました。
ボードも2つ後ろの席を倒して斜めに載せることがでしました。シートアレンジもでき、助手席を前にして倒せば、フルフラットにもなります。
乗り心地
段でぴょんぴょんなりますが、慣れればなんてことなかったです。自分しか乗らないので荷物を載せる時も、問題なかったです。車高が高く、眺めはとても気持ちがいいです。運転しやすい。座席も見た時は狭く感じたが、乗るととても広いですよ。
燃費
街乗りで最近は10`切ることもありました。
今回ジムニーを手放すことになり、レビューさせていただきました。軽自動車なのに、タイヤは高いし、保険料は上がるし、燃費は良くないし。って思ったこともあったけど、どんな道も気にせず走れ、運転してるーーー!って味わえました。とにかく楽しい。20代前半からジムニーに乗ることが出来てよかったです。迷ってる方は是非購入した方がいいです。
参考になった24人(再レビュー後:24人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2016年11月15日 20:04 [977145-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 2 |
価格 | 3 |
仕事で静岡県の西部に暮らすようになりました。
ここはジムニーが本当に多く、東京から来た自分には不思議でした。
おじいさんとおばあさんが仲良く乗っていたり、若い人が乗っていたり。
自分もスポーツカー好きで興味はなかったのですが、だんだん乗ってみたいと思うようになりました。
気にはなっていたものの、軽自動車であることや価格、オンロードの評価などで躊躇していました。
そんな中でいつしか海外駐在になり、ネットでジムニーの動画などを見ながらいつか乗ってみたいと
いう思いが強くなり。。
日本に帰任して購入することに。
〇購入グレード:2016年式ジムニーJB23 10型 XG 4AT オプションはラジオアンテナ(?!)、スピーカー、
ナビ、フロアマット
自分の用途ではマニュアルは不要。楽なATにしました。試乗もしましたが、ローギアすぎて面倒。。
〇購入金額:約160万円
〇エクステリア:XGのテッチンホイールがスパルタンで良い感じ。スモークガラスもなく軽トラと同じ透明ガラス。
可愛いスタイルで飽きが来ない感じで気に入っています。ボディパネルなどは軽トラと同じような感じです。
〇インテリア:軽トラと一緒でXGグレードではオーディオレスどころか、ラジオアンテナもスピーカーもオプション。
電動格納ミラーではないのは知っていましたが、鏡面の調整まで指で押して調整。カルチャーショックで
面白いです。オートエアコンではなくマニュアルエアコンですが、ダイアル式スイッチが操作しやすく良い
感じです。ウレタンステアリングも良い感じ。のっぺらぼうな感じがね。シートは意外と疲れにくいです。
身長171cmですが、シートはめいっぱい後ろに下げても、もう2段階程度下げたい。窮屈です。
でもオフロードで地形を確認しながら走ることを考えてこうなっているのであれば納得です。
軽トラと同じというだけかもしれませんが。
色々オプションは出ていますが、高級感を求める車ではないので自分はシンプルで気に入ってます。
軽トラレベルですね。
〇燃費:長距離をすいすい走って14.5Km/Lでした。高速でも変わりません。同じように最新のダイハツムーヴで
走ったらNAということもあって29Km/Lでした。最新の軽自動車の半分ですね。ATということもありますが、
それ以上にタイヤや空気抵抗、車重などが原因です。軽トラでも17Km/L程度なので98年初代からK6A
エンジンということでこんなものです。
〇オンロード性能:パワフルに走りますがスピードは100Km/hまででしょう。もっと出ますが実用的ではなく
苦しそうです。80Km/hで3,000回転、100Km/hで4,000回転イメージです。
〇オフロード性能:河原を走る程度ですが、非常に楽しいです。今までの車ではいけなかったがれ場や砂場も
問題なく行けます。わざと大きな水たまりに突っ込むのがストレス発散です。こんな楽しいと思いません
でした。どろんこになった後に高圧洗車するのが楽しくて仕方ないです。
〇総評
この車はまさにオンリーワンです。軽自動車と思うと燃費が悪いですが、ジムニーという価値の前ではささいな
事です。乗り心地もかたい感じですがオンロードでも不安なくコーナリングできます。
雪が降らない地域や釣りに行かない人、オフロード走らない人には無縁なんて言われますが、そんなに気負わな
くても良いです。
今まで走れなかった道、行けなかった場所に行けるというのは本当に夢が膨らみます。
私も河原をトコトコ走る程度ですが、楽しくて仕方ないです。
30代後半でこんなにわくわくできたのがうれしいです。
車に詳しいと自他ともに認められていましたが、オンロードだけというのはやはり未熟でした。
車が好きな人はぜひ乗ってほしいです。
たとえユーチューブにアップロードされているようなキャンプやオフロード、釣りや雪道に行かなくても、子どもに
戻った気分で楽しくなれるのはこのジムニーのすばらしさです。
軽自動車ではなくジムニーと固有名詞で言えるオンリーワンの世界観です。
本当に出会えて良かったです。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年10月
- 購入地域
- 静岡県
- 新車価格
- 129万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった42人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年9月15日 21:59 [936417-2]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
JB23w6型で2型のワイルドウィンドからの買い換えです。6型通常燃費が10〜12だったのが今は当たりがついたのか今は12〜14です。装備は一部移植しました。買うときは、ディーラーでも、車を全く知らない店があるので、そんな店は避けた方がいいです。
新古車です。
更新
通常燃費は、最大17.4Kmになりました。通勤往復6kmと普段の買い物使用です。
長距離燃費は最大20Kmです。
参考になった10人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年8月25日 16:09 [955292-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 3 |
価格 | 4 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
荷室とリアシート段差解消例です! アイリスオーヤマRVBOX770Fと100均のCDケース2個 |
コールマンストーブとテーブル椅子など入れてます |
通勤と趣味の釣りを目的に購入しました。
【エクステリア】
デビューから既に18年経過しているが、本格オフローダーらしい個性の際立った外観で、歴代同様に深い味わいを感じる。
フルモデルチェンジがあっても、気になることなく乗り続けたいと思わせてくれそうな魅力がある。
ランドベンチャー専用アイテムはドレスアップ効果が高く、お買得でした。
不満点
1. ボディパネル(特にクォーターガラス周辺と給油口周辺)を斜めからよく見ると、あちこちに凹み歪みがあり、プレス加工品質が低いのが分かる。
2. 前後のバンパー塗装が安っぽくてクリアーのツルツル艶々感が少なく、コーティングしても頑固な水垢が付着しやすい。
3. リアサスバンプラバー周辺のフレーム側面に溶接された「コ」の字断面ステーがタイヤハウス内に突き出ていて、純正サイズ以上のタイヤを履くと、サスのバンプでタイヤ側面に干渉するらしい。(ステーを斜めに切断加工が必要)
【インテリア】
ランドベンチャーはインテリアにも様々な専用アイテムが装備されていて、充実している。
(本革、各メッキ、専用内装色、UV&ブロンズガラス、専用シート表皮、シートヒーター等)
シートの表皮は硬めだが、撥水機能付きなため、水滴や泥汚れが簡単に拭き取れる。
不満点
1. フットレストに足を乗せると、内装内張りがベルハウジングの張り出しのせいで、左足元の側面に常に干渉していて、とても窮屈でかなりストレスを感じる。
2. リアシートを前に倒しても、フルフラットにならない上に段差が大きくて、荷物が載せにくくて不安定。
3. 電動格納式ドアミラーがキーレスエントリーに対応していないのは不便。
【エンジン性能】
アクセルレスポンスが良く、素早く滑らかに回転するエンジンはとても気持ちが良い。
車両重量が990kgあるので、車速を得るにはアクセル開度が多めになるが、全開に踏めば追い越し加速も十分に確保できる。
不満点
1. 高速巡行で安定していても、ATがいつまでも3速から4速への適切なシフトアップ選択をせずに、3速をキープし続ける事が多々ある。(マニュアルモード付きATなら良かったのに)
【走行性能】
一般走行時の2WDでの回頭性では、軽やかなハンドリングの追従に、挙動の遅れを僅かに感じるものの、FRの素直なハンドリングが効いてライントレースしやすい。
コンパクトながらも最低地上高20cmを確保しているので、細い林道や凸凹道も難なく走破できる。
【乗り心地】
長距離移動もしてみたが、それほど疲れを感じなかった。
【燃費】
市街地通勤等の使用での平均燃費「11〜13km/L」、峠超え往復長距離「15km/L」
【価格】
新車車両値引き約110.000円、ディーラーOP 15%off
【総評】
多少の不満点は有るものの、突出した悪路走破性能を備えていて、趣味で楽しく、真冬の通勤も安心できて大満足です!
私には軽自動車が、女性や高齢者のお買物カーのイメージがあったけど、ジムニーは本格4×4スポーツなので、乗っていても恥かしくないです。
クロカンやアウトドアでの使用を目的とする人も多いと思います。リアシートコストを省いた2名仕様車があったら良かったです。
※リアシートとの荷室段差は、アイリスオーヤマRVBOX770F(ホームセンターで約2.500円)と100均のCDケース2個で、ほぼ解消できました。ケースの上にはヨガマットを敷いて荷物の滑りを無くしました。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年4月2日 01:39 [919281-2]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
【エクステリア】
車高上げたりバンパー切断、ヒッチキャリアやウインチ装着ですっかりワイルドさんに・・・
【インテリア】
二人乗りの2ドアだと割り切れば荷物置き場は広大。
後部座席は飾りなので倉庫の置物・・・
【エンジン性能】
エコ全盛の今とは違い元はバブル期に200馬力も視野に入れてた余裕のあるエンジンなのでパワフル。
ライトチューンでも割と簡単に100馬力級になります。
【走行性能】
はまった!埋まった!とか大雪の道路や駐車場で遭難する下々の車(目線的に)を尻目に普通に通勤可能。
大き過ぎるランクルやタンドラより軽量で自重で足場が崩落したり埋まることも無いので便利。
エクストレイル等のナンチャッテヨンクが行き詰まるような道でもブンブン走れます。
ライバルは軽トラ(笑)
【乗り心地】
乗り心地は乗用車ではなく高級なトラックか重機。
【燃費】
車体の空気抵抗が大きいので80km/h以上の高速を出すと燃費が悪くなります。
トラックの後ろに隠れるジェットストリームアタックが得意になります。
HTタイヤで不要な物を全部下ろして軽量化した時に20L/km
ATやMTタイヤで普通に走る分には17〜10L/km
RVとかSUVとしては良い方です。
【価格】
いろいろオプションとかオマケ付けて総額200万円を現金特価の160万円でした。
【総評】
現行で20年にもなるのにまだまだ社外パーツとか出続けてる面白い車。
参考になった13人(再レビュー後:13人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年1月15日 06:48 [869145-5]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 3 |
価格 | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
JB23-9 |
走行距離10000`の中古車ですが購入しました。5MT ブリーズブルーメタリックのクロスアドベンチャーです。
車高調入れていた車からの乗り換えてで、初めは車両操作のフィーリングが、普通のものと違い戸惑いましたが、走って30 分位でこんな感じか〜とか、馴染んできました。手足を使ってこれを操作する、走らせるという事に楽しみ喜びを感じる人には、最高の車だと思います。
追記
約2000`走行しました。
ノーマル仕様の走行性能を堪能するため、足廻りなどオリジナル状態です。林道を走りにいくので、下廻りのガード類は取り付けています。
ジムニーは未舗装路では良く仕事をしている感じが伝わり実に愉しいですね!。この愉しさがあるので、舗装路での落ち着かない感じや、乗り心地の良くない事など、どうでもいいやと思ってしまいます。お陰様で、飛ばさなくなりました。
ユーティリティについても、不思議とリヤシートに乗りたがる人が増えて、うわっ狭いと言いながらもいいんじゃない?と割りと好評です。
機会がありましたら、是非とも乗ってみてください。
スタッドレスとスコップで、冬対応しました。
参考になった17人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
ジムニーの中古車 (全2モデル/5,943物件)
-
ジムニー ワイルドウインド 内地仕入車両 社外ナビフルセグTV USB接続可 CD DVD再生可 キーレス 背面タイヤカバー ヘッドライトコーティング
67.0万円
- 年式
- 平成18年(2006)
- 距離
- 7.3万km
- 車検
- 車検整備付
-
ジムニー クロスアドベンチャー 4WD メディアプレイヤー接続 CD再生装置 純正アルミ キーレスエントリー デュアルエアバッグ ABS エアコン パワステ パワーウィンドウ
139.0万円
- 年式
- 平成25年(2013)
- 距離
- 2.3万km
- 車検
- 車検整備付
-
ジムニー XL ディスプレイオーディオ バックカメラ ETC 前後ドライブレコーダー スズキセーフティサポート 届出済未使用車
218.0万円
- 年式
- 令和5年(2023)
- 距離
- 15km
- 車検
- 2026/01
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜248万円
-
49〜528万円
-
19〜380万円
-
10〜214万円
-
17〜296万円
-
22〜289万円
-
99〜498万円
-
47〜148万円
-
94〜265万円
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
(自動車(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
