セレナの新車
新車価格: 305 万円 2014年10月1日発売 (新車販売終了)

モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.24 | 4.34 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
4.15 | 3.93 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
3.78 | 4.13 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
3.83 | 4.21 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
4.16 | 4.05 | -位 |
燃費![]() ![]() |
3.72 | 3.89 | -位 |
価格![]() ![]() |
3.86 | 3.88 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2016年6月27日 00:27 [940402-3]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 4 |
HS Vセレクション+safetyU4WDを購入
セレナのミニバンとしての使い勝手と先進装備に惚れ込んで初期型を購入してから約5年の月日が流れ、フルモデルチェンジの噂が聞こえてきましたが、リコールも多かったこの初期型をリフレッシュするつもりで最終モデルに乗りかえ。あまり新鮮味のない新車ではありますが、それなりにバージョンアップや改良点があり満足度は高いです。
【エクステリア】 ライトが憧れのプロジェクターへ(日産の前期型は何故かリフレクターが多い気がします。)さらに黄ばんだキセノンからLEDライトになり純白の光が今風です。テールランプもやっとLEDに成れました。
【インテリア】 ほとんど違いは無いですが、全席3点シートベルト化とセカンドシートに倒した時用の固定ベルトが付いた位、あとC25の名残と思われるセンタースライドシートの無駄に長いレールが直ってました。ステアリングSWやシフトパターンのイルミネーションは改善?(後出し)されてました。
【エンジン性能】 4WD乗りなのでS-ハイブリッドは関係ありませんし、前車と違いは感じられません。不満もないです。
【走行性能】 自動ブレーキが付きましたが、過信せずに乗ってます。車線逸脱アラームは狭い道ではうるさいです。でも動体検知アラウンドビューは前車のアラウンドビューの時に「こう有るべき」と思ってました。ブレーキの踏み違い抑制が前進後退どちらにも効くのは良いですね。
【乗り心地】 HSですが良いと思います。ただし、荒れた路面での乗り心地をもっと良くなればと思います。
【燃費】 何か改善があったのでしょうか、前車よりちょっとだけ良くなった気がします。4WDはカタログスペック的には変化はないのですが。
【価格】 前期車の時はメーカー純正OPナビという事もありかなり高かった記憶があります。(値引きも渋かった。)それに比べると今回はモデル末期なので、お買い得感はありました。
【総評】 すぐに型遅れになることを引いても満足度の高い車です。
参考になった8人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 7件
- 2件
2016年1月1日 22:25 [821351-4]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
購入してから10ヶ月ほど経ってもう一回投稿してみます。
我が家は夫婦と小学生の子供と1歳の子供の合計4人家族です。また、転勤族のため年4、5回の帰省に利用します。(名古屋=金沢)
もう、これはセレナでなければならないと言う訳ではありませんが、フリードクラスでは物足りない感じとなります。帰省の荷物の量や室内の広さ等でこのクラスができれば必要となります。
【長所】
外観のカッコ良さ。(完全に人の好みですが)
室内の広さ。シートアレンジ。
簡易的とは言え、自動ブレーキ。車線逸脱警報。
アラウンドビューモニター!(嫁が活用しています。僕もこれが無いと不安!)
乗り心地。背の低い乗用車よりイイ!
視界の良さ。高速道路で特に感じる。
操作系の軽さ。
静粛性。高速を時速100q前後で走ってる時はホント静か。
4WDですが燃費計で9.7q/l。以前所有していたRBステップワゴンより2割位いい。
【短所】
以前所有していたRBステップワゴンに比べて、カーブが少し怖い。乗り込む時のまたぎが大きい。手放して分かったのですがホンダの低床技術は大したもんです。
【総評】
満足度は今のところ高いです。しばらく日産から離れていましたが20年位前に所有した日産車に比べて、かなり良くなっています。日産は車種は少なくなってしまいましたが、一つ一つのクルマに注力が出来ている印象があり、セレナも考え抜かれたイイクルマです。モデル末期となっていますが品質的に安定している現行モデルを選ぶのも悪くない選択だと思います。
参考になった19人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年3月16日 07:07 [805288-3]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
【エクステリア】
機能的で満足しています。
ボディカラーは迷いましたがタイガーアイブラウンにしましたが、落ち着いていて高級感があります。
汚れは目立ちますよ。
【インテリア】
値段相応だと思います。
多彩なシートアレンジが出来るのも購入の決め手でした。
子供がもうすぐ産まれるので、チャイルドシートを2列目に付ける事を考えて、セレナのスマートマルチセンターシートが一番でした。これなら3列目のシートにもセンターシートを前に出せばいけます。ノアだと8人乗りか7人乗りかを選択しなければいけなかったのでセレナにしました。
【エンジン性能】
初代ステップワゴンからの買い替えなので、満足しています。
【走行性能】
基本ECOモードで運転していますが、わたしの走りでは問題ありません。
【乗り心地】
音も静かで乗り心地はいいと思います。
子供も車で出かけたがるようになりました。
【燃費】
初代ステップワゴンからの乗り換えなので、倍ぐらい走る感覚です。
納車してすぐに高速を使って旅行に行ってきましたが、高速でリッター15km位走りました。
常にECOモードで乗ってますが、一般道でも10〜11km位は走ります。
【価格】
この性能なら適正な価格だと思います。
【総評】
子供が産まれるということで車の買い替えを検討しました。
ノアとも迷いましたがセレナにしてよかったです。
セレナにした理由は安全性です。
自動ブレーキとアラウンドビューモニターが決め手でした。
アラウンドビューモニターは1度使うとやめられません。
参考になった5人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
この車種とよく比較される車種の中古車
-
1〜498万円
-
1〜412万円
-
1〜448万円
-
3〜280万円
-
9〜376万円
-
1〜579万円
-
7〜364万円
-
65〜260万円
-
229〜376万円
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【その他】Cost
-
【欲しいものリスト】オーディオPC・動画視聴用PC
-
【欲しいものリスト】d500他
-
【おすすめリスト】静止画&動画、現像編集マシン
-
【欲しいものリスト】事務所PC新規
(自動車(本体))
- ユーザーレビュー利用規約の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス


