RVRの新車
新車価格: 214〜268 万円 2010年2月1日発売
中古車価格: 29〜242 万円 (231物件) RVR 2010年モデルの中古車を見る

2018年2月1日 13:44 [1099606-2]
満足度 | 3 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 2 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 3 |
通勤をメインに、週末の遊びや買い物、たまに家族4人での旅行や里帰りが出来る車を探している中、ディーラーでアクティブギアを試乗してきました。
【エクステリア】
ダイナミックシールドデザインになって、フロントが精悍な顔つきになりました。リヤも以前ののっぺりしたやぼったい感じから、装飾が入ってデザイン性が出てきました。アクティブギアではオレンジのポイントが入っているので、さらに引き締まった感じで良いと思います。
【インテリア】
現在フォルティスに乗っていますが、あまり質感に変化は無いような・・・。10年たってもあまり変わらないのもどうかと思います。エクステリアと同様にアクティブギアのオレンジは各所に入ってましたが、基本的にはベースの色違いですので特別質感が上がった感じは無いです。
【エンジン性能】
エンジン性能は良かったです。アクセル量に対してきれいに吹き上がってきます。ショートストロークの効果とSOHCになった分さらに素直になったかもしれません。自然吸気なのでトルク感がジワリとあがってきて、フィーリングは良いと思います。
【走行性能】
足回りは少し硬めですが、しっかりと地面を捉えて離しません。段差も運転手にインプットとして伝えてくれますが、必要以上に付き上げず、「いま段差があったよ」くらいのやさしさがあります。ロールもでますが、速度に応じて自然な感じなので不安はありません。
ただ、問題は加速性能です。せっかくの高回転まで吹き上がるエンジンなのに、エコ重視にしたせいで低回転に張り付いたままゆっくりとスタートします。巡航からの加速も同様、もっさりしてから速度がのってきます。信号待ちのスタートでは周りの車に置いて行かれます。発進時に回転を上げずに燃費につなげることは理解できますが、せっかくのショートストロークで高回転に向くエンジンなのにもったいないです。でしたら、ロングストロークにしてもう少し低回転トルクに振ってもらえたら良かったのでは?
一応フォローしますと、パドルシフトでマニュアル操作したりすれば改善されますし、走っても楽しいです。が、そうなるとMグレードではパドルは無いようなので、買ってしまうと手放すまでもっさり感と付き合うことになります。
【乗り心地】
しっかり食いつく足回りと、素直なロールが運転してても安心できます。少し硬めですが、段差も不快な感じを残さず、かつ、運転手に適度に路面の情報を伝えてくれるのはさすが四駆できたえた三菱と思います。
後部座席も少し硬めですがクッションは効いていますので、旅行にも十分対応できると思います。足元や上部空間も十分で、さすがベースがアウトランダーだけはあると思いました。が、リクライニングが無く立ち気味の背もたれが腰痛持ちの家族には辛いとの事で購入は断念しました。
【燃費】
試乗者の為わかりません。
【価格】
アクティブギアは色々とオプションがついて値引きをうまく交渉すればお買い得なところまでは行けると思いますが、廉価グレードもなくモデルも末期では通常のグレードは興味をひかれませんでした。
【総評】
市販されているコンパクトSUVの中では、乗り心地も良く好感触でした。後部座席も広くて荷物もたくさん積めますが、リクライニング無しは辛いと思います。アウトランダーが家族と車で移動することを楽しむ車なら、対してRVRは移動した先でアウトドアなどを楽しむためのツールなのかなと思います。
値段的にも少し頑張ればエクリプスクロスが視野に入ります。私の好みのデザインで、さらに税金も安い。後部座席にリクライニングもあるということで私はエクリプスクロスを予約しました。
ただ、ワイドHIDは夜の山道を走ったり街灯のない田舎道を走るにはとてもありがたい機能だと感じました。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった13人(再レビュー後:10人)
2018年1月28日 09:03 [1099606-1]
満足度 | 3 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 2 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 3 |
通勤をメインに、週末の遊びや買い物、たまに家族4人での旅行や里帰りが出来る車を探している中、ディーラーでアクティブギアを試乗してきました。
【エクステリア】
ダイナミックシールドデザインになって、フロントが精悍な顔つきになりました。リヤも以前ののっぺりしたやぼったい感じから、装飾が入ってデザイン性が出てきました。アクティブギアではオレンジのポイントが入っているので、さらに引き締まった感じで良いと思います。
【インテリア】
現在フォルティスに乗っていますが、あまり質感に変化は無いような・・・。10年たってもあまり変わらないのもどうかと思います。エクステリアと同様にアクティブギアのオレンジは各所に入ってましたが、基本的にはベースの色違いですので特別質感が上がった感じは無いです。
【エンジン性能】
エンジン性能は良かったです。アクセル量に対してきれいに吹き上がってきます。ショートストロークの効果とSOHCになった分さらに素直になったかもしれません。自然吸気なのでトルク感がジワリとあがってきて、フィーリングは良いと思います。
【走行性能】
足回りは少し硬めですが、しっかりと地面を捉えて離しません。段差も運転手にインプットとして伝えてくれますが、必要以上に付き上げず、「いま段差があったよ」くらいのやさしさがあります。ロールもでますが、速度に応じて自然な感じなので不安はありません。
ただ、問題は加速性能です。せっかくの高回転まで吹き上がるエンジンなのに、エコ重視にしたせいで低回転に張り付いたままゆっくりとスタートします。巡航からの加速も同様、もっさりしてから速度がのってきます。信号待ちのスタートでは周りの車に置いて行かれます。発進時に回転を上げずに燃費につなげることは理解できますが、せっかくのショートストロークで高回転に向くエンジンなのにもったいないです。でしたら、ショートストロークにしてもう少しトルクに振ってもらえたら良かったのでは?
一応フォローしますと、パドルシフトでマニュアル操作したりすれば改善されますし、走っても楽しいです。が、そうなるとMグレードではパドルは無いようなので、買ってしまうと手放すまでもっさり感と付き合うことになります。
【乗り心地】
しっかり食いつく足回りと、素直なロールが運転してても安心できます。少し硬めですが、段差も不快な感じを残さず、かつ、運転手に適度に路面の情報を伝えてくれるのはさすが四駆できたえた三菱と思います。
後部座席も少し硬めですがクッションは効いていますので、旅行にも十分対応できると思います。足元や上部空間も十分で、さすがベースがアウトランダーだけはあると思いました。が、リクライニングが無く立ち気味の背もたれが腰痛持ちの家族には辛いとの事で購入は断念しました。
【燃費】
試乗者の為わかりません。
【価格】
アクティブギアは色々とオプションがついて値引きをうまく交渉すればお買い得なところまでは行けると思いますが、廉価グレードもなくモデルも末期では通常のグレードは興味をひかれませんでした。
【総評】
市販されているコンパクトSUVの中では、乗り心地も良く好感触でした。後部座席も広くて荷物もたくさん積めますが、リクライニング無しは辛いと思います。アウトランダーが家族と車で移動することを楽しむ車なら、対してRVRは移動した先でアウトドアなどを楽しむためのツールなのかなと思います。
値段的にも少し頑張ればエクリプスクロスが視野に入ります。私の好みのデザインで、さらに税金も安い。後部座席にリクライニングもあるということで私はエクリプスクロスを予約しました。
ただ、ワイドHIDは夜の山道を走ったり街灯のない田舎道を走るにはとてもありがたい機能だと感じました。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった3人
「RVR 2010年モデル」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月9日 15:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月1日 20:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年5月18日 23:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年4月11日 21:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年2月1日 13:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年5月28日 09:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年12月9日 13:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年1月17日 21:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年6月28日 09:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年9月23日 14:54 |
この車種とよく比較される車種の中古車
-
12〜438万円
-
9〜345万円
-
20〜304万円
-
30〜271万円
-
37〜290万円
-
90〜465万円
-
85〜330万円
-
70〜279万円
-
76〜238万円
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPCのHDD廃止のため
-
【欲しいものリスト】小型メインPC
-
【欲しいものリスト】自作PC案改・周辺機器も
-
【欲しいものリスト】12345
-
【欲しいものリスト】BeamNG drive
クーペSUVらしいスタイリングに見合う爽快な走りが魅力
(自動車(本体) > T-Roc 2020年モデル)5
外川 信太郎 さん
(自動車(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品
