スズキ ジムニー 1998年モデル ランドベンチャー (MT)(2014年8月19日発売)レビュー・評価

ジムニー 1998年モデル ランドベンチャー (MT)

このページの先頭へ
ユーザーレビュー > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > ジムニー 1998年モデル

ジムニー 1998年モデル のユーザーレビュー・評価

rss

モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。

選択中のモデル:ジムニー 1998年モデル 絞り込みを解除する

選択中のグレード:ランドベンチャー (MT) 絞り込みを解除する

満足度:4.54
(カテゴリ平均:4.28
レビュー投稿数:65人 (試乗:4人)
  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
エクステリア 外観などのデザイン及び機能性 4.25 4.33 -位
インテリア 内装のデザイン及び機能性 3.53 3.92 -位
エンジン性能 トルクやパワー、滑らかさ、技術など 3.97 4.11 -位
走行性能 走りのフィーリング及び操作性 4.41 4.19 -位
乗り心地 乗り心地のフィーリング 3.48 4.03 -位
燃費 燃費の満足度 3.22 3.87 -位
価格 総合的な価格の妥当性 3.76 3.86 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

ジムニー 1998年モデルのレビューを書く

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

わかちゃまパパさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:84人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
4件
0件
バイク(本体)
1件
0件
もっと見る
満足度2
エクステリア5
インテリア3
エンジン性能1
走行性能2
乗り心地1
燃費2
価格4

JB23 10型 最終モデル 2015年式 ランドベンチャー フル改造車

【エンジン性能】
ターボ付きだけど全然走らない。中間加速も悪い。 車重のせいか
それにしても加速が悪い。 出だしが特にトロイのでイライラする。 
乗りなれてきたので・・・ これでエコランすると全く走らない。

【走行性能】
ノーマルではないので素行安定性は悪い。 MTタイヤ3インチUP

【燃費】
郊外と高速燃費はほぼ同じで11くらい。
タイヤを大型化しているので実燃費は12くらいだと思う。
それでも悪すぎる。 郊外走行で普通に14くらいは走ってほしい。

【価格】
造りは軽だし、それなりだが新車価格は安いと思う。

【内装】
ダッシュボードが他車と比べ、手前側が盛り上がっているのでポータブルナビを
追加でダッシュボード上に付けようかと思ったら付けるところが無かった
(視界を邪魔してはいけないので)
ダッシュボード中央には後付けの傾斜計が付いているし、右サイドには後付けの
油温計とブースト計が付いているし・・・ どこに付けようかと模索中です。

【総評】
他の軽自動車と違い、車高もあり満足できるものと思います。
ただ使い勝手が悪いので、所有するには十分に吟味する必要があります。
普通に使うならハスラーで充分だと思います。

ドノーマルで乗るのもいいですが、やはりフル改造して乗ると気分よく
走れますし、ノーマルジムニーよりも所有感はあります

乗車人数
1人
使用目的
買い物
レジャー
頻度
月数回以下
重視項目
スポーティ
エコ
その他
レビュー対象車
中古車

参考になった19人(再レビュー後:9人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

タッチ556さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
12件
もっと見る
満足度3
エクステリア3
インテリア3
エンジン性能3
走行性能3
乗り心地3
燃費3
価格3

JB23 7型?です。中古でご検討の方の参考に

【エクステリア】
唯一無二の外観

【インテリア】
狭い。が、ドラポジはなかなか良い。
後席は実用性ゼロ。荷物置き場です。
意外にも183pでも前席をフラットにしてベニヤ板を敷けば、
足を延ばして寝られます。但し圧迫感はツエルト並み(登山する人は分かるかな?)

【エンジン性能】
軽なのでこんなものかと。
ターボを唸らすとすぐ燃費が悪化します。
シフトレバーのビビりには左手が震えてきます。
四駆へはやはりボタンよりレバーが良かった(最新型で復活)

【走行性能】
高速:苦手。100キロ巡行はしんどい。80キロで走行車線を。
町中:MTなので、多少ぎくしゃくする
郊外:最も得意とするところ。60キロ巡行なら燃費も15キロ近くいく
極悪路:独壇場。しかし一般道ではその性能は使いきれない。河原等で威力発揮
雪道:得意かと思いきや、ショートホイールベースの禍か、速度を上げるとすぐスピンする。
    ので、スバル勢にはすぐ抜かれる。

【乗り心地】
悪い。しかしラダーフレームの上にキャビンがあるので、モノコックとは次元の違う心地。
近距離ならよいが、500キロも走ると全身に疲れが来ます。でも嫌な疲れではなく、車を転がす
疲れです。

【燃費】
街乗り:冬12キロ 夏11キロ
郊外:冬15キロ 夏13キロ
高速:だいたい13キロ前後か
夏にエアコンを入れるとパワーダウン&燃費悪化が顕著。

【価格】
中古でも結構高いです。

【総評】
移動するための手段ではなく、移動そのものを楽しむ車です。ライバルはコペンあたりでしょうか。
個人的にはオフロード性能が突出し過ぎているので、もう少し高速の走行安定性をあげてもらいたいです。
新型になって前席はやや余裕が出ましたが、後席は相変わらず使い物になりませんね。
ハスラーなどは後席も広いのですが。
生粋のオフローダーなので、段差などがあると自然にそちらにハンドルが向かいます((笑)







乗車人数
2人
使用目的
通勤・送迎
レジャー
頻度
週3〜4回
レビュー対象車
中古車

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

@CC withさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:65人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
23件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア5
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地5
燃費4
価格3

魚釣りのタフな相棒です。
ランクルじゃ大きすぎてダメなんです、私の行きたい所、狭いオフロードは!
とにかく前に進む事に関して、市販車でこれほど信頼出来る車は他にあるでしょうか?

【エクステリア】
機能性を求めた結果のデザインでは。更に少し可愛くしたのかな?

【インテリア】
昔に比べるとかなりオシャレになりました。トランスファーも無くなっちゃいました。

【エンジン性能】
必要十分な性能です。

【走行性能】
以外に高速も走れる!でもやっぱり、この車の真骨頂は、小さな車体でタフに走れる極地性能ですね!

【乗り心地】
リーフリジットの頃に比べれば、かなり穏やかな乗り心地です。
コイルでも前後リジットサスですから、ある程度はあきらめないと・・・


【燃費】
これも、オフを走る為に採用している重いフレーム構造の為、素晴らしい燃費とはいきませんが、でも軽自動車でかつMTなので
そこそこ良いですよ。12〜14は大丈夫です。

【価格】
ちょっとお高いですね。でもコストもかかっているでしょうから?

【総評】
この車の性能を理解して、十分能力発揮させる事ができれば、これ程楽しい車は無いと思います。

乗車人数
1人
使用目的
レジャー
頻度
週1〜2回
重視項目
その他
レビュー対象車
新車
購入時期
2016年5月
購入地域
愛知県

新車価格
158万円
本体値引き額
15万円
オプション値引き額
10万円

ジムニーの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった65

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Daphnia pulexさん

  • レビュー投稿数:26件
  • 累計支持数:610人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
23件
0件
クレジットカード
2件
0件
PCゲーム ソフト
1件
0件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア3
エンジン性能4
走行性能5
乗り心地4
燃費4
価格5

趣味性の高いクルマ。
これ一台だと不便を感じる事も有るだろうが、
セカンドカーで所有するなら、とても満足出来る事間違い無し。デザインや存在感も素晴らしい。
あれ?ナニコレ?運転して自然と湧き上がってくる、この楽しさ。他に類を見ない魅力がこのクルマには有ります。

エンジンの音は大きめだが、総合的な静粛性は高い。
剛性感が非常に高く、ドッシリとした安心感が有る。
街中での乗り心地は、小刻みに揺れるが悪くない。
段差乗り越え時に、音が静か。

より楽しむなら、マニュアルをオススメします。











乗車人数
1人
使用目的
買い物
レジャー
重視項目
高級感
快適性
レビュー対象車
新車
購入時期
2017年12月
購入地域
東京都

新車価格
158万円
本体値引き額
0円
オプション値引き額
0円

ジムニーの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

E39-530iさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:18人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
8件
バイク(本体)
0件
5件
もっと見る
満足度5
エクステリア4
インテリア3
エンジン性能3
走行性能3
乗り心地2
燃費3
価格2

これまで軽自動車を通勤用及び家族の買い物用としてKei(1998年式)、スティングレィ(2008年式)、スティングレィ(2012年式)と「乗用車タイプ」を乗り継いでいましたが、自分へのご褒美として「免許取得時からの念願のクルマ」であるジムニーを遂に買っちゃいました
以下の評価は「乗用車タイプ」と比較しての私見ですのであしからず

【エクステリア】
私としては「ルーフレール」は外せなかったのですが、XCでは選べる色が限られることからオプションてんこ盛りで選べる色も多いランドベンチャーにしました
「ルーフレールなし」のため☆4とします
【インテリア】
特別装備のシート表皮は素敵なのですが@約20年前の基本設計による室内デザインのセンスや収納ポケット等が不足ぎみであること、A前照灯を点灯するほどではないような夕方前の時間帯や走行中に日陰を通過するときなど車外の照度が落ちるときにメーターパネル内の中心2眼(速度&タコ)が非常に見にくいため☆3とします
【エンジン性能】
エンジンの完成度という意味では☆5相当ですが、クルマのバランスからするとちょうどよい按排の特性ですので、標準的であるという意味で☆3とします
【走行性能】
ステアリングフィールやカーブでの挙動など舗装路では「乗用車タイプ」と比較したらダメダメです
でも、ダートや雪道では文句なしの☆5相当ですので、とりあえずこの項目は☆3とします
【乗り心地】
舗装路でのちょっとした道路のうねりでも大きく車体が揺れる(跳ねる)など「乗用車タイプ」と比較したらダメダメです
せいぜい☆2かな
【燃費】
Kei(1998年式)での平均燃費約19q/l、スティングレィ(2008年式)約19q/l、スティングレィ(2012年式)約22q/lに比較して、3,000`を過ぎた時点でのジムニーの平均燃費は約14q/lです
アイドリングストップ機能やエネチャージシステムもなく、車体重量も約1トンというハンデがあり、まだ慣らし運転中であることを考慮し、評価保留という意味でとりあえず☆3とします
慣らし運転完了後はもう少し良好な結果に落ち着くと期待しています
【価格】
「乗用車タイプ」と比較したら高いでしょ☆2とします


【総評】

他の方も書き込みしているように「乗用車タイプ」(経済性や乗り心地)を望む方にはお勧めしません

でも、ステアリングを握っていると何故かメチャクチャ楽しいんだなぁ〜これが
たぶんそれは、降雪時などの抜群の安定感に対して、通常時の舗装路での特性(欠点)など些細なことだからと思うからです
そうなんです、「欠点」は「個性」の一つくらいに捉えればいいのです
するといつも運転中はジムニーの個性を感じていますから自然と顔がニヤけます
私にとってジムニーは、「乗って楽しく、いじって面白い、そして他人に迷惑が及ばない程度にチャレンジしてドキドキ」とツボにはまった「最高のおもちゃ」です
したがって満足度は☆5以上です

乗車人数
1人
使用目的
レジャー
頻度
週1〜2回
重視項目
その他
レビュー対象車
新車
購入時期
2016年1月
購入地域
福井県

新車価格
158万円
本体値引き額
0円
オプション値引き額
0円

ジムニーの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった18

このレビューは参考になりましたか?参考になった

キモノ・ステレオさん

  • レビュー投稿数:18件
  • 累計支持数:110人
  • ファン数:13人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
507件
バイク(本体)
2件
174件
自動車(本体)
3件
170件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア4
エンジン性能5
走行性能4
乗り心地4
燃費5
価格5

【エクステリア】
巷では旧モデルが人気のようですが、私はこの角丸のボディのほうが好きです。
私のは特にランドベンチャーなのでいろいろついてて高級感もあり満足度は高いです。
ルーフレール無しなのでちょっと迷いましたが、無しでもキャリアはつけれると知り、じゃ、無くてもいいかなと思ってそのままです。
洗車のときに屋根を洗う際に、掴むところがあったほうがよかったかなと、今少し思ってますのでそのうちキャリアはつけたいですね。


【インテリア】
メーターパネルは高級感があり見やすくていいですね。
室内の質感も悪くないです。シートも特別仕様なのでいい感じです。リアシートも一応フェイクレザーですが、こちらはクッション性が低く乗り心地は悪いです。長距離を人を乗せるのには向かないと思います。シートヒーターは寒がりの私にはとても便利です。
寒い日でもすぐに暖を取れるのはいいですね。強いて言えば助手席と運転席、それぞれ別々にスイッチがあるとよかったのですが、、、
不満点はマイナーチェンジ前のモデルではあったというグローブボックス上のグリップが無いことです。助手席用エアバッグ搭載で無くなったのだと思いますが、ちょっと残念です。
ランドベンチャーのカタログではインテリアは金色に見えますが、実際にはベージュに近いです。
ですので、カタログで見るほど派手ではありません。


【エンジン性能】
いいと思いますよ。出足はその気になれば結構速いです。でもなかなかその気になりません(^^;
耐久性はエンジンオイルさえきちんと交換すれば、タイミングチェーンですし10万キロ以上は十分持ちそうです。
私は年間走行距離はせいぜい1万キロくらいなんで、10年は余裕で乗れる感じですね。
騒音などもきになるものはありません。

【走行性能】
ブレーキの効きが若干悪く感じます。比較対象は同じくらいの車重で以前乗ってたアトレーワゴンです。アトレーは特にアルトワークスからの乗り換えだったにも関わらずブレーキの効きがいいと感じてましたので、ダイハツとスズキの味付けの違いかもしれませんね。
とにかく初期制動はやや不安があります。慣れれば問題ありませんが、、、
直進性などは軽のそれなりですが、豪雨の日などは4WDにすれば安定する感じです。

【乗り心地】
フワフワです。左右に曲がるときもですし、路面の凸凹を拾ったときもですが、お釣りが多めにくる感じです。
楽しいです。

【燃費】
悪く無いです。日常は街乗り通勤(往復25km)がメインですが、新車購入から約5000km走った現在の平均は13km/Lです。
遠出をすれば18くらいは行きます。ジムニーの前に乗っていたのはいわゆるエコエンジンのデミオでしたが、こちらは年間平均15km/Lです。
当然燃費は下がったわけですが、自動車税の差額が3万円近いですからね。この差の方が大きいです。

【価格】
安くは無いけど、リセールバリューが高いと言われるジムニーは下手な中古を買うより新車の方が割安だと思います。
10年落ち10万キロ前後の中古でも私の地元では60〜70万円します。リフトアップ車とかだと100万円前後です。
よくわからないカスタム車や過走行車よりもまずは新車から乗って行ったほうが長く楽しめそうに思い、新車にしました。
販売店がかなり頑張ってくれて15万引きで150万くらいで買えました。価格的には満足できる買い物でした。

【総評】
正直不満らしい不満はありません。
強いて言えばパーツが一杯ありすぎてどれにしていいかわかりづらいことですかね?(笑)
あとはドア(特に助手席)が閉まりにくいことでしょうか?慣れれば問題ないのですが、嫁さんは未だに慣れません。

うちは私と嫁しか基本的に乗らないので問題ありませんが、4人乗りは近距離じゃないと辛いと思います。
4ナンバーほどは悪くないのでしょうが、基本的に2シーターの乗り物と思ったがいいですね。
2シーターと思えば荷物もたくさん乗るので便利です。

とにかく楽しい車です。乗ってよしいじってよしという感じで、当面はノーマルのまま乗って5年10年の区切りでちょっとずつカスタムしていけたらいいなと思ってます。

乗車人数
2人
使用目的
通勤・送迎
買い物
レジャー
頻度
毎日
重視項目
その他
レビュー対象車
新車
購入時期
2015年1月
購入地域
福岡県

新車価格
158万円
本体値引き額
15万円
オプション値引き額
0円

ジムニーの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった20

このレビューは参考になりましたか?参考になった

goropapaさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:44人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
0件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア5
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地4
燃費4
価格4

【エクステリア】
ランドベンチャーはオプションがてんこ盛りで付いている。アンダーガードのメッキなど最高に格好いい!ドア、ボンネットの曲線美はこれまでのジムニーじゃないが、ファンはみなこうなって欲しかったのではないでしょうか。すばらしい。
【インテリア】
細かなところまでランドベンチャー特別仕様のゴールドがおごってある。シートもとても高級感があり革巻きステアリングをはじめ別々にオプションで用意したら大変高価だと感じる。所有する喜びを感じます。ただ、燃費計とかエコモードとかそういうものは付いていません。エアコンもオートではないです。でも、そんなことジムニーの魅力と関係ないです。
【エンジン性能】
ベースが同じエンジンのラパンSSに乗っていたが、ジムニーのエンジンは次元が違っています。低速からトルクが太く、二名乗車時にたとえセカンドから発進しようとしても簡単。きびきび走るのには3000回転以上を保てばよく、ストレス無く回るのでとても楽。音も小さいので音楽もきれいに聞こえます。
【走行性能】
新車なのであまりラフロードはまだですが、高速で100kmを維持するのはとても簡単。さすがにターボ。ハンドルがこれまでより太くて小さいような気がしますが、直進安定性もまるで乗用車そのもの。設計は古いのでしょうがそれを感じさせません。昔のジムニーを知っているのでただただ感心するばかりです。
【乗り心地】
いかにもジムニーらしいばたばたとした乗り心地かと思うと、一言で重厚かつ視点が普通の軽四より20cmは高いと思うので、馬に乗っているような気分。高級感のある座席のホールドもよくずっとわくわく感が続く。本当に楽しすぎます。外から見ていると、あんなに幅が狭くて背が高ければ倒れそうだと思うかもしれませんが、そういう人は是非乗ってみてください。この着座位置からの眺めは他では味わえません。高速のガードレールの上から景色が見えるのです。それだけでもジムニーで良かったと感じます。
【燃費】
ちょっとまだわからない。ディーラーではこれまでのジムニーは10km程度だと思って欲しいと言われているが15km以上走るというレビューもあり、これからが楽しみ。しかし、満タンにすると100km走ってもメーターが全く降りてこないので期待できるかもしれない。
【価格】
ジムニーは他に比べるものが無いが、他のグレードと全く見た目が違う豪華装備なので、大満足。カーナビ10万、バックセンサーが5万と足してゆくと200万になってしまうが乗るととても軽四とは思えない満足感。ジムニーらしさに惚れている人は絶対高いと思いません。
【総評】
実はジムニーは2ストから3代目。最初は軽トラより安作りな感じだった。今回のランドベンチャーはそれがいきなり高級乗用車に昇格したことが何よりの驚きだった。ジムニーは2ドアで後席など座れないと思っている人が多いと思うが、4名乗車で一日走り続けても特に不満は出ないことを報告しておきます。乗り降りにズボンの膝のあたりが汚れやすい。その高さがステップになっているのでどうしてもそうなります。それがジムニーなのです。

【燃費報告】
松本から東京の新宿まで往復しました。高速中心で実燃費は16km/L!!でした。ディーラーで10km程度でもしかたない
と言われていたので、非常にうれしいです。空気の抵抗も高いだろうに、この世代のジムニーは燃費までいい。驚きです。
それから市街地+セカンドとサードオンリーの峠道、具体的には松本から信州新町経由で小川村を通り、白馬から松本へ帰るというコースでの実燃費は13.5km/Lでした。これなら燃費が悪い車とは言われないでしょう。なんと言っても「ジムニー」なのですから。

乗車人数
1人
使用目的
買い物
レジャー
頻度
週3〜4回
重視項目
高級感
スポーティ
レビュー対象車
新車
購入時期
2014年12月
購入地域
長野県

新車価格
158万円
本体値引き額
5万円
オプション値引き額
5万円

ジムニーの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった24人(再レビュー後:21人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

たかフンフンさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:35人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
0件
カースピーカー
0件
2件
ノートパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア5
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地3
燃費3
価格2

【エクステリア】
クールカーキパールとブラックメッキのコンビネーションがなかなかいい。
日が当たると格好いい!!
長年変わらないデザインが好き。

【インテリア】
ブラックとシャンパンゴールド、インパネのレッドで統一された照明。
今回10型から採用されたLED照明も格好いい。そして、意外と広い…

【エンジン性能】
どこまでも回りそうな3気筒K6A!!
ノーマルでも充分な加速。
タービン音と吸気音も微かに聞こえて気持ちいい!!

【走行性能】
とにかく見晴らしが良いので、運転しやすい。見切りもつけやすく、林道では敵なし。笑
MTなので燃費もよし。

【乗り心地】
びっくりするほど揺れます!!
直進安定性低し!!

【燃費】
タービンあまり回さないので、18km/lは走ってます。2WDで。

【価格】
1600000

【総評】
死ぬまで相棒。
楽しすぎる。

乗車人数
4人
使用目的
通勤・送迎
レジャー
頻度
毎日
重視項目
スポーティ
レビュー対象車
新車
購入時期
2014年10月
購入地域
鹿児島県

新車価格
158万円
本体値引き額
10万円
オプション値引き額
5万円

ジムニーの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

ジムニー 1998年モデルのレビューを書く

この製品の価格を見る

ジムニー 1998年モデル ランドベンチャー (MT)
スズキ

ジムニー 1998年モデル ランドベンチャー (MT)

新車価格:158万円

中古車価格:20〜207万円

ジムニー 1998年モデルをお気に入り製品に追加する <690

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

この車種とよく比較される車種の中古車

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(自動車(本体))

ご注意