コペン ローブの新車
新車価格: 157〜208 万円 2002年6月1日発売〜2012年8月販売終了
中古車価格: 19〜318 万円 (763物件) コペン 2002年モデルの中古車を見る

2019年12月7日 18:00 [1170060-2]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 2 |
燃費 | 3 |
価格 | 無評価 |
【エクステリア】
10年以上経っても未だに色褪せない素晴らしいデザインに思います。
現行型より優れてると感じます。
【インテリア】
古い車にしてはかなり良いと思います。
と言うのは2DINスペースがあり、位置も上の方に付いてるので今から中古で買った人もカーナビやディスプレイオーディオを見やすい位置に取り付け出来るからです。
インパネのデザイン自体は昔のロードスターみたい(エアコンルーバー全く同じ)ですが、それが逆に古風なスポーツカーのインパネと言う感じがして逆にスポーティに感じて良いなと思います。
少なくとも現行コペンの様なおもちゃ感はありません(使い勝手は断然現行の方が良かったですが)
旧型コペンにはまともに使えるドリンクホルダーが1つしか無いので2人乗車だと考える必要があります。
【エンジン性能】
車はパワーだけじゃ無いと言うのがよく分かるエンジンです。
低速トルクは確かに4気筒エンジンなので低いので0-20km/hまでが少しマッタリした感じで、スズキの現行型のスペーシアターボハイブリッド等と比べると雲泥の差ですが、それでも比較的十分ですし何よりも2500回転辺りを超えてからの如何にもターボ車と言う比較的ドッカンな加速感が楽しくて病み付きになりそうでした。
今時の低回転型ターボの軽自動車みたいに退屈な感じはしませんでした。
2000回転超えたあたりからのジェット機の様なエンジンサウンドもとても気持ち良いです。
【走行性能】
アルティメットエディションでビルシュタイン足だったのですが、走行性に関しては硬めの足回りでロール感も少なくてカーブとかでは運転しやすかったです。
【乗り心地】
ビルシュタイン足の乗り心地はかなり悪く感じました。
突っ張ってる様な感じがしてマンホールの通過はおろか、路面の白線もしっかり感じられると言うか身体に直に伝わる感じです。
ガタガタ道では正直苦痛レベルです。
乗り心地に関しては古い車なので仕方ないのかも?しれませんがS660の方がかなりマシに感じました。
あちらは走行性と乗り心地が雲泥の差でした。
【燃費】
下道で遠出してリッター11.5km/L
回したのもありますが昔の軽ターボ車なのでこんなものでしょうかね。
低燃費が良いなら現行コペンにしましょう。
あれは同じ条件でCVT車で21km/L走りました。
【価格】
試乗なので無評価。
【総評】
10年以上も昔の車ですが、今乗ってみてもなかなか良かったです。
それはデザインが未だに色褪せない事と、軽自動車なのに贅沢に電動オープン機構が付いてる事。
走りもエンジンのフィーリングが4気筒の物なので滑らかでサウンドも良くて、逆に現在のコペンには無いので贅沢な気分を味わえました。
※だからと言って現行3気筒コペンより全てが優れてる訳では無い(正直言うと街中では下からトルクフルな現行コペンの方が走りやすい)
それと、S660と比べて実用性は雲泥の差なので
自分が買うとしたら中古でもこちらのコペンの方が良いかなぁと思いました。
オープンにしなければ案外トランクも広くて買い物にも使えそうです。
燃費に目を瞑れば初代コペンもありだと思います。
ただ、ボディの弱さには不満があります。
現行コペンと比べるとビックリする位にバタバタしてますから、運転してて剛性感無いなぁと思うレベルです。
むしろオープンにした方がガタピシ音が軽減するので初代コペンを選べばオープン走行の機会が増えるのかなぁ?(笑)
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった13人(再レビュー後:8人)
2018年10月30日 15:48 [1170060-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 3 |
価格 | 無評価 |
![]() |
||
---|---|---|
【エクステリア】
やはり最高傑作だと思います。
現行のセロと比べると断然良いです。
【インテリア】
古い車にしてはかなり良いと思います。
質感は年式相応に昔の軽自動車全般に言える感じでシボの感じも安っぽいですし、装備もオートライトも間欠時間調整式のワイパーも付いてないですが、唯一オーディオスペースが2DINサイズなのと、試乗車にカーナビが付いてましたが取り付け位置も比較的上の方なのでナビ画面が見難い事も無く好印象でした。
全体的なインパネデザインも現行型のコペンよりスポーティな感じがして良いと感じました。
現行型は機能性は良いのでしょうけどムーヴとか普通の軽自動車に通じる物を感じてしまいます(⌒-⌒; )
【エンジン性能】
良いなぁと思いました。
低速トルクは確かによく言われる通り低いので0-20km/hまでが遅い感じですが、比較的十分ですし、何よりも2500回転辺りを超えてからの加速感が楽しくて病み付きになりそうでした。
今時の低回転型ターボの軽自動車みたいに退屈な感じはしませんでした。
【走行性能】
アルティメットエディションでビルシュタイン足だったのでロール感もそこまで無くて良い感じに思いました。
【乗り心地】
上の続きですが、その代わり乗り心地はかなり悪く感じました。
S660の方がだいぶマシに感じました。
コペンの足には、しなやかさが足りませんでした。
【燃費】
正直あまり覚えてませんスイマセン。
極端にガソリンが早く減る事もなかったので、可もなく不可もなくだと思います。
【価格】
試乗なので無評価。
【総評】
10年以上も昔の車ですが、今乗ってみてもなかなか良かったです。
コペン同士ですれ違う時も何とも言えない仲間意識感??みたいなのも実感しましたし、運転して楽しい車でした。
ただ、乗り心地がハードなのが少々不満でした(笑)
しかしS660と比べて実用性は雲泥の差なので
自分が買うとしたら中古でもこちらのコペンの方が良いかなぁと思いました。
※私はスポーツ走行よりもオープンの爽快感の方が大好きですので(⌒-⌒; )
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった5人
「コペン 2002年モデル」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月16日 16:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月26日 18:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月26日 15:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年12月7日 18:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月26日 22:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年6月18日 23:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年3月18日 19:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年2月18日 18:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年6月30日 19:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年1月6日 20:40 |
コペンの中古車 (全2モデル/1,073物件)
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜599万円
-
7〜300万円
-
1〜369万円
-
1〜143万円
-
109〜390万円
-
113〜189万円
-
112〜210万円
-
76〜168万円
-
56〜150万円
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
今買って損をしない、コスパ抜群の軽クロスオーバー
(自動車(本体) > タフト 2020年モデル)5
高山正寛 さん
(自動車(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
