RX-7の新車
新車価格: 309〜404 万円 1991年12月1日発売〜2002年8月販売終了
中古車価格: 230〜1698 万円 (201物件) RX-7 1991年モデルの中古車を見る

よく投稿するカテゴリ
2013年9月24日 15:26 [631643-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 2 |
価格 | 3 |
![]() |
||
---|---|---|
TC2000にて |
自分で初めて買った車がFC3Sの中古でした。
以来、FD3S-3型Rバサースト新車/FD3S-4型RS新車と乗り継ぎました。
のべ20年位RX-7ばかり乗ってきた者の評価です。
【エクステリア】
2013年現在も含めて日本車では最も美しいボディの一つだと思います。
【インテリア】
操作性、視認性とも良好です。
室内はタイトですが、適度な包まれ感もあり、安心感がでます。
車両価格の割にドア内貼りなどの質感がいまいちですが、シャシにお金を
掛けているので良しとしましょう。
ペダル類の剛性感も高く、操作性は非常に良いです。
ノーマルシートはいまいちで、ホールド、長距離すべてに不満が残ります。
はっきりいって長距離でもノーマルよりフルバケの方が疲れません。
【エンジン性能】
なめらかで、どこまでも回ります。
スポーツ走行時のエンジンレスポンスは良いです。
サーキット等で5500回転以上キープして走るとどこからでも加速します。
反面3000回転以下のレスポンスはイマイチで、レシプロユーザで街中走行
時は、スナッチが大きいので慣れるまで乗りにくいと感じると思います。
3型Rバサースト(8bitECU/255ps)->4型RS(16bitECU/265ps)に乗り換えまし
たが、明らかに低速域は扱いやすくなりました。
エンジン関係フルノーマル状態だと、TC2000のバックストレートで
エボ7以降、GDB以降のノーマルに離されます。
【走行性能】
すごく良い。
FC3SからFD3Sに乗り換えた時は、乗用車とスポーツカー位の差が有ると
感じました。
比較的軽い車重からくる軽快なフットワークと、接地性の高い足回りと
相まって、高い運動性能を誇ります。
90年頃に発売された車両の中ではボディ剛性は悪くないと思います
(32GT-R, NSXは別格)。
しかし、軽量化の弊害か2000年以降に発売されている車両と比べると
明らかに剛性が低いです。
ボディ剛性はFD3Sに対する数少ない不満点の一つです。
ブレーキもそこそこ良いです。
エンジンノーマル/パッド交換していれば、TC2000(6秒台)等でも問題ない
です(17インチモデル)。
エンジンノーマル/パッド交換でも16インチモデルは明らかに容量が不足します。
ブレーキコントロール性も17インチの方が16インチよりずっと良いです。
TC2000等ではチューニング度合が同程度であればインフィールドで
敵なし(に近いw)です。
4型RSの足回りブッシュ類はピロボールになっており、動きがスムースです。
3型Rバサーストは普通のゴムブッシュでした。
【乗り心地】
ノーマル状態だとぐにょぐにょです(3型Rバサースト)。
ノーマル状態だと固いだけです(4型RS)。
自分の車両は車高調を組んでありましたが、乗心地は悪かったですね。
フロアが揺れるような路面だとなおさら乗心地が悪く感じます。
【燃費】
良くはありません。
街乗りはあまりしませんが5〜6K/L位。
高速などで遠出した際に9K/L位(10K/Lは極まれ)。
サーキットで4K/L位。
夏の峠で2〜3K/L位。夏の峠はものすごく燃料を食います。
【価格】
専用設計のシャシに専用設計のエンジンを搭載していた事実から
すると安い位では?
リフトで上げてシャシを車体下側から眺めれば、FD3Sがいかに
お金の掛かっている車であるか分かると思います。
90年頃の国産車で他に専用設計のシャシに専用設計エンジンを
搭載していた車両といえばNSX位なもので、生産台数などを考慮
すると妥当な価格だと思います。
【総評】
2013年の水準からみるとかなり古いですが、良い車です。
きちんとメンテナンスしていれば大きな問題は起きません。
同年代の同じような使用目的の他車種と比較するとメンテナンス
費用が少し多めに掛かるかもしれませんが、掛けた分の満足度を
得られるでしょう。
サーキットなどでの速さを追及すると四駆のラリーベースカーに
軍配が上がりますが、適度なボディディメンション/FRレイアウト
からくる素直な操縦性は、乗れば乗るほど惹きつけられます。
現在は別の車に乗っていますが、改めてFD3Sの良さを認識しました。
経済的にゆとりがあれば最終型のスピリットRタイプA極上車を手に
入れたいところです。
- 乗車人数
- 1人
- 使用目的
- レジャー
- 頻度
- 月数回以下
- 重視項目
- スポーティ
- その他
- レビュー対象車
- 新車
参考になった5人
「RX-7 1991年モデル」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月14日 17:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月2日 12:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年7月6日 14:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年12月7日 03:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年8月20日 01:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年9月24日 15:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年7月7日 23:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年11月21日 00:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年11月15日 16:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年9月27日 23:12 |
RX-7の中古車 (201物件)
-
RX−7(アンフィニ) 自社エンジンOH済 走行5千キロ TCPマジックワイドボディー公認 スクートボンネット GTウイング 柿本マフラー 社外アルミホイール 車高調 イクリプスナビTV
455.9万円
- 年式
- 平成9年(1997)
- 距離
- 17.7万km
- 車検
- 車検整備なし
-
応談
- 年式
- 平成14年(2002)
- 距離
- 0.5万km
- 車検
- 車検整備なし
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜400万円
-
19〜450万円
-
168〜498万円
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新
-
【Myコレクション】5600
-
【欲しいものリスト】安いゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】白PC 良いのあったら教えてください!
(自動車(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
