CR-Zの新車
新車価格: 226〜294 万円 2010年2月1日発売〜2017年3月販売終了
中古車価格: 1〜259 万円 (702物件) CR-Z 2010年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:CR-Z 2010年モデル 絞り込みを解除する
グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
---|---|---|---|---|
α・Master label | 2013年10月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
α (MT) | 2012年9月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
α・Master label | 2012年9月28日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
α・Master label (MT) | 2012年9月28日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
α | 2011年8月8日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
α (MT) | 2011年8月8日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
α・Black label | 2011年8月8日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
α 日本カー・オブ・ザ・イヤー受賞記念車 | 2011年1月14日 | 特別仕様車 | 1人 | |
α | 2010年2月26日 | ニューモデル | 25人 | |
α (MT) | 2010年2月26日 | ニューモデル | 7人 | |
β | 2010年2月26日 | ニューモデル | 2人 | |
β (MT) | 2010年2月26日 | ニューモデル | 2人 |
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.68 | 4.33 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
3.96 | 3.93 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
4.04 | 4.12 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
4.24 | 4.20 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
3.95 | 4.04 | -位 |
燃費![]() ![]() |
4.28 | 3.88 | -位 |
価格![]() ![]() |
3.64 | 3.87 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「使用目的:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2016年11月4日 05:35 [974039-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
【エクステリア】
色はターコイズです。見ていてワクワクします!その場を離れられなくなるくらい夢中で見惚れてしまいます笑。どの角度から見ても、好きだなぁ。
【インテリア】
メーターがかっこいい!他の車では味わえないであろうデザインに満足してます。シートも低めでスポーティ感味わえますね!2人乗りと割り切ればとても広い空間でストレスを感じません☆
友達と4人で乗りましたが後部座席の狭さ鬼ですね笑。
前席を少し前に出さないと後ろの人は足置けません、しかも後部座席の人は首を曲げないと天井に頭が…
それでも友達は狭いなりに楽しんでくれていました笑
【エンジン性能】
エコモードで運転をしてると重たいです…でも一般道でそんな飛ばさないからなぁ
スポーツモードにすると全く違う車に!加速力が凄まじいですよ!坂道や高速の合流、追い越しの時などに利用しますがエンジン音、背中に感じるGがスポーティだなぁ(*´∀`)♪とニヤけちゃいます。ある程度の速度に到達すると伸びが薄くなるので本物のスポーツカーには置いてかれますけど…笑
ハイブリッドスポーツカー。満足です!
【走行性能】
小回り効くし車体はそんな大きくないのでコンパクトな走りができますね!親のプリウスαに乗らせてもらったことがありますが乗りやすさが全然違う^ ^(大きさ全然違いますが笑)自分の無理しない範囲内に収まる感覚で駐車もしやすいです!
ちなみに後方視界…言うほど悪くないですよ♪
【乗り心地】
上記のとおり2人乗りならゆったりな空間があるので最高です。地面からの突き上げ感も普通?全然ストレス感じません。彼女の要望で、助手席シートを後ろに倒して寝たいとのことでしたが、十分に倒せてリラックスできるので満足してくれてます笑
【燃費】
中古で購入時の平均燃費が11km/lだったのですが、購入して1週間ほどで13km/lになったので乗り手次第ですかね?←当たり前か。まだまだ燃費は良くなると思います。
【価格】
『中古車』走行距離24000km / 修復歴無し / ワンオーナー / 無限ホイール / ウィング / 純正カーナビ / バックモニター / ETC で車体価格116万円でした。満足ですね( ̄▽ ̄)!
【総評】
初めての自分の車、MT免許を取得して2年、それまで親のプリウスを借りてたり…久々MT乗るとやっぱりMT楽しい!初めての車として親父といろいろ相談して大学生でも維持できる条件などでやっと決めたCR-Z ZF1 写真しか見たことなくて、形なぁ、もっとスポーツカーっぽい車乗りたいんだよなー。と思っていましたが実物を見たらズッキューン!かっこよすぎて一目惚れ。
でもハイブリッドでしょ?スポーツカーみたいな走りできるのかなぁ?と思っていて、スポーツモード押したらズッキューン!感動。笑 しかもこの楽しさで他のスポーツカーより燃費がいいんでしょ!?もうこの車大好き。ってなってます^ ^僕もCR-Z購入前にいろいろみなさんの感想などを調べまくってたので、購入を検討中の方ぜひ参考になったらなと思います。最後までありがとうございます!
大学3年(21歳)
参考になった36人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 3件
- 4件
2016年3月10日 01:14 [912210-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 5 |
【エクステリア】
前面から後面までの右上がりの線は、停まっていても、いまにも動き出しそうな雰囲気でとてもかっこいいです。斜め後ろからの眺めがだいすきです。
【インテリア】
ボタンなどでごちゃごちゃしてるほうが好みな私はすごく気に入りました。ナビやエアコン操作系など運転手が操作しやすくなっているのもすごくかっこいいです。アームレストがあったらよかったです。スピーカーリングを重視しました。
【エンジン性能】
初期モデルは少し古いものなのでしょうか?このへんはよくわかりません。(笑)
【走行性能】
信号待ちからの発進、ゆっくりでもアクセルを踏むと、急に走り出してしまうので、同乗者が酔うかもしれません。DEデミオスカイ1300ccからの乗り換えです。車との一体感はデミオの方がありました。加速ではcrzのエコモードとデミオが同じくらいに感じました。ですから、crzのnormalモードですらすごく速く感じました。これは初めて運転したとき、思わずにやけちゃいました。
【乗り心地】
革シートですが、高速5時間でも全然いけます!ただ身長180cm以上あるので、仮眠を取ろうとするとやっぱり狭いです。助手席まで足を伸ばし斜めにしなければなりません>_<
【燃費】
街乗りだと18l以上ですかね。高速だとこれより少し上くらいです。5時間の高速走行をデミオと比べます。同じルートで、カタログ25lのデミオは16くらいしか出ませんでした。力を出そうとすると燃費は劣りますが、crzでは簡単に走行できる上に燃費もデミオより上です。すごく最高だと思いました。
【価格】
中古車ですごく安く購入できました。この値段でこのかっこよさのこの車を買えたのは奇跡でした。最高です。
【総評】
人を乗せない私にとって、この車はかっこよさ、燃費、走行性能すべて兼ね備えた素晴らしい車です。スポーツカーで燃費も捨てきれない貴方、crzはそのすべてを叶えてくれます。MAZDAディーラーに勤めていて、今のかっこいいアクセラcx5アテンザもすべて運転してきました。それでいても、私はこのcrzはとてもいい車と言えます。
【その他】
なぜかわかりませんが、すごく煽られます。とくにボロボロ?の軽自動車や軽トラ軽バンなどに…。なぜでしょうか…(笑)
見てくださってありがとうございました。
参考になった29人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年12月16日 12:16 [778828-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 無評価 |
![]() |
||
---|---|---|
【エクステリア】
シンプルでいて攻撃的
車高を下げ、17インチアルミ
好きなエアロに、マフラーをつけかえたら
それは自分だけの特別な車になるんじゃないでしょうか。
【インテリア】
子供心を思い出させるコクピット感
感動を覚えたら、エクステリアと同じように
自分好みにカスタマイズしたくなります。
【エンジン性能】
最高とはいえませんし、スポーツモードでも
6300rpmでCVTは勝手にシフトアップしてしまいます。
が、ECUチューンでいずれ解決させるつもりです。
【走行性能】
走る、荷重をかけてもしっかりふんばる、
コーナーで挙動変化が素直にわかる。
ちゃんとハイスピードでも腕次第で
なんとでもなる車です。
水温、油温などに関してもおかしな数値を示したことはありません。
(わたしの車、レビューに関してはそれなりにチューニングした車での走行性能です)
【乗り心地】
なかなかしっかりした剛性感を感じます。
アイポジションは低いのでレーシーな感じの
乗り心地です。
【燃費】
常時スポーツモードで結構踏んじゃうんで
1リットルあたり12kmしか走りません。
普通におとなしく走ったら17kmは行く気がします。
【価格】
中古なので無評価にさせてください。
でも、無事故、ほぼ傷なし、低走行で
破格の安さでした。
【総評】
FRのMTが大好きなので、このZF1とS15シルビアやBRZなどと本気で悩みましたが
今回はこのZF1に運命を感じたので、
FF CVTのこいつを選びましたが大正解でした。
FFなのに、FRのように加速時にリアに荷重がうつる(そこらのFFは引っ張られる感じ)を体感出来ます。
素性がしっかりしたCR-Zを選べば
きっと楽しめると思います。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年8月5日 02:33 [616824-1]
満足度 | 3 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 1 |
走行性能 | 1 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 3 |
価格 | 1 |
スタイリングは、かつてのCR-Xを思い出させるスタイリングですが、
中身はまるで別物です。CR-Xでのドライビングは物凄く気持ち良いものでしたが、
CR-Zはストレスが相当溜まります。エコカーと割り切らないと乗ってられません。
よって、走りを重視する人には絶対にお勧めできません。
マイナーチェンジで劇的に変わったと謳っていますが、所詮カローラクラスです。
カメとカメの競争など興味は無いでしょう?w
せめて200psあれば、かなり良い点数になったと思いますが、今の馬力では
評価に値しません。それなのにあの値段・・・。信じられませんねw
まあ、他に買いたい車が無く、燃費(エコ)を優先したので選びましたが、
それでもやはり買う時にはこの動力性能ゆえに相当迷いました。
まあ、カッコと燃費だけに絞れば良い車だと思います。
お金に余裕のある方は中古で探し、それにスーチャを付けると良いと思います。
ノーマルでは完全なるカメですよw
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年10月22日 20:57 [541945-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
息子が今年就職したのですが、半年間は研修の為に車は必要でなかったのですが、10月からどうしても必要でしたので以前からCRZが欲しいとのこと中古車は、値段が高くて。それならと思った矢先にCRZのマイチェンでしたので、この機会に息子は買いました。さっそく息子の車を試乗しました。やはり良いですね。私も20年若かったらこんな車乗りたかったです。いいな・・・!!
グレード α・Master label 色ホワイト メーカーナビ(メーカーが良い。「フルセグ・6スピーカー・ETC・リアカメラ付きです。」)・ Neoコート
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年8月15日 19:13 [526804-1]
満足度 | 3 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 2 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 2 |
燃費 | 4 |
価格 | 2 |
【エクステリア】
独特のデザイン これが好きじゃないと買う価値なし
後ろは特にどこまであるのかわからない
【インテリア】
やや安っぽい 多機能だが使い勝手は悪くない
【エンジン性能】
案外悪くない 気持ちいいというほどじゃないけど不快感を感じない
というかエコカーとしてかなりがんばってる
【走行性能】
FFとかFRとか感じない 曲がる時はスパッと曲がるし 小回りも利く
【乗り心地】
普段車高の高い車に乗ってるので 落ち着かないがやや荒い感じがする
運転していて車に守られている感じもしないし
任せれない感じがする
【燃費】
思ったほどよくないが 普通車よりはだいぶ良いらしい(親談)
【価格】
高いと思う この車が好きな人意外は「えっー!」と驚く値段だ
【総評】
誰に向けて作ったかがわからない
遊び心といえば聞こえはいいが ホンダも迷ってる感じはする
足りないをあげるときりがないのでそれは言わないが
それを補ってあまりある魅力にあふれているかというと疑問
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年5月21日 16:59 [507326-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
初期型フィット1.3Lからの乗り換えです。
初めフィットRSに無限のフル装備で見積もったら276万だったので
これならCR−Zもありかなと。
元々はCR−Zを検討してたんですけど値段がね〜
まあ結果的に欲しい車を買えてよかったです。
【エクステリア】
これが決め手です。フルエアロ装備だと言う事なしです。
他のメーカーのも検討したけど、これしか欲しいと思えるものが無かった><
その分、洗車などに手間がかかりますけど。
【インテリア】
デジタルメーターに初め違和感がありましたが慣れたら問題なしです。
【エンジン性能】
普段はエコモードで、気分次第でスポーツモード。
公道を走る分には十分な加速感があります。
サーキットでも走らない限り不満は無いと思います。
【走行性能】
フィットだとカーブを曲がる際に不安に思うこともありましたが、
CR−Zだと路面に吸い付くような感じで曲がれて安心感があります。
【乗り心地】
フィットも足は固めだったのでそれほど気にしませんがクッション?(サス)が効いた
車に乗ってる人にとってはゴツゴツと不快に思うかもしれません。
【燃費】
初期型フィット1.3Lと比べると少し悪いですね。
17インチのスタッドレス(215/45R17 87Q)インチアップで広幅、
5000キロ走って平均燃費16キロでした。
現在は元々のノーマルタイヤで平均18キロ位です。遠出をすればもっと伸びますけど。
【価格】
お買い得な車と比べると高いと思います。
でも比較対象がハイブリッドでスポーツだと・・・レクサスのCT200h?
検討はしましたが見た目と価格が折り合わなかった^^
【総評】
実用的だったフィットと比べると不便に思うことが多々ありますが、
それを補って余りあるだけの走る楽しさがある車です。
・良かった事
洗車の時に脚立を使う必要が無い
・不満な事
フィットと比べると小物を置くスペースが少ない(購入前から分かってましたけど)
・注意点
こういった形の車なので社外品エアロを付けている事も影響してると思いますが
きつい傾斜があるスロープとかだとフロントバンパーを擦ります。
車止めがある駐車場で気にせず前から駐車するとバンパーを破損すると思います。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年4月19日 19:05 [498769-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 4 |
価格 | 5 |
ポルシェボクスターからの乗り換えを検討中です、CR−Z荒を探してますがあまり荒がなくクオリティの高い車だと思います、スポーツカーなので細かな所は何点かありますが気にならない程度の物なので評価はしません。
ハイブリッドなので電池が何年もつか分かりませんが、運転してて楽しい車だと思います。このレスポンスでしたら価格がちょっと安いと思います。個人的な意見です。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年3月16日 10:55 [489748-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
良い点
1.スタイル最高(これに惚れて購入)
2.思ってたより走る(前車RB3 アブソと比較しても)
3.燃費良し
4.カスタムチューンの社外部品多し
5.ファンツードライブその物
悪い点
1.使えない後席(2シーターでも良かったのでは)
2.エクステリアであえて不満はフロントマスクがちょっと寂しいかな?
3.ファミリーカーとしては不向き
この車はスポーツカーではなく、スポーティーな車として購入したので
馬力がないとか、コンセプトが明確でなく中途半端といった意見もわかるが
運転していて楽しい車なので十分満足です。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年10月29日 01:19 [450247-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 4 |
価格 | 3 |
スタイリングに一目惚れして購入しました。
もともと制限速度+α程度で走れば満足なので、
この車の60kmまでの加速感とトルク感がちょうど良い感じです。
1.5リッターにしては上々の走りだと思います。
ただし、いわゆる攻めの走り屋さんには物足らないかもしれません。
スポーティーな雰囲気を楽しみながら運転できて、
しかもそこそこ燃費が良い(5〜10分のちょい乗りが多く、山手に住んでいるので15Km/L弱ですね。)
で、かっこいい。
4人乗っても違反にはなりませんが、
基本的には2人乗りです。
足腰が弱った世代には、乗り降りが少々きついですが、
乗ってしまえば快適です。
1台の車に7〜8人乗車できるのが普通の今日この頃、
実質2人乗りの趣味性の高い車ですから、購入する際には覚悟と割り切りが必要です。
また、ホイルスピンさせて白煙を上げながら発進するような車ではありません。
納得いくまで試乗することをお勧めします。
最後に、我が家の駐車場はスロープになっているのですが、バックで駐車しようとしたら、フロントバンパー(ノーマル)を擦ってしまいました。
試乗車で試した時は大丈夫だったのですが・・・
あれこれ書きましたが、毎日こいつを運転するのが楽しくてしょうがありません。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年7月18日 22:39 [425745-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 5 |
長距離(400-500km)を燃費良くある程度のペースで走りたい、出来れば楽しく、と考えてこの車を購入しました。月に2500km程走行しますので、燃費は非常に重要な要素でしたが、この車はプリウスなどトヨタのハイブリッド車と比べ、運転の仕方でかなり燃費が変わります。
高速道路を100km/h未満の速度で丁寧に運転すれば21-22km/L程度の燃費は簡単に出ます。また、高速道路450km程をかなりのペースで走ったところ、15.3km/Lとなりました。100km/h程度の巡航速度なら20km/l前後。
まあ、燃費はプリウスに比べると、かなり劣ります。現行プリウスで同じ450kmを同じペースで走ったときの燃費は21km/Lでした。
ただし、高速道路上での安定感はCR-Zのほうが上でした。
プリウスやこれまで所有していたトヨタ製ハイパワーハイブリッド車と比べると、燃費性能にせよ、ドライビングにせよ、人間が介入する余地がかなり大きく、3つの走行モードを切り替えながら、アクセルをコントロールしながら、ドライビングすること自体が楽しめる車です。
ワインディングでのハンドリング、高速走行時の安定感などの車としての基本性能と、燃費を意識したときの好燃費、そして、人が車を操る工夫を楽しめる点。トヨタ車とは全く違ったいい車です。
ただ、純正ナビだけは褒められません。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年5月13日 21:29 [409395-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
自宅前にて |
【エクステリア】
スマートな感じで気に入っています。若干リアの処理が気になります。テールランプの加工というか、設置の仕方が若干荒いので掃除に困りますw
【インテリア】
正直安っぽいです。価格相応?
無駄にメタリックのパーツを入れてるあたりが余計に安っぽさを演出しています。色も無駄に使いすぎ。全部黒にしちゃった方が落ち着いた感じになると思います。
あと収納性は最悪に近い。運転席周りに小物が収納できない。貨物室も狭い。以前のCR-Xデルソル並に悪い(言い過ぎ?)でもそれは承知の上で購入。他のクルマと比べると人だけでなく、物も乗らないのは覚悟して買わないとね。評価としてはダメですけど。
【エンジン性能】
i-vtecですからねぇ。1500ですからねぇ。過大な期待は禁物ですが、モーターとの相乗効果でスポーツなんかもとても楽しく走れます。私はエコを楽しんでいますので。パワーは気にしていません。ここぞと言うときにだけ使える感じが気に入っています。
【走行性能】
ハンドリングもグリップも申し分ないです。安定感があります。よくあるライトスポーツタイプにアシストが入ってる感じで路面とフィットします。高速走行や雨天でコーナーに飛び込むにはタイヤを良くしておけば更に安心かな?
【乗り心地】
ホンダ車にしては足はやや甘め?逆に今のインスパイアとかの方がハードに感じます。
ハーフバケット(クォーター程度?)シートの頭の部分がやや前傾でそこが不満と言えば不満。全体的には満足です。
【燃費】
高速で21、街乗りで17、渋滞で14、総合で平均17です(半年乗車)
【価格】
ハイブリッドでマニュアルを搭載してくれたその功績だけで二重丸!それがこの価格で買えるなんてありがたいです。ホンダ様々です!
【総評】
普通にクルマを楽しむには最高のクルマです。こういうクルマを待ってました。マニュアル専用ドライバーにはベストな選択だと思います。そもそも最近は選択肢が無いし・・・。人や物を乗せたりは考えちゃダメです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年1月13日 14:42 [376648-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 2 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
【エクステリア】
リアのデザインが微妙ですが、フロントマスクは個人的に好きです。サイドの流線美は秀逸。
【インテリア】
全体的に見た目安っぽい感じがします。運転席側はまだ良いんですけど・・・。あと収納性能は最悪。
【エンジン性能】
スポーツモードではそれなりのパワーを感じますが、根本的に1.5リットルでは非力なのは否めない。
【走行性能】
スポーツモードでふかすより、静かにスムーズに走りたくなるスポーツカーといった感じ。
【乗り心地】
ホンダ独特のやや堅め設定?悪路に敏感すぎる気がします。運転手にはいいかもしれないが、助手席同乗者にはおおむね不評。
【燃費】
バッテリーの容量の無さが気になりますが、個人的には十分評価できます。レギュラー仕様なのも嬉しい。
【価格】
こんなもんでしょう。アルミのホンダエンブレム「シール」やリアのディフューザーの処理(排気)は特に安っぽさを出すので変に頑張らない方がいいのでは?
【総評】
試乗した時ほどドライブの3モードの違いを実感できないでいるが、非常に運転が楽しく良い車である。この価格でこれだけ楽しめれば十分満足できる車だと思います。何よりマニュアルのあるハイブリッドという点で何より評価できる車です。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 2件
2010年12月25日 02:37 [369930-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
α6MT。12/20の時点で7500Kmほど乗りました。
操縦性は素直なFFスポーツと言った感じでコーナリングの限界も高く、常に安心して運転できます。
燃費ですが、今まで走った平均は17km/lくらいだと思います。
高速は普通に(やや早く)走って18Km/L前後、燃費に気をつけ90km/hくらいで走ると21km/L前後です。
でも最近試した燃費走行では、昼の国道を神奈川から静岡へ、御殿場の標高450m越えを含んだ90kmの走行で
条件は良くなかった筈ですがカタログ燃費を越える数値が出せました!
(燃費計で24Km/L、満タン法ではゴール地点のGSで何と2.9Lしか入らず30km/L以上。
スタートとゴールは海抜50m程度で同標高です。また、普段から燃費計は誤差が少なく感じています。)
燃費についてもその気になったら答えてくれる車だと分かりました。
峠越えではスタイル通りコーナリングが楽しめ、なのに効果的な燃費走行も出来てとても満足しています。
(真直ぐ走るだけの退屈な道でも楽しくなりました)
前席の居住性もよく、神奈川ー福岡の往復をしましたが、疲れをあまり感じず腰も肩もどこも痛くなりませんでした!これも良かった点です。
(10年前プリメーラでやった時は疲れて肩が痛くなりました)
ただ後席は家族にはとても不評です。こればかりはスポーティーカーと割りきりが必要です。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 1件
2010年5月24日 01:40 [315661-1]
満足度 | 3 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
発売当初に試乗して来た感想をご参考までに
クチコミにも投稿させていただきましたが、良い車だと思います。
評価項目に沿ってコメントします。
1.エクステリア
CR−Xをなんとなく思い出すエクステリア
もう少し派手でも良かったかな。
インサイトに似てるので、スポーツカーとしてみると大人しすぎると感じました。
後方視界はかなり悪いです。
2.インテリア
質感はいいですね。
インパネはゲーム機のような感じで、ある意味カッコイイですが、
やはりスポーツカーとして考えると私的には違和感を覚えました。
後部座席は荷物置きですね。(私は全く気になりませんが)
3.エンジン性能
速いです。静かです。
静かなので加速感があまりなく、知らない間にスピードが出ています。
スポーツカーを楽しもうと思うと物足りないかも。
4.走行性能
純正のままでもそれなりにいいと思います。
車格の割りにトレッドが広いので安定してます。
5.乗り心地
ゴツゴツ感はあまりなく、走行性能とわりと高いレベルで
バランスが取れていると思います。
6.燃費
良いと思われます。プリウスやインサイト並みとはいえないでしょうが
7.価格
お手ごろ感はあります。しかし、プリウスと比べるとどうなのでしょうか?
8.満足度
やはりスポーツカーとして考えるともの足りません。(音が静か過ぎ)
乗用車として考えると不便すぎ。
しかし、このクラスの2ドアクーペを世に送り出したホンダに拍手を贈りたいです。
試乗時の動画です。皆様の参考になれば。
http://www.youtube.com/watch?v=mNcqpuER908
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
CR-Zの中古車 (702物件)
-
178.0万円
- 年式
- 平成28年(2016)
- 距離
- 5.1万km
- 車検
- 車検整備付
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜438万円
-
8〜348万円
-
19〜798万円
-
75〜850万円
-
1〜249万円
-
5〜269万円
-
9〜469万円
-
90〜775万円
-
79〜314万円
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
とにかく広くなって快適性が大幅に向上したハイト系ワゴン
(自動車(本体) > ソリオ バンディット 2020年モデル)3
高山正寛 さん
(自動車(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
