FJクルーザーの新車
新車価格: 314〜349 万円 2010年11月1日発売〜2018年2月販売終了
中古車価格: 158〜538 万円 (559物件) FJクルーザー 2010年モデルの中古車を見る

よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 7件
2017年4月7日 21:15 [949642-2]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 2 |
価格 | 5 |
購入して1年、2.5万キロ走りましたので改めてレビューします。使用者の背景も参考になればと思いますのでせます。これまでは中型SUVを2台乗り継いでました。キャンプや登山、スノボ、サーフィンが趣味でクルマはアウトドアの足として使います。家族がいますが、もう1台、街乗りの軽があるので1人で使うことも多いです。
【エクステリア】
1番ココに惹かれました。ブラックカラーパッケージは真っ黒でとても精悍。遠目でみると小さく可愛くすら感じますが、近寄ると大きく逞しい。レトロながらファニーな感じで唯一無二の存在感があります。個人的にはルーフを付けると更にカッコ良くなると思ってますが高さが2mを超えます。アンテナは長すぎて格納も出来ないので短いのに変えたほうが見た目も林道などでも邪魔にならず、良いです。
【インテリア】
すべてが大きくデザインされていて、無骨ながらも割と使いやすく、硬質な樹脂の質感は安っぽい感じは無く、個人的には好きです。樹脂なのでキズが付くと目立ちます。シートは濡れても染み込まないタイプの撥水シート。フロアも樹脂でまさにアウトドア向き。インテリアでは無いですが、エアコンの効きが良いです。特に暖房は暑いくらい良く効く。
【エンジン性能】
エンジン、オンでブォーンという豪快な音がしますが、走り出せば意外と静か。力強いトルクの4リッターエンジンは高速を流れに乗って走っても2000回ることは殆ど無かったです。
【走行性能】
殆どが舗装路、主に高速が多いです。前のSUVに比べると多少遊びがある感覚ですが、気になるほどではありません。坂や峠道でも殆ど踏み込むこともなく、林道などの未舗装路でも余程のこと無い限り駆動を変える必要ないくらい安定して走れます。雪道ではスタッドレスで4駆に切替ますが、普通のクルマでは空回りするような雪質や、スコップで除雪して駐車するような場面でもガンガン突っ込めます。ただし車体が重いので過信は禁物で一度滑ればコントロールは容易では無いです。
取り回しや駐車に関してですが、回転半径が大きいので大変かと思いきや、意外と普通でした。タイヤを積んでる分、後ろを気にしますが思ってたより扱いやすいです。四角いカタチと視点が高いので、その分運転しやすいのかもしれません。
【乗り心地】
ゆったりとおおらかなイメージ。長距離走行でも疲れにくいシートです。街乗りよりも遠出するのに向いているクルマです。しかし、前車SUVと比較してパフォーマンスダンパーを付けても揺れはあるかもしれません。xリアスは付けてないのでわかりません。乗り心地、揺れはよくチェックしたほうが良いです。運転手は問題ないレベルですが、搭乗者がいる場合はその方も試乗をオススメします。後部座席は横は広いですが、膝あたりが詰まっていて多少我慢する必要があり、フル乗車する使い方はあまり勧められないです。
【燃費】
平均すると5〜6Lくらい。高速だと8Lくらいでしょうか。このクルマの場合、高速で燃費があまり稼げない感じですがその分、街乗りでもあまり変わりません。タンクは72lとこの手のクルマでは小さめですのですぐガソリン無くなります。街乗りだとそれは顕著です。
【価格】
ナビは付けてませんが、減税などは無いのでオプション付ければ総額、400万超えてきます。ノーマルで乗るつもりでしたが結局色々付けたり替えたりしたくなるクルマですので後からかかります。
【総評】
唯一無二、指名買いなので満足しています。比較対象はありません。迷うのはグレードやオプションなど。ノーマルで乗ってもカッコイイし、自分なりにカスタムしても楽しい。終了間近で今しか新車では乗れない貴重な趣味のクルマです。少しでも気になるなら買って損は無いはず。
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週1〜2回
- 重視項目
- その他
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年1月
- 購入地域
- 愛知県
- 新車価格
- 345万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった28人(再レビュー後:23人)
2016年8月1日 18:02 [949642-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 5 |
半年待ちでようやく納車となり、3000キロまで走りましたのでレビューします。使用者の背景も参考になればと思いますのでせます。これまでは中型SUVを2台乗り継いでました。キャンプや登山、スノボ、サーフィンが趣味でクルマはアウトドアの足として使います。家族がいますが、もう1台、街乗りのクルマがあるのでFJに4人乗ることは稀で1人で使うことも多いです。
【エクステリア】
1番ココに惹かれました。ブラックカラーパッケージは真っ黒でとても精悍。遠目でみると小さく可愛くすら感じますが、近寄ると大きく逞しい。レトロながらファニーな感じで唯一無二の存在感があります。個人的にはルーフを付けると更にカッコ良くなると思ってますが高さが2mを超えます。
【インテリア】
すべてが大きくデザインされていて、無骨ながらも割と使いやすく、硬質な樹脂の質感は安っぽい感じは無く、個人的には好きです。
【エンジン性能】
エンジン、オンでブォーンという豪快な音がしますが、走り出せば意外と静か。力強いトルクの4リッターエンジンは高速を流れに乗って走っても2000回ることは殆ど無かったです。
【走行性能】
殆どが舗装路、主に高速が多いです。前のSUVに比べると多少遊びがある感覚ですが、気になるほどではありません。坂や峠道でも殆ど踏み込むこともなく、林道などの未舗装路でも余程のこと無い限り駆動を変える必要ないくらい安定して走れます。雪はまだ走ってません。
取り回しや駐車に関してですが、回転半径が大きいので大変かと思いきや、意外と普通でした。タイヤを積んでる分、後ろを気にしますが思ってたより扱いやすいです。四角いカタチと視点が高いので、その分運転しやすいのかもしれません。
【乗り心地】
ゆったりとおおらかなイメージ。長距離走行でも疲れにくいシートです。街乗りよりも遠出するのに向いているクルマです。しかし、前車と比較してパフォーマンスダンパーを付けても揺れはあるかもしれません。xリアスは付けてないのでわかりません。乗り心地、揺れはよくチェックしたほうが良いです。運転手は問題ないレベルですが、搭乗者がいる場合はその方も試乗をオススメします。後部座席は横は広いですが、膝あたりが詰まっていて多少我慢する必要があり、フル乗車する使い方はあまり勧められないです。
【燃費】
平均すると5〜6Lくらい。高速だと8Lくらいでしょうか。このクルマの場合、高速で燃費があまり稼げない感じですがその分、街乗りでもあまり変わりません。
【価格】
ナビは付けてませんが、減税などは無いのでオプション付ければ総額、400万超えてきます。ノーマルで乗るつもりでしたが結局色々付けたり替えたりしたくなるクルマですので後からかかります。
【総評】
唯一無二、指名買いなので満足しています。比較対象はありません。迷うのはグレードやオプションなど。ノーマルで乗ってもカッコイイし、自分なりにカスタムしても楽しい。終了間近で今しか新車では乗れない貴重な趣味のクルマです。少しでも気になるなら買って損は無いはず。
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週1〜2回
- 重視項目
- その他
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年1月
- 購入地域
- 愛知県
- 新車価格
- 345万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 15万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった5人
「FJクルーザー 2010年モデル」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年6月6日 00:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月8日 16:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月8日 06:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年5月26日 11:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年11月30日 15:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年12月10日 00:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年11月28日 22:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年4月7日 21:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年12月6日 13:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年10月23日 09:20 |
FJクルーザーの中古車 (582物件)
-
269.8万円
- 年式
- 平成26年(2014)
- 距離
- 7.0万km
- 車検
- 車検整備付
-
269.0万円
- 年式
- 平成24年(2012)
- 距離
- 11.3万km
- 車検
- 車検整備付
-
349.9万円
- 年式
- 平成27年(2015)
- 距離
- 4.8万km
- 車検
- 2024/04
-
359.9万円
- 年式
- 平成29年(2017)
- 距離
- 4.0万km
- 車検
- 2024/07
-
339.9万円
- 年式
- 平成28年(2016)
- 距離
- 6.3万km
- 車検
- 2023/07
この車種とよく比較される車種の中古車
-
60〜599万円
-
59〜416万円
-
128〜1810万円
-
45〜718万円
-
25〜999万円
-
49〜528万円
-
69〜1710万円
-
99〜868万円
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
(自動車(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
