S60 2011年モデル
46
S60の新車
新車価格: 375〜859 万円 2011年7月1日発売〜2019年10月販売終了
中古車価格: 27〜409 万円 (119物件) S60 2011年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:S60 2011年モデル 絞り込みを解除する
グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
---|---|---|---|---|
D4 Dynamic Edition | 2016年8月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
D4 R-DESIGN | 2016年2月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
D4 SE | 2016年2月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
D4 SE | 2015年7月23日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
DRIVe | 2011年7月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
T3 SE | 2016年2月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
T4 | 2012年8月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
T4 R-DESIGN | 2013年10月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
T4 R-DESIGN | 2012年8月27日 | 特別仕様車 | 1人 | |
T4 SE | 2014年2月20日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
T5 SE | 2014年10月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
T6 AWD | 2012年8月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
T6 AWD R-DESIGN | 2012年8月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
Luxury Edition | 2014年5月23日 | 特別仕様車 | 2人 |
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.46 | 4.33 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
4.20 | 3.92 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
4.07 | 4.12 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
4.26 | 4.20 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
4.40 | 4.04 | -位 |
燃費![]() ![]() |
3.43 | 3.87 | -位 |
価格![]() ![]() |
4.08 | 3.87 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「頻度:月数回以下」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2017年6月4日 12:11 [1034284-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
VOLVO SELEKT |
【エクステリア】
シンプルなデザインで、特徴もない代わりにアクの強さもない、40代から50代の子供中心の生活から
解放される年代には受け入れやすい落ち着いたデザインだと思っています。
【インテリア】
ベージュのレザーパッケージ仕様ですので、エクセウテリア同様落ち着いたデザインで華燭もなく
落ち着いた作りです。最近のモデルと比べると、ナビ用のキーパッドの構成や、ルームランプ、
ヘッドランプやパーキングブレーキ等のスイッチ類の作りが古めかしいですね。
室内灯もLEDではありません。チョットいじるには良いかもしれません。
【エンジン性能】
D4エンジンは前車のV40CCと同一ですが、PPPを入れていない分大人しいものです。
ただ、車の性質にはノーマルで十分だと思います
【走行性能】
V40CCと比べてフロントヘビーでないことから、中速のコーナーが楽になりました。
V40CCで感じたフロントが外側に逃げるような感覚もなくスムーズに走れます。
また、ハンドル操作もV40CCより軽く低速の切り返しが楽です。
【乗り心地】
V40CCとはクラスが違うかのような上質さがあります。
ロードノイズやエンジンノイズの室内への侵入量にかなり差があり静かに感じます。
V40CCは17インチモデルでもタイヤサイズが225/50です。S60は215/50です。
ブランドはミシュランで商品も変わらないのですが、S60のほうが圧倒的に乗り心地はしなやかで、
後席利用者の評価もかなり高くなりました。
【燃費】
カタログ値は負けていますが、V40CCD4SEとほぼ同等かやや上回っています。
これは驚きでした。、満タンで500キロ超走りましたが、まだ600キロ以上走ると表示されます
(平均燃費表示は15KM/L)
【価格】
試乗車を購入しましたが、初年度登録月1か月違いのV40CCD4SE処分代金→S60D4SE支払いは
レザーパッケージ付きながら10諭吉追加のみですみました。
【総評】
登録3年以内のBMW3、AUDIA4、A3、国内モデルでは、レガシィB4が比較対象になりましたが
安全装備の充実度と価格のバランスが一番取れていると思いました。
その分長期のメンテナンス費用と、処分時の価格はトレードオフってことで良いのではないでしょうか?
BLレガシィ以下の全長で17インチホイルモデルであれば小回りも問題なく、視界もかなり良いので、
子供が巣立つ世代のクルマとしては極めて優れていると思います。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 3件
- 0件
2016年1月2日 13:42 [890690-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
定年を迎えた父親が安全性や自動ブレーキを理由に買い換えました。
私はたまにしか乗りませんがレビューさせていただきます。
【エクステリア】
スタイリッシュで上品な顔だと思います。どうしてもT車のスピンドルグリルは下品で受付なかったようです。
シンプルですがかっこいいです。
【インテリア】
満点です。
エクステリア同様にダッシュ周りは上品です。
シートもベージュ(白に近い)は車内空間を明るくしてくれます。
185センチの自分にとっては前車のゴルフやA4より体にフィットしていて楽です。
【エンジン性能】
⒈6Lとは思えない程の高い馬力です。男4人乗ってもパワー不足は感じません。
ただT5エンジンとアイシン製8速A/Tも試乗しましたが、T5ほどのパワーと加速感はありません。
T5は優秀過ぎます。ディーゼルにも試乗してみたいですね。
【走行性能】
オンロードで走る分には全く不足はありません。
前車追従コントロールは本当に優秀です。中距離以上の運転が本当に楽で、疲労感が全く違います。
渋滞などで停止してもボタン1つで再始動します。足でペダルを踏まないことがこんなに楽なのかと感じます。
自動追従についてはボルボとスバルの2社(手が届く)が抜けていると思いますが、スバルよりいい点は速度制限がないことです。
スバルは国産車ゆえに115キロのリミッターがありますが、ボルボはありません。
【乗り心地】
素晴らしいです。自動追従も相まって長距離運転の疲労感は半分以下です。
【燃費】
高速なら18くらいでしょうか。
【価格】
400万でこの性能はバーゲンプライスではないでしょうか。
【総評】
本当に上品な車です。若者の車ではないと思いますが、ベンツやBMWより品があって好きです。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年9月10日 22:30 [532532-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 2 |
価格 | 3 |
940Estateユーザとして、S60の2012年モデルに対するレビューです。
2012年モデルは玉数が残り少なくなり、徐々に2013年モデルに切り替わっていく時期のようです。
運転して、まず感じるのは、足回りが固くなったこと。
これがVolvoというぐらい、コーナリングで踏ん張るので、ロールを気にせず走れる。
おそらく、ドイツ車を意識してスポーティにしていると思われる。
【エンジンとトランスミッション】
DRIVeは、1.6L直噴のいわゆるダウンサイジングエンジン+デュアルクラッチ6速ATで、非常にレスポンスが良く、小気味いい走りをしてくれるので、街中では乗りやすい。
T6は、3L直列6気筒+トルコン6ATで、早めにシフトアップするせいか、思っていたより静粛、大人しい目の印象。しかしながら、Dレンジからひとたびスポーツモードに入れると、すさまじい吹け上がりを見せ、ドッカンターボとあいまって、強烈な加速をするので、燃費を気にせず、高速道路での走行が多い方向き。このパワーを余すことなく路面に伝えるためには、前輪駆動では厳しく、AWDにしているのもうなづける。走りだしは95:5のフロントがメインであるが、グリップが失われると、最大で50:50までバランスし、トラクションを確保するプレチャージ式。
940/960まではFRで、同じスウェーデン車のSaaBがFFを採用していたのと対照的であったが、850/V70以降、世の中の流れか、直進安定性を重視し、基本はFFに駆動方式を転換してしまったのは残念である。
試乗においては、AWDの恩恵を受けるような走り方はできなかったが、雪道を走る場合は頼もしいであろう。
【エクステリアとインテリア】
こちらも数年前とガラリと変わった。
Volvoといえば、ボクシーなデザインが特徴であったが、丸みを帯び、精悍なフロントマスクになった。個人的にはリアからみたスタイルが好みで、全体としても悪くない。
次にインテリアは、メーターやスイッチ類はシンプルでモダン、ステアリングとセンタースタックが少し風変わりであるが、Volvo社の個性を感じる。
トランクルームは、Cピラーが寝ているS60とワゴンのV60を比べてもあまり大きさの違いを感じないが、V60をV70と比べると一回り以上小さく感じる。
とはいっても、いっぱい荷物を積み込んで、アウトドアにでかけるわけでないなら十分のサイズである。
【まとめ】
安全装備はさらに進化し、充実している。詳細はここでは記述しないが、同じDセグメントに位置づけられる、Cクラス、3シリーズなどをほぼ同スペックになるように、オプションを選ぶと、コストパフォーマンスはかなり良いであろう。
最後に、Volvoの乗用車は中国へ売却されてしまったので、スカンジナビアンテイストを満喫したい向きには、残りわずかなチャンスかもしれない。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
S60の中古車 (全2モデル/248物件)
-
S60 リチャージ PHV T6 AWD インスクリプション 衝突被害軽減ブレーキ 前車追従式オートクルーズコントロール パイロットアシスト HDDナビゲーション 360°ビューカメラ
518.0万円
- 年式
- 令和2年(2020)
- 距離
- 0.3万km
- 車検
- 2023/10
-
389.9万円
- 年式
- 令和2年(2020)
- 距離
- 1.2万km
- 車検
- 2023/12
-
S60 T4 モメンタム 発売モデル レザーシート 純正ナビフルセグTV 全周囲カメラ CD Bluetooth ETC クルーズコントロール パワーシート シートヒーター スマートキー スペアキー
269.0万円
- 年式
- 令和元年(2019)
- 距離
- 0.9万km
- 車検
- 2022/12
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜588万円
-
59〜799万円
-
37〜358万円
-
39〜758万円
-
49〜738万円
-
38〜569万円
-
29〜749万円
-
55〜329万円
-
115〜629万円
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






(自動車(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
