エクストレイルの新車
新車価格: 199〜343 万円 2007年8月1日発売〜2015年3月販売終了
中古車価格: 15〜225 万円 (1,107物件) エクストレイル 2007年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:エクストレイル 2007年モデル 絞り込みを解除する
グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
---|---|---|---|---|
20GT S エクストリーマーX | 2013年1月11日 | 特別仕様車 | 1人 | |
20GT | 2012年7月17日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
20GT (MT) | 2012年7月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
20Xtt | 2012年7月17日 | 特別仕様車 | 1人 | |
20Xtt 4WD | 2012年7月17日 | 特別仕様車 | 2人 | |
20Xt | 2011年6月21日 | 特別仕様車 | 1人 | |
20Xt 4WD | 2011年6月21日 | 特別仕様車 | 3人 | |
20GT (MT) (ディーゼル) | 2010年7月16日 | マイナーチェンジ | 8人 | |
20GT (ディーゼル) | 2010年7月16日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
20X | 2010年7月16日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
20X 4WD | 2010年7月16日 | マイナーチェンジ | 8人 | |
20X エクストリーマーX | 2010年7月16日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
20Xt 4WD | 2008年11月26日 | 特別仕様車 | 6人 | |
20GT 4WD (MT) (ディーゼル) | 2008年9月18日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
20S 4WD | 2007年8月22日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
20X 4WD | 2007年8月22日 | フルモデルチェンジ | 3人 |
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.41 | 4.33 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
3.82 | 3.93 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
3.57 | 4.12 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
3.76 | 4.20 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
4.11 | 4.04 | -位 |
燃費![]() ![]() |
3.66 | 3.88 | -位 |
価格![]() ![]() |
3.48 | 3.87 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2013年12月10日 00:48 [659360-2]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 2 |
価格 | 4 |
前から欲しい欲しいと思っていたエクストレイル。
12/16にフルモデルチェンジでデザインが変わってしまうのと、
今乗っている車(FIAT)の車検時期が重なり慌てて買い替える運びとなりました。
結果からいいますと運良く在庫があるお店(○○日産自動車)があって60万円値引きで購入する事ができました。
(型落ち値引き-30万/乗り換え割-10/オプションナビ割-5万/値引き交渉-15万)
めでたしめでたし。で、よかったのですが、このお店とは別のお店(日産サティオ○○)では
値引きが無い上に在庫がないのに注文書を書かされそうになった上、
「乗り換え割-10万」の説明がいっさいなく、全く値引き無しで売りつけられるとこでした。
しかも「全国の日産で絶対一番安いです!」と言ってました。
いいお店があったからいいものの、文句のひとつでも言いたいですね。
(そんなお店とはかかわりたくないので言いませんが)
車についてのレビューですが、
まず運転について、
普段はジムニー(jb23w)を使用していますが、同じ感覚で運転できるくらい運転しやすいです。
ハンドルも軽いですし女性でも大丈夫です。ただホイールベースに比例してジムニーよりも大回りします。
幅は再度が切り立っているのでサイドミラーで判断すれば大丈夫です。
前は車高が高いのでよく見えます。
後ろもサイドミラーで車体のコーナーが確認できます。バックビューモニターがあればラクラクです。
室内について、
これも切り立った型のため広く感じました。
数値ではフォレスターの方が広いですが実用スペースはこちらの方が広いかもしれません。
インテリアはいい意味で何もないです。
最近の車がうるさすぎるので、、、笑
絶対飽きがこないですね。
ラゲッジスペースは様々なレイアウトができるのが便利です。釣り、BMX、サバゲー、キャンプ、ガンガン積めます。5人乗せた状態での積載量も魅力的ですよ^_^
パワーについて、
キビキビという印象はないです。ターボでもないので「もっさり」した感じです。ただそこまで回転をあげなくてよいので数値以上にパワフルに感じるかもしれません。
燃費、
悪いです。街乗りで9くらいですね。
総括
外観は迫力あるけどそこまでデカくなくて運転しやすい。
また、荷物と人を同時にたくさん積める。敷居が低い車です。
1度試乗してみると印象が変わる車だと思います。
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年9月3日 23:20 [625484-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 2 |
価格 | 3 |
CX-5、RVRと迷いましたが、燃費、エンジン性能が劣ると判っていながら
丸っこいスタイルよりも角ばった、このスタイルが好きで決めました。
まだ、8年乗ったNT30に比較して、まだ20Km程度ですが、乗り心地、
運転のしやすさは、格段に向上していると思います。
VDC、ASCD等装備も良くなり満足しております。
スペアタイヤの応急タイヤ化は少々残念ですが、パンク修理キットよりは
益しかと・・・、
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年8月29日 00:30 [623696-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 3 |
![]() |
||
---|---|---|
納車 |
【エクステリア】CX5と検討したが4WDらしい形としてはエクストレイルが◎エクストリーマーXとハイパールーフレールでより4WDらしい格好に。
【インテリア】300万円する車としてはイマイチだが防水シートなどアウトドアでの使い勝手は○
【エンジン性能】2000ccのディーゼルとは思えないパワーとトルク、1700min-1を超えてからのパワフル感は気持ちよい
【走行性能】サスペンションがしっかりしていてこの車高にしてはコーナーでも安定している。高速道路でも結構安定している。
【乗り心地】タイヤ径が大きいせいか路面のゴツゴツ感も拾いにくい。シートが若干柔らかめ、もう少し硬いほうが良い。後席の足元スペースは狭い。
【燃費】通勤含めた街乗りで10km/lチョイ、 高速道路含めた長距離ドライブで14km/l程度。この車重でこの燃費は満足できる。満タンで東京〜青森間無給油で走れた。
【価格】20GTに比べて20GTSは約39万円安いのだが装備差を考えると買得感はある。しかしガソリン車に比べるとやはり高い。
【総評】C25セレナ4WDからの乗り替え、子供が大きくなったので、自分の趣味に合わせた車にした。モデル末期ということでそこそこ値引きも多くなっている。外観を含め完成度は高い。ディーゼルらしい音で車外はにぎやかだが車内は思ったほどうるさくない。良くCX5と比較されるが、使用目的からすると違う車だとおもう。長距離ドライブやアウトドアを楽しむのであれば良い車である。街中の取り回しも楽である。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 43件
2013年7月4日 20:25 [554606-2]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
買って半年過ぎました。
初冬に買ってスキー、春は山にキャンプ、自転車を積んで箱根まで。
と、走りましたが、ずっと快適で、改めてこれにして良かった。と思います。
飛ばす車ではないし、燃費も悪くはないものの、良い。というほどではないですが、十分かなと思います。
もっともこれは、通勤に使ってないのもあるかも。
買った直後に、もっと小さくて維持費が掛からないものの方が良かったか?、とも思いましたが、この快適さには勝てません。
快適。というと退屈とも取れますが、どこに行くにも心配せず行けて、頼れるのに、運転も楽しいです。
今までは半年も乗れば飽きましたが、これだけは飽きないです。
相性が良いんでしょう。
壊れたら、直しながら乗っていきます。
もっとも、トラブルも起きてないですが。
もう、他のは乗れないです。
次期モデルはどうなるか興味はありますが、乗り換えたいとは思わないですね。
参考になった6人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年5月12日 15:35 [595400-1]
満足度 | 3 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 4 |
価格 | 5 |
買って4年近く経ちました。正直、買った時はこの値段でこの装備と浮かれてましたが、10万キロ超えてから急に修理箇所が増えました。ドアロックの不具合、冬場死ぬかと思った。エンジンのキャブレーター、新車2年で急に止まったぞ!。座席のギシギシ音、鉄同士が当たってるんで削れば消えます。はっ?怒。後ろの座席のビスが動かない、取り替えますんでって、あれだけで一万やろ!。後ろのトランク開閉のカチカチ音、テープで鉄保護しましたんで。えっ!?直してくれたんじゃ、、。やっぱり鉄とプラスチック素材では耐久性がないですね。というわけで、10万キロ超えない人にはオススメですが、10万キロ超えるような方は考えた方がいいですね。CVTですし、。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年5月12日 12:16 [595365-1]
満足度 | 3 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 3 |
【エクステリア】外観が気に入っています。フロントマスクとリア周りは好みです。角ばった形も自分好みです。
【インテリア】質感が前者T30より結構良くなりました。シート時も質感向上です。ソフトさも加わって肌触りが良いです。
後部座席シートアレンジが今ひとつ。スライド位つけてほしい。小柄な人しか乗れない。
【エンジン性能】MRエンジンはトルクもありCVTとマッチしています。燃費もまずまずじゃないかな。
【走行性能】高速でもこの車体で十分走ります。CVTが高速でもトルク発揮する感じです。
【乗り心地】サスペンションの乗り心地はゴツゴツしなくソフトです。とても良いです。
【燃費】町のりではストップアンドゴーだと車重から言って不利でしょう。10km/L以下ですが普通でしょう。
高速では乗り方によって16km/Lも走ります。アクセルワークやオートクルーズで燃費効果でますよ。
【価格】装備からするとちょっと高い感じもします。オプション部品がとても高くなりました。
【総評】
車自体は気に入って好きです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年3月16日 08:13 [580673-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
(エクステリア)
(インテリア)
以前乗っていた25Xは合成皮革シートでしたが、今回の20GTはファブリックシートです。1年間近く使用してみたところ夏場の蒸れが無いぶん、ファブリックシートの方が良いです。
室内の質感は前車と大差ありません。
(エンジン性能)
正直言って2.5Lガソリンエンジンとは全くの別物です。特にトルクが全然違います。
高速走行時には速度に注意していないと危うい領域にすぐに突入してしまうので要注意です。
(走行性能)
GTを名乗るだけあって、長距離走行に向いています。前車では1日400kmを超える走行は辛かったのですが、20GTでは600km程度ならそれほどの疲労なく走行可能です。
オートクルーズが付いているので、高速道路走行時は非常に助かります。
(乗り心地)
エンジン始動時の静粛性はガソリン車には及びません。しかし走行時にはガソリン車より室内は静かなように感じます。高速走行時に違いが明確になる印象です。
(燃費)
11箇月で20000kmを超えて走行しましたが、平均燃費は14.3km/Lです。距離を乗る人にとってはディーゼル車は燃費も良く助かります。
(価格)
車両本体で300万円以上しますので、正直お安いとは言い難いかと・・。
(満足度)
決して安くない買い物でしたが、個人的には満足しています。
ディーゼル車とは思えないほどの静粛性、加速力には大変満足しています。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年2月23日 16:28 [575241-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 2 |
価格 | 3 |
【エクステリア】
街中で見かけると平面的でのっぺりしてますが、所有してじっくり見るとフロントの造形がガチっとしてて良いですね。
デビュー以来かなりの年数を経てますが古臭く感じる事はないです。
【インテリア】
アッサリしていて素っ気無いですが、変なクセや安っぽさが無くシンプルで飽きが来ないですね。
収納が多いので非常に有り難いです、とても使い易い。
【エンジン性能】
可もなく不可もなく。CVTの割りに全開時の吹け上がり方がナチュラルで良いですね。
【走行性能】
日産らしい弱アンダーなハンドリングで非常に好感が持てます。
下道を長距離走っても疲れないし、ブレーキちょん踏みで綺麗に加重が掛かるので初期旋回はしっとりスィっと回頭し、ホイールベースの割りにカーブ後半でも膨らまずオンザレールでスルスルと曲がる良いハンドリングです。
オフロード性能は、タイヤさえちゃんとした物を履いていればそんなに問題を感じないですね。17インチのオールテレーンタイヤを履いているので、草地や砂浜にちょっとしたモーグルでもスルスル進みます。
まぁモノコックフレームなので無理は禁物、渡河をするにもFF四駆だから水深30cmが限界ですし。
【乗り心地】
ハンドリングと同じく足回りはしっとりした物です。
ただし、後席やリアハッチの防音が甘くタイヤのバウンド音等が良く聞こえます、そうなると不思議なもので必要以上にガタガタしてるように感じるんですね。
スピーカー交換ついでに全ドアをデッドニングしたら雑音が減ったので、本当に良い足回りだと思えるようになりました。
シートは最初、柔らかすぎるか?と思いましたが、形崩れしないしっかりしたものですね。柔らかいのは表面だけで、中はコシがあります。
【燃費】
悪いです、これはもうどうしようもなく悪い。
下町住まいで街中走行メインだとリッター7しか走りません、高速でも110巡航だとリッター9ぐらいですし。
片道3車線の高速道路で、トラックの後ろに張り付いて時速80巡航してやっと出るリッター15燃費に意味など見出せないです。
【価格】
競合より少し高いですが、値引きや下取り車の評価が良かったので不満を感じませんでした。
【総評】
燃費さえもう少し良かったら何の文句も無い車でしたね。
日産の大衆車は本当に好きなハンドリングです、雨でも神経質さが無い穏やかさですが加重移動をしやすいですしタイヤグリップも使い切りやすい。
中立がバカみたいに神経質で、下道を3時間走ってたら精根尽き果てるような勘違いしたスポーツハンドリングは大衆車に要りませんから。
しかし燃費だけはねぇ・・・せめて110巡航でリッター12ぐらい走ってくれれば。
購入を決意した当時にディーゼルATがあれば迷わずそちらを買っていた事でしょう。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年1月23日 00:18 [567097-1]
満足度 | 3 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 2 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 無評価 |
価格 | 無評価 |
【エクステリア】
ボディラインが綺麗だと思います。
小手先の樹脂パーツではなくて、車の形
そのもので勝負してる感じがカッコいい
と思います。
【インテリア】
泥だらけになると雰囲気出ます(笑)
そのため、ラゲッジが丸洗いできるのは
嬉しいです。
全体的に高級感は感じませんが、高級感
たっぷりだと汚すのためらいます。
スイッチ類の視認性と操作性は良好です。
ただ、シートがちょっとデカいような
気がするのは、身体がデカいアメリカンの
ためでしょうか?そのお陰で長距離は
楽々です。
【エンジン性能】
パワー不足を感じたことはありません。
【走行性能】
ほぼ毎日、山奥の現場に行きますが、
CMの再現は難しいです。SUVはクロカン
ではないです。
アクセルとブレーキが結構手前で反応
しちゃうので、雪上と氷上はコントロール
しづらいです。まあ、思いきってガバッ
と踏めば車がやってくれるのですが、
ガードレールの無い作業道ではちょっと(笑)
【乗り心地】
良いと思います。コシのあるフワフワ感です。
ボディサイズの割に、後席への乗り込みが
ちょっと窮屈です。
【燃費】
社有車のため無評価
【価格】
社有車のため無評価
【総評】
街乗りメイン、時々オフロードくらいが
ちょうど良い感じです。現場ほぼ100%
という使い方には向いてないかもです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年1月14日 12:34 [564760-1]
満足度 | 2 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 2 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 3 |
価格 | 2 |
![]() |
||
---|---|---|
右前方斜めからのアタックこれも登れませんでした・・ |
H23年9月30日に納車して3ヶ月、走行1800Km、平均燃費表示10.4Km/L、実行値9.5Km/Lです。今まで4WDは、トヨタカリブ、いすゞミューウィザード、2013年式エクストレイル20Sと乗り継ぎ、昨年9月に20GTを購入しました。
車庫の大きさ、クリーンディーゼル、トルク、トルクコントロール等の駆動系性能、後方視界の良さから、マツダCX−5とエクストレイル20GTの2車を比較した上で、最終的には概観と後方視界の良さから、エクストレイル20GTにしました。
何よりもエクストレイル20GTのブレーキLSDも最大の魅力でしたが、先日河原の砂浜に行き早速ブレーキLSDの性能を確かめようとしました。反動を付けて砂浜の40cmぐらいの山乗り越える場合は問題なかったのですが、ブレーキLSDを確かめようとゆっくりと越えてみようとしましたが、左後輪と右前輪が浮いた状態(対角線スタック)で、右前輪が空転し出しました。その状態でエンジン回転を2000回転、3000回転と上げていきましたが、ブレーキLSDのランプは点灯しているにも係わらず右前輪は空転のまま・・スタックしてしまいました。
情けない事にカローラバンに引っ張ってもらい脱出出来ました。
一番のお気に入りのブレーキLSDの効きが発揮できずエクストレイルを購入した事に非常に後悔しています。ただし、結構固めの路面ではブレーキLSDはそれなりに効いています。
ネット動画で見て対角線スタックもせずガンガン進んでいるところを見ると私の2OGTだけが不良品ではないかと思えてくるのです。販売店に聞いてもメーカセッティングなので販売店では調整できないと・・・メーカに問い合わせても販売店に聞いて・・つて言われて困っています。
オフロード経験のエクストレイルオーナーの皆さんブレーキLSDの性能に満足していますか?
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年1月14日 11:20 [564739-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 3 |
【エクステリア】外観は程よく大きくスタイリッシュです
【インテリア】新型になり荷室が広がり使い勝手向上しました
【エンジン性能】そこそこ力もあり、街中でも十分走ります。
【走行性能】CVT搭載により燃費向上や静粛性は向上しています。
【乗り心地に李り心地】程よくソフト、ごつごつ感がない乗りやすい
【燃費】走り方にもよりますが、高速だと13km/Lはいきます。
【価格】ちょっと割高感がありますが、他車と比べるとお手頃かな
【総評】SUVで無難な車です。質感も向上しました。マイナー後は装備がさびしいです
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 38件
2013年1月2日 08:50 [561000-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 3 |
【エクステリア】角ばったスタイルが好きで買いました。これがなかったら買わなかったかも。乗ってみて、大きい車体なのに見切りがいいのには助かってます。
【インテリア】黒一色というのは狭く感じますが、窓も比較的大きく、圧迫感はないです。高級車ではないし、外で遊ぶには気を遣わなくてすむので、これくらいで十分。といった質感です。
【エンジン性能】パワーやエンブレが必要な時はスポーツモードに入れれば十分です。もともと飛ばす車でもないし。ゆったり乗れます。
【走行性能】ロールは比較的大きめかな。ガッチリ。ではなく、しなやかで、奥で踏ん張る足ですね。雪道も体験しましたが、乗り心地が舗装路と変わらない。というのは言い過ぎですが、サスストロークもあるので、路面に影響されにくいです。山道で酔っていた子供が、ぐっすり寝ています。あと、やはりロックモードは、いざという時に安心です。AUTOでは心もとないときに入れると、走破性が全然変わります。
【乗り心地】走行性能でも書きましたが、とにかく酔いにくいです。すぐに酔ってしまう姪っ子を後ろに乗せて山道も走りましたが、終始ご機嫌でした。自分の子供も、酔いやすいのに、エクストレイルに変えたら、いつもすぐ眠ってしまうくらい快適です。
【燃費】街乗りこみで12km/Lくらい。十分でしょう。高速ならもっと伸びそうです。
【価格】ちょっと高いかな。CX−5と比べるとですが。とはいえ、装備や性能を考えれば妥当かも。
【総評】子供が酔わない。これだけで買った価値はあります。一緒に遊ぶ時間は限られますが、その間、十分楽しめます。さて遊びに。と思っても、子供が辛そうにしていては辛いだけですし。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月2日 13:59 [552011-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 3 |
マイナーチェンジで変わったフロントフェイスの形状とメーターが良かったので購入しました。
普段の通勤や買い物に使用しています。
メーカーオプションでサンルーフを付けましたが開口部が大きくて良いです。
メーターが変わりましたがそれに合わせて操作ボタンの照明もオレンジから白に変更して欲しかったです。
サンバイザーにチケットホルダーが無いのが不便です。
後席のヘッドレストの置き場所も無くなってます。
見えない所をコストダウンするのは構いませんが、ユーザーの使い勝手に関わる部分は無くさないで欲しいと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月11日 00:40 [546387-1]
満足度 | 3 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 2 |
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 7件
2012年8月17日 20:47 [527303-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 2 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 2 |
価格 | 4 |
【エクステリア】
【インテリア】典型的なSUVの形でとても見切りがよく、以前ヴァンガードに乗っていたがボンネットの先が見えなかった、全体の大きさもそう変わらないのにかなりエクストレイルの方が小さく見える。こういう車は性格的にもう少し大きく見えるようにデザインしてもいいのではと思う。
【エンジン性能】カタログ的には137馬力と2000ccとしては物足りないが結構走る方ではないかと思う。
【走行性能】高速、山道、市街地といわずそこそこ走る。
【乗り心地】ショックアブゾーバーが良いので直接的なガタガタは吸収するが、あまり乗り心地はよいとは言えないが、この種の車としては平均的だと思う。ヴァンガードとほぼ同じ。
【燃費】2000ccでCVTだからもう少し燃費が良いと思っていたが、市街地でエアコンを入れると7から8Kくらい、高速で10から11Kくらい、ヴァンガードは2400ccなのにそれぞれ10%くらいは良い。
【価格】購入するまでは、2000ccなのに少し高いんじゃないかと思っていたが、実際乗ってみるとこの大きさで装備も充実しているので納得できる価格だと思う。
【総評】数か月に一度4人乗車で温泉地巡りの旅行に出かけるが、エアコンを入れてもパワー不足を感じることもなく相当な荷物も積めるし、土砂降りの雨でも少々の雪でも4WDのお蔭で何の不安もなく走行できるのでよくできた車だと思う、決してカタログに記載されてるような若者が野山を駆け回るだけの車だけではないと思う。私は車歴40数年の60過ぎたおじんです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
エクストレイルの中古車 (全3モデル/4,317物件)
この車種とよく比較される車種の中古車
-
30〜570万円
-
12〜438万円
-
20〜280万円
-
5〜359万円
-
26〜245万円
-
35〜290万円
-
45〜390万円
-
85〜330万円
-
118〜358万円
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
今買って損をしない、コスパ抜群の軽クロスオーバー
(自動車(本体) > タフト 2020年モデル)5
高山正寛 さん
(自動車(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
