マツダ プレマシー 2010年モデル 20S(2012年4月3日発売)レビュー・評価

このページの先頭へ
ユーザーレビュー > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > プレマシー 2010年モデル

プレマシー 2010年モデル のユーザーレビュー・評価

rss

モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。

選択中のモデル:プレマシー 2010年モデル 絞り込みを解除する

選択中のグレード:20S 絞り込みを解除する

満足度:4.62
(カテゴリ平均:4.28
レビュー投稿数:107人 (プロ:1人 試乗:3人)
  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
エクステリア 外観などのデザイン及び機能性 4.23 4.33 -位
インテリア 内装のデザイン及び機能性 3.56 3.92 -位
エンジン性能 トルクやパワー、滑らかさ、技術など 4.33 4.11 -位
走行性能 走りのフィーリング及び操作性 4.64 4.19 -位
乗り心地 乗り心地のフィーリング 4.40 4.03 -位
燃費 燃費の満足度 3.57 3.87 -位
価格 総合的な価格の妥当性 4.72 3.86 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

プレマシー 2010年モデルのレビューを書く

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

TE71E30さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
0件
もっと見る
満足度5
エクステリア4
インテリア4
エンジン性能4
走行性能5
乗り心地5
燃費3
価格5

【エクステリア】
・○:フロントのスポーティな顔つき。
・△:軽快感が薄く、日本人向好みでは無いリアデザイン。

【インテリア】
・◎:視認性に優れたスポーティな大型2眼メーター、思わず3連メーター(油温・油圧・電圧)を追加したくなる。
・○:ブラックで統一されたシンプルかつオ−ソドックスなデザイン。
・△:面圧分布が今ひとつで、ステアリング/ペダル配置の適切なドラポジが決まりにくいシート。
    (社外品のランバークッション追加で解決)
・X:視線移動が大きく、文字が小さく視認性の悪いP社製純正ナビ。
・X:運転席周りの収納、海外向けのセンターコンソールBOXをオプション設定して欲しい。

【エンジン性能】
・○:高回転型で吹け上がりの良いDISI最終型エンジン。高回転の高揚感は、昔のDOHCエンジンを思い出す。
・○:リニア感の有る5AT。但し、点検時に試乗したSKY6速を乗ると変速ショック/タイムラグ等で古さを感じる。
・△:猛暑時のエアコンフル稼働では、やや低速トルクが不足。

【走行性能】
・◎:「走り曲がり止まる」の基本性の高さは、このクラスでダントツ。
・◎:高速道路では、直進性、高速コーナーともどっしり安定しており、速度超過に注意必要。
・◎:山岳路では、ロールしつつも外輪がしっかり沈んで、接地性が高く、安心感が高い。
   (昔のメルセデスW124を思い出した)
・◎:ステアの剛性感、路面のインフォメーションが掴みやすい。

【乗り心地】
・◎:低速ではやや固めながら、高速等全ての速度域でフラットな乗り心地。
・◎:ダンパーの伸び縮みやブッシュの設定に手間暇を掛けた、欧州車のような乗り心地。
・△:割り切ったロードノイズ対策。タイヤ摩耗後に目立つロードノイズ。レグノGR−XTに履き替えたが、
   良路では改善大だが、荒れた路面では期待ほど改善せず。

【燃費】
・△:2LNAで1.5tの車重なので予想通りの燃費。市街地:8km台、高速:12km、アウトバーン速度:10kmくらい。
・X:エアコンONで悪化が著しく、地方の一般道をエコ運転してもカタロク燃費に届かない。

【価格】
・◎:抜群の値引き。
・◎:コストパフォーマンスは非常に高い。

【総評】
家族構成上、3世代で乗る機会が多く、スライドドアのミニバンを消去法で期待もせず選択したが、大正解だった。
基本的な走行性能、操縦性が高いので、思いの外運転が楽しいクルマ。収納やカーナビの位置、ロードノイズ等細かい
点が気にならなければ、非常に満足度の高い、スポーティな実用車。

乗車人数
1人
使用目的
通勤・送迎
レジャー
頻度
毎日
重視項目
スポーティ
レビュー対象車
新車
購入時期
2012年8月
購入地域
京都府

新車価格
213万円
本体値引き額
30万円
オプション値引き額
20万円

プレマシーの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

gozira1220jpさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:33人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
3件
1件
もっと見る
満足度4
エクステリア4
インテリア3
エンジン性能3
走行性能3
乗り心地4
燃費3
価格5

納車1ヶ月目です、オデッセイRB1からの乗り換えで当初コンパクトカーを対象に検討しておりデミオ・ノート・フィット・アクアと試乗をしましたが妻の満足が得られず結局ミニバンに逆戻りセレナ・ノア・ウィッシュ・ステップワゴンと一から試乗しなぜか候補にもならなかったプレマシーに決定?マツダに対する偏見が強くサインする時は本当にこれで良いのかと相当営業マンに迷惑をお掛けしました

長所

安い!!これが噂に聞くマツダ商法か〜恐るべし!飛び込みでいきなり5・・・・・円の値引き!これで妻もクラクラ、言うまでも無く自宅営業ではさらに上乗せで妻は買う気満々!

低速・中速トルクが薄い、RB1と比較するのは酷だが2リッターでは致し方無し

出足が速い!これ本当にミニバンと言った感じ、ハンドル感覚も敏感すぎる印象

内装は豪華さを感じない、せめてメーター位はオプテトロン仕様にしてほしかった

シートアレンジは恐らくこのクラス最高の仕様、からくりシートは意外と重宝している

デザインは極端な笑い顔それにボデーカラーが白なのでお尻がでかく感じてかわいいと妻が言うが私は・・・・・・?ただマツダ自慢のサイドラインは本当に美しい

車内は意外と広くRB1とあまり遜色は無く以外に広い

アイ・ストップは未だ馴れず私の場合は不要に感じまた恩恵も感じられない

電動スライドドアがこんなに便利だとは思いもよらなかった、特に妻に大好評

燃費はRB1とほぼ同じ位のリッター7.6位

相対的には非常に満足しているが内装面では不満がある、ただ価格を考えると非常にお買い得

乗車人数
3人
使用目的
買い物
レジャー
頻度
毎日
重視項目
ファミリー

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

bootan3310さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
0件
もっと見る
満足度4
エクステリア4
インテリア3
エンジン性能4
走行性能4
乗り心地4
燃費3
価格5

14年振りの新車、イプサム(SXM10)からの乗り換えです
当初は昨年に乗り換えを検討していましたが東日本大震災で被災(仙台在住です)
して半ば乗り換えを諦めいてた所にイプサムが経年劣化含めどうしようもない状況
に陥り、急遽乗り換え検討し、比較対象は特にコンセプトもなく以下の様に・・・
プリウス(α含む)・フリード・セレナ・CX−5
プリウスやフリードはハイブリッド繋がり、セレナやCX−5はニューモデル繋が
りです
ハイブリット系は価格面と納期の関係で×、セレナは子供も大きくなった為今更背
高ミニバン、との嫁の意見に納得で×、CXは納期の問題と子供の乗り降りでX
選択肢が無くなったところにCX−5を見に行ったディーラーからの提案でプレマ
シー、でした
当初は価格面で4月MC前の在庫車が候補でしたが最終的に現行タイプでも金額的
にほぼ同じだったので決めました(20S OPは片側電動スライドドアPとコー
ナーセンサー)
検討→購入までほぼ一ヶ月の「衝動買い」です
今までCD無し、ナビ無し、リモコンキー無しで暮らしていたので装備等に関して
「浦島太郎状態(なれてない)」なので変なこと書くかもしれませんがご容赦の程
【エクステリア】
概ねOK マツダの「笑い顔」は個性として受け止めてます 「NAGARE」は
好きです 今時のミニバンはドア廻りがのっぺりしているので・・・
【インテリア】
いいのですが個人的意見としてドラムのタムタムの様にメーターが出っ歯っている
のは好きではありません インフォメーションパネルやシフトの照明がオレンジ色
も嫌い
あれ?ケチばっかりつけてる(笑)
【エンジン性能】と【走行性能】と【乗り心地】
よく回ると思います あくまで「ミニバン」ですから過度な期待はしませんがそれ
なりにレスポンスはいいし、密閉性も良く静かで安定性もいいと思います
【燃費】
期待より良くないです まぁ前の車、末期イプサムよりいいですがね
概算ですが市内で10km/L、高速で15km/L程度
i-stopは「エコ感覚」ですので過度に期待してはいけません
【価格】
安いです とにかく安いです 決算月でもないのに値引がでかいです
最終比較したOEMのラフェスタとでは最終的に40万以上差が付きました(OP関係
は想定含む)
【総評】
トミカのミニカーではプレマシーは現在存在しないほどマイナー車かもしれませんが
値段の割に装備や質感はいいと思います マツダ車はCX-5などSKYACTIVラインナッ
プの方が魅力的かもしれませんが今後ミニバンを購入検討される方は候補の一つに
いれても悪くないと思いますよ

乗車人数
4人
使用目的
通勤・送迎
買い物
レジャー
頻度
週1〜2回
重視項目
快適性
価格

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

プレマシー 2010年モデルのレビューを書く

この製品の価格を見る

プレマシー 2010年モデル 20S
マツダ

プレマシー 2010年モデル 20S

新車価格:213万円

中古車価格:10〜74万円

プレマシー 2010年モデルをお気に入り製品に追加する <539

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

プレマシーの中古車 (全3モデル/510物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(自動車(本体))

ご注意
プレマシーの中古車 (全3モデル/510物件)