『姿は変わっても英国車は英国車』 ジャガー XF 2007年モデル sx551さんのレビュー・評価

このページの先頭へ

『姿は変わっても英国車は英国車』 sx551さん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

XF 2007年モデルのレビューを書く

sx551さん

  • レビュー投稿数:26件
  • 累計支持数:354人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
29件
レンズ
1件
18件
無線LAN子機・アダプタ
2件
7件
もっと見る
満足度4
エクステリア5
インテリア5
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地5
燃費2
価格5
姿は変わっても英国車は英国車
   

秋の光景によく合います

   

ジャガーX−Typeからの乗り換えです。
ジャガーの良さは内外装の洗練されたシックな佇まいにあります。悪顔でもなく、威張り顔でもなく、かといって没個性でもない。目立たなそうでいて、じっくり見ると特有の個性を持っていることが分かります。

クラシックジャガーから一気に若返りました。これまでのジャガーに慣れ親しんだ方から見たら、「これ、ジャガーじゃない!」と思われること必至。だが、時代の流れを見ると、あまりにも見た目の伝統にこだわりすぎました。本来、ジャガーは時代の道標を作ってきたはずです。また、いわゆる英国病にもとりつかれ、一時期品質面でも大きな問題を抱えていました。それらを一掃したのが新生ジャガーでしょう。と言うことで、私は前向きに捉えていました。

エクステリアは劇的に変わりました。まさに獲物を狙う猛獣のごとき鋭さですが、それでも特有のシックな佇まいが失われた訳ではありません。滑らかでふくよかな曲面を生かしたエクステリアは、濃色のボディカラーがよく似合います。唯一の問題は、フロントグリルが斜めになっている点。横から見ると少し間が抜けて見えます(フルモデルチェンジで修正されました)。

インテリアはウッドアンドレザーの英国流です。ダッシュボードのアルミ板には最初なじめませんでしたが、そのうち許容できるようになりました。センターコンソールのウッドは画竜点睛を欠く感じ。数枚のウッドパネルが使われていますが、面一になっていませんでした。一番の売りのはずの部分がこれじゃ・・・と思わされましたが、ディーラーで修正してもらえました。ダイアル式のATシフトレバー(?)は、慣れると使いやすいです。最近のAT車に多い、レバーを前後に動かす方式は、レバーが常にセンター位置にあるので、どこに入っているか分かりづらいです(誤操作の一因になりかねない)。唯一の問題は、操作スイッチ類のベタ付きです。ポルシェなども似たような感じらしいですが、5,6年するとスイッチの表面がベタ付き、溶けたようになります。ソフトタッチを実現するためこの素材を採用したのでしょうが、この素材を選んだ時点でどうなるかは分かっていたはず(他社がやっているから我が社もと思ったのかも。最近の車は他社製も含めこの素材を使わなくなりました)。なお、普通の走行では問題ないのですが、ヘアピンカーブを曲がるようなとき(右折時)、Aピラーとドアミラーで進行方向の視界が今ひとつ。

ナビがアホだとの評価がありますが、確かにAMとFMの切り替えは分かりづらいです。が、多少反応が遅い程度で、使い物にならないほどひどくはありません。ナビと各種車両機能が統合される傾向が続いていますが、XFは最先端のハイテク車に比べれば実にシンプルです。車に乗る人なら誰でも迷わず使えることでしょう。

操縦性は私的には満足できるレベル。欲を言えば、もう少し前輪の接地感が強いとなお良かったかな。屈曲路を振り回しても破綻することはありません。サスペンションは、もう少しダンパーの伸び側を強くしてくれるとベター(悪路でややあおられ感あり)。

乗り心地は、かつてのジャガーとは異なるものです。タイヤがピレリ P-ZEROだと言うこともあるかも知れませんが、凹凸の激しい路面ではコツコツと振動を拾います。もっとも、良路や高速道路では滑るように走ります。総じて乗り心地に大きな不満はありません。

動力性能ですが、240psもあれば十分。高速道路の急な上り坂でもぐいぐい走ります。私は、V6 3000cc NAから直4 2000ccターボに切り替わるとの話を聞き、ターボになるのを待って購入しました。V6は重いからです。ところが、買ってみてびっくり。重量はV6より数10kg重いのです。なぜ? どう考えても腑に落ちません。これは推測に過ぎなのですが、安全性テストで5つ星を取れなかった(4つ星)ので、車体の補強をやったのではないかと思います。なお、出だしの一歩は鈍いです。動き出した後は問題ないのですが、動き出すときにアクセル応答性が鈍いです。多分、ターボが効かない領域なのでしょう(いわゆる1000回転トルク)。これは、ターボ車の多くが抱える問題で、特にディーゼルはこの傾向大です。アクセルをマウスのクリックよろしく一気に踏み込む方にとっては、この領域を数分の一秒で抜けるので、何も感じないばかりか、すごい力があると感じることでしょうが、私のようにアクセルを微小領域で細かくコントロールするドライバーにとっては、もう一つ何かが足りない感じがします。

燃費の方ですが、これは忘れて下さい(笑)。高速道路オンリーだと14km/lくらいですが、私のようにスーパーカー(スーパーの買い出し専用車)だと5km/l行くか行かないかです。エンジンが暖まる前に到着してしまうので、一番燃費の悪い状態で走っています。ディーラーの工場長曰く、「あんたの走り方だとディーゼルは向かない。ディーゼルのPMフィルターが詰まってしまう」と。短距離しか走らない人がディーゼルを買うとエンジン不調になるそうです(面倒臭いので理屈は省きます)。

価格の方は、年度切り替えの時期だったので、頑張ってもらいました。満足です。が、コロナ禍以降の納車は1年遅れとかで、代替えのためディーラーに行きましたが買えず。当然、お値段も厳しめのようでした。作りたくても作れないのですから、お値段高めも仕方ないですね。

なお、故障ですが、最近、駐車ブレーキが時折エラーを出すようになりましたが、年式相応のように思います。これ以外、購入後これまで大きな故障はありません。安心して乗り続けられる車だと思います。

と言うことで、以上を総合勘案し、星4つ!

使用目的
買い物
頻度
週1〜2回
重視項目
高級感
スポーティ
快適性
価格
レビュー対象車
新車

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
 
 
 
 
 
 

「XF 2007年モデル」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
姿は変わっても英国車は英国車  4 2023年1月28日 14:26
2011 XF Super Charged  5 2017年3月20日 09:09
XF。  2 2016年12月10日 12:01
cp高い  4 2014年8月23日 23:57
クラウン買う前に試乗を!  4 2014年6月23日 17:46
走りの楽しさ高めたダウンサイジング  5 2013年4月29日 21:30
エレガントな外観に似合わぬほどの圧倒的なパフォーマンス  4 2012年6月29日 16:03
自分だけの“私設超特急”  5 2012年4月24日 03:29
XF 2007年モデルのレビュー  4 2009年9月12日 19:24
XF 2007年モデルのレビュー  5 2009年7月22日 20:32

XF 2007年モデルのレビューを見る(レビュアー数:11人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

XF 2007年モデルのレビューを書く

この製品の価格を見る

XF 2007年モデル
ジャガー

XF 2007年モデル

新車価格:561〜1267万円

中古車価格:35〜378万円

XF 2007年モデルをお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

XFの中古車 (全2モデル/96物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(自動車(本体))

ご注意