ゴルフの新車
新車価格: 368 万円 2010年7月27日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 55〜218 万円 (58物件) ゴルフ 2009年モデル GTIの中古車を見る

モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.37 | 4.33 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
4.11 | 3.93 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
4.46 | 4.12 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
4.55 | 4.20 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
4.53 | 4.04 | -位 |
燃費![]() ![]() |
3.94 | 3.88 | -位 |
価格![]() ![]() |
4.05 | 3.87 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2016年5月15日 12:05 [790557-2]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
訳あってというか昔から憧れていたBMWに乗りたくて買い換えましたが、乗り換えたからこそ分かるVWの良さ再発見です。
⇒からが再評価です。
【エクステリア】
目立つようなエクステリアではない。ただ嫌味はなくスマートな感じ。「ザ・外車」に乗りたい人には物足りないと思う が、裏を返すとどこにでも乗り付けられる。また通勤に使用しても社内で嫌味を言われた事がない。(目立たない?)→確かに自己主張の少ないエクステリアですが今見ても古臭さを感じません。また嫌味や見栄的な要素一切なし。
【インテリア】
高級感とは違う落ち着き感がある。国産のコテコテの高級感に慣れている人はこちらも物足りないかな〜
質感は低くはないと思います。またシートの作り込みはさすがですね。ただリアシートは直立過ぎる??
自分は乗らないけどリラックス仕様ではない。他、オートライト、オートワイパーなど??の部分もありますが、
不便を感じた事はない。⇒質実剛健という感じ。GTIのステアリングの感触などは最高に良いと思う。重箱の隅を突くならエアコンの 温度調整のダイヤルが節度感がなく安っぽい。後は文句ない。
【エンジン性能】
2Lターボなのでそれなりの加速感あり。また音の演出も好き。ただ自己満足で家族は音がうるさいと思うかも。
踏む込んだ時は確かにそれなりの音ですが、普段乗りはそこそこ静かです。独身の時は国産某スポーツカーを数台
乗り継いでチューニングなどしていたのでそれと比較するとそれなりだけど、逆に日本でこれ以上の馬は必要ないのでは ないかと 思わせる。必要にして十分。(歳取ったからかな?)→BMWは6気筒3Lをチョイスした。誤解を承知で言うとGTIが極端に劣るという 気がしない。むしろ性能を堪能出来るという面ではGTIが上。だだ回した時の官能性は負けているが、BMW6発を知らなければ満 足する。
【走行性能】
市街地ではそこまで差を感じないが高速ではさすがのドイツ車。この車格で素晴らしい吸い付き感。不安感なし。
ボディもカチッとしてます。ここが国産を大きく違う所でしょうか。 ⇒これも誤解を招く恐れがありますが、BMWと比較しても吸い付き 感は劣っていない。個人的にはだがドアを閉めた時の剛性感はVWの方が上に感じた。
【乗り心地】
18インチDCC付ですが切替モードがありコンフォートにするとしなやかな乗り心地。18インチという事を考えると素晴ら しいと思う。ただ家族を乗せるので欲を言えばもう少し柔らかくてもOK。 この辺の感覚は人それぞれですね。⇒車のキャラクターを考えるとOK.。
ただ家族にはBMWの方が好評。VWで後席に何度か乗ったが少し固い感じ。また後席は背もたれがもう少し寝てれば快適性もアップです。
【燃費】
市街地で(地方の県庁所在地)10キロいかないぐらい? 高速だとエコランしたら14〜15キロ エコラン意識しなくても
12キロ前後はいきます。 エンジン性能を考えるとそれなりに満足してます。⇒ハイブリッド全盛ですが性能を考えたら文句ない。
燃費云々を言うなら国産ハイブリッドへどうぞ。
【価格】
数年前に1年落ちの中古を新車価格の70%弱で購入。それなりに買い得感ありました。ただ初輸入車で故障の怖さもあっ たのでディーラーの認定中古車を購入(+1年の延長保証も加入)。 私の経済状況では新車はとても買えません...⇒例の事件もあって下落しているので買いではないでしょうか。 ただ私は買い替えの際叩かれました。(半年で50万近く下落....泣)
【総評】
初輸入車でしたので価格もそこまで高くない(中古)が満足出来そう、かつ嫌みのないゴルフGTIを選びました。
一番の不安はやはり故障でしたが、現在まで2年強トラブルは皆無です。
個体差があるので何とも言えませんが初輸入車の方はそこがネックになりますよね。
車のサイズも嫁さんでも運転しやすく、また家族4人でも移動も問題なく出来る。
私のような小市民でも少しだけ「輸入車乗ってます」アピールがさりげなく出来る車です。
確かに国産車の方が信頼性、アフター、補修部品の価格面、相対的な価格を考えると一番いいのでしょうが、初輸入車に
乗って「これはアリかも」と思いました。まだ買い替えする時期ではないですが次も輸入車がいいかもと思ってます。⇒輸入車に目 覚めて憧れだったBMWに乗り換えましたが、改めてVWの素晴らしさを実感しています。見えない部分を真面目に作っているのが
分かります。また改めてあのパッケージは秀逸だった事も実感。取り回しのしやすいサイズで4名乗車でも窮屈感もなく、また荷室の 容量もあれだけ確保している点は素晴らしいです。例の事件では不法行為がありこれ自体は許される事ではありませんが、車とし ては本当に良く出来ていると改めて実感しています。 BMWも素晴らしい車ですがそれに勝るとも劣らないVW! またいつの日か 進化したVWに乗りたいですね。
参考になった24人(再レビュー後:20人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年3月17日 18:59 [807206-3]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 4 |
価格 | 5 |
【エクステリア】Zを見てしまうともう少しスポーティさがほしいかな。
【インテリア】ステアリングの肌触りはZの乾いた感じよりも此方が好み。しかしコストダウンも見受けられる。
【エンジン性能】2Lにしては充分以上
【走行性能】楽しく走っても破綻しないハンドリング
【乗り心地】ボディの剛性感、サスペンションのしなやかさ今まで乗ってきた車よりワンランク上の乗り味
【燃費】正確には計っていないけどL8〜9位
【価格】かなりお手頃でした。
【総評】スカイラインからの乗り換えで手頃なサイズのMTを探していましたが国産では選択肢が殆んど無かったのでゴルフXの中古車も候補に探していましたがYの新古車があったので即決しました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年12月20日 18:26 [659828-3]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 無評価 |
---|---|
インテリア | 無評価 |
エンジン性能 | 無評価 |
走行性能 | 無評価 |
乗り心地 | 無評価 |
燃費 | 無評価 |
価格 | 無評価 |
TSI Highlineと相当迷いましたが、GTI(DCC+18inch)で正解でした。
こちらのレビュー、口コミを参考にさせて貰いました。
・内外装など、見た目の違いはともかく
走らせてみると全く別物。
・DCC 柔らかい方へもう1段ほしい感じ。
・燃費 乗り方により変わりますが、良い状態でも12km/L超えは
あまりなかったです。
・苦言 他のグレード含め純正タイヤはNG。良さをスポイルしています。
輸入車を30年超乗り継いでいますが、
GOLFも大きく、豪華になったなぁと感じます。
車で威張る(見せびらかしのような、誇示)ことがあった世代ですが、
世間体、販売側に「うまく乗せられていたか」と。
メーカー問わず、新型はこれまで何回も何回も…
初期モデルはあまり良くないことが多かったです。
ダメが潰された型の方が良いというのが実感です。
曖昧なところが少なく、芯のしっかりとしたところが
気に入っています。
レ○サスがとても厚化粧に感じます。
こうゆう話はあまりしないかもしれませんが…
新車を買ったことがありません。
熟れて来た頃を見計らって、程度の良い新古、前オーナーの顔が
わかる中古を乗り継いできました。
不思議と、縁ができます。人も車も。
特に新型の新車は購入しない…。お試しください。
最後に、ベースグレードの1.2Lに試乗しましたのでその印象を(GOLF 6)
TSI Trendline 1週間程乗っていましたが、80km/hまではかえって軽い感じ。
燃費は最良300q/日、80%高速で15〜16.5km/L位。
これはこれで良いかと。
参考になった5人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年9月3日 01:46 [625239-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
7 GTIって考えてましたが、直線的なデザインに馴染めそうもなく、成熟した6 GTIを認定中古車で探して購入しました。
一見上品ですが、通常のGOLFとは明らかに違うエンジン音、GTIの赤いラインがお気に入りです。DSGをシフトアップしていく時のアフターバーナーのような「バフォ!」っという音が気持ち良く(^^♪
パーツも多く出てるので、ちょこちょこイジりながらの長い付き合いになりそうです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年8月6日 18:24 [617256-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 5 |
GOLF 5 GTI → TOYOTA SAI → TOYOTA Mark X、と乗り継いできましたが、GOLF 5 GTIの走りの楽しさを忘れられず、GOLFに戻ってきました。
購入時期的に7 GTIも選択肢に入れていましたが、成熟した6 GTIを選びました。
■エクステリア
一目でGOLFと分かるCピラーが良いですね。
ハニカムグリル・レッドのライン・GTIのエンブレムが走りの良さを予感させています。
■インテリア
内装の派手さはありませんが、操作性の良いパネルデザインで、質実剛健を貫いています。
GTI独自のチェックのシートが良いですね。
■エンジン性能
1700回転で最大トルクを発生させるエンジンは、街乗りも山坂道でも余力十分です。
DSGもGOLF 5の頃にあった極低速域でのギクシャク感もなくなり非常にスムーズです。
■走行性能
運転することがこんなに楽しいクルマは少ないでしょう。
特に目的もなくドライブに行きたくなります。
ブレーキの効き味もGoodです。
■乗り心地
コンフォート・ノーマル・スポーツと3段階にショックにセッティングを変えることが出来、TPOに合わせた乗り心地が味わえます。
■燃費
街乗り:10〜12km、高速12〜15kmといったところです。
巷に溢れるHV車には到底及びませんが、走りの楽しさと引き替えれば納得出来る数値です。
■価格
ハイラインより約50万円高いですが、コストを走りの良さに置いているので納得です。
■満足度
満足度は◎です。
特筆ポイントは車体高い剛性とDSGミッションです。
DSGは一度乗ると病みつきになりますね。
これからも長くこのクルマに乗っていきたいです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月6日 22:51 [586483-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
【エクステリア】
フロントは赤いライン、リアはマフラーも2本出し、ホイールは伝統のデザインが、ポイントでかっこいいと思います。
【インテリア】
チェックのセミホールドシートは、おしゃれな感じで好きです。
ところどころにかわやメッキが使われていて高級感はあります。
【エンジン性能】
まだ慣らしなんですが、気持ち良い加速です。
【走行性能】
直進安定性は素晴らしいです。街乗りメインなのでハンドリングも不満なしです。
【乗り心地】
DCC付きではない17インチですが、特に硬い感じはないです。
2000年式の国産コンパクトカーからの乗り換えですが、家族からも不満はでていません。
【燃費】
スポーツカーと考えるといいのではないでしょうか?
【価格】
ゴルフと考えると高いですね。
性能と所有の満足度から考えると妥当だと思います。
モデル末期での大幅値引きで購入に踏み切れました。
【総評】
DSGはよく出来ていると思いますが、ATとは違うものと理解しておく必要はあります。
変速のショックはありますし、低速でのスムーズ感はありません。MTフィーリングです。
ブリッピングはワクワクさせてくれます。
もっと走りたい!という感覚を持たせてくれたクルマですので大切の乗り続けたいと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年2月2日 12:07 [569659-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
年齢も重ね50歳を過ぎて大きいスポイラーが付いた車よりも落ち着いた車と考えてランサーエボ7を下取りに出してゴルフ6GTIを購入いたしました。
【エクステリア】
外見等は、個人の好みによるところが多いので比較はできませんが、エボ7と比べ落ち着いた雰囲気が気に入り購入いたしました。
また一度で良いから外車(ドイツ車)に乗ってみたいとの思いもありました。
【インテリア】
エボ7は、既に10年も前の車、インテリア類については全ての点でゴルフ6GTIの方が上だと思っています。
トランクについては、エボ7の方が大きく荷物も沢山詰め込めます。
【エンジン性能】
動力性能については、全く期待していませんでした。
エボ7と比べるとゴルフ6GTIは、単なるファミリーカーでスポーティーと言うレベルかも知れません。
加速、ブレーキの効き方、高速でのコントロール性能などはエボ7の方が一枚上と感じます。
また発進時のホイルスピンも気になります、エボ7は四駆で有ったことから急発進してもホイルスピンは起こしませんでしたが、エホ7と同じにラフにアクセルを踏むと直ぐに前輪が悲鳴を挙げます。
【乗り心地】
オプションで18インチタイヤとDDCパッケージを付けましたが、鈍感なのかスポーツ、コンフォートと変えても余り変化を感じとれません。
しかしアウトバーンのお国柄、高速での安定性には驚かされました。
フワフワ感が無く車を安定して走らすことができます。
またエホ7と比べて最小旋回半径が小さいのでエボ7では、切り返しをしていた路地でも小回りがきき気兼ねなく曲がっていくことができます。
【燃費】
エボ7と同じ使用環境で2〜3キロ程度、燃費が伸びています。
リッター当たり11キロ程度走行できます。
【満足度】
非常に満足しています。
価格が最っと安ければと思いますが、18インチタイや、カーナビ等のオプションを付け400万円の大台を超えてしまいます。
ちょっと高過ぎです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年1月25日 23:38 [567768-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 5 |
【エクステリア】夫婦が別々に、スーツ着て堅目の仕事の通勤にも使ってますが、GTIは目立ちすぎず目立たなすぎず、オヤジ臭くなくガキっぽくなく、絶妙です。18インチアルミのあの伝統のデザインは個人的にイマイチだったんですけど、だんだん愛着が出てきました。
【インテリア】個人的な趣味の問題ですけど、白の車体でブラック基調内装+チェックシートはなかなか気に入ってます。こわもてでないせいか女性のウケがいいのも◎。
【エンジン性能】1;低回転のトルクがあるので低〜中速域(と言っても150km辺りまでですけど)では210psとは思えない感じでがんがん加速します(パドルを使えばなおさらです)。無論さらに踏み込めば200Kmオーバーになるんでしょう(と他人事として言っておきます)。2;DSGは低速でギクシャクしてましたが、走行8000kmあたりを過ぎてはっきりと滑らかになりました(試乗する際は試乗車の走行距離に気をつけた方がいいですね)。
【走行性能】なにはともあれDCC必須です。ノーマルは若干ふわふわした感じで接地感がイマイチです。でも、DCCがあると、上手くローリング、ピッチングを押さえ込んでくれ、別の1クラス上の車に乗っているような感じにさせてくれます。ソフトにすれば(そしてクルコンを使えば)優雅なGT感覚で高速を流せますし、ハードにすればワインディングで面白い。20万ほどしますが、他の装備を節約してでも絶対つけましょう。
【乗り心地】常用回転域でパワフルなエンジン、パドルもついて自由自在のDSG、しなやかで快適なDCC。乗り心地が悪いはずがありません。
【燃費】高速を多用する乗り方でリッター11km、都内一般道多用だと同10Kmってところでしょうか。峠とか走り回ると8Kmくらいでしょう。もう2-3Km走ってくれるとなおいいですね。
【価格】一昨年ですが、オプションDCC付き、諸経費全込みで300万台に収まりました(下取り車査定含まず)。
【総評】車に乗る楽しさを感じさせてくれ、所有する満足感も与えてくれる、非常に素性の良い車です。子供のいない夫婦二人の我が家にとってはあらゆるシチュエーションに対応してくれるベストバイでした。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年7月27日 21:23 [522462-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
一ヶ月点検直前の約450キロ走行での、前車03年アウディTTクーペとの比較をふまえての初期の感想です。
【エクステリア】デザインはアウディに及ぶべくもなし!と思っていましたが
間近にするとボディ曲面のボリューム感は予想外に美しく普遍的な美を感じます。
【インテリア】これは実用に徹した(愛想ない)造りで、グループ企業なのにTT見習えよ!と(笑)
【エンジン性能】これは驚きの性能です。街中のトロトロ走りから高速の進入まで
どこでも文句のない反応をしてくれます。
【走行性能】巷間噂されていたDCGの不具合は一切感じません。擬似クリープの出来
も良くツインクラッチのことを知らずに乗ったら「変速ショックも無い良く出来た
トルコンATだなぁ〜」と勘違いするかもしれません。
【乗り心地】18インチ+DCCはコンフォート、ノーマル、スポーツとはっきり違い
の分かる変化で、ノーマルでも前車TTより当たりの柔らかい反応で助手席に座った
妻が「これってTTより乗り心地良いわね」と。
【燃費】街中ちょい乗りで約リッター8キロ、高速250キロ乗ってリッター13キロ、
エンジンのあたりが付いたら高速走行はもう少し伸びるのではと楽観的な期待^^
おおむね予想通りで、それなりに納得の燃費です。
【価格】まあ安いに越したことは無いのですが、国産車に魅力を感じるクルマが無い
以上割高は仕方のないことだと半分諦めています(苦笑)
【総評】「コンパクトハッチ」というフレーズは過去のものとなりましたが、大人4人と
その荷物を積んで長距離を道に応じて快適に走ることのできるグランドツアラーに
成長したんだと納得できる車で長く付き合える相棒になりそうです。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 19件
2012年6月6日 14:50 [511154-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 3 |
晴れてGTIオーナーになります。色は黒、レザーシートに18インチDCCが主なオプションです。いやぁ、この価格帯でこんなに素晴らしい車が手に入るとは!17インチのレギュラー仕様はあえて乗りませんでした。18インチの見た目とDCCにはまりました。エクステリアはポロも非常に私好みでしたが総合的にバランスの取れたゴルフに決定。ツレも大満足です。ハンドリング、サス、剛性感、ちょうど私にハマった様です(笑)。まだまだ未知数「当たり前ですね(笑)」ですがとても楽しみです!またレポしたいと思います。あとGOLFは社外品が多くてとっても楽しいですね。パドルシフトも皆さん付け替えてますね。それとテールライトのモデファイも!
すごく楽しみです!
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 19件
2012年6月5日 14:32 [510919-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 3 |
価格 | 4 |
2011年プリウスからの乗り換えです。デザインが大好きなポロを試乗したくディーラーへ。そしてポロGTIも同時試乗。シャーシ、ミッションエンジン素晴らしいじゃないですか!(笑)走り出して直ぐにわかりました。その日はゴルフ乗らずに帰宅。ゴルフGTIがすごく気になり出した直後知り合いに6GTIいるじゃありませんか!!早速同乗させてもらい決定でした!決してプリウスが嫌いと言う訳ではないのですが。。。なんか居心地悪くなってしまいまして。。。それから一度ディーラーでゴルフGTI試乗させてもらいました。値引額は80です。DCC&レザーシート。ブラックです。ナビは純正品にこりごりなので持ち込みです。最後のハンコ押す時にアルミペダルもらいました(笑)。担当者の方はとても親切でした。2012年モデル購入です。二週間以内に納車予定。楽しみです!
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年5月29日 17:14 [509361-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
平成23年6月にDCC無しの新車を購入しました。
購入時に、ディーラーで(実はお抱えのチューニングショップ)KENWOOD製メモリーナビとリアカメラとiPod接続コードを取り付けてもらった以外は全くのノーマルです。
多くの方がレビューされているとおり、また、多数の自動車評論家に評価されているととおりの、非常に高バランスのクルマだと思います。
あえて気になる点を上げるとすれば、まず、乗り心地が少し硬いとは思います。以前、シトロエンBX(標準モデル)、プジョー306(標準モデル)とフランス車を2台乗り継いだ経験からすると、目地段差を乗り越えたときのショックの収まり具合など、明らかにフランス車の方が数段優れていました。しかし、方向性の違いもありますし、この性能で更にやさしい乗り心地を求めるのは無理というものでしょう。これでも、スポーティ車としては非常に優れた乗り心地だと思います。
最低地上高が若干低いので、少々気を遣います。
オートワイパーとオートライトは、人の感覚と大幅にズレていると感じることが多いです。
もっと拭いて欲しい時に動いてくれないし、逆の事もある。
こんなに明るいのにヘッドライト点けるの?ということも頻繁にあります。
最後に、燃費は超優秀だと思います。
使用頻度は、毎日の通勤(片道15分程度、信号待ち2〜3回の田舎町)、と休日のドライブ等ですが、通勤では11km前後です。高速道路を普通に100km/m程度で走ると13km台後半です。先日、信号待ちがごく少ない田舎道を走ったら、トータル6時間くらい走って何とアベレージ15.7kmを表示していました。これが事実ならスゴイと思います。このパワーでこの燃費は圧巻でしょう。
ハイブリッドなどの飛び道具無しで頑張っているワーゲンとマツダが大好きです。
私情が入ってしまいスミマセン。
参考にしていただければ幸いです。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年1月3日 14:03 [468779-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
【エクステリア】
クセのないプレーンなデザインで、授業参観に行っても、ホテルに行っても嫌味がない。
オーソドックスな形状のため、運転席からの視界も良い。
【インテリア】
加飾も少なくムダもない。日本車のようにゴテゴテにしたり変わった素材にしたりということもない。操作性も良く考えられていて飽きることなく長く使えそう。プラスチック的なところもなく内装の質感はとても良い。
【エンジン性能】
とても力強く、排気量で評価をするのは時代遅れだと感じさせられる。
いろいろな種類のエンジンラインナップがあるが、どれも排気量からは想像できない滑らかさ力強さがある。
【走行性能】
静かで滑らかで高級な感じがする。運転すると形はオーリスやティーダと似ているがフィーリングが全く違いコストが違うのを体感できる。
【乗り心地】
ガタガタした道でも振動は少なく乗り心地は良い。サスペンションの動きがいいのか、伝わってくる振動は角が丸いような感じになっている。
DSGは初期よりも走行もなめらかになってきて変速も早く運転が楽しい。
しかし普通のオートマよりはクセがあるし故障も置く発展途上。
【燃費】
夏10km、冬12km位。エアコンを使うと途端に悪くなる。
【価格】
内容を考えて納得はできるが、他の国での販売価格と比べると高いので残念。
【総評】
楽しく運転し安全に快適に移動するという車の基本が良くできている。
最近の国産車はクルマを道具としての利便性、パッケージを優先し、
運転の楽しさや人命を守るなどクルマ本来の性能を軽視しているような
感じがしてきたのでやめた。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
ゴルフの中古車 (全4モデル/1,839物件)
この車種とよく比較される車種の中古車
-
10〜540万円
-
15〜404万円
-
49〜528万円
-
13〜462万円
-
8〜330万円
-
15〜378万円
-
15〜230万円
-
88〜372万円
-
168〜315万円
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
S660が買えないオトーサンにもベストな軽スポーツマシン
(自動車(本体) > N-ONE 2020年モデル)4
高山正寛 さん
(自動車(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー
