キューブの新車
新車価格: 153 万円 2009年4月23日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 6〜69 万円 (356物件) キューブ 2008年モデル 15X Mセレクションの中古車を見る

モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.17 | 4.33 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
4.17 | 3.93 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
3.53 | 4.12 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
3.59 | 4.20 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
3.84 | 4.04 | -位 |
燃費![]() ![]() |
3.74 | 3.88 | -位 |
価格![]() ![]() |
3.66 | 3.87 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2014年1月6日 22:37 [671829-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
10000kmの時 |
以前乗ってたデリカ |
33333kmの時 |
![]() |
||
GAMBA サポーター (笑 |
【エクステリア】 左右非対称の独特のデザインが気に入った。
【インテリア】 価格相応と思います、
シート下のスペースに収納ボックスあればと時々感じます。
【エンジン性能】 昔の1500ccと比べると高性能だと思います。
【走行性能】 山岳道路、高速道路、一般道路、何れも問題なく安心です。
【乗り心地】 サスが少し頼りないかな。
【燃費】 以前の車はデリカスペースギアだったので、
倍以上の燃費性能で満足です。
デリカ→ 街乗り通勤で5.6〜6.2K/? キューブ→ 街乗り12.7〜13.5k/?
【価格】 適正価格だと思います。
【総評】 デリカからの乗り換えですが、燃費も良く軽々と走るいい車です。
室内の狭さは仕方ないですね。
追加 ホーン(クラクション)は頼りないです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年9月7日 19:12 [531804-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 5 |
【エクステリア】
購入時は今一つ好きになれなかったのですが、今では好きになりました。
なかなか可愛いデザインで日産以外では出来ないと思います。
【インテリア】
気に入ってます。使い勝手も良くゴチャゴチャしていないのは良いです。
コンパクトカーなので高級感は必要でないので。
ただし、メインキー(スイッチ)が左側にあるので、たまにオーディオスイッチを押そうとして間違えてメインキーを押します。やはり右側の方が良いと思います。
コラムシフトは、20年位運転してきていますので、私は足踏み式のパーキングブレーキとコラムシフトは運転しやすいと思います。要は慣れですね。(以前会社ではセンチュリー、タウンエーストラックなども良く運転してましたから)
【エンジン性能】
小気味よく回る良いエンジンです。
最近の1.5Lエンジンは、15年前の1.8Lエンジン並みの性能がありとても運転しやすいです。
【走行性能】
やはりCVTのおかげで、全域で良く走ります。以前代車で、2週間ずつ4速ATとCVT仕様の下ろし立てのティーダを借りた事があるのですが、ATは中速域のもたもた感があり特に上り坂ではちょっと中抜け感がありましたが、CVTは良く走り、燃費も良かったです。
走りですが、気になるのは、山道のカーブでロールが大き目であることと、高速域でのステアリングが遊びが少なく少しの舵角でもクイックに動くところです。この車に乗ると、不思議とスピードがゆっくりになります。 あとは、信号で停車時にガックとCVTの変速ショックがありブレーキの踏み方が弱いと前に出ます(はじめは追突されてかと思いました)
慣れれば、すごく良い車です。
【乗り心地】
コンパクトカーにしては良いのではないでしょうか。
私は柔らかい足回りが好きなので、気に入ってます。また前車のY33グロリアのグランツーでは2時間位運転するとよく腰が痛くなったのですが、キューブは殆んどなりません。多分、シートのポジションがミニバンの様な感じなので無理なく座っているからだと思います。
シートは前後とも厚みのあるクッション性が良く座りやすいです。気に入ってるのは、後部座席のヘッドレストの形状で最近どの車にもついている背中や首に当たり座りにくいものとは違い座りやすいです。
乗り心地で気になるのは、ホイルベースが短いのでそこそこの振動があります。あと、ちょっと跳ねます。昔のサニー見たいに降りたら地面が揺れているような事は無いのですが。セレナなどと比べればの話ですが…。
【燃費】
グロリアに比べれば、2倍は走りますので助かってます。もう一台所有しているTC24セレナと比べても2倍近く走るので満足してます。ちなみに、毎日通勤で、山坂道、街中の一般道を往復で滋賀から大阪まで100キロ走ってリッター14〜15キロ位で走っております(渋滞もあるので)
でも新型ノートは気になります。
【価格】
ちょうど良い価格と思います。
ノートやマーチと比べてはいけません。
豪華さで考えるとトヨタ車をお勧めします。
【総評】
大変出来の良い車だと思います。何しろ年間3万キロ、現在7万3千キロ2年半で走行してますが、不具合は出ておりません。もちろんオイル交換は5,000キロでCVTオイルも6万キロで交換しましたがホントに優秀な車です。
乗り心地もコンパクトカーの割には良いです。それに意外と知られていないのが、180pのコンパネが座席を倒したら簡単に載せられるという事です。また後部座席がかなり前後にスライド出来るので物が意外と多く積めて重宝します。
私は13年間グロリアに乗ってキューブに乗り換えましたが、多少のサイズ的な不満はありますが街中の取り回し、燃費、積載性の良さなどで満足しております。
以前乗っていた初代キューブに比べたらビックリするぐらい進化しています。
日産のコンパクトカーはモデルチェンジサイクルが長いのでそのことも良いですよ。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
キューブの中古車 (全2モデル/2,418物件)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






クーペSUVらしいスタイリングに見合う爽快な走りが魅力
(自動車(本体) > T-Roc 2020年モデル)5
外川 信太郎 さん
(自動車(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
