セレナの新車
新車価格: 265 万円 2011年9月7日発売 (新車販売終了)

モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.24 | 4.34 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
4.12 | 3.93 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
3.75 | 4.12 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
3.80 | 4.20 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
4.13 | 4.04 | -位 |
燃費![]() ![]() |
3.69 | 3.88 | -位 |
価格![]() ![]() |
3.86 | 3.87 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2020年3月16日 03:50 [967114-3]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 2 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 3 |
価格 | 2 |
【2019.6】
売りました。
日産ディーラーの保険切替の説明が余りに酷く、CVTもまた漏油が顕著となりましたので、潮時でした。
78900km、ありがとうセレナ。
内装の使いやすさは、このクラス随一だったよ。
下取りも73万円つきました。
【2018.9月追記】
CVT乗せ換えから2年経ちました。現在そろそろ満7年で、走行距離も72,000kmとなりますが、CVT交換以降は、トラブルもピタリと止みました。月末に3回目の車検を受けますが、今回は、オルタネーターのベルト、エアコンフィルター交換、エンジンのフラッシングくらいです。ブレーキパッドもまだ持ちそうなので、来年の法定点検まではこのままいく予定です。ただ、今回の車検見積もりで、またCVTオイルのにじみが指摘されたので、そこが不安ではあります。引き続き様子を見ていきたいと思います。
7年乗った感想ですが、総じて良い車です。子供がまだ赤ん坊のころに、納車したセレナですが、今では子供らも小学生になり、その間の我が家の思い出となる行事には欠かせない相棒でした。これからも15年、15万キロを目指したいです。
【以前の内容】
5年弱で5万キロ走りました。エンジンオイルも定期的に交換し、CVTフルードも交換済み、丁寧に乗ってきましたが、この度、アイドリングストップが安定せず異常ランプもついたため、日産ディーラーに持ち込んだところ、燃料ポンプの故障(のちにCVTの故障と訂正)とのこと。
ディーラーの修理対応も、診断器任せで「燃料ポンプを交換したけど直りませんでした。次は10日かけてCVTを替えます。」という感じ。もっとも、当世の自動車の部品は高度化&複雑化しており、電気的な故障か、機械的な故障かはメーカーのラボに持ち込まないと分からないそうです。
今まで、マツダ、ホンダ、トヨタと乗り継いで来ましたがこんな短い期間にこれほどの故障は経験がありません。何よりセレナの基幹部品が5年持たないことに困惑しております。
燃費競争を追及した結果が、複雑でヤワな機構であれば、なんとも皮肉なことです。(業界全体に通低する問題?)低燃費よりも、長い間安心して乗れる方が嬉しいんだけどなぁ。。。
次はもっとシンプルな機構のクルマを選びます。
参考になった30人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2019年5月12日 20:17 [1225243-1]
満足度 | 1 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 1 |
乗り心地 | 1 |
燃費 | 2 |
価格 | 3 |
初期登録H24年8月、走行5万7千kmの車を2018年6月に中古で購入しました。
乗りはじめてすぐ(数百メートルで)加速中に振動を感じ、気になったので、ディーラーに見てもらったところ、CVTの異常だと言われました。
そのままでも壊れないが、直すにはCVTの交換が必要とのこと。
ただし保証が5年又は10万kmまでなので実費での修理(30万円位)になると言われました。
また、対策部品が出ていないため、交換してもまた発生する可能性があるとの事。
中古車販売店に相談したところ、リビルド部品屋に聞いてくれたのですが、(リビルド部品屋の方が対策が早いのですが)考えられる所は変えたが、対策が見つかっていない為、保証は出来ない。設計ミスレベルの不具合ではないかと思う。と言われたました。
メーカーに問い合わせしましたが
CVTに限らず、お車のどの部位も、壊れないように製造しておりますが、万が一、故障してしまった場合は、保証規定に沿って修理対応いたします。
現時点でご申告の症状にたいするリコールやサービスキャンペーン等が出ていない場合は、ご愛車は新車保証期間を経過されているため、恐れ入りますが、修理につきましては有償でのご案内となります。
今後、リコールやサービスキャンペーンになるかどうかはわかりませんが、もし、今のご愛車と同じ内容でリコール等が出てご愛車も対象となった場合は、販売会社にてリコール同じ内容と確認した上で、返金のお手続きをいたします。
と言う回答でした。
つまり、とりあえず実費で直せ と言うことですかね?
結局、症状がひどくなってきて、加速中や坂道を登っている時にかなりの振動に成った為(かなりの凸凹道を走っている位)交換しました。
交換したCVTのオイルはかなり汚れで黒ずんでいて鉄粉なども出てきたそうです。
リビルド部品屋はオイルの消耗が早そうだからCVTオイルをまめに(1万5千kmから2万km位)交換しておいた方が良いかもしれないとアドバイスをもらいました。
同じような症状が多数報告されて居るそうなのでかなりの台数が対象になると思います。
気になる方は早めのオイル交換をお勧めします。
皆さんも気を付けてください。
長文失礼しました
参考になった27人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年2月27日 17:12 [691151-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 4 |
【エクステリア】
正統派という感じ。マイチェン後よりも大人しい感じが好きです。
【インテリア】
可もなく不可もなく。個人的にはアナログメーターがよかった。
【エンジン性能】
しばらく小さい排気量の車ばかりだったので、不満ありません。
【走行性能】
不満ありません。風に多少煽られるのは高さのせいで仕方がないかと。
【乗り心地】
静かです。赤ん坊がいるので助かります。
【燃費】
ちょい乗りが多いので悪いです(8〜9km/L)。遠出や高速を使えればもっとよくなるでしょう。
【価格】
他車を見ても妥当かと。マイチェン直前だったので、お得感はありました。
【総評】
納車約2か月、家族が増えたので買い換えた(MRワゴン)んですが、軽ハイトワゴンにしなくてよかったなと思います。
ヴォクシー(先代、取り回し○もやや狭いか)やビアンテ(大きいが大き過ぎる感も、やや非力)も試乗したんですが、トータルでセレナが優れていたと思います。
広いし背も高い、赤ん坊を抱っこしたままでも乗り降りしやすい、年老いた両親も乗りやすそうです。
維持費は軽と比べられませんがり利便性は高いです。
概ね文句ないなんですが、あえていえば、シフトチェンジにランプがつかない(インパネで確認)、ロックと同時にドアミラー格納がOPくらいですかね。
家族用で購入したので、長く一緒に過ごしたいと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年11月9日 23:19 [648169-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 3 |
価格 | 3 |
【エクステリア】至ってミニバン。以前のモデルと比較してずいぶん良くなっている。
【インテリア】デザインは兎も角。家族4人とじじばばが座れて、荷物もそこそこ積めます。2列目、3列目の足元にも荷物が置けるのがGoodです。普段は3列目を畳んでおり、子供の自転車・ベビーカー・おもちゃ一式・日よけテントなどなどが積んであります。余裕の搭載力です。1列目、2列目を行き来する真ん中のが要らないです。これさえなければ満点です。
【エンジン性能】良いエンジンとは思いますが、満載時にはパワー不足を感じます。
【走行性能】満載時を考えるとブレーキはもっと大容量が良いです。
【乗り心地】少し硬いですかね?でもフラフラするより全然良いです。
【燃費】図体を思うとよいと思いますが、絶対的にガソリンを消費します。
【価格】普通です。
【総評】機能性(搭乗人数)を重視で選びました。その点だけ見て4点です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年10月16日 19:59 [640398-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 3 |
【エクステリア】
デザイン的に、サイドの大きい三角窓とフロントグリルがなかなか良いど、リアのデザインはどうものっぺりしていてC25型のほうが良かった。
【インテリア】
ブラックベースの内装は良いけど汚れが付くと目立ち易い。
デジタルメーターは見やすく視点の移動が少なく首などが疲れない為良かったと思います。
二列目のサンシェードが結構良くて、親が暑がりなので熱い直射日光が体全体に当たると良くサンシェードを上げるので熱さをやわらいでいます。
フロントガラスは大きい分開放感有るけど、特に真夏(猛暑の時)に日差しが入るとダッシュボード熱くなりエアコンが効くのに時間がかかるかな。
【エンジン性能】
車の重量にしては普通ですね、エンジン音は静かなほうでしょう。
アイドリングストップは条件によるけど良く作動します、解除時は専用モーターを使用している為スムーズな感じがします。(稀に間が開くときが有るけど、初めは慣れなかったけど徐々に慣れました)
【走行性能】
走りは悪くは無いけど、エコモード時の出だしが余り良くなく特に坂道発進とキックダウン時はアクセルを踏み込まないと走らないかな。
全高の高い割にはあまりロールはしないほうで安定性は良いと思います。
【乗り心地】
前車が軽だったので乗り心地がすごく良くなった。
【燃費】
市街地が9〜10くらい 郊外(高速)11〜15くらい 市街地の燃費がもう少し良くなってほしい。
【価格】
少し高いけど妥当な価格でしょう。
【総評】
全体的には少しよいかな、買って損は無いでしょう。
最終的に比較したのがステップワゴン(スパーダ)でこの車にした決め手は、運転時のメーターの見易さ、リアエアコンの独立操作、両側ワンタッチ電動スライドドア、ロールサンシェード、アイドリングストップ、シートアレンジです、走りの方はステップワゴンすこし上かな。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年9月14日 00:20 [627915-3]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
【エクステリア】
個人的にはなかなか良いスタイルだと思いますが、可もなく不可もなく万人受けうる顔だと思います。
【インテリア】
黒を基調として質感は良いと思います。
デジタルメーターも視野性もよく先進的だと購入時は思いますした。
二列目サンシェードが大変良いと思う。子供も自分で上げ下げしてます。
フロントガラスが大きく日差しが眩しい事があるが、売りなのでしょうがないかな。
【エンジン性能】
2tという車重を考慮すれば仕方ないですが、パワフルではない。でも不満が募るほどでもありません。
しかし、フル乗車では…仕方ないですね。
アイストよく出来ていると思う。
【走行性能】
ロールが多少大きいように感じる。ミニバンであることを考えれば仕方がないのでしょうがもう少しロールを抑えてくれればなおいい。
【乗り心地】
個人で的に適度な硬さで足回りはいいのではないかと思います。特に不満はありません。
【燃費】
平均12.0km/l 高速15.0q/l
【総評】
概ね満足です。快適なファミーカーではないでしょうか。
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年8月23日 11:11 [528550-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
家族が増えたので、2Lミニバンを探しました。
トヨタ嫌いなので、ステップワゴンとの2択でした。
どちらの車も一長一短で、最後は値段で決めました。
最後は単純に価格比較になったので、両社の見積り価格(定価)を合わせて勝負させました。
BIG-Xと後席モニター含む一般的なオプションを入れ、
ステップには純正ローダウンサスを追加し、どちらも350万強の見積もりにしました。
(本田はBIG-X設定が無かったから持込だったか?)
目標は300万以下。本田は320万が限界と脱落(やる気あるのか?)、
日産は在庫車との事もあり、ほぼ目標の300万を提示。
よってセレナに決定しました。
下記は1ヶ月乗ったレビューです。
【エクステリア】
フロントとリアにスポイラーを付けたので、デザインは気にってます。
いかつ過ぎず、大人し過ぎずと言った感じ。
ただ、割と頻繁に同じ仕様のセレナを見るので、
グリル交換・インチアップ・ローダウンぐらいは今後したいですね。
【インテリア】
他社2Lミニバンと比較しても内装の質感・クオリティーは一番だと思います。
ただ、ダッシュボード付近の局面デザインは好きじゃありません。
エアコン照明のオレンジも安っぽく、センタートレイ照明も貧相過ぎます。
シフトパターンが光らないのもどうかと・・・。コスト削減しすぎです。
【エンジン性能】
エンジンの性能自体は他社と比較してもどれも同じようなものです。
特に不満はありませんが、エンジン音が少しうるさいです。
【走行性能】
これはステップワゴンが勝ってると思います。
路面の凹凸は上手く吸収していますが、はやりロールが大きいです。
高速道路の直進性は安定していますが、もう少し固めの足が好みです。
【乗り心地】
シートもしっかりしてますし、普通だと思います。
あと好みの問題もありますが、シートポジションが高すぎます。
トラックを運転しているような感覚になります。本田を見習うべきです。
【燃費】
これも普通です。ただ、今は子供が小さく、エアコンかけて車内に居ることが多いので、
悲惨な燃費になってます・・・。
【価格】
ステップとの個人的な価格比較やネットでトヨタ車の購入価格を比較したら、
ステップ>セレナ>トヨタ車となるのでしょうか?
まぁ、妥当な価格だとは思いますが、
個人的金銭感覚から言うと、上記の仕様で270万ぐらいが妥当かと・・・。
【満足度】
中古を含め、色々と考えて悩んで購入したので、概ね満足してます。
当然予算があれば、エルグランドの選択もあったかと思いますが、
予算・長く乗ることを考えれば、いい選択だったと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年4月25日 19:27 [500250-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 2 |
納車1カ月で約500Kmしか走ってませんが、レビューします。
エクステリア
好みの問題なので満足してます。ただ、リアビューが平面的でのっぺり感があります。
ハイマウントストップランプが目立つのでクリアータイプに変更しましたが、やはり目立ちます。
(ボディーカラーはホワイトパール)
インテリア
デザインや質感はこんなものでしょう。ただ、窓枠の鉄板が丸見えなのは×。
シート生地が滑りやすく何度も座りなおしてます。できればGグレードのシートが良かった。
エンジン性能
ECOモードだともたつく感じが強い。当たり前ですが踏めば走ります。
エンジン音が入ってきにくいが、外で聞くとディーゼル?と思うエンジン音。直噴エンジンだから?アイドリングストップは良いと思います。
走行性能・乗り心地
はじめてのハイルーフタイプのミニバンですが安心して乗れます。
小回りはボディーサイズからかあまりよくありません。やはり5.5以下にしてもらいたい。
燃費
まだ1回しか給油してませんが9.4Km/l
満タン法でも同じでした。ならし運転中なので、まだまだ変わってくると思います。
価格
セールス氏がよく頑張ってくれたと思います。
総評
兄も半年前に購入済みなのでそれも参考にしながら購入しました。
もともとはロールーフミニバンのラフェスタにするつもりでしたが、試乗してイマイチだったので
セレナにしました。ハイウェイスターは乗り心地が固いというイメージでしたが結構しっかりしている割にはふらつきも少なく安心して乗れます。
ただ、あくまでファミリーカーであり、ミニバンなので、スポーツ走行する車ではないのでそれなりのゆったり、ゆっくりした運転をすればいい車です。
エコメーターを見ながらエコ走行を心掛けながら走るとどんどん燃費も伸びるので楽しみながら運転できます。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年4月14日 01:14 [497339-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 3 |
価格 | 2 |
購入して四ヶ月が過ぎました。とてもいい車だと思いますが、是非メーカーさんに次のモデルチェンジの参考にして頂ければと思いレヴューします。
エクステリア
フロントはワンボックスでは一番良かったです。stepwgnの影響を受け過ぎてますが日産なりに噛み砕いてより良くしています。
ただバックはかっこ悪いです。リアトップランプはせめてクリアを標準にして欲しいです。ボディが白なので救急車みたいです。子供は喜んでますが、、、、ファミリーカーだからといってそこまではさすがに読んでないでしょうね
デザインはのっぺりしてバスみたいです。あとバックバンパーが飛び出たデザインなので雨の日に走ると雨が後ろに流れて真っ黒な汚れがびっくりするぐらい溜まります。東京だから余計なのでしょう。
テールランプはエコを売りにしてるのにLEDではないのは残念です。リアスポイラーも標準装備がいいです。やはり後ろは他社より飛び抜けてかっこ悪いです。
インテリア
収納を取りすぎて助手席の足元が狭い。
ティッシュ収納が多いのも売りらしいのですが、使いやすい場所にはどこにもない。
ドリンクホルダーが出し辛い。
シフトチェンジが光らないので夜大変。
室内灯が暗すぎる。LED標準装備がいいです。
二列目の窓が下まで開かない。
アームレストの角度調整ができない。
フロントガラスの面積が大きくて解放感があるが日差しが強すぎて灼ける。あとワイパーが通常通りの二本じゃ足りない気がする。
二列目のステキなサンバイザーを三列目にもつけて欲しい。二列目のテーブルはすばらしい。
三列目の跳ね上げは秀逸
シートレールにゴミが溜まる
ハンドルボタン部のプラスチック感がかっこ悪い
寒い季節しか運転していないのですが思ったより燃費が良くない。
インパネはプラスチック感満載だけど他社の同程度クラスと比べるとまだ許せる範囲。
価格は少し高めですね。
人気車なので街中で見かけます。
車で待ってたら二回知らない人が乗り込んできましたw
敢えて悪い所ばかり書きましたが、その他は大変満足しています。
いいところ満載だけど買う前に悪いとこも納得して買って欲しいです
いい車なんで長く乗って家族といい思い出沢山作りたいです。
次も日産がいいので改善できる所は是非他の人のためにも検討して頂ければと思います。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年3月6日 14:46 [487076-1]
満足度 | 1 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 2 |
エンジン性能 | 2 |
走行性能 | 2 |
乗り心地 | 2 |
燃費 | 2 |
価格 | 2 |
【エクステリア】
エアロで3ナンバーにする意味がわからない
5ナンバーサイズには収められなかったの?
【インテリア】
質感等は価格相応だと思う
シートの造りが小さい
前車で使用していたチャイルドシートが収まりが悪くシートベルトを付けづらい。
今時、デジタルメーターってどうなの?バブル期の車みたい逆に安ぽっく感じる。
【エンジン性能】
普通だと思う
ただしエンジンが、五月蝿いうえに質感が悪い。
会社の4ナンバー商用車みたい。
初めて高速に乗った時にエンジン音の大きさと加速感に壊れたかと思った。
同乗の妻もビックリしていた。
【走行性能】
最小回転半径が大きすぎる。
前車(FF、全長で15cm、横幅10cmセレナより大きい)より小回りが効かない。
【乗り心地】
静寂性が悪い
他のレビュー等で静かだということだったが、今時フィットクラスでもこんなものでしょう。
特筆するほどではないと思います。
ボディ剛性が低い
【燃費】
前車(3リッターミニバン)より街乗りで1km/Lほど良くなったが
高速では2km/Lほど悪くなった。
燃費が良いと聞いていたので正直がっかり
【価格】
値引きが70万と下取り査定の大幅アップ(買取店より高かった)に惑わされた。
【総評】
三ヶ月乗ってみての感想です。
8年間乗った前車と比べてみて装備や機能に優れている点が見つからない。
強いて言えば、アイドリングストップとプッシュスターターぐらい。
同時に見積りをしたエルグランドとの価格差が70万だったので
エルグランドにすれば良かったと思った。(妻がどうしてもエルグランドのサイズが気に入らなかった)
ミニバン売行き1に惑わされた。
他人の評価や当てにならないということが良くわかりました。
買い替え検討期間1週間で決めてしまったので次回は慎重に選びたいと思います。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年3月5日 18:31 [486842-1]
満足度 | 1 |
---|
エクステリア | 1 |
---|---|
インテリア | 2 |
エンジン性能 | 1 |
走行性能 | 1 |
乗り心地 | 1 |
燃費 | 1 |
価格 | 1 |
【エクステリア】
スパーダを意識しすぎた顔と大きすぎるNISSANエンブレム。サイドエアロパーツで3ナンバーにする意味は5ナンバークラスと比較を避けるためと思われる
【インテリア】
掃除しにくい多すぎる床のレール。後付けできる小物ばかりが目立つ
【エンジン性能】
坂道バックは厳しすぎる。エンジン音もこもりやすい
【走行性能】
最小回転半径が5.7は大きすぎてハンドルがきれない。ロールも大きく車よいしやすい。
【乗り心地】
柔らかすぎ。
【燃費】
都会の町乗りでリッター9以下はきびしい
【価格】
この走る曲がる止まるの基本でこの価格は高すぎる
【総評】
走行性能はノアボクやステップにかなり劣ります。走りや乗り心地より内装の小物が好きなら選択の余地ありかな
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年2月26日 19:34 [484685-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 4 |
【エクステリア】
全体的に不足感なく満足。
【インテリア】
少しチープな感じは否めないけど、価格からすると十分。
【エンジン性能】
車重とエンジンパワーからすると非常に出だしなど心配でしたが
意外にスムーズはすべり出しで走ってくれて、今どきのエンジン&パワステ
に感服です。
【走行性能】
前の車は4WDステーションワゴンだったので、どうしても高速時の安定感、
特に首都高速のカーブなどはダメですね。
【乗り心地】
家族には好評です!
ミニバンは初めてのせいか、運転席も高く疲労感が少ない感じがします。
長距離もGoodです。
【燃費】
カタログ性能からはかけ離れているかも??
現在6,000キロですが平均燃費9.1km(カタログ15.4km)
〜街乗り80%、高速・定速走行20%
普通は掛け目80%ぐらいは行きそうだけど?皆さんは如何でしょうか?
【価格】
人それぞれ値引きやオプションなどの違いがあると思いますが、
色々着けて貰って云うのもなんでが、あとちょっと安価であるべき車と思います。
【総評】
総体として家族の反応は満足=合格点です。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年2月10日 21:42 [480270-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
【エクステリア】
フロントマスクは堂々としていてGood!
テールはおとなしい感じだけど、どっしり感があるかな?
色はスチールブルーですが、セレナによく似合ってます。いい色ですよ。私は気に入ってます。
【インテリア】
メーターはにぎやかな印象。オーディオ付近のパネルは安っぽい感じが否めない。
室内照明の一斉にオンオフするスイッチがあればいいなぁ。
スイッチ系は、操作しやすい位置にあるからいい。
【エンジン性能】
あの車重に2000CCのエンジンだから及第点でしょ。
加速を楽しむクルマじゃないし、一時停止から制限速度60キロのバイパスに合流するのにも力不足は感じません。
【走行性能】
トールミニバンにしては左右のフラツキが少なく、ショックがいい動きしてるみたいです
タイヤが燃費を考えての195/60-16だと思いますが、205は欲しいなぁ
【乗り心地】
風切り音がほとんど入ってこなくて、テレビをつけた状態で1列目と3列目で会話が成立します。これは凄いと思いました。
道路の轍や繋ぎ目等適度な情報はハンドルとタイヤからきっちり伝わってきます。
【燃費】
まだ高速は走ってないけど、一般道で9くらいかな?
そのうちアーシングとかやる予定です。
【価格】
Vセレクションに限っていえばそれなりの価格だと思いますが、HIDくらい標準装備にしてほしい。何で今さら?と思う。
【総評】
RA6オデッセイアブソルートからの乗り換えです。
教科書通り、ノア・ヴォクシー、ステップ、セレナで競り合わせようとしましたが、ノア・ヴォクシーは設計が古く感じられたのとエクステリアデザインが気に入らず失格。
ステップワゴンはスパーダZで戦ったけど、値引きが30止まり、乗り出し300だったのでボツ。
セレナは値引き40を越えに加え、サービスでフロアマット、シートカバー、リアカメラ取り付けと、ナビ・ETC載せ替えもしてくれて、実質60万値引きで総支払いが260になったので交渉3日目で契約しました。
総じていいクルマです。
オデッセイからのランクダウンがほとんど気になりません。←古かったせいもあるかな?
長く付き合っていけるクルマですね。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年1月13日 19:55 [472328-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
C25の前期型から不慮の事故により乗り換える事になった
【エクステリア】
C25前期型が一番のお気に入りなので4点
【インテリア】
デジタルメーターがどぉもなじめない
センターのドリンクホルダーがもの凄く使いづらいので4点
【エンジン性能】
C25から比べると若干トルク感が上がっているような感じがし
ゼロスタートでC25みたいにアクセルを踏み込まなくても
そこそこ加速する。
ただECOモードをONにしていると出足がちょっとモッサリしている。
【走行性能】
フィーリングはC25に比べ変わらない
ただ操作性に関して言えばシフトノブが遠い感じがする。
【乗り心地】
可もなく不可もなく
ただハイウェイスター専用サスペンションによりやや硬めなのはC25と変わらない。
【燃費】
アイドリングストップやECOモードによりC25から比べると燃費は確実に向上している。
【価格】
相応な価格設定だと思います。
【総評】
せっかくのハイウェイスターなのにバックドアクロージャー等のOPが中には最初から設定すら
無いのはどうかと思う。
せっかく最上級グレードなので多少高くても出来れば全部入りくらいにして貰いたかった。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 0件
2011年11月3日 18:23 [451656-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 5 |
価格 | 3 |
【エクステリア】
エクステリアは可も無く不可も無くですが、出来たらヘッドライトはプロジェクションHIDを標準装備して欲しかった。
セカンドカーの軽がプロジェクションHIDの為こちの方が明るい様に感じます。
【インテリア】
内装に関しては大変使い勝手も良く満足しています。
運転中のちょっとした小物を入れる場所や置く場所が有り昔乗っていた車と比較したら本当に研究されている事を実感します。
但し、シートベルトのシート側は取り付け部から鉄板のアームの先にバックルが付けられており誤ってここに座ってしまうと激痛が走ります。私の機嫌を損ねた点です。
【エンジン性能】
ECOモード時は出足はもっさりしておりアクセルを強めに踏む必要が有ります。しかしECOスイッチオフでは以外にスムーズに加速してくれます。
スタートから100km程度までは不満の無い加速をしてくれますので10PSアップの効果は出ていると思います。
【走行性能】
低速から中高速まで凄くゆったりした感じで走ります。家族旅行などでドライブに行くには持って来いの安定性です。
速度を上げていっても安定は変わりませんが、2段階カーブ等ではアンダーステアが時々顔を出しますので速度を上げ過ぎない様に注意が必要です。
若干飛ばし気味の時はタイヤサイズを1ランク上げて車高を少し落として上げると更に安定性は良くなりそうですが・・・
【乗り心地】
舗装路を行って速度で走行中は驚くほど静かです。段差越えや道路のうねりなどゆったりした走りを見せてくれます。助手席に座っていると凄く気持ち良く眠れます。
高速でも100km前後で走行していると本当に気持ち良くなります。オートクルーズを併用する時は100km以下の方が燃費は伸びます。
【燃費】
10月初めに納車されて2000kmを走りました。
一般道で100km以上の走行では14-15km/L走ってくれます。地元が平地が多く坂道が少ない為他の方の掲示板にある情報より良い燃費が出ています。
市街地走行ではエアコンオンで平均燃費12.6kmでした。(引き取り後1000kmまで)
ECOモードオフ時でもアクセル操作次第では以外に燃費は良いようです。
燃費ではノアのバルブマチックには叶わないだろうと思っていましたが意外に互角かそれ以上の結果が出て満足しています。
因みにセカンドカーの軽は17.4km/Lなので維持費面では大助かりです。
【価格】
商談中にVセレクションが発売された為HS標準からHSのVセレクションに変更しました。
価格面についてはオートクルーズ、横滑り防止、アイドリングストップが付いての価格なのでこんな物かなと納得しています。
トヨタ ノアSiにオプションを付けても変わりませんでした。
【総評】
納車されて1ヶ月が過ぎ良い所や悪い所が見えてきました。
走行中に窓を開けると風切り音が大きく窓を開けて走る季節には少し残念です。ドアバイザは純正を付けておりますが、風切り音が少ないタイプをお勧めします。
買い替え時の候補はステップワゴン、ノアで検討しておりましたが、セレナに試乗してからは全く変わってしまいました。
ステップワゴンはサイドウィンドウが低い為子供が小さい場合やドライバーの身長が低い場合は大変乗り降りし易いと思います。開放感が有りドライバーの操作に忠実に従う感じですが、内装の質感は一番低く感じました。
ノアは背が低い私には乗降りは最小限にしたい感じです。エンジンはトルクフルで良いのですが、腰高感は残りますし嫁さんが足が悪い為危険防止で却下しました。
中間のセレナは乗降りや開放感も満足でき、定員乗車時のパワー不足を危惧しておりましたがエンジンの直噴化によりパワーアップし思ったより走りました。更に一寸した遠出でも14-15kmの高燃費で嬉しい誤算です。
乗り心地に関しても家族からの不満も無く車内が広い為大きくなった子供たちは勝手に寛いでいます。
以外にリアのラゲッジアンダーボックスが大容量なのでスポーツ観戦時のイスが2脚簡単に収納でき早めに付いた時の仮眠スペースや2列目から3列目への移動など我が家には最適なシートアレンジが出来る為ベストマッチです。
Vセレクションでは汗だくの子供を乗せて帰る時はプラズマクラスタが嫌な臭いも抑えてくれる為助かります。問題は大きなボディの掃除が一番の悩みです。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
セレナの中古車 (全5モデル/7,743物件)
この車種とよく比較される車種の中古車
-
1〜438万円
-
1〜393万円
-
4〜374万円
-
6〜298万円
-
9〜345万円
-
1〜499万円
-
4〜549万円
-
58〜280万円
-
210〜376万円
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】12345
-
【欲しいものリスト】BeamNG drive
-
【欲しいものリスト】Core i5 10400
-
【欲しいものリスト】i5-10400 RTX3070
-
【おすすめリスト】Core i5 10400
クーペSUVらしいスタイリングに見合う爽快な走りが魅力
(自動車(本体) > T-Roc 2020年モデル)5
外川 信太郎 さん
(自動車(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
