スズキ ジムニー 1998年モデル ランドベンチャー(2004年5月18日発売)レビュー・評価

ジムニー 1998年モデル ランドベンチャー

このページの先頭へ
ユーザーレビュー > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > ジムニー 1998年モデル

ジムニー 1998年モデル のユーザーレビュー・評価

rss

モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。

選択中のモデル:ジムニー 1998年モデル 絞り込みを解除する

選択中のグレード:ランドベンチャー 絞り込みを解除する

満足度:4.54
(カテゴリ平均:4.28
レビュー投稿数:65人 (試乗:4人)
  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
エクステリア 外観などのデザイン及び機能性 4.25 4.33 -位
インテリア 内装のデザイン及び機能性 3.53 3.92 -位
エンジン性能 トルクやパワー、滑らかさ、技術など 3.97 4.11 -位
走行性能 走りのフィーリング及び操作性 4.41 4.19 -位
乗り心地 乗り心地のフィーリング 3.48 4.03 -位
燃費 燃費の満足度 3.22 3.87 -位
価格 総合的な価格の妥当性 3.76 3.86 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

ジムニー 1998年モデルのレビューを書く

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

BNR32**さん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:19人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
8件
電源ユニット
2件
3件
ブルーレイ・DVDレコーダー
0件
4件
もっと見る
満足度4
エクステリア3
インテリア4
エンジン性能4
走行性能5
乗り心地4
燃費2
価格3

【エクステリア】
旧型の角ばったスタイルの方が好みです。
【インテリア】
可も不可もなく。
【エンジン性能】
低速は良いのですが、6000rpm手前から回らなくなります。
【走行性能】
林道・クロカン向けに特化していますので、用途に合えば最高の相棒に。但し、クロカンでは旧型の様な軽さがない分は不利ですね。
【乗り心地】
リーフ(SJ・JA)より良好です。勿論、乗用車型と比較してはいけません。リジッド独特の"揺すられ感"があります。
【燃費】
10km/L。重量級軽ターボなので仕方ありません。
【価格】
妥当でしょう。
【総評】
4年間乗りました。コンパクトな車体が使いやすいです。フラットな林道なら独懸のパジェロミニの方が良いと思いますが、それ以上の不整地、または単独行ならジムニーかと。アフターパーツで自分好みに仕上げることもできます。

乗車人数
1人
使用目的
レジャー
頻度
月数回以下
重視項目
スポーティ
レビュー対象車
中古車

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

rising_hirataさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:80人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
4件
0件
自動車(本体)
1件
0件
もっと見る
満足度5
エクステリア4
インテリア3
エンジン性能5
走行性能4
乗り心地3
燃費4
価格4

【エクステリア】
 豪華に、そしてリッパに見せようという、昨今主流の小賢しく虚しいハッタリがないところが好い。一言でいえば「ケイジドウシャーッ!!」って感じ。実際、軽なんだからそれでいいのだ。

【インテリア】
 5型以降は趣旨のはっきりしないグデグデのデザインになってるね。デザインで遊ぶと機能性が失われるという見本。でも質感はまさしく軽の王道。このクルマに、いや、軽自動車に豪華さを求めるのは、ドレスアップしてウットリ顔でファミレス入って飯食うのと同じことだ。

 シートがスゴい。スゴいって色々あるけど、要するにものスゴいしょーもないシートなのである。スズキのクルマは昔からシート造りがヘタであるような気がするな。芯がないってか、そんなんだから腰痛持ちにはたまんない。オレを殺す気かって感じ。

【エンジン】
 エンジンのフィーリングは最高。アウディ直5、日産直6、フォードV6等の後にこのショボい直3に乗り換えたわけであるが、意外やフィーリングはこのK6Aがバイクっぽくて一番好い。1トンの車重をものともしないターボのドーピングもスゴい。でもこれだけパワフルだとエンジンが心配だ。高速も上り坂もなんのその。でも、フル乗車でのいろは坂はちょっとキツかったな。ボディの防音性がほぼゼロなのでエンジン音は容赦なく耳に入ってくるが、しかしそれでも静かな部類に入ると思うね。

【走行性能】
 直線で速く走ろうと思えば、それなりの走りはできなくもないけど、ショートホイールベース&リジットの脚から判る通り、乗り味は生粋のクロカン。調子ブッこいて飛ばすとよくない結果になりそうである。直進安定性は高くはなく、横風にもすこぶる弱い。横風に煽られたからといって急に修正舵を加えると途端に挙動が乱れる。このあたりはクロカンっちゃクロカンなんだけど、慣れが必要かね。ブレーキの効きは以前の愛車であるR32スカイラインよりもよいが、耐フェード性はイマイチ。不安な人はローターとバッドを交換すればいい。安いしね。

【燃費】
 市街地で11km/l、高速で14km/lってところかな。あんまり燃費のことを考えたことはないな。燃費のよいクルマを所有したことがないからなぁ。

【価格】
 こんなもんじゃないのかね。これ一車種っきりで、他車とパーツの使い回しができないんだから。ダイハツのコペンだってそうだろ?そういやコペンは生産中止か?腰が悪くなかったら乗りたかったな。

【総評】
 購入して六年目。とにかく、もう本当にビックリするほど壊れない。3000キロ毎に少し奢ったオイルに換えているだけで特に細かくメンテナンスはしていないのであるが、微々たる不調すらない。片方のテールランプが切れていたりする高年式のスズキ車をよく見かけるが、もしかしたら個体差が激しいのか、それともライバル会社の陰謀(なわけねーだろ)か。友人が同型に乗っていて「壊れた!」というので見に行ったらテールランプが割れていた。自分でぶつけたんじゃねぇか。

 最低でも二十年は乗るつもりであるが、その二十年後に買い換えるとしたら、やはりジムニーということになるだろうな。そういうクルマなのだ、ジムニーは。きつい上りは続いたりすると、「もう少しだ、頑張れよ」なんて声かけたりしてね。何、気持ち悪いって?まぁ、否定はしない。

 巷でいわれるほど乗り心地は悪くはなく、重厚感さえあるのだが、最悪シートと揺すぶられ感満点のショートホイールベース&リジットの組み合わせは腰に負担がかかる。春に2600キロの弾丸ドライヴを決行したら、椎間板ヘルニアになって歩行困難の後、入院という事態に陥った。腰の悪い方は要注意。ジムニーのシートよりも病院の車椅子のほうが座り心地が好かったのは皮肉な話だ。腰痛にはレカロがいいって?だって、ジムニーって軽だぜ。

乗車人数
2人
使用目的
レジャー
頻度
週3〜4回
重視項目
その他

参考になった26

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

ジムニー 1998年モデルのレビューを書く

この製品の価格を見る

ジムニー 1998年モデル ランドベンチャー
スズキ

ジムニー 1998年モデル ランドベンチャー

新車価格:159万円

中古車価格:25〜238万円

ジムニー 1998年モデルをお気に入り製品に追加する <688

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

この車種とよく比較される車種の中古車

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(自動車(本体))

ご注意