セレナの新車
新車価格: 265 万円 2011年9月7日発売 (新車販売終了)

モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.24 | 4.34 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
4.12 | 3.93 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
3.75 | 4.12 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
3.80 | 4.20 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
4.13 | 4.04 | -位 |
燃費![]() ![]() |
3.69 | 3.88 | -位 |
価格![]() ![]() |
3.86 | 3.87 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「乗車人数:4人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2020年3月16日 03:50 [967114-3]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 2 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 3 |
価格 | 2 |
【2019.6】
売りました。
日産ディーラーの保険切替の説明が余りに酷く、CVTもまた漏油が顕著となりましたので、潮時でした。
78900km、ありがとうセレナ。
内装の使いやすさは、このクラス随一だったよ。
下取りも73万円つきました。
【2018.9月追記】
CVT乗せ換えから2年経ちました。現在そろそろ満7年で、走行距離も72,000kmとなりますが、CVT交換以降は、トラブルもピタリと止みました。月末に3回目の車検を受けますが、今回は、オルタネーターのベルト、エアコンフィルター交換、エンジンのフラッシングくらいです。ブレーキパッドもまだ持ちそうなので、来年の法定点検まではこのままいく予定です。ただ、今回の車検見積もりで、またCVTオイルのにじみが指摘されたので、そこが不安ではあります。引き続き様子を見ていきたいと思います。
7年乗った感想ですが、総じて良い車です。子供がまだ赤ん坊のころに、納車したセレナですが、今では子供らも小学生になり、その間の我が家の思い出となる行事には欠かせない相棒でした。これからも15年、15万キロを目指したいです。
【以前の内容】
5年弱で5万キロ走りました。エンジンオイルも定期的に交換し、CVTフルードも交換済み、丁寧に乗ってきましたが、この度、アイドリングストップが安定せず異常ランプもついたため、日産ディーラーに持ち込んだところ、燃料ポンプの故障(のちにCVTの故障と訂正)とのこと。
ディーラーの修理対応も、診断器任せで「燃料ポンプを交換したけど直りませんでした。次は10日かけてCVTを替えます。」という感じ。もっとも、当世の自動車の部品は高度化&複雑化しており、電気的な故障か、機械的な故障かはメーカーのラボに持ち込まないと分からないそうです。
今まで、マツダ、ホンダ、トヨタと乗り継いで来ましたがこんな短い期間にこれほどの故障は経験がありません。何よりセレナの基幹部品が5年持たないことに困惑しております。
燃費競争を追及した結果が、複雑でヤワな機構であれば、なんとも皮肉なことです。(業界全体に通低する問題?)低燃費よりも、長い間安心して乗れる方が嬉しいんだけどなぁ。。。
次はもっとシンプルな機構のクルマを選びます。
参考になった30人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年11月9日 23:19 [648169-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 3 |
価格 | 3 |
【エクステリア】至ってミニバン。以前のモデルと比較してずいぶん良くなっている。
【インテリア】デザインは兎も角。家族4人とじじばばが座れて、荷物もそこそこ積めます。2列目、3列目の足元にも荷物が置けるのがGoodです。普段は3列目を畳んでおり、子供の自転車・ベビーカー・おもちゃ一式・日よけテントなどなどが積んであります。余裕の搭載力です。1列目、2列目を行き来する真ん中のが要らないです。これさえなければ満点です。
【エンジン性能】良いエンジンとは思いますが、満載時にはパワー不足を感じます。
【走行性能】満載時を考えるとブレーキはもっと大容量が良いです。
【乗り心地】少し硬いですかね?でもフラフラするより全然良いです。
【燃費】図体を思うとよいと思いますが、絶対的にガソリンを消費します。
【価格】普通です。
【総評】機能性(搭乗人数)を重視で選びました。その点だけ見て4点です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年4月25日 19:27 [500250-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 2 |
納車1カ月で約500Kmしか走ってませんが、レビューします。
エクステリア
好みの問題なので満足してます。ただ、リアビューが平面的でのっぺり感があります。
ハイマウントストップランプが目立つのでクリアータイプに変更しましたが、やはり目立ちます。
(ボディーカラーはホワイトパール)
インテリア
デザインや質感はこんなものでしょう。ただ、窓枠の鉄板が丸見えなのは×。
シート生地が滑りやすく何度も座りなおしてます。できればGグレードのシートが良かった。
エンジン性能
ECOモードだともたつく感じが強い。当たり前ですが踏めば走ります。
エンジン音が入ってきにくいが、外で聞くとディーゼル?と思うエンジン音。直噴エンジンだから?アイドリングストップは良いと思います。
走行性能・乗り心地
はじめてのハイルーフタイプのミニバンですが安心して乗れます。
小回りはボディーサイズからかあまりよくありません。やはり5.5以下にしてもらいたい。
燃費
まだ1回しか給油してませんが9.4Km/l
満タン法でも同じでした。ならし運転中なので、まだまだ変わってくると思います。
価格
セールス氏がよく頑張ってくれたと思います。
総評
兄も半年前に購入済みなのでそれも参考にしながら購入しました。
もともとはロールーフミニバンのラフェスタにするつもりでしたが、試乗してイマイチだったので
セレナにしました。ハイウェイスターは乗り心地が固いというイメージでしたが結構しっかりしている割にはふらつきも少なく安心して乗れます。
ただ、あくまでファミリーカーであり、ミニバンなので、スポーツ走行する車ではないのでそれなりのゆったり、ゆっくりした運転をすればいい車です。
エコメーターを見ながらエコ走行を心掛けながら走るとどんどん燃費も伸びるので楽しみながら運転できます。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年2月26日 19:34 [484685-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 4 |
【エクステリア】
全体的に不足感なく満足。
【インテリア】
少しチープな感じは否めないけど、価格からすると十分。
【エンジン性能】
車重とエンジンパワーからすると非常に出だしなど心配でしたが
意外にスムーズはすべり出しで走ってくれて、今どきのエンジン&パワステ
に感服です。
【走行性能】
前の車は4WDステーションワゴンだったので、どうしても高速時の安定感、
特に首都高速のカーブなどはダメですね。
【乗り心地】
家族には好評です!
ミニバンは初めてのせいか、運転席も高く疲労感が少ない感じがします。
長距離もGoodです。
【燃費】
カタログ性能からはかけ離れているかも??
現在6,000キロですが平均燃費9.1km(カタログ15.4km)
〜街乗り80%、高速・定速走行20%
普通は掛け目80%ぐらいは行きそうだけど?皆さんは如何でしょうか?
【価格】
人それぞれ値引きやオプションなどの違いがあると思いますが、
色々着けて貰って云うのもなんでが、あとちょっと安価であるべき車と思います。
【総評】
総体として家族の反応は満足=合格点です。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年2月10日 21:42 [480270-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
【エクステリア】
フロントマスクは堂々としていてGood!
テールはおとなしい感じだけど、どっしり感があるかな?
色はスチールブルーですが、セレナによく似合ってます。いい色ですよ。私は気に入ってます。
【インテリア】
メーターはにぎやかな印象。オーディオ付近のパネルは安っぽい感じが否めない。
室内照明の一斉にオンオフするスイッチがあればいいなぁ。
スイッチ系は、操作しやすい位置にあるからいい。
【エンジン性能】
あの車重に2000CCのエンジンだから及第点でしょ。
加速を楽しむクルマじゃないし、一時停止から制限速度60キロのバイパスに合流するのにも力不足は感じません。
【走行性能】
トールミニバンにしては左右のフラツキが少なく、ショックがいい動きしてるみたいです
タイヤが燃費を考えての195/60-16だと思いますが、205は欲しいなぁ
【乗り心地】
風切り音がほとんど入ってこなくて、テレビをつけた状態で1列目と3列目で会話が成立します。これは凄いと思いました。
道路の轍や繋ぎ目等適度な情報はハンドルとタイヤからきっちり伝わってきます。
【燃費】
まだ高速は走ってないけど、一般道で9くらいかな?
そのうちアーシングとかやる予定です。
【価格】
Vセレクションに限っていえばそれなりの価格だと思いますが、HIDくらい標準装備にしてほしい。何で今さら?と思う。
【総評】
RA6オデッセイアブソルートからの乗り換えです。
教科書通り、ノア・ヴォクシー、ステップ、セレナで競り合わせようとしましたが、ノア・ヴォクシーは設計が古く感じられたのとエクステリアデザインが気に入らず失格。
ステップワゴンはスパーダZで戦ったけど、値引きが30止まり、乗り出し300だったのでボツ。
セレナは値引き40を越えに加え、サービスでフロアマット、シートカバー、リアカメラ取り付けと、ナビ・ETC載せ替えもしてくれて、実質60万値引きで総支払いが260になったので交渉3日目で契約しました。
総じていいクルマです。
オデッセイからのランクダウンがほとんど気になりません。←古かったせいもあるかな?
長く付き合っていけるクルマですね。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 0件
2011年11月3日 18:23 [451656-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 5 |
価格 | 3 |
【エクステリア】
エクステリアは可も無く不可も無くですが、出来たらヘッドライトはプロジェクションHIDを標準装備して欲しかった。
セカンドカーの軽がプロジェクションHIDの為こちの方が明るい様に感じます。
【インテリア】
内装に関しては大変使い勝手も良く満足しています。
運転中のちょっとした小物を入れる場所や置く場所が有り昔乗っていた車と比較したら本当に研究されている事を実感します。
但し、シートベルトのシート側は取り付け部から鉄板のアームの先にバックルが付けられており誤ってここに座ってしまうと激痛が走ります。私の機嫌を損ねた点です。
【エンジン性能】
ECOモード時は出足はもっさりしておりアクセルを強めに踏む必要が有ります。しかしECOスイッチオフでは以外にスムーズに加速してくれます。
スタートから100km程度までは不満の無い加速をしてくれますので10PSアップの効果は出ていると思います。
【走行性能】
低速から中高速まで凄くゆったりした感じで走ります。家族旅行などでドライブに行くには持って来いの安定性です。
速度を上げていっても安定は変わりませんが、2段階カーブ等ではアンダーステアが時々顔を出しますので速度を上げ過ぎない様に注意が必要です。
若干飛ばし気味の時はタイヤサイズを1ランク上げて車高を少し落として上げると更に安定性は良くなりそうですが・・・
【乗り心地】
舗装路を行って速度で走行中は驚くほど静かです。段差越えや道路のうねりなどゆったりした走りを見せてくれます。助手席に座っていると凄く気持ち良く眠れます。
高速でも100km前後で走行していると本当に気持ち良くなります。オートクルーズを併用する時は100km以下の方が燃費は伸びます。
【燃費】
10月初めに納車されて2000kmを走りました。
一般道で100km以上の走行では14-15km/L走ってくれます。地元が平地が多く坂道が少ない為他の方の掲示板にある情報より良い燃費が出ています。
市街地走行ではエアコンオンで平均燃費12.6kmでした。(引き取り後1000kmまで)
ECOモードオフ時でもアクセル操作次第では以外に燃費は良いようです。
燃費ではノアのバルブマチックには叶わないだろうと思っていましたが意外に互角かそれ以上の結果が出て満足しています。
因みにセカンドカーの軽は17.4km/Lなので維持費面では大助かりです。
【価格】
商談中にVセレクションが発売された為HS標準からHSのVセレクションに変更しました。
価格面についてはオートクルーズ、横滑り防止、アイドリングストップが付いての価格なのでこんな物かなと納得しています。
トヨタ ノアSiにオプションを付けても変わりませんでした。
【総評】
納車されて1ヶ月が過ぎ良い所や悪い所が見えてきました。
走行中に窓を開けると風切り音が大きく窓を開けて走る季節には少し残念です。ドアバイザは純正を付けておりますが、風切り音が少ないタイプをお勧めします。
買い替え時の候補はステップワゴン、ノアで検討しておりましたが、セレナに試乗してからは全く変わってしまいました。
ステップワゴンはサイドウィンドウが低い為子供が小さい場合やドライバーの身長が低い場合は大変乗り降りし易いと思います。開放感が有りドライバーの操作に忠実に従う感じですが、内装の質感は一番低く感じました。
ノアは背が低い私には乗降りは最小限にしたい感じです。エンジンはトルクフルで良いのですが、腰高感は残りますし嫁さんが足が悪い為危険防止で却下しました。
中間のセレナは乗降りや開放感も満足でき、定員乗車時のパワー不足を危惧しておりましたがエンジンの直噴化によりパワーアップし思ったより走りました。更に一寸した遠出でも14-15kmの高燃費で嬉しい誤算です。
乗り心地に関しても家族からの不満も無く車内が広い為大きくなった子供たちは勝手に寛いでいます。
以外にリアのラゲッジアンダーボックスが大容量なのでスポーツ観戦時のイスが2脚簡単に収納でき早めに付いた時の仮眠スペースや2列目から3列目への移動など我が家には最適なシートアレンジが出来る為ベストマッチです。
Vセレクションでは汗だくの子供を乗せて帰る時はプラズマクラスタが嫌な臭いも抑えてくれる為助かります。問題は大きなボディの掃除が一番の悩みです。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
セレナの中古車 (全5モデル/7,695物件)
この車種とよく比較される車種の中古車
-
1〜438万円
-
1〜398万円
-
4〜374万円
-
6〜298万円
-
9〜345万円
-
1〜499万円
-
9〜549万円
-
58〜280万円
-
210〜376万円
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
-
【その他】格安&そこそこ使えるPC
-
【欲しいものリスト】赤い彗星
-
【欲しいものリスト】蒼い巨星
-
【欲しいものリスト】黒い三連星建造計画
クーペSUVらしいスタイリングに見合う爽快な走りが魅力
(自動車(本体) > T-Roc 2020年モデル)5
外川 信太郎 さん
(自動車(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
