ベリーサの新車
新車価格: 153〜192 万円 2004年6月1日発売〜2015年10月販売終了
中古車価格: 3〜99 万円 (292物件) ベリーサ 2004年モデルの中古車を見る

よく投稿するカテゴリ
2019年4月21日 19:02 [840250-3]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
【エクステリア】とてもかわいらしいですが、幼稚っぽくなく、余計な造形もなく、シンプルで飽きの来ないデザインだと思います。白い子犬のようで、毎回洗うのが楽しみです。
【インテリア】同じクラスの他社の車も見ましたが、スイッチ類の感触・デキがとても良いです。荷室を照らすランプも標準装備されています。(私には重要なのですが照明の無い車も多い)ただ、ミラーのスイッチなどが夜光らないので残念でした。
【エンジン性能】みなさん1速が引っ張りすぎとコメントされていますが、エコランプが消えるような上り坂などで、ほんの一瞬高回転になり、すぐシフトアップします。ただ、やはり吹け上がりすぎる感じはします。エンジンオイルが3種類の硬さで選べるようなので、次回はもっと番手の大きいオイルにしてみようと思います。
半年点検でエンジンオイルを0W−20から、5W−30に変えてみました。今までアクセルを軽く踏んだだけで回転が上がり、車庫入れなどしづらかったのですが、アクセルと回転が同期した感じで10km/hあたりの低速操作が楽になりました。
中速域からの加速も、回転が上がらない割に、以前のように抜けた感じが無く、パワーが増したように感じます。
これからの低温での始動性や、燃費など見ないと分かりませんが、次回のエンジンオイルもこれになりそうです。
【走行性能】ヒルスタートのアシストが無いので心配してましたが、坂道発進でブレーキ離しても下がりません。ちょっと急ハンドル切って見ましたが、ロール感も無くクイックイッと曲がる感じが気持ちいいです。どの速度帯でも踏んだぶんだけ加速します。ブレーキは価格それなりと思います。
走行距離9万キロ近くなったせいか、路面のゴツゴツ感や横揺れ感が大きくなってきました。車検のついでに足回りも修理しようと思いましたが、その前に試しにタイヤの空気圧を適正から15%ほど上げて走ってみました。すると、不快な突き上げや横揺れが無くなり、加速も良くなり、走行ラインも思い通り、感動の走りになりました。タイヤはダンロップルマン5です。もしかして一時のごまかしで、タイヤには良くないのかも知れませんが、修理しないで様子見ようと思います。
【乗り心地】はじめ、なんてロードノイズの大きい車だと思いましたが、前のオーナーが正しくタイヤローテーションしない方だったようで、偏摩耗して逆に付けられていたタイヤを正常にローテーションしたら、ノイズが激減し、とても静かな車になりました。シートは適度な硬さでお尻が痛くなりません。適正空気圧だと、乗り心地はいいのですが、クリープ現象が不足で走りずらいです。5パーセント位空気圧上げてみたら、クリープは出るのですが、低速走行時ちょっと乗り心地悪くなりました。
【燃費】高速道路で遠乗りしたら、カタログ値より多い17キロ台でした。エアコン使った街乗りで11から12キロです。
【価格】3年弱落ちで約100万にオプション追加で総額130万位。新車なら200万位かな?とても安いと思います。
【総評】奇抜なデザイン、最新の安全装備、低燃費車(その分高くなる)そういう車も必要なのでしょうが、ベリーサのような奇をてらわず、安く造りの良い車も無くならずにもっと増えてほしいです。
- 乗車人数
- 4人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- ファミリー
- 快適性
- レビュー対象車
- 中古車
参考になった25人(再レビュー後:9人)
2015年10月25日 18:02 [840250-2]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
【エクステリア】とてもかわいらしいですが、幼稚っぽくなく、余計な造形もなく、シンプルで飽きの来ないデザインだと思います。白い子犬のようで、毎回洗うのが楽しみです。
【インテリア】同じクラスの他社の車も見ましたが、スイッチ類の感触・デキがとても良いです。荷室を照らすランプも標準装備されています。(私には重要なのですが照明の無い車も多い)ただ、ミラーのスイッチなどが夜光らないので残念でした。
【エンジン性能】みなさん1速が引っ張りすぎとコメントされていますが、エコランプが消えるような上り坂などで、ほんの一瞬高回転になり、すぐシフトアップします。ただ、やはり吹け上がりすぎる感じはします。エンジンオイルが3種類の硬さで選べるようなので、次回はもっと番手の大きいオイルにしてみようと思います。
半年点検でエンジンオイルを0W−20から、5W−30に変えてみました。今までアクセルを軽く踏んだだけで回転が上がり、車庫入れなどしづらかったのですが、アクセルと回転が同期した感じで10km/hあたりの低速操作が楽になりました。
中速域からの加速も、回転が上がらない割に、以前のように抜けた感じが無く、パワーが増したように感じます。
これからの低温での始動性や、燃費など見ないと分かりませんが、次回のエンジンオイルもこれになりそうです。
【走行性能】ヒルスタートのアシストが無いので心配してましたが、坂道発進でブレーキ離しても下がりません。ちょっと急ハンドル切って見ましたが、ロール感も無くクイックイッと曲がる感じが気持ちいいです。どの速度帯でも踏んだぶんだけ加速します。ブレーキは価格それなりと思います。
【乗り心地】はじめ、なんてロードノイズの大きい車だと思いましたが、前のオーナーが正しくタイヤローテーションしない方だったようで、偏摩耗して逆に付けられていたタイヤを正常にローテーションしたら、ノイズが激減し、とても静かな車になりました。シートは適度な硬さでお尻が痛くなりません。適正空気圧だと、乗り心地はいいのですが、クリープ現象が不足で走りずらいです。5パーセント位空気圧上げてみたら、クリープは出るのですが、低速走行時ちょっと乗り心地悪くなりました。
【燃費】高速道路で遠乗りしたら、カタログ値より多い17キロ台でした。エアコン使った街乗りで11から12キロです。
【価格】3年弱落ちで約100万にオプション追加で総額130万位。新車なら200万位かな?とても安いと思います。
【総評】奇抜なデザイン、最新の安全装備、低燃費車(その分高くなる)そういう車も必要なのでしょうが、ベリーサのような奇をてらわず、安く造りの良い車も無くならずにもっと増えてほしいです。
- 乗車人数
- 4人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- ファミリー
- 快適性
- レビュー対象車
- 中古車
参考になった12人
2015年7月9日 23:37 [840250-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
【エクステリア】とてもかわいらしいですが、幼稚っぽくなく、余計な造形もなく、シンプルで飽きの来ないデザインだと思います。白い子犬のようで、毎回洗うのが楽しみです。
【インテリア】同じクラスの他社の車も見ましたが、スイッチ類の感触・デキがとても良いです。荷室を照らすランプも標準装備されています。(私には重要なのですが照明の無い車も多い)ただ、ミラーのスイッチなどが夜光らないので残念でした。
【エンジン性能】みなさん1速が引っ張りすぎとコメントされていますが、エコランプが消えるような上り坂などで、ほんの一瞬高回転になり、すぐシフトアップします。ただ、やはり吹け上がりすぎる感じはします。エンジンオイルが3種類の硬さで選べるようなので、次回はもっと番手の大きいオイルにしてみようと思います。
【走行性能】ヒルスタートのアシストが無いので心配してましたが、坂道発進でブレーキ離しても下がりません。ちょっと急ハンドル切って見ましたが、ロール感も無くクイックイッと曲がる感じが気持ちいいです。どの速度帯でも踏んだぶんだけ加速します。ブレーキは価格それなりと思います。
【乗り心地】はじめ、なんてロードノイズの大きい車だと思いましたが、前のオーナーが正しくタイヤローテーションしない方だったようで、偏摩耗して逆に付けられていたタイヤを正常にローテーションしたら、ノイズが激減し、とても静かな車になりました。シートは適度な硬さでお尻が痛くなりません。適正空気圧だと、乗り心地はいいのですが、クリープ現象が不足で走りずらいです。5パーセント位空気圧上げてみたら、クリープは出るのですが、低速走行時ちょっと乗り心地悪くなりました。
【燃費】高速道路で遠乗りしたら、カタログ値より多い17キロ台でした。エアコン使った街乗りで11から12キロです。
【価格】3年弱落ちで約100万にオプション追加で総額130万位。新車なら200万位かな?とても安いと思います。
【総評】奇抜なデザイン、最新の安全装備、低燃費車(その分高くなる)そういう車も必要なのでしょうが、ベリーサのような奇をてらわず、安く造りの良い車も無くならずにもっと増えてほしいです。
- 乗車人数
- 4人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- ファミリー
- 快適性
- レビュー対象車
- 中古車
参考になった4人
「ベリーサ 2004年モデル」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月28日 12:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月6日 23:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月9日 10:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年3月27日 23:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年3月3日 12:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年12月9日 18:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年8月26日 16:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年4月21日 19:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年12月16日 20:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年1月29日 07:03 |
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】蒼い巨星
-
【欲しいものリスト】黒い三連星建造計画
-
【欲しいものリスト】メインPCのHDD廃止のため
-
【欲しいものリスト】小型メインPC
-
【欲しいものリスト】自作PC案改・周辺機器も
クーペSUVらしいスタイリングに見合う爽快な走りが魅力
(自動車(本体) > T-Roc 2020年モデル)5
外川 信太郎 さん
(自動車(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品
