CT ハイブリッドの新車
新車価格: 433 万円 2014年1月16日発売 (新車販売終了)

モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.23 | 4.33 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
4.09 | 3.93 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
3.55 | 4.12 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
4.05 | 4.20 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
3.95 | 4.04 | -位 |
燃費![]() ![]() |
4.28 | 3.88 | -位 |
価格![]() ![]() |
3.38 | 3.87 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「使用目的:買い物」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2015年11月5日 17:03 [822999-4]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
【エクステリア】
スピンドルグリル&レクサスデイライトは
遠くからでもわかるレクサス車
新旧のレクサスの違いはまずここですね
個人的にこれがないレクサスは偽物?と思ってしまいます
(よく見たら旧型のレクサスだったり、トヨタ車にレクサスのエンブレムつけてたりと今の時代いろいろあるようです)
他車のパールホワイトを並べると卵のようなクリーム色に見えるので
レクサスのスノーフレイクホワイトは相当発色がよい
白が好きな方はこれだけでもレクサスを選ぶ価値はあるでしょう
細かい部分ではありますがルーフの両サイドに排水の溝があり
車体が汚れにくくするための工夫が施されている
後部のハッチバック、バンパーは構造上汚れがたまりやすいので
F専用のホイールはとてもかっこよい
また汚れにくいのでメンテナンスの部分で有利であることがわかった
【インテリア】
入った瞬間にわかる高級感
スタートボタンを押した直後のスタートアップ画面と品のいい音楽は気分を高めてくれる
シート位置は記憶されており家族で共用してもワンボタンで自分仕様のシート位置になる
静寂から始まるエンジンスタートとともにナビから丁寧に今日の日付&レクサスからのメッセージの有無を音声で教えてくれる
夜の演出は上出来
車のキーが一定の距離まで近寄るとサイドミラーから暖色系のダウンライトがともる
ドアをあけるとステップにレクサスロゴが青く光り出迎えてくれる
天井のメガネケースいれあたりからドリンクホルダーにむけてスモールブルースポットライトに品の良さを感じた
【エンジン性能】
エコ・ノーマル・スポーツのモードをワンボタンで変更でき
エコ→スポーツに変更すると、まるで別のもののエンジンになったような感覚に驚かされる
【走行性能】
走行性能エコノーマルスポーツを選べるボタンがあるので好みの走りを選べる
クルコンがついてるので坂道や長距離運転は楽
【乗り心地】
乗り降りは車体が低めなので若者向きな印象(もしかしたら大柄の方や疲れやすい年寄りは嫌うかもしれません)
固めな印象でしっかりとしたホールド感あり
標準のサラウンドスピーカーの数もかなりあり音に包まれるような感覚
アクション映画のBDを再生させたが映画館に早変わり
音質の良さも乗り心地に一役買っている
よほど大柄の方でない限り不満足な点はないように思える
エントリーモデルだからといって手を抜いていない所が好印象
【燃費】
良い
高級車はすべてハイオクなのかと思ってたが、レギュラーでOK
燃費は平均15〜20km/Lはでる
長距離だと、回生エネルギーを獲得できるためエコ運転を意識すれば30km/L弱はいくと思う
【価格】
Fスポーツにオプションいろいろつけても500万弱だったが
総合的にむしろ安く思える
レクサスのサービスやメンテ込でエコカー減税などの優遇もあり
【総評】
購入後分かったことだが
最も安全性が高いレベルの車種である証「2015トップセーフティピック+」をなんとこのエントリーモデルであるCTが獲得したことだ
衝突時の人命を守るという機能だけにこれは重要なことではないか
これはなぜかISは逃している
よってISよりもCTの方が安全面で上回っているといえる
一つ気に入らないのはナビのオーディオでジャケット写真が表示できない仕様になっていることくらいかな
小回りがきき、扱いやすいサイズで日本の道路事情でとても使いやすい設計でありながら
一度乗り込めば非日常的空間を演出してくれるこのCTは
はっきりいって最高だ
参照URL:
【IIHS衝突安全】トヨタの12車種、「2015トップセーフティピック」に指定…自動車メーカー最多
http://response.jp/article/2014/12/26/240514.html
米IIHS 衝突安全評価一覧表 全71車中41車認定 メーカー別あり
BY · 2014年12月25日
http://car.lifelifelife.net/?p=5577
定期点検で新型RX,NX,LXを見る機会があり
幅が広すぎて普段使いにはとても扱いにくい印象
タダであげるといってももらわないです
やはりハッチバックコンパクトで高級感のあるCTは
いい車だと再確認しました
スノーフレイクホワイトは他社のホワイトよりとても白く清潔感があるので気持ちが良い
参考になった37人(再レビュー後:33人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2015年8月5日 09:15 [847521-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 無評価 |
価格 | 5 |
購入してやっと来ましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
かなり凄すぎて満足通り越して感動です
小回りがきいて、またまたカッコよくて〜
なにより見た目が最高ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
サービス最高(o^^o)
これから毎日が楽しみです(((o(*゚▽゚*)o)))
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 0件
2015年1月2日 14:05 [784143-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 3 |
【エクステリア】
MCでスピンドルグリルを採用されたことで、どこから見てもひと目でレクサスと分かるところが気に入っています。
CTはもともとスピンドルグリルを採用する計画が根本的にあったんじゃないかと思わせるくらい違和感なく、素直にカッコイイです。
それと「ブラックルーフ」を選択出来るのもポイント高いと思ってます!
【インテリア】
デビュー当初から高級感があり好感を持っていました!
インテリアのデザイン・質感には満足です。
唯一気になるのは運転席側のパワーウインドウスイッチの配列。
手を伸ばして運転席の窓を開ける際、後席の窓を開けてしまう…
もう少しスイッチの配列を後ろ側にした方が良かったのでは?
この辺はIS等が最適な配列になっていて使い易いです。
【エンジン性能】
プリウスと同じユニットという点で辟易していましたが「ECU専用制御」というところで差別化している様です。
確かにプリウスよりもスムーズに走行出来、スポーティです。
もっと直4エンジンの安いエンジン音がガーガー耳に入ってくるのではと予測しておりましたが、洗練されたスポーティな音質で問題ないです(というより、かなり遮音している?)。
更にMC後では「CVTプログラムの見直し」により、MC前とは加速性能が別物です(ここでもプリウスと差別化している?)。
【走行性能】
ハンドリングはかなり正確ですし、ボディー剛性も非常に高いです。
静粛性もハッチバックとは思えないくらい静かで、初めて乗せる友人は皆驚いています!
【乗り心地】
ISの様な乗り心地のレベルではありませんが、それに近いものがあると思います。
【燃費】
実際18〜21km/Lでしょうか?
これ以上の好燃費は未だ出したことがありません。
【価格】
値引きゼロでした。
もうちょっと安く乗ることが出来れば。
【総評】
総じて満足していますが、マイナートラブル(車両の不具合)が結構多いです。
レクサスだからもっと高品質な車をお客様は求めて来ているはずです。
ディーラーの対応が完璧なのに、車がお客様を裏切っているようなそんな印象を持っています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年11月24日 01:59 [772477-1]
満足度 | 1 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 2 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 3 |
参考になった39人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年4月13日 10:26 [440031-2]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
CT200hから3年ぶりでF Sportに乗り換えました。
CT200hではエコ・モードでのもったりした走りが我慢できず、ほとんどスポーツ・モードで走っていました。その結果、Harmonious Driving NavigatorというG-Linkの燃費チェック・サイトでは、全国の数万人のCT200hドライバーの中で常に最下位グループで劣等感に苛まれる始末でした。
今度のF Sportはエコ・モードでもキビキビした走りが体感できるので、普段は十分にエコ運転ができそうです。ノーマルやスポーツ・モードではまるで反射神経が向上したかのような快適な走りです。内装や付属品などにも細かな改良がみられ、この3年間で明らかに進歩しています。
評価が分かれるのは、デザインでしょうね。全般に自己主張が強くなっています。グリル部はメッシュ構造しかなく、旧来のバー構造は選択できません。車体全体に「Lexus」マークが増えています。ナンバープレートのネジの頭にも「L」が付いているほどです。私はレクサスのブランドそのものには興味ありませんので、これ見よがしのブランド・マークは減点です。
参考になった12人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2014年2月24日 21:38 [690388-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
先日CT200hFスポーツ ホワイトブラックルーフ本革シートの納車が終わりました、MC後のFスポのデザインは最高にカッコイイです、サスもMC後かなり改良され硬さのわりにソフトな高級感があります。エンジンもプリウスのエンジンをコンピューターチューンされているらしくパワーモードにするとかなりのトルクが引き出せなかなかの加速が味わえます。(その分燃費は落ちますが)私なりに大変気に入っています。BMWとアウディも検討しましたが、まずはデザイン、トランクにゴルフバックが積める、ステレオサウンドの良さ、内装、そこに来て燃費(レギュラーOK)が一番の決め手かな、悪い所はリアが狭い所かな、レクサスは乗り心地を重視するため全車シートが分厚い構造になっています、前車の愛車セルシオ30とあまり変わらない厚さです、前席背もたれの分厚さがリアに影響しています、だからわりきってリアが広めの2シーター感覚でのっています、後部座席に子供や女性ならOKですが、男4人での遠距離はちょっと窮屈かな、後は価格、検討車両では一番高く値引きもありませんなんだかんだで500越えでベンツのCクラスの中の下クラス並み、まあレクサスオナーのみが受けれるサービスのクオリティはベンツでは味わえないのでこの価格も仕方ないかな
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年2月
- 購入地域
- 大阪府
- 新車価格
- 433万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
CTハイブリッドの中古車 (764物件)
-
CT CT200h Fスポーツ 3眼LED クリアランスソナー シートヒーター 車両接近装置 ETC2.0 クルーズコントロール 純正17インチAW 禁煙車
177.0万円
- 年式
- 平成26年(2014)
- 距離
- 8.9万km
- 車検
- 車検整備なし
-
CT CT200h Fスポーツ 純正ナビ(フルセグ/DVD/CD)/モデリスタエアロ/1オーナー/バックカメラ/スマートキー/ETC/LEDヘッドライト/横滑り防止装置/
135.9万円
- 年式
- 平成24年(2012)
- 距離
- 6.1万km
- 車検
- 車検整備付
この車種とよく比較される車種の中古車
-
198〜838万円
-
22〜628万円
-
89〜850万円
-
8〜480万円
-
115〜598万円
-
217〜753万円
-
218〜618万円
-
210〜702万円
-
125〜297万円
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】【小さいPC】母へのプレゼント
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
とにかく広くなって快適性が大幅に向上したハイト系ワゴン
(自動車(本体) > ソリオ バンディット 2020年モデル)3
高山正寛 さん
(自動車(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- ついにパナソニック「6枚刃ラムダッシュ」が登場! 3日間伸ばしたヒゲを剃ってみた
シェーバー
- 「FF14」がPS5に登場! ロード時間やグラフィックをPS4 Proと比べてみた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 素組みでこのクオリティ! アスカのプラグスーツ姿を“プラモデル”で完全再現
プラモデル
