セレナの新車
新車価格: 216〜353 万円 2010年11月1日発売〜2016年8月販売終了
中古車価格: 9〜228 万円 (3,416物件) セレナ 2010年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:セレナ 2010年モデル 絞り込みを解除する
グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
---|---|---|---|---|
20S | 2015年11月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
ハイウェイスター Sエディション | 2015年11月25日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
ハイウェイスター Vエアロモード+Safety S-HYBRID アドバンスドセーフティ パッケージ | 2014年11月13日 | 特別仕様車 | 3人 | |
ハイウェイスター Vエアロモード+Safety アドバンスドセーフティ パッケージ | 2014年11月13日 | 特別仕様車 | 2人 | |
ハイウェイスター Vセレクション+Safety S-HYBRID | 2014年10月1日 | 特別仕様車 | 3人 | |
ハイウェイスター Vセレクション+Safety S-HYBRID アドバンスドセーフティ パッケージ | 2014年10月1日 | 特別仕様車 | 7人 | |
ハイウェイスター Vセレクション+Safety アドバンスドセーフティ パッケージ | 2014年10月1日 | 特別仕様車 | 3人 | |
ライダー S-HYBRID | 2014年5月8日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
ライダー ブラックライン ZZ S-HYBRID アドバンスドセーフティ パッケージ | 2014年5月8日 | 特別仕様車 | 1人 | |
ライダー ブラックライン アドバンスドセーフティ パッケージ | 2014年5月8日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
20G S-HYBRID アドバンスドセーフティ パッケージ | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
20G アドバンスドセーフティ パッケージ | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
20X 4WD | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
20X S-HYBRID | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
20X S-HYBRID アドバンスドセーフティ パッケージ | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
20X アドバンスドセーフティ パッケージ | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
ハイウェイスター 4WD | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
ハイウェイスター S-HYBRID | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
ハイウェイスター S-HYBRID アドバンスドセーフティ パッケージ | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 11人 | |
ハイウェイスター アドバンスドセーフティ パッケージ | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
ハイウェイスターG S-HYBRID アドバンスドセーフティ パッケージ | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
ライダー パフォーマンススペック S-HYBRID アドバンスドセーフティ パッケージ | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
ライダー ブラックライン S-HYBRID アドバンスドセーフティ パッケージ | 2013年12月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
ハイウェイスター S-HYBRID Vエアロモード | 2013年6月26日 | 特別仕様車 | 3人 | |
ハイウェイスター S-HYBRID Vセレクション | 2013年6月26日 | 特別仕様車 | 4人 | |
ハイウェイスター Vエアロモード | 2013年6月26日 | 特別仕様車 | 2人 | |
ハイウェイスター S-HYBRID エアロモード | 2012年11月29日 | 特別仕様車 | 1人 | |
ハイウェイスター エアロモード | 2012年11月29日 | 特別仕様車 | 1人 | |
ハイウェイスターG エアロモード S-HYBRID | 2012年11月29日 | 特別仕様車 | 1人 | |
20G S-HYBRID | 2012年8月1日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
20X 4WD | 2012年8月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
20X S-HYBRID | 2012年8月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
20X クロスギア | 2012年8月1日 | 特別仕様車 | 1人 | |
ハイウェイスター 4WD | 2012年8月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
ハイウェイスター S-HYBRID | 2012年8月1日 | マイナーチェンジ | 20人 | |
ハイウェイスターG S-HYBRID | 2012年8月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
ライダー S-HYBRID | 2012年8月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
ライダー パフォーマンススペック ブラックライン S-HYBRID | 2012年8月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
ライダー ブラックライン | 2012年8月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
ライダー ブラックライン S-HYBRID | 2012年8月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
ハイウェイスター Vセレクション | 2011年9月7日 | 特別仕様車 | 24人 | |
ハイウェイスターVセレクション 4WD | 2011年9月7日 | 特別仕様車 | 5人 | |
ハイウェイスター Jパッケージ | 2011年2月10日 | 特別仕様車 | 3人 | |
20G | 2010年11月29日 | フルモデルチェンジ | 11人 | |
20G 4WD | 2010年11月29日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
20S | 2010年11月29日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
20X | 2010年11月29日 | フルモデルチェンジ | 7人 | |
20X 4WD | 2010年11月29日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
ハイウェイスター | 2010年11月29日 | フルモデルチェンジ | 9人 | |
ハイウェイスター 4WD | 2010年11月29日 | フルモデルチェンジ | 5人 |
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.24 | 4.33 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
4.12 | 3.93 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
3.75 | 4.12 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
3.80 | 4.20 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
4.12 | 4.04 | -位 |
燃費![]() ![]() |
3.69 | 3.88 | -位 |
価格![]() ![]() |
3.86 | 3.87 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「使用目的:仕事用」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2017年1月22日 19:15 [997319-1]
満足度 | 2 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 2 |
走行性能 | 1 |
乗り心地 | 2 |
燃費 | 2 |
価格 | 無評価 |
【エクステリア】
箱型ミニバンに興味のない私にとって
エクステリアなんてみんな同じ
会社の車だからね。
【インテリア】
そこそこ高級感あり。
こんなものじゃない?
【エンジン性能】
まあ普通に走ります。
【走行性能】
ロールが大きく不安定。
この車の運転って単なる労働だね。
あ!会社の車だからそりゃそうか(爆)
【乗り心地】
フワフワです。気持ち悪い。
【総評】
社用車ですが、間違っても自分で買おうとは思いません。
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年10月20日 15:59 [969153-3]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
【エクステリア】シンプルで押出しがないチリも立付けも塗装も価格なりの仕上がりようやっとトヨタ並みに良くなりましたね5イヤーコートをしないでも今でも新車みたいですスクラッチガードが効いていたかな
【インテリア】コストの関係でプラスチック感が安っぽいけどビジョンメーターのように質感の良いパーツもあるまあ最近のモデルはコストダウンみえみえだからクラウンでも高級感はないせめて成型部品のシポをオーストリッチ風にするとかシートをフェイクレザーにするとか一工夫ほしい成金趣味かな
【エンジン性能】巷ではいろいろ言われてますけどロールセンターが高いFFミニバンにはこれでいいかな直線で飛びたい方はアルファードです
【走行性能】普通に走っていればとても静かなクルマです150を越えるとさすがにノイジーですが嫌な音質ではないノアのようなアクセルを戻したくなる騒音ではない
【乗り心地】とても柔軟性のあるソフトなサスペンション低速だとジャガーと違う不思議なネコ足、高速だとダンピング不足気味ですがロングホイールベースのバランスなのか150以上ではピッチングが収まる不思議なセッティングです
【燃費】信じて下さい慣らし運転の時東京から中央高速使用して高山祭りに行ったけど650キロを無給油リッター28キロでした!;今でも市街地10キロ高速だと15キロ法定速度なら20キロ
【価格】280万現金払い
【総評】仕事で使い、レジャーで使い8万キロを越えましたが、車検とパンク以外はドックインはなくノントラブルあっそういえばアクセルユニットはリコールで交換しました最近のモデルを速く走らすにはベカベカアクセルを踏んでもダメ電子スロットルフライバイワイヤーとcvtをシンクロさせるタイミングでコントロールしないと出力エラーでうまく走れません練習あるのみ。
参考になった6人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年7月2日 12:48 [941748-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 3 |
【エクステリア】
一番下のベースグレードなので余計なメッキも少なくシンプルです。
【インテリア】
グレードの関係もあるでしょうが、高級感はありません。収納は十分です。
【エンジン性能】
2000ccにしてはよく走るなと感心します。無駄なくパワーを引き出すセッティングになっていて低回転でもしっかりトルクが出ていて走りやすいです。また、アクセルをグッと踏むと結構いい加速をします。どうしても出足は車重もあるので鈍いですが…
【走行性能】
箱バンなので期待してないですがカーブでも変な挙動はないです。ボディ剛性も高く、相当無理な運転をしなければ大丈夫です。
【乗り心地】
フワフワしてます。
【燃費】
7〜9kmくらいです。
どうしても重たいので…
【総評】
新型ステップワゴンを抜いて、今でもミニバン人気ナンバーワンの理由が分かります。突出してすごいものはないですが全てがバランス良くできてます。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 20件
2016年4月15日 14:04 [922551-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 3 |
価格 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
FF、スタッドレスで雪道も安定 |
このインパネは現行ノアボクより未来的 |
広い室内です。 |
3年ほど5万キロほど乗ってましたので、前に乗ったノア、エスクワイヤのトヨタ現行ミニバンと比較して、再評価したいと思います。
一言、ガソリン車なら未だオススメナンバーワン
【エクステリア】
私の好みですが、後期は無理矢理ヴォクシー意識した顔で前期のようなプレーン、優しい顔が怒り顔
、、これトレンド?
今はプリウスα乗ってますが、こちらも後期は怒り顔(^^;
プリウスは板ちがいなんで、セレナで書くと、フロント以外は今もノーマルもハイウエイスターも良いですね。
あとで出てきたノアボクエスク、ステップはみなセレナを真似てるような。。
【インテリア】
コストパフォーマンス的に良いと思いますよ。インパネもいみだに未来的。ノアボクエスクのほうが、古くなってる感じ。
【エンジン性能】
ここだけは、軽い分、ノアボクエスクが軽やかなに加速していきます。エンジンも直噴でないから静か。
といっても
セレナも少しディーゼル?な音を我慢したら、いまだに、静かとは思いますよ。
【走行性能】
高速道路で思いきり差が出ます。ノンビリ走ってるつもりが、メーターみたら130キロ(^^;。クルコン使うようになりました。
重心は高めだから、ノアボクエスクのほうが山道は走りやすいです
【乗り心地】
これは、セレナハイウエイスターの売り!現行ノアボクは低重心を意識するあまり?、特にノアボクは揺れて、普通の道でも、なんか揺れてる感じ?
段差ごえなどでも、ドタンバタン賑やかなノアボクエスク、セレナはもう少し落ち着いてます。
しかしCVTなのか、異音が、カタカタ、交換しても、またジャリジャリ、といった異音が多いです。
セレナ乗りの人には、CVTは、どんな些細なことも違和感あれば、ディーラーに言うべきですよ。
雨降りの時に良くなりました。
ただecoモード外すと結構ビュンビュン走るCVTでもあります。パワーモードとノーマルの差が少ない感じなのは残念。
【燃費】
ノアボクエスクには、ここは、1キロほどは燃費悪くすなります。重さのせいかと。
しかし乗ってた当時はミドルクラスのミニバンとしては10年くらい前の1500ccクラスの燃費。
エコモータが賢いのと直噴が貢献かも。
【価格】
広さと座り心地の良い椅子、何泊でも車中泊できそうな広さ、当時は意外に速いミニバンとしてみたら、妥当かと。
【総評
セレナのあと、一時エスクに乗ってましたが、諸事情で、今はプリウスαです。
ノアボクエスクを考えてるユーザーさんには、荒れた道など試乗したら、セレナ買うかも?
マイルドハイブリッドの宣伝だけは?でしたが、エコモータのおかげでアイドリングストップは気になりません。
今は末期になりますが、私が書いたCVT問題も解決してると思いますよ。
ネックは、乗り込むときのステップ、、ここだけが時代を感じます。。
出足燃費でみたら、ノアボクエスクのハイブリッドが良いですが、突き上げが結構あり難儀してる人も多いです。高速道路では追い越し車線に入らないほうが吉かも?特に昇り。
パワー感は、セレナの4000回転くらいからアクセル踏み込んだ感じと大差ない。
エスクは、内装や作り込みで、セレナより総合的に少し上だな、と想いますが、ノアボクは低床と少し燃費が良い程度。
逆に書くと運転が楽しいのはノアボクエスク、乗る人皆が嬉しいのはセレナ。
大欠点は福祉仕様の値段が高すぎです。
今もセレナ、そこそこ売れてますが、納得できます。
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年12月25日 19:41 [781614-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
初めて日産車を購入してのレビューです。
まずインテリアに関してですがインパネ周りはゴテゴテしてなくてとてもシンプル!見やすくて分かりやすいです。
また運転席の各種操作ボタンなどどこをとっても扱いやすい位置にあり良いですね。エアコンの操作も運転席からの観点で作られてるのかボタンがわかりやすく押しやすいです。もちろん助手席からも出来ます。
居住性はもう完璧でしょう!1列目2列目の乗り心地が良いのは無論のことですが重要なのは3列目です!他社の薄っぺらな感じのフラットなシートやフラットな背もたれより群を抜いてますね。2列目のシートとすわり心地はほぼ同じでテーブルや肘置きまで付いてとても快適な空間です。3列目の足元の広さに関しては2列目次第なのでこれに関しては触れません。あくまでもシートの乗り心地感に関してです。
エクステリアに関しては好みでしょうがシックでいてワイルドな感じのフロントマスク、後部の落ち着いた見た目の中にクリアでワイルドっぽいLEDテールランプがお洒落で良いですね。
快適性というとエアコンですが冷房はもちろんのことですがすべての送風口から暖房が出ます2列目はもちろん3列目からもです。これは3列目は非常に有難いですね。またこれが購入に関して一番重要でしたがスマートマルチセンターシートですが2列目を広く使いたい時や3列目との行き来には1列目に配置し後部の空間を広くしたり、沢山の人を乗せるときは2列目のシートにしたり、またシート以外にも2列目の肘置きにも出来たりととても万能なこのスマートマルチセンターシートは非常に良いですね。いろんなシチュエーションで演出してくれます。
走行性能に関しては運転中、安定していて運転しくいと感じたことは一度もないです。視界も十分に見やすいように設計されてると思います。
燃費に関しては数字的に言うと3000Km過ぎたくらいですが平均燃費は11Km後半ってとこで基本エコで走ってますが高速などのときはエコはずしてます。エコのときはほとんど街乗りなのでこれを考えたら良いほうだと思います。アクセルの踏み方次第ですがメーターの右側のバロメーターをより上の方で維持できるかですね。無駄にアクセル踏むとこれを下げちゃいます。ここ見ながら運転するのも楽しみの一つなんですがね。
まとめとしてですが1BOXカーの中では快適性、居住性、走行性はとても良いですね。燃費に関して個人的に言えば良いですがハイブリットと比較される方いると思うので強くは言いません。ですが総合的にとても満足のいくファミリーカーです。気に入ってます!!!
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年10月14日 19:09 [761671-1]
満足度 | 2 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 2 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 1 |
価格 | 2 |
日産はハッタリが多いメーカーだと改めて感じた。
例えば、日産の現行マーチのトー角。
例えばe4WDのモーターと制御。
極めつけはSハイブリッド。
このSはシンプルのイニシャルで、モーターアシストはスタート時の0.5秒〜1秒。
モーターの馬力は2馬力程。
トルクももちろん大した事は無かった。
理由はアシストがベルトを介してオルタネーターで行う原理のせい。今のスズキのSエネチャージと同じシステムながら、スズキの方がアシスト時間は5秒程長くフレキシブル。加えてワゴンRとセレナでは車重が違い過ぎる。
このハイブリッドシステムは、ハイブリッドのイメージを悪くするだけでなく、エコカー補助金や減税を目当てとしたシステム。
燃費を意識して購入した人は、ハイブリッド詐欺に違い感覚を持つのでは無いでしょうか。
参考になった30人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年2月27日 17:12 [691151-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 4 |
【エクステリア】
正統派という感じ。マイチェン後よりも大人しい感じが好きです。
【インテリア】
可もなく不可もなく。個人的にはアナログメーターがよかった。
【エンジン性能】
しばらく小さい排気量の車ばかりだったので、不満ありません。
【走行性能】
不満ありません。風に多少煽られるのは高さのせいで仕方がないかと。
【乗り心地】
静かです。赤ん坊がいるので助かります。
【燃費】
ちょい乗りが多いので悪いです(8〜9km/L)。遠出や高速を使えればもっとよくなるでしょう。
【価格】
他車を見ても妥当かと。マイチェン直前だったので、お得感はありました。
【総評】
納車約2か月、家族が増えたので買い換えた(MRワゴン)んですが、軽ハイトワゴンにしなくてよかったなと思います。
ヴォクシー(先代、取り回し○もやや狭いか)やビアンテ(大きいが大き過ぎる感も、やや非力)も試乗したんですが、トータルでセレナが優れていたと思います。
広いし背も高い、赤ん坊を抱っこしたままでも乗り降りしやすい、年老いた両親も乗りやすそうです。
維持費は軽と比べられませんがり利便性は高いです。
概ね文句ないなんですが、あえていえば、シフトチェンジにランプがつかない(インパネで確認)、ロックと同時にドアミラー格納がOPくらいですかね。
家族用で購入したので、長く一緒に過ごしたいと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 2件
2013年6月25日 19:44 [605539-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
トヨタのバルブマチックのノアと、比較して、私の、感性鈍いのか、
セレナハイブリッドのほうが、ノーそマルモードでは、4000回転くらいまで、トルクがあり、力強く、その上は、バルブマチックが伸びる感じ、
とはいえ、背の高いミニバンでは、重要性は低いですが、
セレナのほうが、街中、国道は気持ちいいですね。
できのいいcvtで、加速感やトルク感をうまく、出してると、思います。
あと、ヴォクシー70系にも、のってましたが、滑り止め装置が、よく故障し、真夏の発信時に、センサー反応で、発信できなく、怖い思い何回もしました。
ディーラで、交換するも、ダメ。
また、高速道路での、安定感か、かなりセレナのが、いい。
シートも、厚み、など、かなりよい。
あれ以来、トヨタの安全性は?とくに、ヴォクシーは、ペラペラボディだったので、
いまのセレナは、重いけど、安心感あります。
広い室内は、流浪の旅に出たくなります。
のちに、トヨタのミニバンが、本格ハイブリッドになったら、わかりませんが、どうでもいいですが、プリウスαは、どーするんだろ、と思ってたりします。
現状このくらすは、セレナが、抜けて良いと、思います。
ちなみにヴェルファイアハイブリツド全開モーターダッシュにも、ついていけました。ノーマルヴェルファイアの、中国エンジンは、煽られたけど、さりげなく信号ダッシュで、さようなら、でした。
燃費は、姫路〜大阪を、大混雑半分以上で、10ちょい、高速道路は、15〜19です。
オートエアコンいれっぱなし、、ちよいのりの、ほとんど渋滞停滞で9です。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
2013年6月4日 15:54 [600692-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 3 |
価格 | 無評価 |
仕事で5日間レンタカーで使用しました。メーターパネルのフロントガラスへの映り込みが昼夜共にあり運転しづらさを感じました。助手席のドアを閉めると運転席側のドアパネルが波打つのでワックス掛けは大変かなと思いました。乗っている人は楽そうでした。買いたくないけど子育て世代だったら買ってしまう車だと思いました。燃費は12程度でした。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月25日 00:26 [558419-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 3 |
価格 | 3 |
2012年7月から約5ヶ月乗ったのでレビューしてみます。
パールホワイト、寒冷地仕様です。
【エクステリア】
親しみやすくクセもないいいデザインだと思った
しいて言うと後ろ姿が貧弱。商用車っぽいと言うかカラーリングにもよるかもしれないがそう感じた
【インテリア
まとまりがあってキレイなデザインだと思った。
ドリンクホルダーの位置が低く使いにくい
シフトノブが少し遠く感じる
一応革ハンドルだけど、質感が安っぽい。
シートの動かす取っ手の位置などとても使いやすい
自分は背が185センチあるけど割りとせまく感じなかった。
【エンジン性能】
震動も少なくスムーズで静か。
アイドリングストップは正直鬱陶しい、
でも燃料もったいないからガマンする。
【走行性能】
加速も静かでスムーズ、CVTってホントにいいモノだと思う
【乗り心地】
悪くはないけど〜、
クルマの大きさやエンジン、値段からして水準並ではないでしょうか
【燃費】
自分の運転では郊外や高速で12〜12.3くらいです。
これくらいなら満足できるかな。
【価格】
安くは無いけど高くはないしお買い得だと思う
【総評】
豪華さは無いものの変な安っぽさも無く十分な性能、実力を備えたクルマ
過剰でなく全体に無難で、気を使わずに、日常的に道具として使いやすい所がとても好感がもてる
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年3月17日 19:58 [490139-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
ハイウェイスター4WDを先日納車して500kmほど走った後の感想です。
エクステリア
気にいってます。特にマスクが・・・
コンパクトになっているのではないでしょうか?
インテリア
シートアレンジも出来る所と、デジタルメーターが斬新ですね
少しの不満なら解消出来る程の作りだと思います
エンジン
2Lではこんなものでしょう・・・と言うのが率直な意見です。
他のレビュー見ておりましたが、3Lのミニバンと比べる方がおかしいのではないかと思います。比べるなら同じ2Lタイプのミニバンで比べた方が良いと思います。
間違いなく2Lクラスではコストパホ―マンスは優れていると思います
走行性能
ミニバンで2Lならこんな感じではないでしょうか?特に不満もありません。ECOモードにしておりますが、今11キロ/L位ですね。申し分ないのではないでしょうか?
走行性能に関しても、色々ご意見あると思いますが、Lクラスミニバンと比べる方がおかしい
Mクラスミニバンとしては完成形に近いのではないでしょうか?
乗り心地
ハイウェイスターと言う事もあり、それなりの乗り心地だと思います。
振動や音が気になる方は、HS並びにタイヤのインチUPはお薦め出来ません。
燃費
上記でも書いた様にECOモードで11キロ/L前後です。
特に不満もありません。不満のある方は、エンジン始動の際、エアコン、カーナビ、もろもろのシガ―ソケットにつないでいるものを切ってみてはどうでしょうか?
エンジンが温まり次第、それらを付ければ十分JC08の値に近くなると思います。
そもそも燃費計算がどうやって計算されていて、公表値なっているのかを良く理解した方が良いと思います。それなりのエアコンやカーナビ等付けているのであれば、燃費を良くすることも出来ません。
価格
ステップワゴン、ノア(ボクシ―)、セレナと比べた感想ですが、現時点でのコストパフォーマンスでは、セレナが抜きんでているのではないでしょうか?とても満足しております。
値段の善し悪しでは無く、価格に合った内容のパッケージかどうか?を見れば納得出来ると思います。単に価格が安いだけではそれなりかと・・・
満足度
かなり満足しております。敷いて言えばこのc26はハイブリットタイプの布石でしかない事
本当はc26を発売するに当ってハイブリットタイプが半年後位に発売出来る計算だったと思います。なのでメーターがデジタル形式になっている物だと推測をしました。
今年発売されるみたいですが、予算の関係上今購入しました。
一つ言いたいのは、例えばエスティマハイブリットに乗ってみて、このセレナを乗って感想ですが、価格それ相応だと言う事です。買ってここがダメだと言う人がいます。
しかし、予算の関係上セレナにしたのでしょう。なら文句は言わず納得するべきかと・・・
もちろん、エスティマハイブリットをセレナを比べようもありませんが、はっきり言って
エスティマの方が10倍も乗り心地も走りもインテリア、エクステリアも良いです。
しかし、決められた予算上こちらにせざる負えなかった分、納得した買い物だったと思います。300万の予算しかないのでセレナにしました。
もし400万あったならエスティマにしたでしょう。
そもそもMクラスをLクラスを引き合いに出してどうするのでしょうか?
どうせ引きあいに出すなら同じクラスの方が、メリット、デメリットがはっきりしてます。
ディーラーで他の車も見ましたが、セレナにして後悔はしてません。
自分はきっぱりとお薦め出来る車だと思います
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 9件
2012年2月1日 12:16 [477864-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
T社の納期の長さが、セレナと出会った!!
【エクステリア】
車両前方から側面に流れるラインが良いですね。
前方の視界も抜群で、2列目・3列目の視界も良いですので、子供達が車酔いしなくなりましたね!!不思議です!
色もスチールブルーで気に入っています。
【インテリア】
やはりシートアレンジや小物入れの多は最高ですね。
やはり運転席、助手席の背中の部分に
テーブルが装備されているのが一番良かったですね。
メーター類も見やすく運転がしやすい。
当初はT社のアルにしようとしましたが、セレナで良かったと家族で喜んでいます。
【エンジン性能】
2000ccにしてはいい方ではないでしょうか。
アイドリングストップにしても違和感なくエンジン起動するし思ってた以上に完璧です。
【走行性能】
ミニバンにしては走行中の室内は静かです。
オートクルーズも標準装備ですので、ドライブに大変役立ています。
【乗り心地】
文句なしです。
【燃費】
高速では現在最高15.3と表示され喜びましたが、街乗りはそんなに良くないですね。
現在は満タンから、高速、街乗りで600〜650k位です。
【価格】
ほぼ完璧ですけど、時計と室内外温度計がついていれば、又はオプションできれば文句なしですね。
市販の時計と室内外温度計を購入使用とは思っていますが、室内のデザインが損なわれるので迷っています。
【総評】
今回の購入も3000ccのミニバンを購入しようと考えていましたが、納期が6〜10ヶ月待ちと言われセレナを購入しました。
いまでは、セレナを購入して本当に良かったと思っています。
皆さんもミニバンを購入するときには、一度セレナを試乗したら良さが分かると思います。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
セレナの中古車 (全5モデル/8,036物件)
この車種とよく比較される車種の中古車
-
5〜438万円
-
1〜398万円
-
1〜549万円
-
2〜300万円
-
13〜345万円
-
1〜499万円
-
10〜549万円
-
59〜279万円
-
186〜376万円
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
S660が買えないオトーサンにもベストな軽スポーツマシン
(自動車(本体) > N-ONE 2020年モデル)4
高山正寛 さん
(自動車(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
