IS 2005年モデル
214
ISの新車
新車価格: 372〜541 万円 2005年9月1日発売〜2013年5月販売終了
中古車価格: 19〜258 万円 (415物件) IS 2005年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:IS 2005年モデル 絞り込みを解除する
グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
---|---|---|---|---|
IS250 | 2005年9月28日 | ニューモデル | 1人 | |
IS250 F SPORT | 2010年8月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
IS250 version L | 2005年9月28日 | ニューモデル | 1人 | |
IS250 version S | 2005年9月28日 | ニューモデル | 1人 | |
IS350 version L | 2010年8月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
IS350 version L | 2005年9月28日 | ニューモデル | 1人 |
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.52 | 4.33 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
4.25 | 3.92 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
4.28 | 4.11 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
4.27 | 4.19 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
4.18 | 4.03 | -位 |
燃費![]() ![]() |
4.11 | 3.87 | -位 |
価格![]() ![]() |
3.85 | 3.86 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「使用目的:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年5月16日 12:37 [313960-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 無評価 |
価格 | 4 |
2010年5月15日土曜日に試乗して来ました。
【エクステリア】
外観デザインはとても気に入っています。真横からみた場合のデザインがとても素敵です。
【インテリア】
至れり尽くせりでなんともいい感じです。が、オーディオとかは、標準でも10何個のスピーカーを設置済みというのは、ちょっと、予算をかけすぎではないかと思います。
【エンジン性能】
期待していたよりは、おとなしい感じです。発進時の加速は申し分ありません。が、走行後、40から50kmぐらいから、アクセルを踏み込んだ場合の応答がちょっと、ゆったりしている感じがします。 2500ccのエンジンであれば、アクセルペダルを踏み込んだときの反応がもう少しシビアというか、リニアでもいいのではないでしょうか。
実際には、高速道路での運転をする機会がありませんでしたので、なんともいえませんが、追い越し加速時にどのような反応があるのかが不明です。
【走行性能】
ロードノイズを適度に拾いながら、硬い感じが、とてもいいインプレッションを与えてくれます。
【乗り心地】
あくまでもディーラでの試乗結果であり、走行距離がとても短いので評価しにくいですが、試乗の感想ではとてもいい感じです。長距離走行をした場合の結果がほんとうは欲しいところですが。
一点だけ、ブレーキ性能についてですが、この車のもっている性能、あるいは、セールスポイントであるスポーティーさを売りにする車としては、ブレーキの効き具合をもう少し改善させえる余地があるのではないかと思います。
【燃費】
評価不可。
【価格】
総合的な車のつくりからすると、価格は妥当かなとは思いますが、レクサス特有のいろいろなサービスについては、頻繁に使用するであろうユーザーにとってはコストパフォーマンスとしてはいいとは思いますが、使う頻度が少ないユーザー、あるいは、使えこなせない場合には、高いサービスフィーを車両代金とともに払うことになってしまっているのではないかと思います。
ちょっと、個別の話しになりますが、前後のタイヤサイズが違うところも、なにかと気になるところです。前後がちがうということは、いわゆる、タイヤローテーションができないわけで、タイヤの維持費が気になるところです。特に私のように、冬タイヤも必須の人にとっては、悩ましい問題のような気がします。
【総評】
個人的には、日本工業製品を代表するトヨタ社系の車ということで、いろんな意味での信頼性がある車だと思っております。今年春先の米国をはじめとするリコール問題は気になるものの、総合的には、トヨタ、レクサスのもつ信頼性はゆるぎないものがあるかと思います。これは、3年、5年と車を維持する際の故障発生率とか、修理費用の低さなどに直結する話しだと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
ISの中古車 (全2モデル/1,216物件)
-
169.8万円
- 年式
- 平成25年(2013)
- 距離
- 8.5万km
- 車検
- 2024/06
-
89.9万円
- 年式
- 平成22年(2010)
- 距離
- 5.6万km
- 車検
- 車検整備なし
-
249.8万円
- 年式
- 平成28年(2016)
- 距離
- 3.7万km
- 車検
- 2024/01
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】つよつよぱそこんつくるんじゃい
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
(自動車(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
