IS 2005年モデル
214
ISの新車
新車価格: 372〜541 万円 2005年9月1日発売〜2013年5月販売終了
中古車価格: 24〜258 万円 (402物件) IS 2005年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:IS 2005年モデル 絞り込みを解除する
グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
---|---|---|---|---|
IS250 | 2005年9月28日 | ニューモデル | 1人 | |
IS250 F SPORT | 2010年8月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
IS250 version L | 2005年9月28日 | ニューモデル | 1人 | |
IS250 version S | 2005年9月28日 | ニューモデル | 1人 | |
IS350 version L | 2010年8月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
IS350 version L | 2005年9月28日 | ニューモデル | 1人 |
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.52 | 4.33 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
4.25 | 3.92 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
4.28 | 4.11 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
4.27 | 4.19 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
4.18 | 4.03 | -位 |
燃費![]() ![]() |
4.11 | 3.87 | -位 |
価格![]() ![]() |
3.85 | 3.86 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「頻度:毎日」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2015年1月30日 01:58 [793193-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 5 |
BMWと比べて酷評してる人がいますが、E90以前のモデルと比べると断然ISのほうが乗り易く良い車です。
BMWが特に上回っているものは無いと思います。
E90の320iだったらIS250のほうが間違いなくと言っていいほど満足できます。
323iと比べてもIS250のほうがエンジンはいいですよ。
325iになると、IS350と値段が似通ってたから選ぶなら断然350だと思う。
F30も335i以外だったら全然要りません。
4気筒のBMWとか要らないですよ。
こういう車は燃費とか気にしないでしょーよ。
ベンツのAMG45も、エンジン音聞いて幻滅でしたし・・・いくら速くてもあれはマズイと思う。
世間ではダウンサイジングなんてのが流行ってますが、日本で乗るのには合いません。
高速や郊外ををゆっくり巡航しない限りあの燃費は出せません。
アルテッツァと比べる人もいますが、比べないでください。
ボディの造りからレベルが違いすぎます。
エンジンも別物です。
所有してから比べてください。
IS350の2GR-FSEはV6NAの中では最高の出来です。
とにかく走ります。
2JZのツインターボより走ります。
4GRでもかなり出来がいいです。
2JZのNAより走ります。
余談ですが、GSE20とGSE21の維持費の話です。
任意保険料と自動車税を足すと、GSE21のほうが安いって知ってました?
GSE20は車両保険が高いんです。
税金の13000円の差が埋まるどころか、安くなってしまうんです。
とにかく良い車だから、なかなか他の車に乗り換えれないでいます。
内装が気に入っているGSE31にしたいところですが、リアのデザインが好きになれない自分がいます。
乗り換えるとしたらF30の335iにするしか選択肢がないのかな?
仕事用だから外車だと世間の目も気になるし、壊れたとき困りそうだから悩ましいところです。
参考になった24人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2013年9月19日 14:16 [630294-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
【エクステリア】
ワイドでサイドが張り出しているデザインが一番のお気に入りです。先代モデルとなってしまいましたが、古さは全く感じず新鮮で空きのこないデザインだと思います。
【インテリア】
最新のレクサス車から比べると、デザインの古さは否めません。室内の広々とした感じはありませんが、適度なタイトさでプライベートカーであることを感じさせます。リアは女性以外は長時間乗れませんね。
【エンジン性能】
遠くでエンジンの音がしているような程静かです。高回転まで回すと気持ちのいいサウンドです。ただ、ネットで散見される、4GR-FEエンジン特有のトラブルである、始動時のカラカラ音はたまにしますし、直噴エンジンの宿命かアイドリング時のカチカチ音は、窓をあけておくと気になります。
【走行性能】
前車が3代目レガシィB4であった為、スポーツ走行においてはB4に劣ります。コーナリングも気持ちよく旋回しますが、B4には及びません。またタイヤが極太ですので、田舎の舗装があれた道ではハンドルがとられます。マークXやクラウンからの乗り換えであれば、走りに不満は無いのではないでしょうか。
【乗り心地】
レクサスだからと言って、格別によくはありません。轍や小さなギャップはしっかりと拾います。決してフラットライドではありません。しかしそれが不満なレベルではなく、角の取れた路面からの入力と言えるものです。
【燃費】
当方、北関東の田舎ですので渋滞はほとんど発生しません。そんな環境での一般道の燃費は、12〜13km。高速の燃費が、13〜15kmでしょうか。予想外の高燃費です。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2012年1月20日 00:35 [474157-1]
満足度 | 1 |
---|
エクステリア | 1 |
---|---|
インテリア | 1 |
エンジン性能 | 1 |
走行性能 | 1 |
乗り心地 | 1 |
燃費 | 1 |
価格 | 1 |
先日いきなりカーナビがフリーズしました。再現性のない故障であった為か、ディーラーも木で鼻をくくったような対応でした。結局そままでほったらかしです。
オーナーズデスクも土日や朝夕の時間帯は繋がり難く、イライラさせられる事が多いです。
また、今回の様なトラブルの対応にはオーナーズデスクのオペレーターも慣れていないらしくしどろもどろで、結局最後には購入したディーラーに丸投げで、こちらの望むような迅速且つ納得のいく対応をしてくれませんでした。
肝心の車自体の性能も、期待した程のパワーも無く(個体差が大きいのか?私の車は絶対215馬力も出ていないと思われます)、轍にやたらハンドルが取られたり、風切り音や雨音が車内にしっかり入ってきたりと非常に不満です。
また、燃費もエンジンを回すとかなり悪くなります。(現在5.8km/L)
購入後の質の高いサービスを期待して値引き無しにもあえて我慢して購入に踏み切った訳ですが。。。。騙された私が悪いのですね。
「高品質」「高いサービス<おもてなし>」が売りだった筈なのにこれでは、買った事を後悔する他ありません。
高価な買い物ですので、皆さんはよく考えてから購入された方がいいですよ。
参考になった50人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年7月11日 18:43 [424004-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
後ろ姿も結構いい! |
【エクステリア】
美しい…の一言。ISを選んだ一番の決めてでしたから当然です。
【インテリア】
確かに広くはないです。嫁さんには、前車(エスティマ)と比べてはいけませんと言っております。でもこの包まれ感が良いんです!「狭い」ではなくフィットしているんです。
【エンジン性能】
Dから、「この車は最初からガンガン回しても大丈夫です!」と言われました。と言われてもそんなに回しませんけど…。2000〜3000〜4000〜5000rpmと回転数を上げていってもバタつきません。(当たり前か)非常にスムーズです。シフトチェンジも違和感が無く、トルクのかかりかたも適切です。エンジン音も良いです。
【走行性能】
まだ400kmしか走っておりませんが、シャーシ・足回りの良さが感じられます。高速での直進安定性も良く、カーブでの食いつき感がたまりません。VDIM(車の運動性能を最適に制御する機能)のお陰かな?
乗れば乗るほど惚れ込んでいきます。人車一体が体感できます。
【乗り心地】
少し固めですので路面の凹凸を感じることが出来ます。しかし適度な伝わり方で乗り心地は凄く良いです。車に酔いやすい娘(今までは酔い止め無しでは長距離は無理でした)が「ぜんぜん大丈夫!」と言ってます。
【燃費】
現在、11.8km/lです。エンジン欠けっぱなしでナビやオーディオ触ったりしての数値です。
皆さんが書かれてるように12km/l前後と高燃費ではないでしょうか?
【価格】
指名買いですので…、比べようがないですね。
この車を買う時、嫁さんには「無理じゃないけど楽じゃない」と言われました。頑張って働きます!
【総評】
納車まで約4ヶ月、待ちに待ったISで思いも募ってました。
あまりにも期待しすぎて逆に「期待を裏切られたりして…」とちょっと不安にもなってましたが、いやいやいや、期待以上でした。本当に良い車です。
というより私の希望にぴったりの車に出会えたのかもしれません。車のパフォーマンスとオーナーズデスクとレクサスのおもてなし、全て満足です!
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2010年10月13日 13:10 [349043-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
IS250Ver(T)が9月末に納車になりました。
アルテッツァ Z-EDITION(AT)を約11年乗っての買い替えです。
【エクステリア】
展示車や試乗車を見てもあまり感じなっかたのですが
実際に納車されて自分で洗車してみるとデザインが非常に綺麗です。
デザインに力を入れているという事が伝わってきました。
またこれも納車されて感じたのですが、デカイです。
アルテッツァより幅で7センチ、長さで18センチ程のサイズアップですが
それ以上に大きく感じます。
後期からLEDポジショニングランプになりましたが非常に格好が良いです。
信号待ちなどをして前の車にうっすら映る姿を見るとニヤけてしまいます。
ヘッドランプ自体にもデザインの変更があり
バックカラーがシルバーから黒に変わっています。
それによって顔つきが更にシャープに見え格好が良いです。
【インテリア】
エンジンスタートした時のスピードメータとタコメータの演出は
毎回見ても飽きずに男心をくすぐります。
十分過ぎる装備と質感は満足ですし、
標準のサウンドシステムも音が非常に良いです。
オーナメントパネルが後期からブラックメタリックに
変更になって高級感が増しました。
改善してほしい点は、収納が少ないですね。
またドリンクホルダーの事をもう少し考えてほしいですし、
皆さんがおっしゃるようにトランクは狭いです。
【エンジン性能】
通勤、レジャー等に使用する程度なら2500ccで十分です。
思っていた以上にパワーがあり、運転しやすいです。
スムーズ且つストレス無く走るので運転していて気持ち良いです。
【走行性能】
最近やっと電動パワステになれてきましたが、
ハンドルが重く感じます。
静粛性は良いです。
アルテッツァは高速などでエンジン回転が2500〜3000回転だと
エンジン音が耳をつき、音楽などが聞きづらかったのですが
ISでは全くそんな事が無く快適にドライブできます。
この項目ではないのかもしれませんが、
ブレーキダストは、すごいです。
100kmも走るとフロントホイールは黒く汚れます。
ディーラーオプションのホイールコートをしておいて正解でした。
【乗り心地】
Ver(T)の足回りは硬いです。
アルテッツァも硬い方でしたが、それ以上です。
段差などで下から突き上げてくる感じは無いのですが、
細かい凹凸なども拾っているのが伝わってきます。
乗り心地を重視する方は、ちょっと硬すぎると思います。
【燃費】
街乗りでリッター9〜11km、
まだ遠出はしていないので未計測ですが、
前の車に比べれば全然良いので満足です。
【価格】
妥当な価格だと思います。
装備比較すると対抗馬はクラウンアスリートだと思うので
ボディーサイズなどを考えるとISの方が割高に感じかも知れませんが
その差がレクサスのサービス及びレクサス品質だと思います。
【満足度】
大満足です。
少し背伸びをして購入しましたが、大正解でした。
前の車と同じくらい長く付き合っていきたい車です。
【総評】
とにかく良い車ですし、レクサスブランドも最高です。
レクサス=高級というイメージでしたが、
そんなに敷居は高く無いです。
実際に接してみると敷居はものすごく低いし、
お客様視点で親切丁寧に対応して頂き
長く付き合っていきたいと思わせてくれます。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年8月25日 23:51 [337322-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 5 |
家族車、通勤車として新車購入。
この車、侮れないです。
お出かけの時とか、オーナーズデスクが秀逸です。
旅先で、店名もうる覚えで、ナビでも検索しようがないような時でも
調べていただいたときは、ホント助かりました。
これだけでも、レクサスを選ぶ十分な理由になります。
車としては、過不足ないレベルかと。
飛ばして乗る車でもないから、250で十分。
内装も良いし。
買って損は無い車だと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2010年6月7日 13:00 [318832-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
30代、40代でまだ若さを忘れたくない。
そんな人向けの車だと思います。
20代だと背伸びし過ぎだし、50、60代だと年甲斐のなさが漂います。
私は30後半で独身ですが、すべてに満足しています。
【エクステリア】
セクシーでコンパクト、国産ではすば抜けて良いと思います。
同じく購入を迷ったレクサスHSと正面からすれ違った時に、ISにしてよかったと心から思います。
【インテリア】
ベンツやレクサスの上位クラスと比較すると多少安っぽさがありますが、書いたように別に年相応の風格を求める車ではありません。
そういう意味で許容範囲です。
【エンジン性能】
街乗り、高速で不自由を感じたことはないです。
やや力強さに欠く気がしますが、オーバースペックで運転しにくい車よりはよい。
バランスが取れているのでは?
【走行性能】
やや路面の凹凸を拾いすぎる感があります。
【乗り心地】
視点が低い分、周囲が見えにくい時があります。
しかしこれも路面に吸いつくような走り心地や、走行安定性と表裏一体で、我慢できる範囲です。
あと最初から4人乗りは想定していないので、後部座席の乗り心地はわかりません。
乗せた人の評判は悪くないといっておきます。
【燃費】
良いのですがハイオクというのがネックです。
経済的に余裕のある人向け。
【価格】
無難なところでしょう。
これが300万円台になると、逆に有難味が薄れそう。
見栄を張ることができなくなります。
【総評】
更に大幅プラスの評価として、レクサスディーラーのきめ細かい対応と、オプション装備のマークレビンソン、G-Linkをあげておきます。
困った時に頼りになるディーラーと、いつ行っても美味しい珈琲を出してもらえる特権がついてきます。
G-Linkは音楽をダウンロードしたりと、今後のサービス拡充が楽しみです。
レクサスコールセンターの対応は、VISAのVPCC以上でAMEXプラチナ以下といったところ。
マークレビンソンは音楽に興味がある人と、そうでない人によって評価が異なるでしょう。
私は50万円払ってもつけたいオプションです。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年5月25日 21:21 [316030-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2010年3月14日 12:05 [298420-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
IS250標準に乗って4年になります。これまで車はすべて新車で買って(VWポロ、ハリアー、インテグラタイプR、BMW323i)を、車検をまたずに買い替えていましたが、今回ばかりはもっと乗っていたいと思ったので、車検通して乗り続けています。
よくベンツCやBMW3シリーズと競合すると思いますが、実際にBMWオーナーでもあった経験からいうと、その人が車に何を求めるかで変わってくると思います。BMWは確かに走りには定評がありますが、工業製品としての総合的な完成度からいうと日本車の方が高いことは世界中の常識でしょう。じっさいBMWは新車のくせにウインドウが閉まらなくなったり、空気圧警告灯が誤作動起こしたり、散々でした。ディーラーの対応も最後には「この車は南アフリカ製ですからね」などという始末。通勤で乗るので、仕事に疲れて帰るのに車にのったらエラーメッセージなどもうたくさんです。
IS250はコストパフォーマンスのバランスがとれた車だと思います。400万ほどで静粛性、ナビからオーディオから至れり尽くせりで(趣味で楽器するのですが、静かな車内でジャズを聴きながらの帰路は最高)、足まわりも僕には標準の足がちょうどいいですね。燃費も街乗りで10km前後なので納得です。私のは初期型なので、パドルシフトがSレンジでないと効かないのが欠点でしたが、社外品でDレンジパドルできる機器を購入して付けたのでそれも改善でき、現時点では文句なしです。非常に満足しています。
走りを優先するのであれば、IS350にするとより完璧でしょうね。500万だしてC250やBMW325を買うのであれば、コストパフォーマンスで絶対IS350を勧めます。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 11件
2010年2月20日 18:12 [292623-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
レッドエッジ・ブラックインテリア仕様に乗って半年になります。
この仕様は3月発表で500台限定でしたが、ディーラー訪問した5月でも幸い注文可能でした。試乗で静かさとレスポンスの良さ、足のしなやかさに好感を持ち、契約する事としました。結果としてこの選択は正解だったと思っています。
周囲に赤いステッチが入ったレザーシートは上質な肌触りで、室内の雰囲気が締まります。
自動防眩ミラーは穏やかな緑色の中にバカな後続車のハイビームの眩しさを抑え込んでくれます。更に、リバース時にサイドミラーは下を向いてくれるので、駐車スペースに対してまっすぐ入っているか判断でき、重宝しています。
この2点はベースグレードには無く、かつVer.Sの18インチやVer.Lの木目パネル/サンシェードは不要でしたので、私にはちょうど良いクルマでした。
満足している点として他に(主に前車BP9との比較ですが)
・エクステリア:良いですね。しかもどこに行っても目立ちます。
・エンジン+AT:パワフルなのにスムーズです。変速のショックが小さく、インジケータを見ないとどこで変速してるか判りません。Dレンジのままでパドルが使えるので、エンジンブレーキが必要な場面で多用しています。
・燃費:一般道で9km/l、帰省の高速では16.5km/lを記録しました。イメージとは異なる低燃費は称賛に値します。
・サスペンション:路面の継ぎ目もうまくいなす感覚で快適です。BP9の意味が判らない硬さから解放された思いもあります。
・エアコン:体に直接当たらず、温度維持が適切です。BP9では暑い/寒いを繰り返し、イライラしていました。
・オーディオ:音の骨格である低音がきっちり出るので、安心感を持って聴いていられます。
・ナビ:基本的な機能は一般的なものと同じですが、オーナーズデスに目的地設定を依頼する事もできます。
・ディーラー:おもてなしの基本を守り、色々と無理を言っても応えてくれます。クルマの価格は決して安いものではありませんが、希望ナンバーやこのサービスを含めたものと考えると、妥当に思えるようになって来ました。
疑問に思う点
・バッテリー:メンテフリーではない
・エンジンルーム:カバーしすぎでブレーキ液、冷却水とも覗き込まないと液面が見えない。メンテはディーラーに任せろと言う事なんでしょうか?
・リアブレーキ:ベンチディスクでないのは、クラスを考えるとあり得ません。
改善を要する点
・オートワイパー:小雨の時に全く反応しない。そのため、雨の降り始めでは低速で連続動作させ、弱雨ではオートによるインターバル作動と、実際の必要性とは逆の作動をさせる事となっています。
・リアデフォッガー:ウインドーが寝ているため熱線の間隔が広く、曇りが取れ難い。
・ブレーキ:ダストの出方がまさに盛大です。これで良いと誰が判断したのでしょう?かつて2台の欧州車に乗っていましたが、ダストが盛大と思った事はありませんでした。
・エンジンStartボタン:なぜ左側?イタズラされる事は想定していない?
困る事
国産車党と欧州車党の両方がアンチとして存在する事。
加えて、最近の報道の影響で「リコール対象じゃない?」と頻繁に言われる事。
現状は私にとって最善のクルマですから、しばらくは乗るつもりです。
ISの新型が、デュアルクラッチになれば買い換え?
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?
ISの中古車 (全2モデル/1,214物件)
-
385.0万円
- 年式
- 平成29年(2017)
- 距離
- 3.1万km
- 車検
- 2024/03
-
149.0万円
- 年式
- 平成25年(2013)
- 距離
- 11.6万km
- 車検
- 2024/08
-
69.8万円
- 年式
- 平成20年(2008)
- 距離
- 6.9万km
- 車検
- 2023/10
-
258.9万円
- 年式
- 平成28年(2016)
- 距離
- 3.8万km
- 車検
- 車検整備付
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
(自動車(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
